全19件 (19件中 1-19件目)
1
励ましのコメントをくれた、皆さん本当にありがとうございました。 朝方、帰って来ました。 帝王切開で、双子は産まれました。 2人は予想よりも、かなり小さかったです。 2人共、生きています。 なかママも大丈夫です。 産まれてから、この先 いくつもの試練があることを先生から、説明を聞きました。 なぜ? 早く産まれてしまったのか? この先に、起こりえる病気のリスク。 障がいのリスク。 いま、全てのことが 受け入れられません。
2009.09.30
コメント(14)
なかママのお腹にいる赤ちゃん600グラム と 700グラム 子宮が開いてしまい、緊急手術で今夜、お産をするかもしれません。 今、自宅に荷物取りに来ました。 みなさん、力を貸してください。 なかママのお腹にいる双子の赤ちゃん 踏ん張れ!頑張れ!
2009.09.29
コメント(23)
R子を保育園に送った時の出来事 保育園の門を入ると すぐ運動広場になっています。 R子の部屋は、門から広場を通って一直線。 門から部屋までは、約25~30m位。 その日の朝は、広場の真ん中に、Y先生が居ました。 最近、R子はY先生がお気に入り。でも、お気に入りの先生は定期的に変わるんです Y先生 「 R子ちゃ~~ん 」 両手を広げて、R子を呼んでいます! R子もそれに、応じて Y先生に向かって走りだしました R子 「 ぐっち~~ 」 R子となかパパの間では、Y先生のことを ぐっち~って呼んでます ぐっち~まで、あと 2m位 その時です! R子は、90°向きを右に変え進み、少し走って また90°向きを左に変えて部屋に向かいました。 両手を広げてR子を待っていた ぐっち~は、R子にかわされてしまいました。 ぐっち~ 呆然と・・立ったまま。 R子よ! いいぞ~いいぞ~ 笑いの基礎が出来ているじゃないか! なかパパ、部屋で褒めてあげました。
2009.09.28
コメント(5)

初 公 開 R子の写真を特別公開します。 今まで、写真をアップしたいと思ってましたが、やり方がわかっていませんで・・・ようやく、ここまでやれることが出来ました。 シンケンレッドが、超~大好きなんです
2009.09.26
コメント(18)
双子ちゃんの準備 まずは、車です。 なかパパ家の家族構成は、 なかパパ、なかママ、R子、ばぁば となります。 そこに、双子ちゃんが加わる予定。 なかママは、大きな車を運転が ちょっと・・・苦手 なので、 なかママと、R子と双子ちゃんが乗れる、軽のワンBOXを購入予定。 問題は、 みんなで、お出かけ出来る 6人用の車。 2台、購入・・・。 かなりの出費だな・・・ まぁまぁ、必要経費だから ちょっと、話がそれますが、 なかパパは、若い頃 車にお金を使いましてね。 高3の時に、横浜にアメ車を買いに行き・・・ そこから始まって、 いろいろ買い換えて・・・かれこれ、700万以上は もう~車は、走ればいいです 本題に。 質問です。 解る方、おりましたら 教えてください。 大人3人。3歳の子1人。0歳の子2人。この家族で、乗れる車ってなんですかね~ 0歳のチャイルドシ-ト、2個をいちいち外さないで取付けした状態に常にしてたいです。 教えて~
2009.09.24
コメント(17)
なかパパ式 教育その9「 強く思えば、願いは叶う 」 例えば、何かを願うとします。 「 あ~なったら いいなぁ~ 」って。 でも・・・叶わないこと多いですよね。 願いを叶えたいと、強く思うと その願いは、叶ったりします (引き寄せられます) なかパパは、その方法で い~~っぱい 願いを叶えて来ました。 そのことを、R子にも教えてあげたい。 そこで、考えました!! R子と、お出かけした時、新幹線の通る線路に来たら、R子に言います。 なかパパ 「 R子~新幹線見たい? 」 R子 「 見たい!! 」 なかパパ 「 じゃぁ-新幹線来いって、言ってみて 」 R子 「 新幹線 来い 」 なかパパ 「 新幹線 来い!って強く思わないと来ないよ 」 R子 「 新幹線 来い!新幹線 来い! 」 不思議な現象が起きますよ。 100%の確立で来ますから。 R子 「 来た~ 」 なかパパ 「 ほらね~ 強く思えば、願いは叶うでしょ 」
2009.09.22
コメント(8)
アンパンマンにお願いが・・・ アンパンマンは なんで~ なんで~ 日曜の早朝に放送すんのかな~? 日曜日って~ 朝、ゆっくり寝てたいんですよね~ 今朝も、6時頃に R子が目を覚まし なかパパ 起こされて 一緒にアンパンマンを見ることに。 ちょっと、このお願いは 引き寄せ出来ないかもしれませんが・・・ 日曜日の9時位に放送だと、助かります。 変更してくんないかなぁ~
2009.09.20
コメント(9)
なかパパ、またまた 願いを 引き寄せました ! 今日は、なかママの定期健診日。 なかパパは、着いていきました。 先生から、このまま無理しないで安静にいきましょうと。 先生 「 何か質問は? 」 なかパパ 「 すみません・・・性別は? 」 産まれてくるまで、言わない先生や聞かない人 又は、早く知りたい人などいますが、 なかパパ&なかママは、知りたいタイプです 先生からは、 緊張です・・・ 「 双子の女の子ですよ 」 と・・・・・ いうことは・・・・・ 女の子 3姉妹に なかパパの願いが、望んだようになりました。 いいんです。 男の子が、なかパパ1人でも。 いいんです。 マジ! ウザイって言われても。 そんなことよりも、 なかママのお腹にいる、双子の赤ちゃんが 健康で無事に、元気に産まれてきますように
2009.09.18
コメント(7)
いつも、保育園にR子を迎えに行きます。 そして・・・会社に戻り仕事をしています。 今日は、仕事を早く切り上げて、 会社に行かず R子と遊ぶことに。 お風呂から出た後、 R子 「 ねぇ~パパ~、ここに座って~ 」 言われたとおりに座りました。 R子が、なかパパの後ろの首辺りの Tシャツをつかみ、 R子 「 はい、行くよ~ 」 なかパパは、四つん這いになり 台所、居間、寝室の部屋を歩きました。 1周 2周 3周 あっ! もしかして! 俺、 犬になってる? どうやらそのようでした まぁ~いいですけど・・・
2009.09.17
コメント(3)
今日は、ちょっと 忙しいんで 簡単に。 なかパパが、毎朝 会社に 行く間に思うこと それは・・・ 今 日 も 良 い こ と お き な い か な ぁ ~ っ て
2009.09.17
コメント(5)
なかパパ式 教育その8「 朝のしたくを、競争する 」 3歳くらいの子どもは、競争するのが大好きです。 だから、それを利用して 朝のしたくをするんです。 寝る前に、「 明日どっちが早く起きて、ご飯食べて、歯磨きして、着替えるか 」 を競争しようと言います。 初めの日は、R子に勝たせます。 次は、なかパパが勝ちます。 その次は、R子に勝たせます。 そこからは、競争です。 先に、玄関に着いた人が勝ち。 これをやっていると、朝、グズること無くなりますよ~
2009.09.15
コメント(7)
2日続けて、R子に完敗です・・・ 昨夜、R子と一緒に寝ようと思いまして。 なかパパ 「 R子~ 一緒に寝ようよ~」 R子 「 690円 払ったら いいよ 」 なんだよ、690円って、微妙な金額だな。 なんで、金を徴収すんだよ
2009.09.14
コメント(8)
今朝は、R子に完敗です R子は、数日前から鼻水や、夜中に咳が出始めました。 やばいなんとか風邪が酷くならないようにしないと ですが~ R子は、タオルや布団をかけるのが嫌いなんですよ。( もう~夏じゃないっつ-の ) 今朝6時頃に、何にも掛けていなかったので そ~っと タオルを掛けようとしたら R子 「 いや! かけないで 」 なかパパ 「 朝、ちょっと寒いし、風邪気味だから 」 R子 「 い~や! 」 なかパパ 「 10数えたらかけるよ 」 R子 「 それなら、いいよ 」 なかパパ 「 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10! 」 R子 「 声が小さいから、もう1回 」 ブチ なかパパ 「 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10! 」 R子 「 8が聞こえなかったから、もう1回 」 ブチ ブチ なかパパ 「 1、2、3、4、5、6、7、8、9~ 」 R子、すっと立ち上り 「 起~~きよ! 」 もうダッシュで、台所へ 完敗です
2009.09.12
コメント(13)
今日は、なかママの 定期健診 の日 なかパパ、着いていきました ( 着いて行くのは、今日で3回目 ) 先生が、なかママのお腹に機械を当てて様子を見ています。 なかパパは、先生の後ろで じ-----っと 待機。 先生、何も言いません。( 前回は、すぐに順調だよって言ってくれたのに・・・ ) ・・・・・。 ・・・・・。 5分経過 ・・・・・。 先生、なんとか言ってくれ~ ・・・・・。 すると、なかママ、気分が悪くなり健診が中止に。 その後も、先生は無言。 ・・・・・。 先生、無言でカルテを記入。 ・・・・・。 なに? どうなの? ・・・・・。 先生 「 う~ん 」 「 まあ-大丈夫だけども、ちょっと・・・来週また診ましょう 」 ちょっと・・・ 心配だけども・・・ 先生 「 何か、お聞きになりたいことは? 」 なかパパ 「 性別は? 」 1回目は、双子の男の子 2回目は、双子の女の子 さて、今回は・・・ 先生 「 あっ・・・ 」 「 診るの忘れた! 」 いいです、いいです。元気な双子が、無事に産まれてくれれば まぁ~ちょっと、気にはなりますけど・・・ では、引き寄せます。 なかママのお腹にいる双子の赤ちゃんが、 健康で、元気に 無事に産まれてきます!!
2009.09.11
コメント(12)
地震 ・ 引っ越し ・ 残暑 なかパパ、少しお疲れぎみでして なので、体力の回復を!! なかパパ こういう時は、あれを食べます。 鰻です! どこに、食べに行くかと言いますと・・・ 秘密です。 ここのお店、なかなか良い店でしてね 常連さんしか来ない 街中だけど、ちょっと解りずらい。( 隠れた名店みたいな感じ ) 予約無しで行くと、1時間位待つんです。 その時間、2階の個室でゆっくりできます けっこう、芸能人が来店してます。 先日も行ったら、ロンブ-の敦が来てた写真がありまして。 その他、女優さん、俳優さんも来た事があるそうです。 鰻の味も、超~美味しいです。 値段は、少々お高いですが、 元気になりまりすから
2009.09.10
コメント(8)
8月29日に、「 ロト6 」 当たりを引き寄せます。と、ブログに書き込みました。 なかパパは、 ロト6を買う場所が2ヶ所あるんですよ。今回も、2ヶ所で購入しました。 なんと なんと なんと 今回の ロト6 1等 2億円 出 ま し た !! 冗談じゃないですからね。 ほんとですよ。 マジですからね。 しつこいですが、ほんとですよ。 だから~ ロト6 1等 2億円が 出たんですよ!! うん ? 「 出た? 」 なかパパは、 1000円しか当たりませんでした。 ですが!! なかパパが、ロト6を購入した、 そのお店で 全国で 1人だけの当選者 1等 2億円が出たんですよ。 なかパパ、引き寄せてみたんですが・・・・・ 今回は少し、パワ-が足りませんでした でも、 ちょっと 凄いでしょ なかパパの 「 引き寄せの力 」
2009.09.07
コメント(11)
9月5日の土曜日 近くの小学校跡地に、 ネプチュ-ンが、 朝の6時30分と、午後の3時に テレビの収録に来るということで、 午後の3時に、R子と一緒に見に行くことに。 学校までの移動中、車の中で R子にネタを仕込むことに その ネタとは・・・・・ 「 は~ら~だ たいぞう で-す 」 ネタの仕込みも終わり、学校に着きました。 しかし、学校は シ-----ン 誰もいません。 事務員さんに、聞いたら 朝の収録で、午後の分も撮り終えてしまったと。 帰りの車中は・・・・・ 「 は~ら~だ たいぞう で-す 」 と、意味もわかっていないR子が、何度も叫んでました
2009.09.07
コメント(4)
引っ越しの片付けや整理が、ほぼ終わりました。 そして、やっと ネットが繋がるようになりました では、近況報告を なかママ お腹が、超~~でかくなりました。予定日が、1月ですが、この大きさはすごい。 さすが、双子!! 旧我が家 新たに、階段の柱に亀裂を発見 そして、2階の窓にあった、網戸が先日の地震で外れて、隣の家に落下してました。 どんだけ 揺れたんだよって。 R子ちゃん なんと、折り紙で、「 鶴 」が折れるようになりました。 すごいぞ! R子!
2009.09.07
コメント(4)
まだまだ、引っ越しの片付けが、できていなく 更新ができていない なかパパです。 まぁ~~引っ越しって やることが、いっぱいありまんな~ ちょっと、疲れてましたね・・・ だって、昨日 こんな夢見ちゃいまして ファ~ ファ~ ファ~ ファ~ ファワワワワン (定番の効果音です) なかパパ、なぜか アフリカの草原に引っ越しを 玄関開けたら、すぐ草原 ちょっと 買い物に歩いてお出かけ 途中、 メスライオンに追っかけられ超~ダッシュ で草原を走り、無事に帰宅。 ねっ かなり、 お疲れでしょ
2009.09.03
コメント(5)
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()

![]()