わたしのなかに ありました 

January 17, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年、幼なじみの友人から届いた年賀状に

「キャーッ!!!スゴイ~」

と大騒ぎをしたわたし。

以前この日記でも紹介したことがあるのですが

わたしが育った福岡県の新宮町というまちが舞台となった映画

『千年火』 が、なんとベルリン国際映画祭に出品が決まったというのです。

年賀状をくれた幼なじみのコントラバス奏者である彼女は、

その映画で音楽を担当し(ちょこっと出演もしているけど)

オフィシャルアルバムも全て彼女が手がけています。

sennnennbi



日本から選ばれた作品は、この瀬木直貴監督『千年火』と、

あの岩井俊二監督『花とアリス』の2本だそう。

2月にはベルリン国際映画祭で、彼女が作ったメロディ、

彼女自ら演奏するコントラバスの音色が世界中に届くと思うと

全く映画制作に関わっていないわたしも、泣けるほど嬉しい!

共に音楽に夢を抱いていた友人として、心からおめでとうと拍手を贈りたい。

わたしは簡単に挫折、諦めてしまった音楽の世界だけれど、

ず~っと信念を貫き、音楽に対する情熱を失わず

ひたすら努力を継続させてきた彼女。

特別な才能があったかどうか分からないが(ごめん~!超失礼だね)

それよりも何よりも、努力と継続によって才能に勝る実力を育んだ彼女。



いつも彼女は好きなことを、ただ、淡々と続けていた。

肩に力が入っているのも見たことないし、いつ逢っても普段どおり、

自然体で気負いのない、昔のままの穏やかな彼女。

何かあるとすぐに大騒ぎしてバタバタ走り回り、ふぅふぅ言ってるわたしは

そんな彼女をスゴイ!と思うし、その姿勢を学びたい、と思う。



と本当に思う。

毎年届く彼女からの年賀状は、朱い墨で干支が筆書きされている。

そういえば、彼女とは小学校の時一緒に書道教室にも通っていたよな・・・

と思い出し、これも継続していたのか!もう脱帽だ~とひれ伏したわたし。

『継続』・・・やはりこれは今年の目標、というより、人生の課題だ!

とつくづく心に留めました。

どんなエライ人の言葉よりも、身近な人の実践から学ぶことのほうが

自分の心の中で大きな存在、糧となるものだな~

幼なじみの友に心から尊敬と感謝!

映画は沖縄で公開されてないのでまだ見てないけれど、

3月にはDVDが出るそうなので、それを楽しみにしています。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 18, 2005 03:40:03 PM
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:継続の力、努力に勝るものはない!(01/17)  
osaru_mama  さん
継続・・・努力・・・・・

私の最も苦手な分野だわ(苦笑・・)!

でも、こつこつと自分の信じた道を歩んでいくって、どれほどの忍耐が
必要でしょうね。

私は子供のころから続けた「これだけは!」っていうものがない・・・。

でも、今から子供に戻ってやり直すことは出来ないんだから、これからの人生を
少しでも真面目に(!!)生きていかなきゃ~と思います、ホントに・・・。
(January 18, 2005 04:54:56 PM)

Re[1]:継続の力、努力に勝るものはない!(01/17)  
osaru_mamaさん♪

>継続・・・努力・・・・・

>私の最も苦手な分野だわ(苦笑・・)!

わたしも同じくです~

>でも、こつこつと自分の信じた道を歩んでいくって、どれほどの忍耐が
>必要でしょうね。

ほんとだよね。
好き、とかそういうものを超えた何かがあるよね。
ほんとに幼なじみの彼女にとって、これが『我が道』だったと思う。
全てを音楽に捧げていたし、音楽によって自分を守ってた感じだった。

>私は子供のころから続けた「これだけは!」っていうものがない・・・。

>でも、今から子供に戻ってやり直すことは出来ないんだから、これからの人生を
>少しでも真面目に(!!)生きていかなきゃ~と思います、ホントに・・・。

わたしもないです。
子供の頃から好きなこと・・・は変わってないけど
コツコツ継続していることはない。
でも、平均寿命まで生きれるとしたら、まだ人生半分以上あるさ~
(ってこれがダメなのかも。今を一生懸命に!だよね)
これから継続したら、きっと実るはず。頑張りましょう!
(January 18, 2005 05:12:21 PM)

Re:継続の力、努力に勝るものはない!(01/17)  
waiwaiha  さん
なかなか一つの事を続けるのは難儀ですよ~~。
私も?飽きっぽいのでなんだか反省しちゃいます(^-^;
特に音楽の世界って、認められるのが早い人は良いけど
なかなか認められなくて苦労してる人も沢山いますものね。

私の知人で昔バンド組んでた人がいたんですけど、諦めて普通の仕事に切り替えたんです。
(彼もコントラバスやってました!バンドではウッドベースって言うらしいですけど、同じらしいです。)
でも当時のバンドの仲間で何人か残って続けて歌を作ったり地道に活動していて
ついにメジャーデビューしたって人知ってますよ!!
タイミングとかもあるのかもしれないけど、私の知人は悔しがっていました。。。
オレもやっていればな~~って。←すっごく後悔してるみたいです(^-^;

なんでも結果を急ぎたくなりますけど、自分次第なのかもしれませんね。
私は何か続けてる事あったかな~?!何もな~~いや!!(ガックリ)

幼馴染でこんな人いないですよ~!素敵な人がまわりにいるとやっぱり影響受けますよね! (January 18, 2005 06:16:47 PM)

こんばんは。  
☆*メグ*☆  さん
”好きこそものの上手なれ”
なんだろうなぁ…。

ミニーを見てても思います。
忍耐力が無い!(と威張ってどうする?)
私の子かしら?と思う事もしばしば…。(><;)

今年のぴーすぶるーさんも
色々刺激を受けて
活躍するんでしょうね…。

私もそのエネルギーを
もらってどんどん動くぞ~♪♪
(January 18, 2005 06:31:24 PM)

Re:継続の力、努力に勝るものはない!(01/17)  
Saki  さん
>どんなエライ人の言葉よりも、身近な人の実践から学ぶことのほうが
>自分の心の中で大きな存在、糧となるものだな~

本当にそう思います~。そんな素敵な人が幼馴染なんてすばらしいですね!

才能とか継続できるかどうかとかよりも「諦めない!」
ただその一言なんでしょうね~。
今は思った通りに出来なくたって、諦めさえしなければ良いのかなと思います。 (January 18, 2005 07:30:23 PM)

Re:継続の力、努力に勝るものはない!(01/17)  
こういうのすごい嬉しいデスヨね(^^)
映画みたいですねー
沖縄でやるといいなー! (January 18, 2005 08:15:05 PM)

Re:継続の力、努力に勝るものはない!(01/17)  
lake_swan  さん
ホントに素敵なお知らせの年賀状でしたね。
幼馴染の方が活躍されて心躍るぴーすぶるーさんの
喜びが伝わってきます。素晴らしいですねー。
コントラバスというのがまたすごいです。
サイトも見てきましたよ。出演者も多彩ですね。
ベルリン映画祭ですね、注目してます! (January 19, 2005 11:44:59 PM)

Re:継続の力、努力に勝るものはない!(01/17)  
i *ナース  さん
彼女のひたむきに努力してきた背景を知っているだけに、ひーすぶるーさんの喜びもひとしおなんでしょうね。

人の努力が報われたとき、私たちも努力すれば報われるんだっていう、勇気を与えられますね。

そうそう、何事も継続、積み重ねですね。 (January 21, 2005 04:53:18 AM)

初めまして!!!!  
白装束の古賀 さん
はじめまして。映画『千年火』の白装束役の古賀です。
この映画は本当に見ごたえありますので、是非、ご鑑賞してください!!!映画の中で北崎さんが演奏するコントラバスは優しくて北崎さんにしかない「なにか」がよく表れていますよ!!!また、3月のDVD発売と同じ頃にレンタルビデオ屋さんの店頭にも並ぶと思います。
P.S
25日から沖縄へ3泊4日の修学旅行です。
初めて行く沖縄!!!楽しみです(^o^)丿 (January 23, 2005 12:16:42 AM)

Re[1]:継続の力、努力に勝るものはない!(01/17)  
waiwaihaさん♪

>なかなか一つの事を続けるのは難儀ですよ~~。
>私も?飽きっぽいのでなんだか反省しちゃいます(^-^;

わたしもすぐ乗る、すぐ飽きるの繰り返しでした~
最近は少しは改善しようとちょっぴり努力中ですが^^;

>特に音楽の世界って、認められるのが早い人は良いけど
>なかなか認められなくて苦労してる人も沢山いますものね。

>私の知人で昔バンド組んでた人がいたんですけど、諦めて普通の仕事に切り替えたんです。
>(彼もコントラバスやってました!バンドではウッドベースって言うらしいですけど、同じらしいです。)
>でも当時のバンドの仲間で何人か残って続けて歌を作ったり地道に活動していて
>ついにメジャーデビューしたって人知ってますよ!!
>タイミングとかもあるのかもしれないけど、私の知人は悔しがっていました。。。
>オレもやっていればな~~って。←すっごく後悔してるみたいです(^-^;

そうですよね、音楽の世界は厳しいもんね。
わたしも「音楽じゃ食えないから」との言葉に屈しました・・・
ま、それはいい訳で自分のやる気や努力が不足してたんですがね。
結局なにもモノに出来なかったわたしですが、今からでも遅くないかな~と
あれこれ模索中です・・・

>なんでも結果を急ぎたくなりますけど、自分次第なのかもしれませんね。
>私は何か続けてる事あったかな~?!何もな~~いや!!(ガックリ)

いえいえ、waiwaihaちゃんはきっと何かあるはずよ。
お互いこれから継続できるものを見つけて楽しんでがんばろうね~
(January 24, 2005 05:29:04 PM)

Re:こんばんは。(01/17)  
☆*メグ*☆さん♪

>”好きこそものの上手なれ”
>なんだろうなぁ…。

そうですね。
そこまで好きになれること、あるかな~?
ないのは寂しいなぁ・・・

>ミニーを見てても思います。
>忍耐力が無い!(と威張ってどうする?)
>私の子かしら?と思う事もしばしば…。(><;)

>今年のぴーすぶるーさんも
>色々刺激を受けて
>活躍するんでしょうね…。

活躍は出来ないけれど
じたばたやってると思いますよ。
ときどき突っ込んでね~

>私もそのエネルギーを
>もらってどんどん動くぞ~♪♪

わたしもメグさんからエネルギーもらってま~す!
ありがとう♪
(January 24, 2005 05:32:37 PM)

Re[1]:継続の力、努力に勝るものはない!(01/17)  
Sakiさん♪

>>どんなエライ人の言葉よりも、身近な人の実践から学ぶことのほうが
>>自分の心の中で大きな存在、糧となるものだな~

>本当にそう思います~。そんな素敵な人が幼馴染なんてすばらしいですね!

本当に。幸せだなぁ、と思います。
嬉しい事ですよね。

>才能とか継続できるかどうかとかよりも「諦めない!」
>ただその一言なんでしょうね~。
>今は思った通りに出来なくたって、諦めさえしなければ良いのかなと思います。

諦めたらその時点でストップですものね。
いつかチャンスが来るさ~と、前向きでいたいですね。
今のわたしは継続して何かをやり遂げてみたい!という課題を
大切にしたいと思っています。
諦めなければ、Sakiさん御夫婦のような素晴らしいものが築けるかもしれないんですもの。
頑張ります。
(January 24, 2005 05:37:01 PM)

Re[1]:継続の力、努力に勝るものはない!(01/17)  
上等沖縄司会屋さん♪

>こういうのすごい嬉しいデスヨね(^^)
>映画みたいですねー
>沖縄でやるといいなー!

本当に是非沖縄でやって欲しいです。
DVDが出たら、即買いしようと思っています。
自分が育った懐かしい街の風景に出会えるのも
とっても楽しみ^^
映画を見たら、また日記で報告します♪
(January 24, 2005 05:38:49 PM)

Re[1]:継続の力、努力に勝るものはない!(01/17)  
lake_swanさん♪

>ホントに素敵なお知らせの年賀状でしたね。
>幼馴染の方が活躍されて心躍るぴーすぶるーさんの
>喜びが伝わってきます。素晴らしいですねー。
>コントラバスというのがまたすごいです。
>サイトも見てきましたよ。出演者も多彩ですね。
>ベルリン映画祭ですね、注目してます!

2月の10日あたりなのかな~
ベルリン映画祭のもようはテレビで放送されるかな?
見逃さないようにしたいな~と思っています。
沖縄では映画上映されていないので、早くDVDが見たいです。
わたしとしては、地元の喜劇役者『ばってん荒川さん』が気になってます。
(January 24, 2005 05:41:26 PM)

Re[1]:継続の力、努力に勝るものはない!(01/17)  
i *ナースさん♪

>彼女のひたむきに努力してきた背景を知っているだけに、ひーすぶるーさんの喜びもひとしおなんでしょうね。

本当にそうですね。
その当時はわからなかったけど、今思うと彼女からは学ぶところがいっぱいです。

>人の努力が報われたとき、私たちも努力すれば報われるんだっていう、勇気を与えられますね。

>そうそう、何事も継続、積み重ねですね。

自分を信じて、自分を裏切らなかった彼女のまっすぐな生き方を
今からでも見習いたいな~と思っています。
(January 24, 2005 05:43:41 PM)

Re:初めまして!!!!(01/17)  
白装束の古賀さん♪

>はじめまして。映画『千年火』の白装束役の古賀です。

はじめまして。御訪問とコメント、ありがとうございます。
(どうして分かったのかしら・・・?)
映画にご出演されていらっしゃる方自らのカキコミに、恐縮しながら驚いています~
でも、とっても嬉しいです!ありがとうございます。

>この映画は本当に見ごたえありますので、是非、ご鑑賞してください!!!映画の中で北崎さんが演奏するコントラバスは優しくて北崎さんにしかない「なにか」がよく表れていますよ!!!また、3月のDVD発売と同じ頃にレンタルビデオ屋さんの店頭にも並ぶと思います。

もちろん、DVDは買って見ます~!
何しろ、新宮幼稚園・小学校・中学校と通いましたから。
千年家にも行ったことありますし~♪すごく楽しみにしています。

>P.S
>25日から沖縄へ3泊4日の修学旅行です。
>初めて行く沖縄!!!楽しみです(^o^)丿

そうなんですかー。
週末あたりから晴れ間が戻ってきているので、このままお天気良ければいいですね。
じっくり楽しんで下さいね~

(January 24, 2005 05:50:03 PM)

Re[1]:初めまして!!!!(01/17)  
白装束の古賀 さん
返信有難うございます。
やはり宣伝はかかせません!!!時にはラジオ・テレビなど関係に自分から宣伝をしにいきます。脚本の高坂さんにも宣伝するようにと指令が出てるもんで・・・笑"
色々と大変ッス(*_*)

ここには、、、いつのまにかたどり着いてました!!! (January 24, 2005 06:18:00 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ぴーすぶるー

ぴーすぶるー

Category


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: