離人症の器

離人症の器

PR

プロフィール

凪2401

凪2401

カレンダー

2012年10月14日
XML
カテゴリ: 映画。
ついに寒さに耐え切れずにコタツを出してきました。
おかげで今日は、ぬくぬくとしながら、殆ど居眠りしてすごしてしまいましたね。

やはり、コタツのパワーは強力です。
やる気を奪うぬくさです。

もともとやる気があったのかと問われれば、首をかしげざるをえないのですけれど。



久々に洋画を見ました。

ちょうど公開時期が東日本大震災と重なり、
津波のシーンがあるために公開延期となった、
クリント・イーストウッドの『ヒア・アフター』。


そこまで自粛しなければならないなんて極端だなあ、と思ったものでしたが、
実際に冒頭の津波のシーンを見るとですね、「あ、やっぱり無理だったんだ」と思いました。

私自身は海沿いには住んでいなかったので津波の直接的な被害はありませんでしたし、
この目で見たわけでもないのですが、それでも、
作り物だとわかっていても、人が飲み込まれていくリアルな津波の映像は、
なんとも見るのがつらいな、と思ってしまいましたから、
あの震災の只中の時期で公開を見送ったのは、
極端なことではなかったのかもしれないと感じました。


肝心の中身はといいますと、死後の世界とか、
そういうスピリチュアルな部分が軸になって進む物語でした。

個人的には、クリント・イーストウッドの作品には、

こんな作品だったのか、とちょっとびっくりしました。

死者と会話ができる元霊能力者と、
津波に飲み込まれ死にかけたことで、
死後の世界について考えるようになったジャーナリストと、
自分の大事な片割れである双子の兄を失った少年と、


私はあまりこういったことは信じないので、
なんとなーくぼんやり見て、ぼんやり見終わりました。

そんなにぴんとこなかったみたいです。

信じていないなりにわりきって、そういう世界があるのだと仮定して、
共感はできないなりに、フィクションとして物語に入り込めることもあるんですけれど、
今回はそういうこともなく、さらーっと見終わりました。

うーむ……そういうこともありますね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月14日 18時52分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[映画。] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: