PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.07.29
XML
毎日毎日



暑中お見舞い申し上げます
ってことで
A4用紙に印刷するだけのブックカバー

うわぁ
見返してみたら
めちゃくちゃ久しぶりの追加(笑)

お詫びも兼ねて今回は2つ




佐賀町の食糧ビルディングですね
02年に惜しまれながら壊されてしまいましたが
その前に撮った館内
SX-70というポラロイドカメラで撮ったんですが
褪せたようなこういう色味がこの建物には似合ってますね
って言いながら・・・
ぢつはちょっとインチキ(笑)
詳しい人にはわかると思いますが
右側の逆光写真はMamiya-6で撮ってます
SX-70のレンズもフィルムもそこまで性能良くない(爆)
ってことでポラフレームにはめ込み合成


ダウンロードはこちらの 別館 から

さて、いつものように
どうせ見えないけどの書籍紹介(笑)



新潮文庫 安部公房
夏ですねぇ
箱にでも入ってみませんか?(笑)

安部公房の傑作の1つで実験的な小説
段ボール箱を頭から被り、都市を徘徊する男
社会から見られずに見る存在になろうとする

結局、誰が『箱男』で誰が記述者なのかわかんなくなるし
そもそもの抜け出せない世界観も安部公房らしい
でも、社会やコミュニケーションを断ち
ひとりで生きていくことを選んだ・・・云々
なんて解説に書いてあるけど
違うでしょ!
どう考えてもフェチ文学(笑)
視覚は無くて触覚だけの 乱歩の『人間椅子』
触覚は無いけど視覚全開な『箱男』
どっちがフェチ度高いんだろう?
ってな話(爆)

まぁ、読んでいただきたいので
このぐらいで・・・

今回はもう一つ
第20弾『Watching the river flow』





♪ Watch the river flow,
  But I'll sit down on this bank of sand
  And watch the river flow.

同じくダウンロードはこちらの 別館 から

どうせ見えないけど
今回はもう一冊書籍紹介(笑)
bank of sand 繋がり?
いや、安部公房繋がりで・・・


『砂の女』
新潮文庫 安部公房
こちらも傑作
お得意の不条理な世界
虫を捕りに来た男が
砂丘を掘った中に建てられた「砂の女」が住む
一軒の小屋に招き入れられる
毎日砂かきしないと家が埋まってしまう

そうそう!


勅使河原宏の映画版『砂の女』
岸田今日子の演じる「女」
えっちいですねぇ(笑)
海水浴で洗っても洗っても
まとわりついて取れない砂のように
じっとりと・・・

カフカと違ってさすが日本
湿度高いですねぇ
もう、夏に最適!(爆)


みなさん体調にはお気をつけください
ではでは

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.31 23:20:32
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: