わたしのなかに ありました 

January 5, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今回の年末年始はいつもとちょっと違って、スローでだら~んってカンジでした。

と言いますのも、昨年のクリスマスあたりから
普段全く病気をしない夫がその頃流行していた嘔吐下痢タイプの風邪に罹って、
数日後長女→長男と次々に感染&ダウン・・・

すっかり治ったか?と思うとまるでゾンビのごとく復活する症状が
ダラダラ大晦日まで続き、暮れの楽しい賑やかイベントも全てキャンセル・・・。

なんだかさびしーパッとしない2004年の締めくくりだったのでした。

胃腸の調子が悪い家族のために、毎日うどんや雑炊、野菜スープなどばかり・・・
そんな毎日が続くと、頭の中で

など、まったくアホのように肉の映像が走馬灯状態でした。
何度家族に隠れて近くのレストランにステーキを一気喰いしに行こうと思ったことか(笑)

でも、肉や脂断ちのおかげで、なんだかわたしの体の血液も清く正しく美しく?
なったような気(のせい?)もしました。

結局わたしは風邪もうつることなく最後までピンピンと元気なまま
家族の看病役として自宅に缶詰年末を終えました。
そんなこんなで長男嫁としてのお正月の台所準備も今回は全くしないまま
のんびりまったり自宅で新年を迎えることとなりました。(ちょっぴりラッキー☆)

大晦日の夜まで寝込んでいた子供も、2005年の幕開けとともに嘘のように復活!
元旦の午後から3日まで、夫の実家でお客様を迎えたり
親戚宅へ新年の挨拶回りに行ったりで、正月気分を満喫しました。


とっても大好きな夫とわたし。
義母に毎回「早く帰ってきてね・・・」と言われていても、
なかなか戻ってこない(戻ろうとしない)我々は
今年は「○時○分には帰ってきて」と門限を言い渡されました^^;
(それも破っちゃうダメな長男&その嫁)



本当にいろんな方がいらっしゃって楽しいです。

おもしろかったのが2日集まったお客様。
毎年お正月に家族総出でお見えになるインドのバクシー家の皆さん。
その隣には、カナダ人のご主人に嫁いだ従姉妹家族。
前の家の中国のお嫁さんの子供たち・・・
それに超うちな~んちゅ顔の夫や誰が見ても本土出身のわたしが混ざり
夫実家宅の庭はちょっとした国際交流パーティーっぽくなっていました。

英語も話せず、1度も海外へ行った事のないわたしが
こんなに外国の方々と親しく出来る環境にいるのも
全く不思議なご縁です。
来月には、ミャンマーから若い女性が夫の実家宅に留学の為ホームステイする予定だし。

考えてみたら、沖縄だって、遠い昔は異国の地だったんですものね。
世が世なら国際結婚だわ~なんて思うときもあります。
やはり、異文化を感じることもたくさんあります。
今年はその異文化のルーツも探ってみたいなぁ・・・と密かに思っております。

世間一般ではお正月ムードも落ち着く時期に入ってきましたが、
沖縄は来月、またお正月が来ます。それは旧正月!(2/9)
こちらは旧正月をもって新年とする地域もまだたくさんあります。
うちの親戚にも旧正月でお祝いするお宅があり、お呼ばれするので
それもまた楽しみ^^(ご馳走が・・・)
しばらくは、新年気分が続きそうです。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 6, 2005 01:36:54 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:年末年始*あれこれ書き綴り(01/05)  
i *ナース  さん
いいな~~。

みんなの集まりに私も行きたい!!
私は結構、みんなと集まって話すの好きなんです。

疲れやすいのが難点ですが。

沖縄は暖かいですか~~。
ババ臭いですが、寒い時期を楽しむのは、難しくなってきましたよ~。
常夏の島に行きたい~。


うちも年末、子供と私がお腹の風邪にやられました。

その日はラッキーなことに、旦那の仕事が休みだったので、いろいろやってもらいました。

ひ~すぶる~さんのように、家族が風邪引いても自分は健康ってくらい強くなりたいと思うのですが、私はしょっちゅう疲れていたり、風邪引いたりしているんです。

だから、家もほとんど散らかっているし、不機嫌になることがよくあり。

あ~、やっぱり今年も、体力づくりにも力を入れよう。

今年の目標、見つかりました! (January 6, 2005 07:40:10 AM)

Re:年末年始*あれこれ書き綴り(01/05)  
munky  さん
まだまだお正月気分が味わえるなんて羨ましいっ。
私も今年は自分の実家に帰れたので
寒いし外に出る気にならず(長野なんです)
だら~んと過しましたよ。
風邪って気が抜けた時が危ないので
気を付けて下さいね~! (January 6, 2005 09:48:54 AM)

Re:年末年始*あれこれ書き綴り(01/05)  
mii@5wind  さん
国際交流パーティー
あこがれちゃいますね
沖縄って言うだけでも
めちゃ憧れなのに

旧正月か
あまり縁のない私
横浜中華街とかでは毎年やってるって
ニュースとかで流れるなぁ
沖縄もそうなんですね
知らなかったぁ
勉強になりました

(January 6, 2005 10:44:12 AM)

Re:年末年始*あれこれ書き綴り(01/05)  
osaru_mama  さん
今年もなんだ~かんだ~と始まりましたねー。

小さい頃から、お正月を親戚と過ごすなんてことがなかった私ンチ。

沖縄のお正月どころか、内地のお正月だってよく知らないといった、
超~世間知らず娘(訂正→おばさん)に育ってしまいました。

おかげで、今年の元旦なんてお雑煮が出ただけマシって感じよ~。

あとは、“♪おせちもいいけど、カレーもね♪”って懐かしい
コマーシャル状態の我が家でした^^;

たくさん親戚が集まるお正月ってどんなかな~。

旧正には呼んでくれ~(・・・って冗談よ♪)

(January 6, 2005 11:49:44 AM)

Re[1]:年末年始*あれこれ書き綴り(01/05)  
ぴーすぶるー さん
i *ナースさん♪

>いいな~~。

>みんなの集まりに私も行きたい!!
>私は結構、みんなと集まって話すの好きなんです。
家族ぐるみのお付き合いしてる方たちとのおしゃべりは楽しいです。
集団苦手のわたしですが、異文化交流は大好きです。

>疲れやすいのが難点ですが。
楽しくても気疲れ、ってのもありますよね。

>沖縄は暖かいですか~~。
>ババ臭いですが、寒い時期を楽しむのは、難しくなってきましたよ~。
>常夏の島に行きたい~。
沖縄も最近寒いです。
といっても10度きることは無いですが。
でも寒さに鈍感になっているので、15度以下になると
「寒いね~」を連発してます^^;

>うちも年末、子供と私がお腹の風邪にやられました。

>その日はラッキーなことに、旦那の仕事が休みだったので、いろいろやってもらいました。
もう大丈夫ですか?
だんなさんも協力的になってきましたね~(笑)

>ひ~すぶる~さんのように、家族が風邪引いても自分は健康ってくらい強くなりたいと思うのですが、私はしょっちゅう疲れていたり、風邪引いたりしているんです。
食べることだけが楽しみ?のような私なので
胃腸系の風邪だけは意地でも罹らないようにしています(笑)

>だから、家もほとんど散らかっているし、不機嫌になることがよくあり。

>あ~、やっぱり今年も、体力づくりにも力を入れよう。

>今年の目標、見つかりました!
わたしも、家の中を常に整頓していたいものです。
でも子供が・・・ってすぐ子供のせいにするのも辞めなきゃね。
体も、微妙なお年頃だし、自己管理は大切ですね。
もっと自分をいたわらねば・・・(わたしの場合、いたわりすぎ?て声もあり)
お互い、頑張りましょ♪気楽に楽しくね。
(January 6, 2005 05:55:50 PM)

Re[1]:年末年始*あれこれ書き綴り(01/05)  
ぴーすぶるー さん
munkyさん♪

>まだまだお正月気分が味わえるなんて羨ましいっ。
沖縄は何かと旧暦が出てきますからね。
本土行事とダブルで楽しめます。

>私も今年は自分の実家に帰れたので
>寒いし外に出る気にならず(長野なんです)
>だら~んと過しましたよ。
のんびり過ごされたのですね。
わたしも実家でのんびりしたいなー。
雪も見てみたいなー。

>風邪って気が抜けた時が危ないので
>気を付けて下さいね~!
ありがとうございます!
munkyさんもお体大切にね~
(January 6, 2005 05:58:41 PM)

Re[1]:年末年始*あれこれ書き綴り(01/05)  
ぴーすぶるー さん
mii@5windさん♪

>国際交流パーティー
>あこがれちゃいますね
>沖縄って言うだけでも
>めちゃ憧れなのに
何だか面白いメンバーでした。
それぞれの国の文化に触れる事が出来て
幸せです。
いつか本当にインドやカナダ、中国に行きたい!
と思います。

>旧正月か
>あまり縁のない私
>横浜中華街とかでは毎年やってるって
>ニュースとかで流れるなぁ
>沖縄もそうなんですね
>知らなかったぁ
>勉強になりました
沖縄の行事はまだわたしもわからないことが多いです。
長男嫁なので、ボチボチ覚えていかなくては・・・

(January 6, 2005 06:01:38 PM)

Re[1]:年末年始*あれこれ書き綴り(01/05)  
ぴーすぶるー さん
osaru_mamaさん♪

>今年もなんだ~かんだ~と始まりましたねー。

>小さい頃から、お正月を親戚と過ごすなんてことがなかった私ンチ。
そうなの?
ま、うちも盆と正月しか親戚には会わなかったけど。

>沖縄のお正月どころか、内地のお正月だってよく知らないといった、
>超~世間知らず娘(訂正→おばさん)に育ってしまいました。
いいさ~
家それぞれのお正月の過ごし方を楽しめば♪
っていうかおばさんなの?いや~ん、まだお姉さんでしょ~

>おかげで、今年の元旦なんてお雑煮が出ただけマシって感じよ~。

>あとは、“♪おせちもいいけど、カレーもね♪”って懐かしい
>コマーシャル状態の我が家でした^^;
まぁ、おせちは縁起もんってことだからね。
わたし的にはカレーの方が好き。

>たくさん親戚が集まるお正月ってどんなかな~。

>旧正には呼んでくれ~(・・・って冗談よ♪)
うちは旧正はやらないけど、来年のお正月は是非どうぞ!
その前にサトウキビ収穫なんてイベントもあるよ~いかが?(笑)
(January 6, 2005 06:14:23 PM)

Re:年末年始*あれこれ書き綴り(01/05)  
lake_swan  さん
( ̄○ ̄;)うっかりしてました!
ダンナの実家でも旧正月はやってます。
今年は2月9日ですね。忘れないようにしなくちゃ。
沖縄では確かに長いお正月になりますね(笑) (January 8, 2005 02:27:23 PM)

Re[1]:年末年始*あれこれ書き綴り(01/05)  
lake_swanさん♪

>( ̄○ ̄;)うっかりしてました!
>ダンナの実家でも旧正月はやってます。
>今年は2月9日ですね。忘れないようにしなくちゃ。
>沖縄では確かに長いお正月になりますね(笑)

ダンナ様のご実家は旧正なのですね。
まだしばらく日がありますものね・・・
近くなったら、「もうすぐ旧正月ですね~」って
カキコミにいきますよ~(^▽^)/
(January 10, 2005 11:20:47 PM)

Re:年末年始*あれこれ書き綴り(01/05)  
遅ればせながらあけましておめでとうございます!

沖縄も二回お正月がやってくるんですね~。
横浜もね中華街が有るから、旧正月は盛大ですよ(^^)
私も年末嘔吐下痢系の風邪と、PCも携帯も全部ダメになってしまいました~。

でもなんだかすっきり♪垢を落とせたというかなんというか、年明けとともに心も軽くなりましたよ~。

メールしました! (January 13, 2005 07:27:08 AM)

Re[1]:年末年始*あれこれ書き綴り(01/05)  
りりま*まま。さん♪

>遅ればせながらあけましておめでとうございます!
こちらこそ、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。
またまたりりまさんからた~くさん学ばせていただきます!

>沖縄も二回お正月がやってくるんですね~。
>横浜もね中華街が有るから、旧正月は盛大ですよ(^^)
いいですね~中華街の旧正月。
遊びに行ってみたいです!

>私も年末嘔吐下痢系の風邪と、PCも携帯も全部ダメになってしまいました~。

>でもなんだかすっきり♪垢を落とせたというかなんというか、年明けとともに心も軽くなりましたよ~。

>メールしました!

大変な年末だったのですね。
でも気持ちを切り替えて全て良いほうに捉え
実際良いことにしちゃうのが、さすがりりまさんらしいな~・・・
そんなりりまさんだからこそ、今年もどんどん新しいハッピーを
引き寄せるんだろうな~

わたしも、いつも笑顔で良いことに繋げていこう!
ありがとうございました♪
メールも!とっても嬉しかったです!
(January 13, 2005 02:12:29 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ぴーすぶるー

ぴーすぶるー

Category


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: