神奈川県川崎市のパン教室                      Sucre a la neige

神奈川県川崎市のパン教室  Sucre a la neige

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

marielilie

marielilie

お気に入りブログ

sweet cafe いちごはうすさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
なに作る? ばずびぃさん
LEMON *Lemon*さん
世のパパ達よ針を持… ソーイングパパさん

コメント新着

かめたろう2001 @ Re:やっと通常ペース(09/03) デザートは席を移動して・・・なんてリッ…
かめたろう2001 @ Re:今月はゴパンでバーガー(07/11) 月替わりパン、人気ですね~♪ 私も楽しみ…
かめたろう2001 @ Re:新聞に載りました(06/26) わあ、新聞に載ったんですね! 写真つき…
かめたろう2001 @ Re:お土産抽選結果~~(06/13) お土産♪当たってたらいいな~。 今週末の…
かめたろう2001 @ Re:ホシノのサツマイモリュスティック バラ園の写真(06/05) バラがきれいな季節ですね♪ バラってすご…
2006年04月17日
XML
カテゴリ: パン



山食は素炊糖と浜御塩を使ったシンプルなもの。
山食4.jpg

マドレーヌはオレンジの皮の香りとバニラの香りを利かせたもの
オレンジバニラマドレーヌ.jpg

いい匂い!!

***************************************************
最近気になったことをひとつ
娘の通う幼稚園では新学期に向けて学用品を買うように
連絡がありました。
去年のものが使えるものでも、新たに買ってくださいと言われる
と聞いていたので仕方なく言われるがまま買い揃えました。
そして3月の終わりに戻ってきたクレヨンを見てびっくり
確かに折れたりしたのもあるんですが、どのクレヨンも
1cmも使っていないのです。
残ったクレヨンは家で使ってくださいとのこと・・・・。
家にもすでにいっぱい使いかけがあるんですよね。

そして兄弟のいっぱいいるところは毎年それがたまって行くんですよね。

でも私は不満を抱えながら言われるとおりにしたんですが、
あるママがたちあがってくれました。きれいに補修して掃除した
クレヨンを再度今年も持たせたんだそうです。
そして早速先生からご注意が出ても、ちゃんと説明をしたそう。
“家は使えるものをちゃんと使う教育方針ですって!!

えらい!!そのとおりですよね。
残りの方が多いクレヨンをむげにする教育を幼稚園が率先して
やっていいわけはないと私も思います。

この動きがどんどん広まるといいなぁ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月17日 10時57分36秒 コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: