全174件 (174件中 1-50件目)
ヴァイオリンが習いたい…だから楽典を勉強中しかし学校が忙しい…もうすぐ芸祭…昔から不器用な性格でひとつのことしか夢中になれなかった中学から美術まみれ遊びもできないくらい夢中になっていた勉強はまあ…進学できるくらいにはやったでも心の中ではピアノ弾きたいなとかヴァイオリン習いたいなとか思っていた母親のお腹にいたときにクラシックをきかされていたおかげ?であろうか中学生の頃よめないくせに楽譜を買っては鞄にいれていたたまに取り出しては音楽の教師のところに持っていき弾いてもらっていたとても迷惑な生徒だったろうにそして高校のときの隣のクラスは音楽科で、好きだった男の子は音楽科であった高校入学して気づいたことは美術まみれな時間割のせいで音楽がない!!!ということ…仕方なく土曜日(本来は休日)に開講していた音楽の授業を自らとったそして三年になり、自由時間割になると声楽をとった毎日まいにち夜遅くまでデッサンしていたくせに美大受験に失敗…浪人このとき人生観がひっくりかえる友達と遊んだ記憶とか2~3回くらいしかないんですけど高校時代もっと子供らしく遊んでおけばよかった…美大に合格そういえば音楽大好きだったわ(忙しすぎて忘れてしまっていた)家に友人から譲り受けた壊れたヴァイオリンがあることを思い出し取り出してみるかわいそうだし治してやろう……修理4万円もしたけど、やっぱりかわいそうだったし…それに運命かもしれないしなどと思ってみる。でもヴァイオリンの無料体験にいってわかったこと楽譜よめなきゃな~~~むりっぽいというわけで楽譜のよみかたの本を買ってきて勉強中そしてためしに今日は楽譜をよみながらピアノを弾いてみた…むむずかしい…音符を認識するのに5秒くらいかかる…カノン弾きたかったけど…難しいのでやめました(…ト音とへ音が組合わさると最強…)ヴァイオリン習えるのはいつになるのか…ちまちまがんばろう
2009年10月28日
コメント(0)
私って第一期ゆとり世代らしい…なんだかいろいろ分析されてる…しかも(おゆとり様)って呼ばれてる…思えばゆとり教育の始まった頃は大変だったなぁ…ゆとり世代はけっこう上の学年とか親世代とかから馬鹿にされてしまうけど、結構悲しかったし、勉強減っても受験は変わらないし。小学校のときはたしか初めての職業体験実施世代だったし(職場には優しいおばさんに怖いおばさんに…三日間だけだったけど)、大学受験のときは初めてのリスニングテスト導入世代だった(よくわからないうちに試験終わってしまっていた)…手探りな先生たちと生徒たち…ゆとりもちょっとは大変だったんだけどなぁ
2009年08月18日
コメント(0)
将来肺がんになったらどうしよう…
2009年07月21日
コメント(0)
暖簾に腕押しとはなんともむなしい望み過ぎなのかな????
2009年07月13日
コメント(0)
絵がすごい下手になっていた…ショック…思えば中学生の頃は毎日美術部で描いていたし、高校の頃はデッサンの授業とかあったし補講もあったしで描きまくっていたし…予備校時代は朝から晩まで描いていたし…大学でも前は描いていたけど最近立体を作り始めてから描いていない…ほんとに下手……試しにイラストも描いてみたけどノート投げるくらい下手…ショック…なんかつら~~い…大学入ってからもデッサン巧いままの人いるのかな…
2009年07月13日
コメント(0)
暇なので最近思ったことをかいてみよう。最近思ったこと(1)一人でも生きていけるんじゃないかなと思わせる人がいること最近思ったこと(2)小説書きたい最近思ったこと(3)あつい最近思ったこと(4)ちょっと疲れたから一人にして最近思ったこと(5)分かり合えないわ最近思ったこと(6)覚えてないなら話す意味ないよね最近思ったこと(7)ショートケーキ食べたい最近思ったこと(8)粘土のお金払ってなかったとかショック最近思ったこと(9)少女漫画の中の男って理想的すぎて大人になるとショックがでかすぎ最近思ったこと(10)学校遠い…たくさん思いつくな~~~………まず(1)一人でも生きていけるんじゃないかなと思わせる人がいることこれは虚しい…一緒にいればいる程自分の存在なんなのかなって思わせられてしまいます。そして(2)小説書きたいあついから書く気がしないし…(3)あついこれはしょうがない。日本は今梅雨です。(4)ちょっと疲れたから一人にして一人の方が楽だと気づきました。(5)分かり合えないわ人間みんなそうだと思うけどね。もうあきらめムード(6)覚えてないなら話す意味ないよね私はいつも寂しい思いをしています、つらかったこととか真剣に話したことすら覚えてないって…どうなんだ…(7)ショートケーキ食べたい最近ケーキ好き(8)粘土のお金払ってなかったとかショック銀行振込にしてた…いつも代引きなのに…なんで??(9)少女漫画の中の男って理想的すぎて大人になるとショックがでかすぎ大人になって思ったけど現実より漫画みているときが一番しあわせ(10)学校遠い…最近疲れきって寝ちゃうよあ~なんかすっきりした… あ、気になること(1)みんな一ヶ月のおしゃれ代いくらつかってるのかな…ファッションに興味ある人と買い物いきたいわ
2009年07月10日
コメント(0)
狸の置物を盗んで逮捕された人がいたらしい…理由は寂しかったから…うちにも(ちゃんと買ったものだけど)置物がたくさんある。動物とかの置物って癒されるというか空間を埋めてくれるっていうかあ、そういえばぬいぐるみも数えてみれば三十個近く部屋にある…わ~~~寂しいのか!?なぁ????????あれ~~
2009年06月25日
コメント(0)
今すごく粘土が欲しい☆☆☆今までに使った粘土はご覧の通り☆☆☆すけるくん……その名の通り、透明になる粘土。あまり薄く大きく伸ばしたりするとひび割れする、けれどコート液を塗って乾いたすけるくんは結構透ける…楽しいドリームクレイ……小振りで安い樹脂粘土、よく伸びるし破れないしグニョンて曲がるし透明感もあり…扱いやすくとっても好き。でも通販で売ってないっぽい…学校の画材屋にはあるんだけどなハイクレイ……高いけどお気に入り、これまでに20個くらいは買ったかも…高いのに。ドリームクレイより量が多いのかな、同じく樹脂粘土。透明感があり焼く前の餃子の皮の様、乾くとありがたいことに耐水性。モデナ…高級樹脂粘土、高級なのに高級だから?焦ってもったいなく使ってしまったせいか特性が理解出来なかった…乾くとツルツルこつんこつんまったくの透明ではなく透明感もあり。再チャレンジするぞモデナペースト……モデナの液体版、楽しい楽しい!結構ドロドロなので坂道は流れ落ちる感じ。プロフェッショナル……まだ使ってない…名前にびびって☆☆☆これからチャレンジしたい粘土☆☆☆☆☆銀粘土…アートクレイシルバーに用いる粘土、高い…ほしい。練って焼いて磨く!スーパースカルピー……加熱して固まらせる樹脂粘土、前に東急ハンズの見本にときめいて以来欲しい。高いけどモデナソフト……セラミック風って??気になる、ちょっと安いし。イージースリップ……勢いで買ったけどまだつかってないや~~クロスクレイ…安い、布にしみ込ませて使うって??お金があったらもっとためしてみたいなぁあと(ほいく粘土)とか(大理石粘土??)も気になる!!!
2009年05月22日
コメント(0)
久しぶりに胃が痛いうぅ
2009年05月07日
コメント(0)
白い春というドラマゆっくりストーリーが進むでもなんだか気持ちは切なくなって涙が出たりコドモの笑顔に思わずこっちも笑顔になったり気持ちは忙しなく進む役者さんも、派手すぎず演技派で音楽も演技を邪魔しすぎず、かつ負けない魅力がある白い春ってどんな意味なのかなぁ仕事に忙しくて余裕の無い人もぜひちょっとでも暇になったらみてほしいなぁ
2009年05月05日
コメント(0)
という漫画を読みました。一巻だけですが……う~ん名作普段生活している中でよく目をこらしていれば遭遇するかもしれない様々なストーリーがなんだかとても素敵なストーリーに作りかえられた感じコドモの頃、よしながふみさんの漫画をよく読んだけれどよくわからなかったでも少し大人になってやっとわかる面白さ登場する人々(主役など)が40代とかの漫画は初めてではないけど久しぶりに読んだなんだか40代っていいななんて思ってしまった続きが読みたい
2009年04月15日
コメント(0)
これまででパソコン画面6個分埋め尽くすくらいは刺繍したかも(決して大袈裟ではなく)その甲斐あってか段々うまいこといくようになってきた…でも集中すると息が止まるという癖のせいで苦しいし疲れるし気持ち悪いでもたのしいコドモの時はあんなに集中力無かったのに(三分が限度)いまでは何時間でも座ってられるよ~デッサンのおかげかね
2009年04月04日
コメント(0)
さっき最終回をみました。(作品上では最終回ではないかも~だけど)なんだか最終回嫌いの私しかししかしこの最終回はいいかも!見なきゃソン損~~
2009年04月03日
コメント(0)
にはまってます!まだ一着目だけど…服の袖とか綺麗に分解できるもんでして半袖をタンクトップにしたりして…たくさん買った布と刺繍を駆使して、春らしいトップスを作ってみせる!
2009年03月31日
コメント(0)
高校の卒業式に出なかったことを後悔してみたりしている今日この頃……だって大学受験失敗したから…クラスで浪人決定が一人だけって……普通卒業式でないよねクラスの皆に励まされるの決定だし…でも我慢していけば良かったかももうすぐ大学三年生…大学の卒業式は出ないとね!
2009年03月27日
コメント(0)
というアニメにはまっていますよ~~まず主題歌…といっても歌は入っていない音楽なんだけど(Paradise Lunchの『Gun’s&Roses』という曲で歌なしバージョン)がとってもよくて、さらにオープニングの作画も素晴らしい!絵柄は可愛い感じなんだけど結構シリアス(?)というか残酷っていうか…でもアイザックとミリアというおちゃめな強盗のおかげで明るくテンポのいいアニメになってる!オトナ向けアニメ!かな~個人的にはフィーロっていう少年(青年?)とマイザーさんが結構すき演劇が好きな人にもおすすめかも~~
2009年03月25日
コメント(0)
スター選手ってやつですね、気持ちのいい勝利をみせてくれました!九回表(?)で3-2になってもうだめだ、追いつかれる!!とチャンネルを回したけれど…姉からの『勝ったよ』メールでチャンネル戻しました街では街頭テレビに人が集まって(群がって)いたらしい…新聞の号外は奪い合いになっていたらしいしさっき選手のインタビューをリアルタイムでしていたけど眠たそうだったなぁ
2009年03月24日
コメント(0)
かっこいい~!!!!成績とか知らない(調べなきゃ!)けどかっこいいダルビッシュ選手が女子に一番人気らしいけど個人的に岩隈選手の方が好みだなぁ!!なんか純粋な野球ファンに怒られそうごめんなさい~でもかっこいいんだもん~岩隈選手の絵を描きました~背が大きい人なんだなぁコドモがいるようにはみえない!!若い
2009年03月23日
コメント(0)
の最終回を今見終わりました遅いですが……寂しい気持ちです…なぜかというと良い作品だったし、どんな作品も最終回が嫌いだからですいい最終回も嫌いです最終回は学校でいうと卒業であります楽しくても別れたくなくてもバイバイしなければならないのですつまり人生の中の悲しい経験にあたるわけですねそして1期の終わりとは違い、R2の最終回は本当に最終回なわけで…はあぁぁはあぁぁふえぇぇこたえるなぁ…涙が…(以下ネタバレ注意)ルルが死んだのか生きているのかはどっちでもいいのですが悲しかったですねぶっちゃけ泣きました最終回のルルに対して今までの『報いだ』という人もいますが、長い間ルル視点のアニメだったものだから感情移入するのはしょうがなく…泣きました戦争はどうやって終わらせるんだろうと思ったことはありますがあれで一時的にでも終わったんでしょうか??ルルから見た世界は大きくいい方に変わったかもしれないけど人々からみたらどうなんだろうどうなんだろう??なにか変わったのかな友達とかいっぱい死んだのにな…(友達がちりじりになるのは画だけでも寂しい…)とにかくルルの最後はショックでした好都合的なアニメは好きじゃないので良かったのですが悲しすぎるなぁはぁあ~あいいアニメは息をつく間もなく……今日は一気に15話くらい見てしまい朦朧そして号泣疲れた…最終回…見ちゃったし…(あ~もったいない)完結って本当につらい見てよかったけど見なきゃ良かったでも見たかったんだけどもやもやこのアニメの戦争は皆の戦う理由とか浮き彫りになるから誰もが敵でも味方でもなくなってなんだろうなんなんだろうともやもやしましたもうだめ~~眠れないかも~~
2009年03月16日
コメント(0)
『ないがしろ』……………ですかね。ま、いいんですけどね。
2009年03月14日
コメント(0)
バレンタインは過剰なほど宣伝するくせにホワイトデイは全く宣伝してない……不条理だ~~~!
2009年03月12日
コメント(0)
朝から変だった…何が変かというと、動きがのろい餌は食べず水も飲まないいつもなら窓をあけると飛ぶように走っていって飛び乗るのに走ってこない、しかも飛べない(躊躇する)むむむ~~変だ。鳴かないし元気ない家には私一人しかいない車を持ってる頼りになる人はバイトで、いないし…ど~~~しよ~~お母様~~~というわけでお母さんにメール『すぐ帰る』とのことそして動物病院へ……異常なし左足をちょっと痛めたらしい猫でも捻挫するんだなぁそして家に帰ってくると元気になっていた…爆食い…あんなに心配したのに!!!よかったよかった~~まったくも~
2009年03月10日
コメント(0)
三巻まとめて買ってしまいました!なんかめっちゃ楽しいぞ久しぶりに漫画みて笑いましたなんかリアルや~しかも大河くんめっちゃ可愛い☆こんな彼氏いたら楽しそうわかるわかるスーツ萌え(ネタバレ!?)わかるわかるわ~~声優さん大好き!!わかるわかる~~ふうなんか今日すごい満足おやすみなさい~
2009年03月09日
コメント(0)
今日一階の洋室をものすごく片付けたうぅホコリがアレルギー発症(鼻水、目のかゆみ、体中のかゆみ)でもがんばって耐えること三時間弱…かたづいたアトリエ完成!!
2009年03月07日
コメント(0)
今日画材屋さんに行って欲しいモノをかごに突っ込んだ途中で『あれ』大体は値段も計算してたけど…ちゃんと電卓で計算したら一万とちょっとになった…戻し戻し今日は一万円しか持ってない…絵の具って高かったんだ…昔は欲しいモノは本と画材くらいしかなくて、一気に五千円位平気で使ってたけど今はなんだか絵の具で一万円にびっくり筆ももちろん高いけど絵の具は……受験時代『オーレオリン』っていう色を気に入って使ってたけど、これは確か一個で千円以上してた…絵は立体作るよりお金かかるな~~買ったものクサカベの絵の具…2個(前はほとんど全部クサカベ)…高かったホルベイン絵の具…小13個…大3個…初めて買ったかもホルベインの筆…2本(扇形の筆を使ってみたくて)赤澤屋商事さんの筆2本(毛色と触りごごちで購入)金盛堂製のいたち面相…日本画の筆かな?(小筆は日本画用とかを使ってる)…2本受験時代は速乾剤を使ってたけど乾くと困ることもあるので買わなかった。高かった~~~
2009年03月06日
コメント(0)
欲しいモノがたくさんあるネットのオークションには六つ外に出てお店を見て回るとそれはそれは沢山『その場で買う』っていうのはなんとも魅力的でも無駄なものを買ってしまうと最近気付いた(最近ウインドウショッピングばかり)我慢がまん☆ ☆ ☆そしてオークション(質のいいものが安く手に入る)☆ ☆ ☆ ☆欲しいのはCD、本、ワンピース、スカート、カットソー二枚さっき全てを紙に書き出してみた値段と商品の絵をかく 見比べる色々なシュミレーション 欲しい順位を決める自分の財布の中身を確認(限度額を決める)=たまにオーバーワンピースはやめて(定価から半額にしかなってないから、可愛い服だけど似合わなそう)スカートもやめる(スカートはあんまり似合わないことに気付く)カットソーは普段に使えるから欲しい(新作なのでオークションでも高い)迷う。もう一つは元は高いけど安くなっている、ライバルあらわるかも。欲しいCD……一番欲しいけどレアもの……入札する前に撃沈かも 本…買う!………ふぅすっきりした~~こうやってブログに書くと気持ちが決まりますな~
2009年03月05日
コメント(0)
今日マイケルジャクソンのpvをみた念願かなって!そこでマイケルの踊りをじっくりなんだかスターになる人って『主役』ってかんじなんだなぁ動きにきれがありすぎるビリージーンかなり好きな歌それとこの頃の顔がとってもすきあとバラードも心地よ過ぎて寝そうになりました
2009年03月03日
コメント(0)
休み中に始めようと思ってたんだけど無理かなあやっぱりオトナは歓迎されないのかな??
2009年03月02日
コメント(0)
植物を描きましたなんだか腕が鈍ったなあいい感じになるまで二、三枚描きましたなんだかずっと立体ばっかり作ってたけどいいもんだなぁ平面
2009年02月25日
コメント(0)
テレビで喫煙問題をやってましたやめられない原因は脳にまわって作用しているニコチンのせいだとかしかし脳にまわったニコチンの作用は禁煙して二週間程度で消えるらしいのでこれから禁煙する人は最低で二週間の我慢ですねそうすると脳が欲しなくなるようですちなみに味蕾の炎症も治まり味がたくさん感じられるらしいですおいしい料理を作れる人はタバコをすわない人なんでしょうか
2009年02月24日
コメント(0)
最近変わった入浴剤がはやっているらしいそして流行にのってみた衣がついたエビをお湯に入れると入浴剤が溶けて中から揚げたエビがでてくるというかんじの入浴剤まだ使ってないけれどたのしそう!でも価格が……かなり高いような…買ってしまったけど…今度雪見だいふく入浴剤とかアイス型入浴剤も買ってみよう~~気持ちがうかない時はちっちゃな楽しみで癒されよ~~と。
2009年02月23日
コメント(0)
昨日のブログの間違いが発覚しかも正式名称は『かぼすみつ』だった!訂正~~訂正~~
2009年02月23日
コメント(0)
サンクゼールの商品のような気がするけど…ネットショッピングにのってないやこれめっちゃおいしい!!!
2009年02月22日
コメント(0)
油絵科なのに油絵を描くのが一年半ぶりくらい今日キャンバスを組み立てました…ほんと疲れたなんたって私より大きいから…そしてアクリル絵の具と鉛筆で下描き時間があっという間にたち下描きで今日はおしまい楽しいけどずっと描いてなかったからリハビリみたい…まだ休み中だし、楽しく描こう!
2009年02月20日
コメント(0)
知らないものはいないというくらい有名でコンクールとかでもひっぱりだこな曲らしいですが…昨日はじめてききました…序奏とロンドカプリチオーソ…サンサーンスかな?なんだかとってもいい曲でした弾き方(曲想???)がなんだか皆かなりバラバラだけども色んな演奏者によって悲しげだったり楽しげだったり怒ってたり(!!)山あり谷ありの人生の香りもしくは感情過多の人の内面をかいま見たような感情豊かな曲でしたもうひとつ好きなのは亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル)でこれは私が小学生の頃100均で買ったクラシックCDに入っていて好きになりました好き過ぎて、この曲がコンサートの曲目にあると必ずコンサートに行ってました。なんだか亡き王女を想像し過ぎて王女様が美化されています。 それにしても序奏とロンドカプリチオーソいいなぁ
2009年02月19日
コメント(0)
ヴァイオリン始めたいけど…いい教室に出逢えない…次は島村楽器の音楽教室とかにいってみようかなぁ…
2009年02月18日
コメント(0)
なんだか…知り合いからおみやげで一箱いただきまして食べました。うん、おいしい。行列ができて即完売というのはメディアのおかげかなとも思うけれど偶然食べれておいしくてよかった。なくなったら違うメーカーのとか違う味とか買ってみようっと!
2009年02月17日
コメント(0)
少女漫画とはちょっと違う漫画をかくこの著者羅川さんなんとも素敵な漫画を描いている少女漫画にありがちな理想の塊のような登場人物はでてこない出てくる人はみんなそれぞれの気持ちや悩みや背景をもっている少女漫画で育った私にとってはくせのある絵でとっつきにくかったけれど段々と好きになっていった((食わず嫌い)読まず嫌い。)ストーリーも重すぎずかつ漫画的な展開がありすぎないさわやかさでどんどん読めるそして登場人物がしゃべる言葉がちゃんとキャラクター一人一人の個性を持っていて生きているようであるなんだかどこかにいるような…まだ読破していないのが『しゃにむにGO』という作品1、2巻を読んだ限りではとてもおもしろいちょっとずつ買って読みたい。
2009年02月16日
コメント(0)
ベリークラフトとかいう百パーセントジュースなんだかめっちゃ酸っぱくておいしい!しかも日本の味!最近外国のジュースにはまってたけど日本のもおいしいなぁ
2009年02月14日
コメント(0)
今年はあげないことにしました(喜ぶ人もいないけども)いつのまにか形式だけにとらわれてあげていましたが想いがない時はあげなくてよいということに気付いたので今年は無しです。というわけで事前に買ってあったチョコレート製作キットを使い明日は暇つぶしをすることにしますそして自分やら家族やらで食べてしまいましょ~
2009年02月13日
コメント(0)
作品作りの最中…刺繍糸が足りない!!かといってお店に行くのは面倒くさいし余計なものも買ってしまいそう………衝動買いって楽しいのに最近はできないなぁ刺繍糸って意外と高い…一束60円とかから120円とかもっと高かったり……しかも同じ色が沢山欲しかったり全色揃ったのが欲しかったりして気付くとかなりの値段になっている!!そして思い立ったのがヤフオク!や、安いでも色がよくわからない…今すぐ欲しいし…アマゾンは!?そしてアマゾンのサイトにいってみるないかぁ…翌日配達ってアマゾンくらいなのに…たぶんだけどもっとがんばれ~結局明日手芸屋さんにいきますよ
2009年02月12日
コメント(0)
美容室に無料でお直しにいってきた……美容師の態度がめっちゃわるいドライヤーをぶつけてきて謝りもしないし、パーマ液はわざと首にかけるし髪が痛んだだけ…なんでお金返してくれないんだろう……すごいきもちわるい髪型になった…綺麗になりたかったのになんでなんだろう……もう外でれないよ…くやしくて涙がでた……
2009年02月11日
コメント(0)
iPodゲット~~発売された当初から何故か興味がなく(高いから)昨日iPodナノをゲットした!8ギガバイトってどのくらいだろう???さっそくパソコンに入っている曲を移す……なんか初期設定には失敗したっぽい……使い方はいじってたら段々とわかってきた!どこにも音量ボタンとかないんだもんね…色はブルー写真をのっけたけど新しい携帯が意味不明のせいで画像が……
2009年02月09日
コメント(0)
今日美容室に行ってきた…なんじゃぁ…パーマかけたのにストレートのまんま………美容師もまずいっていう表情そしたらムースとワックスで無理矢理ハネをつくりはじめるおいおい…まってよ初めにムースもワックスもつけないからきついパーマかけてって言ったのに『こんなかんじで仕上げて下さい』話がちがうよ~しかも面と向かって『どうですか』と言われても『やり直して下さい』なんて言えませんよ言えた試しがありませんしかもわざと肩ぎりぎりに切ってロング料金とるし……馬鹿にされました本当はお金を返してほしいけど無理らしいのでもう一度かけなおし行ってきます。もちろん無料らしいです。
2009年02月07日
コメント(0)
あと少しで腰まで届きそうだけどバッサリ切ってしまうことに決めたそしてパーマ今日古本屋で本を売り二千円ほどもうけたので、あと二千五百円ほどで美容院にいけるクーポン持参でいってこよ~~それにしても女ってお金かかるよな~~かけてないと文句いわれるし(いわれることもある)かけすぎても文句言われるし私の出費帳化粧品代(アレルギー肌なので痒くならない価格の高い化粧品)洋服代(いらないものはオークションで売ります)でも売ったそばから買う美容院代(最近はお金がなくて一年に一回か半年に一回)趣味代(最近ヴァイオリン直した)洋服代が消えた学習代(作品に使う布やら紙やら画材やら工具やら)贅沢代(チョコとかジュース、雑誌)女だからってわけじゃなく私自身が出費多いだけかも…
2009年02月06日
コメント(0)
今度の日曜日にヴァイオリンの体験レッスンに行ってきます。なぜヴァイオリンかというと……何年も前(六年くらい)に我が家にヴァイオリンがやってきました。ところが弓も無く、弦もなく部品が全く無いヴァイオリンがきたのです。もちろんケースもなく……友人が壊れたからとよこしたのです。私はもちろん貰いました。もともと興味のある楽器だったし音色も好きだったということでクロゼットにしまい、放置。才能がある人だけが弾ける楽器と思っていたため弾く気にはならず、たまに手に取るだけ。しかし、しかし。なんだかヴァイオリンがかわいそうになってくると同時に弾きたいという衝動にかられ……修理へ修理の人にはそんなに特別なものではない普通のヴァイオリンと言われましたが……他のヴァイオリンを買うくらいなら習わないぞと思ったのです。無事に戻ってきたヴァイオリン…一回も出したことの無い高額を支払う……弓に松脂を塗って早速ならしてみる。…………きれいな音出るじゃん!壊れてなんか無かったよ!音楽に詳しい人々から言わせるとどうかなと思うけれど…すごく気に入りました。ヴァイオリンを買う時は試奏しなさいというけど、修理では出来てから試奏というわけでドキドキだったけれど本当に良かった。変な癖がつくとダメらしくレッスンまではあんまり弾かないようにしています。うずうずうず。
2009年02月03日
コメント(0)
ブログの内容をカテゴリで分けようかなと思っております何故かというとそんなブログの方が見易いと気付いたのです!遅いけどぼちぼちとやっていこうっと
2009年02月03日
コメント(0)
昨日カイロプラクティックに行ってきました~前から顔の歪みが悩みでした…自分の写っている写真をみるたびになんでこんなんなんだろうと溜息段々と病んでいきカメラから逃げる人生ですカメラを持った人に殺意を持ちます…鏡も見るのが嫌いでしたそしてこのままこの顔だったらどうしようとかもっと歪んだらどうしようとかそう思いながら…歯科矯正をしてたのに歯科矯正で歯並びが良くなっていくのに何故か顔の歪みは治らずむしろ酷くなっていくかのように見えたのです。そしてレントゲンで骨が曲がっているという事実が判明……これから化粧する気もなくなりますよ……そして迷ったあげくにカイロプラクティックへ…カイロでの診断はこうでして↓・口を開ける時の頬骨付近の動きがかなり違う・もともとの顔の歪みではなく後から生じたもの・歯科矯正で大きく口を開けるため曲がったという可能性もある・稀な症状であるそしてそして…もともと歪んでいるわけじゃなくて良かったと思いつつマッサージへ…ぎゅいぎゅいぎぎぎ………………すぽんッなんとなくだけど表面上はまっすぐになったような一番分かったのは口をあける時の骨の動き正常になっていましたびっくりその後二回目の予約とかしないでまた気になれば診るとのこともうちょっと診てほしかったんだけど……もっとよくならないかなぁ…今度は病院で検査かなぁ
2009年02月02日
コメント(0)
折り紙にはまり中です!いろんな折り紙が欲しいけどた、高いッ!!!! ブロック折りがしたいけど一個につき100枚程度必要らしい……高いなあホイル折り紙なんてめっちゃ高そう12枚でいくらとかかなぁユザワヤのポイント使うか……
2009年01月26日
コメント(0)
最近自分の存在が消えてしまったように感じるそれは学校が長期の休みに入ったり大学特有の利益優先の友達が増えたりそろそろ……自分を取り巻く環境や状況が変わりそうだから今は一生懸命に作品を作っている………焦る焦る友達に頼らず、一人で頑張っていかなくちゃとかもっと世間にアピールしていかなくちゃとか考える疲れてしまうなぁ
2009年01月25日
コメント(0)
全174件 (174件中 1-50件目)


