MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.09.27
XML
カテゴリ: イマジン
栃木県の友人から、大きな梨が送ってきた

Image
朝夕涼しくなってきた
旅の季節、食欲の秋

御礼の手紙に、通信135号と『安居院庄七と鷲山恭平』の本を添えて、レターパックで送る。

2025年9月27日

K 様

 酷暑の夏がようやく終り、朝夕涼しくなってきました。

 みずみずしい梨ありがとうございました。おいしく頂いています。


 今回の本はクラウドファンディングであまり資金が集まらず、・・・・本づくりも終了します。

朝ドラ『あんぱん』も昨日で終了しました。
【やや傷や汚れあり】【真作】やなせたかし『アンパンマン!なんのために生まれてなにをして生きるのか!』カラー色紙 直筆サイン 印 箱付 額装の ...
「何のために生まれたのか?何をして生きるのか?」
何のために生まれたのか?
報徳の精神、札幌農学校精神を伝えるために本を20冊以上出版し、図書館に寄贈してきました。
鈴木藤三郎の「報徳の精神」とは、「私たちは先人のお蔭でいまここに仕合せにいる。そうであれば、私たちも次の世代に為に何かよいものを遺さなければならない」
神奈川県立図書館などに寄贈した本が「貸出中」になっていて喜びました。

 何をして生きるのか?
 おかげさまで、○○で引き続き非常勤職員として勤労しています。
鈴木藤三郎の「報徳の精神」とは「仕事を通じて世の中に推譲する」ことでもあります。
 本づくりを終了し、現在、坐禅を毎日して自分をみつめています。


 どうぞ健康にご留意ください。
 奥様にもよろしくお伝えください。
 ありがとうございました。

通信135号より(抜粋)
二宮尊徳の会」通信第135号                   2025.9.15

神奈川県立図書館、平塚市、相模原市、松田町、鎌倉市、秦野市、厚木市、小田原市、藤沢市、桐蔭学園大学図書館
・静岡県内の「安居院庄七と鷲山恭平」の収蔵状況。(Mさん寄贈担当)
静岡県、森町、袋井市、御殿場市、富士市、掛川市、菊川市、静岡市、湖西市、牧之原市、沼津市、三島市、富士宮市、浜松市、静岡文化芸術大学
・秦野市立図書館・公民館図書館では3館で「貸出中」になっている。

11月1日秦野市で「報徳サミット」が開催される。全国の二宮尊徳先生ゆかりの市町村が秦野市に一堂に集い、報徳仕法の検証を通してこれからの人づくりや町づくりに必要な取組を学ぶため全国
報徳サミット秦野市大会が開催される。
・神奈川県立図書館に次いで鎌倉市立図書館でも「安居院庄七と鷲山恭平」が「貸出中」になっている。嬉しい🥳





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.27 11:48:18


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: