全5件 (5件中 1-5件目)
1
過去には進めない。 前に進むしかない! なかママとも、いろいろ話しをした。 なかママは、心優しい人だから 話をするの心配だった。 自分を責めていた。 フォロ-の言葉が、うまく出て来なかった。 病室を出て、帰りの途中にメールした。 なかママへ 「 笑え! 」 しばらくして、返信メールが来た。 「笑う ワッハッハ!」 いいぞ! なかママ! 名前、決まりました。 K菜 ( 二女 )K野 ( 三女 ) 強運の持ち主という観点で決めました。 今日、先生からまた、リスクの話があった。 耐えられなくて、その場で泣き崩れてしまった。 これから、毎日こんな感じで向き合わないといけない。 気持ちを落ち着かせよう。 ブログ、しばらくお休みします。 皆さんの励ましのコメント、ありがたかったです。 しっかりと、なかパパに届いてます。 次回、必ず! K菜とK野が、 無事に退院できましたと、ブログに報告します! 障がいも出ず、合併症も起きず、健康で元気に育ちますように。 なかパパのブログを見てくださる方に お願いがあります。 なかパパが、元気に、良い結果をブログに報告している、パソコンの画面を一瞬でも、良いので イメ-ジしてください。 ありがとうございます。 なかパパ
2009.10.05
コメント(29)
朝、起きるのも一緒 ご飯を食べるのも一緒 歯磨きするのも一緒 お出かけも一緒 風呂に入るのも一緒 寝るのも一緒 いつも、俺の横に居てくれる人がいる。 その人は、 オモシロイことをしてくれて なかパパを笑わせてくれる。 R子が居てくれて、よかった! さてと、 真っ直ぐ前を見よう!
2009.10.04
コメント(7)
出産してから、72時間が、無事に迎えられました。 まずは、第一のヤマを超えた。 時々、不安というか、何かに耐えられない自分がいる。 急に、そうなる。 どうしても 涙が出てしまう。 頑張る? 俺が、何を頑張ればいいのか? わからない。 R子、妻、親に対して こんな姿は見せれない。見せてはいけない。 しっかり気持ちを持たないといけない。 それは、わかる。 なんだろうな? 身体は疲れていない。 気持ちが、折れそうなのか 折れたらどうなってしまうのか 携帯が鳴るたびに。ドキドキしてしまう。 前向き、プラス思考、 わかるが、そうできない時がある 自分の中に、悪い奴がいる。 そいつが、変な事ばかり、イメ-ジさせる。 その変なイメ-ジを、取り消す自分に疲れてしまう。
2009.10.03
コメント(16)
携帯に電話や、メ-ルで励ましの言葉をくれた皆さんブログにコメントをくれた皆さん ありがとう ございます。 昨日、子供に面会して来ました。 2人の子供、1人1人に話かけたこと 書き込みます。 「 パパだよ。 まず、謝ります 」 「 動揺してて、何もかも受け入れられなかった 」 「 ごめんなさい 」 「 改めて、生きて産まれてきてくれて 」 「 ありがとう 」 「 おまえは、これからいくつもの試練を 」 「 乗り越えていかないといけません 」 「 おまえが持っている 生命力、運を 」 「 全て、この時に使っていいから 」 「 障がいが残らず、合併症も起きず 」 「 健康で、元気に この病院を退院できるように 」 「 頑張れ!! 」 「 俺は、直接 何もしてあげれないが 」 「 ここに出来るだけ来るから 」 そう、語り掛けました。 その後、先生が なかパパに状況を説明してくれました。 その時に、なかパパが思っていた事を話しました。 涙が、途中から止まりませんでしたが、 「 昨日まで、このことが受け入れできませんでした 」 それを正直に話しました。 そして、直接何かをしてあげれませんが、 父親として、何かしてあげれることはないか? 聞きました。 ここに来て、声を掛けてください。 そう言われました。 保育器の前で声をかける それ以外に、何が出来るか考えました。 早く、この2人の子に名前を付けてあげること。 まずは、1つ 1つ クリアしていこう。 引き寄せの法則 使います! 双子の子供、それぞれの子供たちが結婚します。 結婚式の最後に、新郎の父親が挨拶をしています。 終わった後に、なかパパが 「 すみませんが一言だけ言わせてください 」 と、マイクをもらいます。 「 この子、産まれた時、すっごい 小さかったんです 」 「 でも、こんなに大きくなりました 」 「 皆さん、ありがとうございます!! 」 「 新郎! 」 「 俺の大切な宝物を 」 「 よろしくお願いします!」 そう、言ってる自分の姿を いま、 ハッキリと イメ-ジ できましたから!
2009.10.01
コメント(14)
たくさんの励ましのコメント本当にありがとうございます。 双子の赤ちゃんたち、 そんなに、 なかパパ・ママに 早く 逢いたかったのか! でも、おまえら 小さいなぁ~ 自分たちの持っている 生命力、パワ-、運 なんでも いいから 全部 使っちゃえ! まずは、第一のヤマ! 10月2日の22時迄に 何事も起きないように 頑張れよ! 元気な身体になって、2人で退院しような 小さく産まれたけど、健康で元気に育った 伝 説 を この病院に残すぞ! 9月30日に社員が、俺に内緒でブログにコメントくれました。( 石杉おた ) の名前で。 良い社員を持った事に、感謝。
2009.10.01
コメント(18)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
![]()