MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.11.09
XML
カテゴリ: 報徳記を読む
194

二宮翁夜話巻の3

【35】尊徳先生がおっしゃった。
天に暴風雨があるときは、これを防ぐために、家の四壁に大木を植える。
また水の勢いの向う堤防には、牛枠に蛇籠(じゃかご)を設ける。
海岸に家があれば、乱杭に柵を掛ける。
これは平日は無用の物であるようだが、暴風雨があらん時のために、費用を惜まないで修理するのである。
天地にのみ暴風雨があるのではない。
往年大磯駅その他の所で起った暴徒乱民は、すなわち土地の暴風雨である。
この暴風雨は必ずその地の大家に強く当たる事は、大木に風が強く当たるのと同じだ。
地方の豪家と呼ばれる者が、この暴徒を防がなければ危いというべきだ。
宮原瀛洲(ゑいしう)が質問した。
この予防の方法はどうすればよろしいのでしょうか。
先生はおっしゃった。
平日心掛けて米や金をたくわえて、非常の災害があるときに、これをを施与するほか道はない。
瀛洲(ゑいしう)は
あえて質問しますが。
この予防に備える金額は、その家の分限によると思いますが、おおよそどのくらい備えればよろしいでしょうか。
先生はおっしゃった。
その家々に取って第一等の親類一軒の交際費だけを、年々この予防のために、別途にして米・麦・稗・粟等をたくわえて置いて、慈善の心をあらわさば必ず免れるであろう。
しかしながら、これは暴徒の予防のみである。
慈善ではなく、たとえば雨天の時に、傘をさしたり蓑を着るのに同じで、ただぬれないためだけである。

二宮翁夜話巻の3

【35】翁曰く、
天に暴風雨あり、是を防がんが為に、四壁に大木を植え、水勢の向ふ堤には、牛枠に蛇籠(じやかご)を設け、海岸に家あれば、乱杭(らんぐい)に柵(しがらみ)を掛く、
是れ皆平日は無用の物なれども、暴風雨あらん時の為に、費用を惜まずして修理するなり、
夫れ天地にのみ暴風雨あるにあらず、往年大磯駅、其の他所々に起りし暴徒乱民は、則ち土地の暴風雨なり、
此の暴風雨は必ず其の地の大家に強く当る事、大木に風の強く当るが如し、
地方豪家と呼ばるゝ者、此の暴徒の防ぎを為さゞるは危からずや、瀛洲(ゑいしう)問ふて曰く、此の予防の法方如何、
翁曰く、平日心掛けて米金を蓄はへ、非常災害あらんとする時、是れを施与するの外、道なし、
敢へて問ふ、
此の予防に備ふる金員、其の家の分限に依るといへ共、大凡何程位備へて相当なるべきや、
翁曰く、其の家々に取りて第一等の親類一軒の交際費丈(だけ)を、年々此の予防の為と、別途にして米麦稗(ひへ)粟等を蓄はへ置きて、慈善の心を表さば必ず免がるべし、
然りといへ共、是はこれ暴徒の予防のみ、
慈善に非ず、譬へば雨天の時、傘(からかさ)をさし蓑を着るに同じ、只(ただ)ぬれざらんが為のみ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.09 00:00:10


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: