東京都練馬区 社会保険労務士 中村事務所   (社労士ブログ 代書屋稼業 奮闘記)

PR

Profile

代書屋sr▼・ェ・▼

代書屋sr▼・ェ・▼

Calendar

Favorite Blog

尿漏れの量が多かっ… New! SRきんさん

散歩 幼虫2005さん

食事介助:かぼちゃ… nodasukaさん

蔵王堂 秘仏本尊ご… へこきもとさん

まだブログが残ってた にしお司法書士さん

オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
野山系の行政書士が… 野山系の石井行政書士さん
志水ブログ。 志水まさゆきさん
コミュニケーション… コミュニケーション社労士(4864)の富山は南砺市の中島武司です。さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん

Comments

人間辛抱 @ Re:★2018年を振り返って(12/31) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★2018年を振り返って(12/31) 太っちょSRさんへ 人生、100年時代。昔で…
太っちょSR@ Re:★2018年を振り返って(12/31) >俺も年をとったせいか、何もかもが退屈…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★近況報告(04/14) 太っちょSRさんへ そうだったのですね。…
太っちょSR@ Re:★近況報告(04/14) 最近、ブログの更新が無いので気にした人…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★近況報告(04/14) 太っちょSRさんへ 5ちゃんもほとんど見な…
太っちょSR@ Re:★近況報告(04/14) ご無事で何よりww 5ちゃん辺りで話題にな…
うえうえ@ Re:★腎臓移植後3年(11/26) ご無沙汰しております。 あの大手術から、…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★腎臓移植後3年(11/26) 行政書士&許認可コンサルタント 山崎事…
行政書士&許認可コンサルタント 山崎事務所 @ Re:★腎臓移植後3年(11/26) ご無沙汰してます。神奈川の行政書士の山…
2008年01月07日
XML

それなりに休んだので、また書類が溜まっている。そういうわけで今日は一歩も外出しないで書類作成に没頭する。1月は稼働日数が少ないからしっかり働かないとな・・。 

株価の下落が止まらない。もう何年も株をやっていないので俺には関係がないのだが、今後の景気を占う上で気になる。景気が後退する予測があるにもかかわらず、物価が上がっていて、いわゆる スタグフレーション がおきつつある。

社労士という仕事をやっていて思うが、わりと報酬が硬直的で、特に顧問料などは物価スライドってわけにはいかないから、急激な物価上昇、 ハイパーインフレ などがおきると非常に困ることになる。

俺には多額の 住宅ローン があるので、ある意味インフレ対策になっているのだが、もっともそれだけじゃ不安定だし足りない。客先では を買えなどと数年前から力説しているのだが、俺自身は買っていない。そろそろ、純金積み立てでもやったほうがいいかもしれないね。急激な経済変動は困るが、そこは、もともと アフターバブルの開業 だから、

不景気の凌ぎどころは心得ている。

事実、 デフレスパイラル が続いたこの数年は、仕事が非常にやりやすかったし、地味だけど経済的安定に恵まれた社労士が多かったのでは?と思っている。これまでと、ちょっと違うのは、やはりインフレの影がちらついていることだろう。

例えば、顧問契約にしても 急激な物価上昇に耐えうる契約内容 にしておかないと不味いだろうね。また、客先の経営環境が急激に悪化することも考えられるので、それに対応した商品、サービスを提供できる準備が必要だ。

助成金・給付金はもちろんとして、社会保険料の削減、人件費の抑制、増加する労使問題への対応と社労士がやる仕事は沢山ある。日本経済の雲行きはかなり怪しくなっているけど、ほどほど悪い分にはかえって好都合だ。

いい年になりそうだよ・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月07日 21時43分17秒 コメント(2) | コメントを書く
[社労士業の営業方法] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: