神奈川県川崎市のパン教室                      Sucre a la neige

神奈川県川崎市のパン教室  Sucre a la neige

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

marielilie

marielilie

お気に入りブログ

sweet cafe いちごはうすさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
なに作る? ばずびぃさん
LEMON *Lemon*さん
世のパパ達よ針を持… ソーイングパパさん

コメント新着

かめたろう2001 @ Re:やっと通常ペース(09/03) デザートは席を移動して・・・なんてリッ…
かめたろう2001 @ Re:今月はゴパンでバーガー(07/11) 月替わりパン、人気ですね~♪ 私も楽しみ…
かめたろう2001 @ Re:新聞に載りました(06/26) わあ、新聞に載ったんですね! 写真つき…
かめたろう2001 @ Re:お土産抽選結果~~(06/13) お土産♪当たってたらいいな~。 今週末の…
かめたろう2001 @ Re:ホシノのサツマイモリュスティック バラ園の写真(06/05) バラがきれいな季節ですね♪ バラってすご…
2007年11月09日
XML
カテゴリ: パン




テーマは小麦粉を使い分けて作る

食パンと、バゲット

カメラを忘れたので、携帯画像で、その上撮り忘れがいっぱいです・・。

バゲット.jpg

これは3種類の小麦粉を作り比べたバゲットです。

ただ、条件がいくつか違ってしまったので、純粋に

粉の違いを比べられなったのが残念です。

それと時間がちょっと足りなかったな~~

ただ、富沢で最近売ってる、一キロ800円ほどする小麦粉は

味がものすごくある~~~ってことはわかりました。



梅酒.jpg

お楽しみはもちろん試食。

昨日はこちらのこだわりの梅酒でした。



アスパラ.jpg

マヨネーズを個々に作ってルクルゼで蒸したアスパラを戴きました。



帰りに、楽天でもリンクのお友達で先日教室にもいらして下さった

コウダエミさんの写真展を見てきました。

コウダエミさんのページ

私のこれまであったことのある人たちはまた一味違った

ものすごいパワーを持った方です。



昨日は帰りが遅くなってしまったんですが

ずっとぷりっぷりの水餃子が食べたかったので

帰ってから皮を練るところから始めて

水餃子を作りました。

食べたい物のためにはここまで頑張れる私って…・。

人生食べ物に支配されてます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月09日 11時59分18秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:食パンとバゲットの作り比べに行ってきました。(11/09)  
粉の使い分け、微妙な違いで好みが分かれたりするんでしょうね。
最近はホームベーカリー専門の私ですが、
それでも粉によってパンのふくらみが違うなあって思うことがあります。
ホントにパン作りは奥が深いねえ。

それにしても遅く帰っても皮から水餃子を作るとは・・・。
すごすぎます~!
私も見習いたい。
(2007年11月09日 14時09分34秒)

Re:食パンとバゲットの作り比べに行ってきました。(11/09)  
やっぱりね~
粉によって違いが出ますよね~
近くでこうゆう講座やっていたら出席したいです~!

美味しい物のために時間を惜しまないっていうのがmarielilieさんらしくて素敵だわ^^

(2007年11月09日 17時15分26秒)

Re:食パンとバゲットの作り比べに行ってきました。(11/09)  
lily-ann  さん
いろんな粉を試したいけど、ここ韓国では粉にこだわるような傾向はほとんどないみたいで、せいぜい、有機農かそうでないかってくらいみたい。。。
だからネットでもちょっと見たところ、どこそこのこんな粉。。とかいうの、ないですね。(涙)

「人生、食べ物に支配されてる」。。って、marielilieさん、実はわたしも結構そんなとこ、あるんですが、なんと、先日脳内メーカーで占った結果にびっくり!! 頭の中「食食食食食」の一字で埋め尽くされてました~~(爆)





(2007年11月09日 20時05分07秒)

Re:食パンとバゲットの作り比べに行ってきました。(11/09)  
晴れるYA  さん
めっちゃ美味しそうなバゲット。。。。
バゲットだと粉の違いがはっきりしてくるんだろうなぁ~。その違いをプロが作ったバゲットで試してみたいなぁ~~(^。^)
この梅酒。。。えらくお洒落なボトルに入ってるわねぇ~~。お味もワンランク上? 梅酒の上級ってどんな味だろう(素朴な疑問。。。)プッ
帰宅後に水餃子。。。。しかも皮から作っちゃうなんて^_^;   でもね、わかる気がする、同じタイプだわ。食べたい!と思ったら苦じゃないのよね~(^-^) (2007年11月09日 22時47分20秒)

いいなあぁぁぁ。。。  
ブランク20年 さん
patisさんの講習の内容がアップされるたびに、「私も行きたいよう!」と 地団駄を踏んでいます。

ちょっとした材料や配合、温度の違いって 自分ひとりじゃ、なかなか実験できないものね。

機会があったら 是非、今までの内容を教えて欲しいです。

我が家では、今日は久々に ブルーベリーのベーグルをやきました。
(2007年11月10日 20時48分41秒)

Re:食パンとバゲットの作り比べに行ってきました。(11/09)  
パン作りはなんといっても「粉」が主役なのでしょうね。シンプルなだけに、違いが出るのが面白いですね。

帰宅してから水ギョーザの皮を手作り!なぜそんなに元気~?
水餃子、ぷりぷりぷりっ…ああ、美味しそう。
以前、餃子の皮を手作りしたことがありました。手作りの皮を使うと本当に美味しいですよねー。 (2007年11月11日 01時59分08秒)

Re[1]:食パンとバゲットの作り比べに行ってきました。(11/09)  
marielilie  さん
かめたろう2001さん
>粉の使い分け、微妙な違いで好みが分かれたりするんでしょうね。
>最近はホームベーカリー専門の私ですが、
>それでも粉によってパンのふくらみが違うなあって思うことがあります。
>ホントにパン作りは奥が深いねえ

小麦粉でいろいろな違いがわかってくると、今度は自分で作りたいパンに合わせて小麦粉を選んで行けるところがいいですよね。


>それにしても遅く帰っても皮から水餃子を作るとは・・・。
>すごすぎます~!
>私も見習いたい。
豚のひき肉がちょうど残ってたし、やるしかないって感じでした・・。でもやっぱり少し疲れました。
-----
(2007年11月11日 20時03分47秒)

Re[1]:食パンとバゲットの作り比べに行ってきました。(11/09)  
marielilie  さん
さちとも5468さん
>やっぱりね~
>粉によって違いが出ますよね~
>近くでこうゆう講座やっていたら出席したいです~!

こちらの講座はネットでパパっとは出てこないんだけど、結構遠くから来てる人もいるみたいです。


>美味しい物のために時間を惜しまないっていうのがmarielilieさんらしくて素敵だ
私らしいといえばそうかもしれないんだけど、そのパワーを向けるべきところがあるような気もするんですよね・・。-----
(2007年11月11日 20時06分50秒)

Re[1]:食パンとバゲットの作り比べに行ってきました。(11/09)  
marielilie  さん
lily-annさん
>いろんな粉を試したいけど、ここ韓国では粉にこだわるような傾向はほとんどないみたいで、せいぜい、有機農かそうでないかってくらいみたい。。。
>だからネットでもちょっと見たところ、どこそこのこんな粉。。とかいうの、ないですね。(涙)

韓国の一流ホテルのブーランジェリーさんと一緒に口座を受けたことがあるんですが、そういう状況は何となく聞きましたよ。きっとこれからどっとはやりそうですよね・・。今富沢商店みたいなお店を韓国で開いたら大ヒットかも!!


>「人生、食べ物に支配されてる」。。って、marielilieさん、実はわたしも結構そんなとこ、あるんですが、なんと、先日脳内メーカーで占った結果にびっくり!! 頭の中「食食食食食」の一字で埋め尽くされてました~~(爆)

わかる気がします。lilyannさんにもその血をかんじます!!(ふふ)-----
(2007年11月11日 20時10分07秒)

Re[1]:食パンとバゲットの作り比べに行ってきました。(11/09)  
marielilie  さん
晴れるYAさん
>めっちゃ美味しそうなバゲット。。。。
>バゲットだと粉の違いがはっきりしてくるんだろうなぁ~。その違いをプロが作ったバゲットで試してみたいなぁ~~(^。^)

実際試せるところがうれしいですよね。

>この梅酒。。。えらくお洒落なボトルに入ってるわねぇ~~。お味もワンランク上? 梅酒の上級ってどんな味だろう(素朴な疑問。。。)プッ
う~~ん。おいしかったことは確かなんだけど、昼にアルコールに弱くて・・・よくわかってなかったかも~~

>帰宅後に水餃子。。。。しかも皮から作っちゃうなんて^_^;   でもね、わかる気がする、同じタイプだわ。食べたい!と思ったら苦じゃないのよね~(^-^)
そうよね。晴れるYAさんも絶対その口よね。
作ってよかった~~~って味でした。-----
(2007年11月11日 20時13分10秒)

Re:いいなあぁぁぁ。。。(11/09)  
marielilie  さん
ブランク20年さん
>patisさんの講習の内容がアップされるたびに、「私も行きたいよう!」と 地団駄を踏んでいます。

>ちょっとした材料や配合、温度の違いって 自分ひとりじゃ、なかなか実験できないものね。

>機会があったら 是非、今までの内容を教えて欲しいです。

>我が家では、今日は久々に ブルーベリーのベーグルをやきました。
-----
ほんとにまめに作ってるんですね~~。
この講座は本当に面白いですよ。
私にとっては特にお菓子の方が面白いかな。
(2007年11月11日 20時14分21秒)

Re[1]:食パンとバゲットの作り比べに行ってきました。(11/09)  
marielilie  さん
ガレット(gateau2006)さん
>パン作りはなんといっても「粉」が主役なのでしょうね。シンプルなだけに、違いが出るのが面白いですね。


お菓子にも出ますもんね。
でもパンの方がより粉の味がきっかり出ますね・

>帰宅してから水ギョーザの皮を手作り!なぜそんなに元気~?
>水餃子、ぷりぷりぷりっ…ああ、美味しそう。
>以前、餃子の皮を手作りしたことがありました。手作りの皮を使うと本当に美味しいですよねー。
よっぽどやめようかと思ったんだけど、全身がもう水餃子の気分になっちゃって・・
でもおいしかったからよしとします。-----
(2007年11月11日 20時15分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: