風を感じて楽しく生きる

風を感じて楽しく生きる

PR

Category

カテゴリ未分類

(0)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(27)

ライフスタイル【人生について】

(6)

ライフスタイル【定年と再就職】

(8)

ライフスタイル【地域の話題】

(1)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(3)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(22)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(21)

ライフスタイル【料理・お酒】

(18)

ライフスタイル【暮らしと設備】

(6)

ライフスタイル【買い物】

(6)

ライフスタイル【ブログについて】

(10)

ライフスタイル【引越し関連】

(4)

ライフスタイル【トピックス・ニュース】

(34)

ライフスタイル【つぶやき】

(33)

ランニング【走ること】

(37)

ランニング【グッズ】

(12)

ランニング【大会関係】

(31)

観光・旅行

(46)

旅行・観光【東北旅行】

(18)

自転車・全般

(29)

自転車・電動アシスト自転車【e-BIKEなど】

(21)

自転車・ロードバイク全般

(40)

自転車・ジテツウ&ツーリング

(6)

自転車・イベント参加など

(11)

自転車・近隣ライド&練習

(15)

自転車・ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

自転車・ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

自転車・ロードバイク【軽量化について】

(12)

自転車・ロードバイク【小物】

(48)

自転車・ロードバイク【ライト】

(14)

自転車・ロードバイク【大物】

(5)

自転車・ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(30)

自転車・ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

自転車・ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(25)

自転車・ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

自転車・ロードバイク【身に着けるもの】

(23)

自転車・ロードバイク【ヘルメット関連】

(11)

自転車・ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(13)

自転車・ロードバイク【メンテナンス】

(17)

自転車・ロードバイク【収納・格納】

(9)

自転車・ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

自転車・ロードバイク【鍵】

(11)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(31)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(24)

趣味とグッズ【家電・機器】

(2)

趣味とグッズ【腕時計】

(10)

趣味とグッズ【観葉植物】

(17)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマ・一般論

(12)

クルマ・VOLVO XC40 【用品】

(21)

クルマ・クルマ選び

(35)

クルマ・カー用品

(16)

クルマ・車中泊

(7)

クルマ・トヨタプリウスα

(11)

クルマ・VOLVO XC40 【納車&記念日】

(4)

クルマ・VOLVO XC40 【機能】

(19)

クルマ・VOLVO XC40 【外装】

(16)

クルマ・VOLVO XC40 【内装】

(8)

クルマ・VOLVO XC40【走りについて】

(9)

クルマ・VOLVO XC40 【燃費】

(7)

クルマ・VOLVO XC40 【運転支援】

(4)

クルマ・VOLVO XC40 【安全装置】

(7)

クルマ・VOLVO XC40 【メンテナンス】

(4)

クルマ・VOLVO XC40 【全般のはなし】

(11)

クルマ・MINI【外装編】

(7)

クルマ・MINI【内装編】

(5)

クルマ・MINI【走り編】

(8)

クルマ・MINI【機能編】

(9)

クルマ・MINI【燃費編】

(7)

クルマ・MINI【いろいろ】

(25)

クルマ・MINI【納車まで】

(14)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2023.10.06
XML


PVアクセスランキング にほんブログ村
こんにちは~!

サイクルコンピューターというのは
ローディの多くの方が使っており、
ある意味で必須アイテムだと思います。

サイクルコンピューターと言っても
種類はた~っくさんあります。
スピードを測る為の機能に特化している
1000円程度のエントリーモデルから、
GPSやナビが搭載されていたり、
前後ライトのバッテリー管理が出来たり、
スマホとBluetooth連動して
各種の数値の管理をしたり、
そして自動変速機の管理とかまで出来たり、
諸々を総合的にコントロール出来るものだと
10万円を超えるような
素晴らしい高級モデルまで、
ホントにピンからキリまであります。

今回はそのサイクルコンピューターの話ではなく
それらを取り付ける為のサイコンマウントの話を
したいと思いますのでお付き合い下さい。



まず、ロードバイクをゲットして
初めてサイクルコンピューターを
買おうという段階でですね、
庶民がいきなり5000円も10000円もする
サイコンは流石に買わないと思います。

ロードバイクビギナーは、とりあえず、
「自分の走ってるスピードを知りたい」
というシンプルな動機から始まりますので、
1000~2000円程度の簡易なタイプ
を買うケースが多いのではないかと思います。

そのサイコンに入っている付属品の中に、
自転車に取り付ける為の簡易なパーツが
同梱されていると思います。



こんなふうに、
ハンドルやステムに付ける為のパーツです。
初めてサイコンを使う方の大半は
この辺のマウントからスタートです。

そして、後々、
ライトとかベルとか、スマホとか、
ハンドルに色々と付けたくなるんですな。
するといつしかハンドルの周りは
必然的にゴチャゴチャになってしまいます。

別にそれが気にならない人はそれでいいんですが、
綺麗好きな人や、見た目を気にするタイプの人は
そのへんを何とかしようと考えるわけですな。



そしてネットを検索していると、
こういうのを見つけると思います。
これは自転車のパーツの会社では有名な
MINOURAさんの商品になります。



こんな感じでホルダーに
サイコンやライトをスッキリと付けれます。

ハンドル周りがスッキリして、
なかなかいいです。



意外とカッコよくなったでしょう?
満足、満足!大満足!!
(でもスマート感には少し欠けますけどね)

しかし、歳をとってくると老眼が進んできたり、
また、欲が出ると更なる機能が欲しくなって、
もう少し大きくて(特に文字が)立派な
サイコンが欲しくなるのが人の常です。



お買い得モデルの大画面のサイコン ​には
センサーとかサイコンマウントが
セットになっていたりします。

写真の右がセット品のサイコンマウントです。
Amazonでサイコンマウントを検索していると、
こんな形のモノがズラーっと出てきます。

このタイプはこれはこれで
安いけれどスッキリして優れものです。

裏側にライト取付パーツを付ければ
ライトもスッキリ取付出来ますから。



しかしこのタイプのマウントって、
残念なことに素材の殆どが樹脂製です。
このマウントに
サイコンとライトを一緒に装着すると、
その重量が嵩んでくるので、
運転してると振動でホルダーがユラユラします。
何だか折れそうで不安になってきます。
まあ、
そうそう簡単には折れないとは思いますが、
ちょっと心配になってきたりします。

そこで、
もう少し丈夫なタイプがのマウントがないものか?
と思い立ち、更にAmazonとかで調べますと、



こんなのがたくさん出てくると思います。
素材は大抵がアルミ合金ですので、
マウント自体の強度の心配は解決されそうです。



ネットで取付後の写真を見ていると、
「GO-PROも付いているのなら、
 きっと丈夫に違いない」
と思ってまたもや安易にポチる訳ですよ。
しかしこのマウントの取付方法ですが
ステムにハンドルを取り付けるボルト
を利用して取付しているんですよ。




この場所のボルトは「4Nm」ぐらいの
締付強度が必要ですので、
アルミ素材のマウント自体の強度が
4Nmの締め付けにに耐えられるのか、
心配になってきます。

不安な気持ちで乗っていると、
案の定、
私のこのマウントは割れてしまいました。

その記事は
こちらに詳しく書いてあります ​ので
宜しければご覧ください。

私が出した結論として、
自転車本体の組み立てに使われているボルト
を使ってマウントを取り付けるタイプには、
やはり 無理があるということでした。

・一本タイプの樹脂製のマウントは不安だし、
・アルミ製の一見丈夫そうなものも駄目、

となると、
やはり​ アレしかない ​という結論になったのです。



コレです。
サイコンマウントの決定版、
レックマウントです。

素材はアルミ合金、
取付方法はがっちり2本のアームで、
ハンドルバーに取付、



丈夫で見た目はスッキリ、かっこいい!
そしてシンプル構造です。
取付方法は
こちらで詳しく紹介 ​しました。
将来の拡張性にも数多く対応してますので、
これを買っておけば
後々後悔することもなし。


お値段は6000円以上もしますが、
安いのを買って何度も失敗するのなら、
最初からこういう間違いのないモノを
買うのがいいのではないかと思います。

ということで、
サイクルコンピューターのマウントの
あれこれについて書かせていただきました。

いつも読んでいただきありがとうございます。
このブログはにほんブログ村の
人気ランキングに参加しています。
宜しければポチっとお願いしますね!
  ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.06 06:30:08
コメント(0) | コメントを書く
[自転車・ロードバイク【サイクルコンピューター関連】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: