MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.03.29
XML
通信第95号より抜粋

3月26日(水)・「安居院庄七と鷲山恭平」(以下「本書」)の私の手持ちがなくなったので、
Mさんから40冊を融通して貰い、まず横浜市立図書館に2冊レターパックで寄贈する。

3月27日(木)都道府県立図書館のうち「現代語訳 安居院義道」を蔵書としていただいている図書館に「安居院庄七と鷲山恭平」の寄贈を開始する。
(九州)沖縄県、佐賀県(四国)愛媛県、香川県に寄贈。

3月28日(金)引き続き(関西)奈良県、京都府、大阪府 (関東)埼玉県(東北)宮城県、岩手県に寄贈する。

・国立国会図書館に納本した「安居院庄七と鷲山恭平」が 蔵書となった。
ジャンルが「児童図書」対象が「児童」と なっているのが嬉しい。
本書は「子どもからお年寄りまで 楽しく読める」本として作成したものである。


・Mさんから、「遠州報徳の師父と鈴木藤三郎」を 300 冊増刷したいとのことで、印刷所に連絡する。
自己負担で増刷し、世に普及させようとする志に感動する。
浜松の中村譲庵の言動を本書51ページに載せたが、その言動を彷彿させる。
「田地を買うが、波浪の害で費用がかかると、子から田地を放棄するよう迫られた、
中村譲庵『 私はソロバンではなく、安居院先生の『教え』によって開発する! 』」
本書の作成と普及もまた『安居院先生の教え』によって作成し、
そしてちょうど今、神奈川・静岡そして全国に普及しようとしている。

・静岡県で浜松市立中央図書館に次いで富士宮市立図書館の蔵書となった。
、「静岡県 安居院庄七と鷲山恭平 2館で2冊見つかりました 富十宮市 富士宮市1件 1件 安居院庄七と驚山恭平 浜松市 1件 1件 安居院庄七と鷲山恭平」というテキストの画像のようです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.29 00:50:13
[安居院庄七と鷲山恭平] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: