風を感じて楽しく生きる

風を感じて楽しく生きる

PR

Category

カテゴリ未分類

(0)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(29)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【定年と再就職】

(9)

ライフスタイル【地域の話題】

(1)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(5)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(26)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(23)

ライフスタイル【料理・お酒】

(20)

ライフスタイル【暮らしと設備】

(10)

ライフスタイル【買い物】

(12)

ライフスタイル【ブログについて】

(10)

ライフスタイル【引越し関連】

(4)

ライフスタイル【トピックス・ニュース】

(36)

ライフスタイル【つぶやき】

(36)

ランニング【走ること】

(38)

ランニング【グッズ】

(13)

ランニング【大会関係】

(31)

観光・旅行

(46)

旅行・観光【東北旅行】

(18)

自転車・全般

(30)

自転車・電動アシスト自転車【e-BIKEなど】

(21)

自転車・ロードバイク全般

(41)

自転車・ジテツウ&ツーリング

(6)

自転車・イベント参加など

(11)

自転車・近隣ライド&練習

(18)

自転車・ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

自転車・ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

自転車・ロードバイク【軽量化について】

(12)

自転車・ロードバイク【小物】

(49)

自転車・ロードバイク【ライト】

(14)

自転車・ロードバイク【大物】

(5)

自転車・ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(31)

自転車・ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

自転車・ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(25)

自転車・ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

自転車・ロードバイク【身に着けるもの】

(25)

自転車・ロードバイク【ヘルメット関連】

(11)

自転車・ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(13)

自転車・ロードバイク【メンテナンス】

(21)

自転車・ロードバイク【収納・格納】

(10)

自転車・ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

自転車・ロードバイク【鍵】

(11)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(31)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(25)

趣味とグッズ【家電・機器】

(3)

趣味とグッズ【腕時計】

(10)

趣味とグッズ【観葉植物】

(17)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(5)

クルマ・一般論

(15)

クルマ・クルマ選び

(37)

クルマ・カー用品

(16)

クルマ・車中泊

(8)

クルマ・BMW X3【納車まで】

(6)

クルマ・BMW X3【全般】

(0)

クルマ・BMW X3【走り・燃費】

(0)

クルマ・BMW X3【エクステリア】

(1)

クルマ・BMW X3【インテリア】

(2)

クルマ・BMW X3【便利機能】

(5)

クルマ・BMW X3【運転支援機能】

(0)

クルマ・BMW X3【メンテナンス】

(0)

クルマ・BMW X3【用品】

(12)

クルマ・VOLVO XC40 【納車&記念日】

(4)

クルマ・VOLVO XC40 【機能】

(19)

クルマ・VOLVO XC40 【外装】

(16)

クルマ・VOLVO XC40 【内装】

(8)

クルマ・VOLVO XC40【走りについて】

(9)

クルマ・VOLVO XC40 【燃費】

(7)

クルマ・VOLVO XC40 【運転支援】

(4)

クルマ・VOLVO XC40 【安全装置】

(7)

クルマ・VOLVO XC40 【メンテナンス】

(4)

クルマ・VOLVO XC40 【用品】

(21)

クルマ・VOLVO XC40 【全般のはなし】

(11)

クルマ・MINI【外装編】

(7)

クルマ・MINI【内装編】

(5)

クルマ・MINI【走り編】

(8)

クルマ・MINI【機能編】

(9)

クルマ・MINI【燃費編】

(7)

クルマ・MINI【いろいろ】

(25)

クルマ・MINI【納車まで】

(14)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

クルマ・トヨタプリウスα

(11)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2023.01.12
XML

PVアクセスランキング にほんブログ村
こんにちは!

今日はロードバイクのネタであります。
冬になると北海道はロードバイクのネタを
絞りだすのが困難な今日この頃です。

そこで色々と考えを巡らしていたところ、
いいネタが思いつきましたよ。
そう、タイトルにも書きましたが、
昨年購入した、
人気NO.1の携帯ポンプである、
LAND CASTマジックポンプLC-M1

を使ってですね、パンクする前に練習として
実際に空気を入れてみることにしました。
(なかなかいいネタでしょう?)



この空気入れはメーカーの謳い文句では、
「300PSIまでラクラク空気が入る」
とのことですが
本当なんでしょうかね。


LANDCAST 300psi 高圧まで軽い力で入る ロードバイク クロスバイク 携帯ポンプ ロードバイク 自転車 携帯ポンプ 仏式 携帯ポンプ 米式 空気入れ 仏式 空気入れ 携帯 小型 ランドキャスト マジックポンプ シルバー LC-M1

昔私の使っていた携帯ポンプの場合だと、
15分ぐらい汗だくでポンピングしても
全然空気が入らなかった

パンクの度に命がけでポンプと戦っておりました。

もしもこのポンプがそんなにも楽ならば、
CO2ボンベ ​だって
今後は不要になるかも知れませんしね~

ではさっそく取り掛かってみました。

まずはタイヤの空気を全て抜きました。
(よくこんな無駄な作業をするなと、
 自分でも呆れておりますが・・・笑)

いま装着しているタイヤと
それに必要な空気圧ですが、



BRIDGESTONEの
エクステンザRR2X-7028
であります。
7028というのは700-28cですね。
28Cは25Cより太いので1.2倍ほどの
ポンピング回数が必要とされています。
25Cを使っている方の場合は
今回の実験の数値の8掛けくらいと考えておけば
いいのかと思います。

このタイヤの推奨空気圧は
(73PSImin-108PSImax)となっているので
とりあえずは「80PSI」を目標に
チャレンジしてみましょう!

ではポンプをタイヤのバルブに装着。



オプションで購入したアシストチューブを
ポンプ側にグリグリをねじ込んで装着し、
タイヤのバルブ側にも
グリグリをねじ込みます。
とっても簡単です。

アシストチューブは1000円ほどしますが、
LANDCASTのポンプを買うのなら、
絶対に
一緒に買うことをお勧めします。


【楽天ランキング1位入賞】LANDCAST アシストチューブ 19cm ポンピングをラクにする 延長チューブ 米式ポンプ>仏式バルブ

何故ならば、これがあるとないとではですね、
ポンピングの苦労が全然違いますからね。

では、さっそくシコシコとポンピングの開始です。
ポンピングはとても軽いです。
先に言っちゃいますが、
400回までポンピングしましたが
最後まで殆ど重さは変わりませんでした。

これはめっちゃ楽ですね。

ポンピング100回ごとに空気圧を
チェックしました。
下の写真です。

写真左から、100回、200回、300回です。



100回で、約35PSI、
200回で、約50PSI、
300回で、約65PSI、
といったところですね。
目標の80PSIまではもう一息といったところ。

ちなみに、ポンピング100回に要する時間は
およそ1分半ぐらいです。
ですので、ここまでの時間は5分ぐらいですね。

さて、あと100回です。



これでポンピングは400回になりました。
空気圧は、ちょうど目標の80PSIです。

今回の実験はこれで止めましたが、
300PSIまでラクかどうかは分かりませんが
100PSIぐらいまでなら楽に入れられそうです。

人気NO.1の携帯ポンプというのも
嘘ではないなと改めて認識しましたね。

5、6分で、しかもそんなに強い力も不要で、
(女性でも全然大丈夫ですよ)
走行可能な空気圧まで入れられるのならば、
ホントにこのポンプだけで十分かもしれないですね。

ただ、私は、一瞬の快楽のために、
CO2ボンベ使用をメインにしますが(笑)
CO2ボンベの使い方(実体験版)はこちら。


GORIX ゴリックス レスキューCO2ボンベ 調整ダイヤル式レギュレーター アダプターCO2ボンベ(2本セット)【米仏式対応】LF0102R-01

それでもですね、
ボンベを使い切ってしまったとしても

いざとなったらポンプがあるので大丈夫だという
安心感が得られたのはよかったと思います。

というわけで今日はですね、
「人気NO.1の携帯ポンプで
 実際にロードバイクに空気を入れてみた!」
というお話でございました。

宜しければポチっとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ロードバイクANCHOR&VOLVO XC40・趣味の日記 - にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.23 14:31:51
コメント(0) | コメントを書く
[自転車・ロードバイク【空気入れ・パンク修理】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: