おめでとうございます♪
ポップも3ヶ月で寝返り成功したけど、確かに厄介なのよね~。
ポップもよく、寝返っては元に戻れなくって泣いて、直してあげてはすぐに寝返って泣く、挙句、ベッドから転落、なんてよくやってました。

ピアは6ヶ月も過ぎてからで助かったわ~(笑)
ポップはすでにピアに泣かされておりますが…(爆) (2009年05月25日 11時39分48秒)

From クルンテープ

From クルンテープ

2009年05月25日
XML
カテゴリ: 育児


「もうちょっとで寝返り?!」の様子を見せていたノーン。

その後すぐにお尻までひっくり返るようになったものの、
最後に肩が抜けずに「もうあと一息!」の時期が結構長く続き・・・

ついに先日、

今日は、朝からやけに気合入れて寝返り練習してるなあ~と思ったら、
昼ごろにはいきなり出来るようになってました

3ヶ月と3週間でした。

たっくんも3ヶ月半で寝返り成功してたから、ほぼ同じペース。

嬉しいけど、ちと早いかな。。。。

いったん寝返りできるようになると、

さかんに寝返りしてはすぐに苦しくなって泣き出す→仰向けに戻す→とたんに寝返り

の繰り返しだからね。。。

おまけにノーンはバリバリの指シャブラーなもので、
指しゃぶったまま寝返って、うつぶせになってもひたすらしゃぶってる。

授乳直後だろうがなんだろうが、ソレをやるもので、

当然ウエーっとなって、げぼ~   (お食事前後の方、すみません)

拭いたり、ひっくり返したり、抱き上げたり、
は~、せわしない

ああ、やっぱり寝てるだけの時がラクだったなあ。。。

しかし、ノーンさん、そんな親の思いをよそにまだまだやる気です。

寝返ってうつぶせの姿勢になると、今度は必死に
前にズズズと這っていこうと頑張ってる様子。

普通、ずり這いというのは腕の力と足の蹴りのコンビネーションで
前進するのだと思うけれど、

ノーンは顔を下にすりつけながら、お尻をもぞもぞと動かし、
同時に足で強く蹴りながら前へ、前へと・・・

げげ。

時々だけど、マジで前に進んでるし

顔を擦り付けながら、 キェー と気合を入れつつ這おうとする赤ん坊。

なかなか壮絶です。。。。

この方法のままでは、たいして進めないと思うけど気合いだけはご立派。

ちょっとしたことですぐに涙目になっちゃう兄貴が、
妹に泣かされる日はそう遠くない気がしてきました。。。。

DSC02899.JPG ウリャーーーーー!

DSC02906.JPGちゅぱ。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年05月25日 10時35分22秒
コメント(18) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:寝返りできました(05/25)  
NAT♪  さん

Re:寝返りできました(05/25)  
love513  さん
寝返り早いですね~~♪
うちはまだまだ寝返りしそうにないなぁ~~
ノーンちゃん首もすごくしっかりしてるみたいだし☆
うちは体力温存中(?) (2009年05月25日 14時28分40秒)

Re:寝返りできました(05/25)   
TH333  さん
すごいねぇ~~~!!!
ノーンちゃん、頼もしいわーーー。
発達の段階で赤ん坊の見せるヤル気ってのはすごいですよね。
うん、たしかにたっくんがたじたじになる日が来るのはすぐそこかも。。。
でも活発な妹にてこずる兄なんてのもまたちょっとそそるなぁ。。。
(2009年05月25日 14時43分40秒)

Re:寝返りできました(05/25)  
rio-chao  さん
かわいい~!!!もう指しゃぶりもか?早いね(笑)うちの子は手の指より、足の指をしゃぶり始めたのは5ヶ月かな?ノーンちゃんは寝返りしたらもう早速前に進み始めたのも早いね!いや~活発な子になるよね(笑)。 (2009年05月25日 15時04分27秒)

Re:寝返りできました(05/25)  
Plaa  さん
うわ~、もう寝返りするんですね!そして前進、すごいな~!
うちはうつ伏せにさせてみたのもつい最近で、転がることをまだ知らなそう(笑)。
少し横向きにはなったりしているけど、寝返りはまだまだ当分先だと思います。
2回くらいしか会ったことないけど、ノーンちゃん、お兄ちゃんにそっくりな気がします。
優しいお顔していてカワイイな~♪
(2009年05月25日 15時53分16秒)

Re:寝返りできました(05/25)  
Tui☆  さん
はやいっすね~
寝返りができたあとの得意満面の表情がかわいいんですよね~
誰に強要されるでもなく、前向きに努力する姿はすばらしいです!
(2009年05月25日 16時48分44秒)

Re:寝返りできました(05/25)  
ホントに子供の成長は早いですね!
この3か月で何か私にできるようになったものがあるかしら?(苦)
ところで、ノーンちゃん、目元とかママ似ですかね~?
(2009年05月25日 22時24分16秒)

Re:寝返りできました(05/25)  
Chutikarn  さん
寝返りおめでとうございます^^

>さかんに寝返りしてはすぐに苦しくなって泣き出す→仰向けに戻す→とたんに寝返り

まさにウチそうです。
「いったいあんた何がしたいの?」って思います。

夜中に寝返り後に力尽きて(眠くて苦しくても泣かない?)突っ伏して寝ているのを見ると眠気もぶっ飛びます。

しかしノーンちゃんの必死なホフクゼンシンポーズ可愛いですね。
(2009年05月25日 23時25分51秒)

NAT♪さん  
Phung  さん
>おめでとうございます♪

ありがとうございます☆

>ポップも3ヶ月で寝返り成功したけど、確かに厄介なのよね~。
>ポップもよく、寝返っては元に戻れなくって泣いて、直してあげてはすぐに寝返って泣く、挙句、ベッドから転落、なんてよくやってました。

そうそう、苦しいっていうから元に戻してやったのに、即効でまた寝返りですからね。。。。
たっくんもそうだったので、そういうもんだと分かってはいても・・・ムキーッ

>ポップはすでにピアに泣かされておりますが…(爆)

あちゃ、既に?! オモチャ取られたりとか?
ウチのほうが二人の年齢差はあるけど、かなり弱っちい兄なので(笑)、あと何ヶ月か後にはそうなりそう。。。
-----
(2009年05月26日 00時52分13秒)

love513さん  
Phung  さん
おお、今日本ですね?!
帰省中にコメントありがとうございます☆

>寝返り早いですね~~♪
>うちはまだまだ寝返りしそうにないなぁ~~
>ノーンちゃん首もすごくしっかりしてるみたいだし☆

新生児の頃から割と首は強かったので、時々うつぶせにしてトレーニング(?)してました。
それでちょっと早めだったのかな?

>うちは体力温存中(?)

寝返りするようになると大変だから、ゆっくりでいいよ~。
オムツ交換の時も着替えの時も、すかさず寝返りしようとするから、こっちは汗だくです。。。
-----
(2009年05月26日 00時57分39秒)

TH333さん  
Phung  さん
>ノーンちゃん、頼もしいわーーー。
>発達の段階で赤ん坊の見せるヤル気ってのはすごいですよね。

すごい気合で、私も圧倒されちゃいました。
思うようにできないと悔し泣きが激しいし。。。
かなり負けず嫌いの性格?!

>うん、たしかにたっくんがたじたじになる日が来るのはすぐそこかも。。。

うん、余裕をかましてられるのも今のうち。。。

>でも活発な妹にてこずる兄なんてのもまたちょっとそそるなぁ。。。

そ、そこが、そそられポイント?!
-----
(2009年05月26日 01時02分36秒)

rio-chaoさん  
Phung  さん
>かわいい~!!!もう指しゃぶりもか?早いね(笑)

指しゃぶりは2ヶ月目の後半からずっとしてます。
おしゃぶりを使わせたいんだけど、おしゃぶりは嫌いなようで、、、

>うちの子は手の指より、足の指をしゃぶり始めたのは5ヶ月かな?

うん、たっくんも足の指しゃぶってた!
体やわらかいなあ~といつも感心してました。
私にはどんなに頑張っても絶対無理!(別に足の指はしゃぶりたくないけど)

>ノーンちゃんは寝返りしたらもう早速前に進み始めたのも早いね!いや~活発な子になるよね(笑)。

前に進むのは、たまたま上手くいったときだけで、
たいていは進めなくて悔し泣きしてるんだけど、
進みたい気持ちはものすごーくあるようです。
ハイハイもいったん出来るようになったら早いかも。
おそろしい。。。。
-----
(2009年05月26日 01時07分43秒)

Plaaさん  
Phung  さん
>うわ~、もう寝返りするんですね!そして前進、すごいな~!

前進は、たまたま出来ただけみたいなんだけどね。
でも前に行きたい気持ちだけはマンマンのようです。

>うちはうつ伏せにさせてみたのもつい最近で、転がることをまだ知らなそう(笑)。

ウチはもともと首は強かったのと、二人目なので大胆になっちゃって、早いうちから時々うつぶせトレーニングしてたんです。

>少し横向きにはなったりしているけど、寝返りはまだまだ当分先だと思います。

3ヶ月目というのは早いほうだと思います。
親の手間という面でだけ考えると、正直寝返りもハイハイもゆっくり出来るようになったほうがラクよ。。。

>2回くらいしか会ったことないけど、ノーンちゃん、お兄ちゃんにそっくりな気がします。

うん、兄妹はソックリです。
それでも生まれたときよりかは、二人の違いが少し出てきたかな?
(2009年05月26日 01時19分02秒)

Tui☆さん  
Phung  さん
>寝返りができたあとの得意満面の表情がかわいいんですよね~

そうそう、「どう? ほら?」って、得意満面の、分かりやすい笑顔が可愛いですよね。
でも私はその日のうちに「分かった、キミが寝返りできるようになったのは分かったから!もう見せなくていいから、じっとしてて!」と叫んでいましたが。。。(汗)

>誰に強要されるでもなく、前向きに努力する姿はすばらしいです!

若さですかね(って、若すぎる!)
このガッツを少し分けてほしいものです。
はあ~、私もがんばらないと。
-----
(2009年05月26日 01時25分09秒)

すみかは たびさん  
Phung  さん
>ホントに子供の成長は早いですね!

ほんとにね~。数ヶ月前はふにゃふにゃしてて、泣くことと、吸い付くことしかできなかったのにね。
誰も教えてないのに寝返りするようになるっていうのも、ホント不思議。

>この3か月で何か私にできるようになったものがあるかしら?(苦)

大人はね~、ちょっとやそっとじゃ子供の成長の速度には太刀打ちできません。

私はこの3ヶ月で・・・
赤ん坊に授乳しながら、上の子に本を読んでやることができるようになりました。

あとは、早食いのスピードが更にアップとか・・・

>ところで、ノーンちゃん、目元とかママ似ですかね~?

この下の写真だとそう見えるかな?
でも実物はパパに瓜二つといわれています。
-----
(2009年05月26日 01時32分19秒)

Chutikarnさん  
Phung  さん
>寝返りおめでとうございます^^

ありがとうございます☆

>>さかんに寝返りしてはすぐに苦しくなって泣き出す→仰向けに戻す→とたんに寝返り

>まさにウチそうです。
>「いったいあんた何がしたいの?」って思います。

元の姿勢に戻してやった途端に、反射的に体ひねってますからね(涙)
わけわからん。。。
まあ、赤ん坊なんて「わけわからん」ことだらけですけどね。。。

>夜中に寝返り後に力尽きて(眠くて苦しくても泣かない?)突っ伏して寝ているのを見ると眠気もぶっ飛びます。

ひょえ~、夜中にも寝返り?!
それはビックリしますね。しかもそのまま突っ伏して眠ってしまってるとは。。。
お母さんも気が抜けなくて大変ですね。。。。
ウチは今のところ夜は寝返りしてません。
寝返りできないような狭いところに寝かせてるせいかもしれないですが。。。

>しかしノーンちゃんの必死なホフクゼンシンポーズ可愛いですね。

闘志みなぎってます。。。

-----
(2009年05月26日 01時42分20秒)

Re:寝返りできました(05/25)  
だいたいどこの家庭でも
妹は強いわな。
兄貴は泣かされてばっかり。
でも、将来は頼れる兄貴になったりするんだわな。
(2009年05月26日 15時58分07秒)

どっくまいまり~さん  
Phung  さん
>だいたいどこの家庭でも
>妹は強いわな。
>兄貴は泣かされてばっかり。

確かに。妹は活発でコワイもの知らずってパターンが多いかも。
みんなが可愛がるもんだから、やりたい放題・・?!

>でも、将来は頼れる兄貴になったりするんだわな。

だといいけど。。。

頼れるかどうかはともかく、優しいお兄ちゃんにはなってくれそうな気がします。
私も欲しかったな、優しくて頼れるお兄ちゃん。
(ついでにカッコ良かったらいうことなし)
-----
(2009年05月28日 00時32分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Phung @ Tui☆さん >なんと!タイにこんな本格的な温泉施設…
Phung @ TH333さん >お魚につんつん、されたいけどこわいけ…
Tui☆ @ Re:温泉へ! ~自然満喫カンチャナブリの旅(その2)(07/19) なんと!タイにこんな本格的な温泉施設が…
TH333 @ フィッシュスパ! お魚につんつん、されたいけどこわいけど…

Profile

Phung

Phung

Keyword Search

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: