早いものでもう2月。本来は乾季の終わりぐらいの時期なのに、
ここのところまるで雨季のような天気のバンコクです。
年明けに行ったカンチャナブリ旅行の記事をアップしようと思っているうちに、
我が家の姫テンモーの誕生日が来ちゃったので、先にそのお話。
先週の土曜日、テンモーは無事3歳の誕生日を迎えました
誕生日当日は午後3時ごろまで予定が入っていたこともあって、
パーティーをするかどうか迷っていたのですが、
ご近所ママ友の新年会をやりたいね~という話が持ち上がり、
急遽「お誕生日会兼ママ友新年会」の開催決定。
そんなわけで、お誕生日会に来てくれたお友達はどちかというとアニキの友達のほうが多く、
終始boysが走り回り、プラレールの線路がどんどん部屋を占領していくのを横目に、
ママたちがお酒とつまみで盛り上がっている・・・
という、趣旨が何だったかよく分からない会と化していましたが、
一応、コレだけは用意しましたよ。
去年は簡単キティちゃんケーキを手作りしましたが、
今年のリクエスト「プリンセスのケーキ」は、とても私の手には負えないので
遂に娘も Iさんのケーキ。
決して安くはないけど、本当においしい。子供たちからも「もっと食べたい!」の声が。

3歳になったテンモー、最近は(といっても2歳後半からずっと)プリンセス路線まっしぐら。
朝「今日は何を着る?」と聞けば、「プリンセス!」
「お誕生日のプレゼント、何がいいかなあ」と聞けば「プリンセス!」
とりあえず、なんでもかんでも「プリンセス」です(でもキティやプリキュアも好き)。
好きな色は当然ピンク。
よくウチでおやつに登場するYOGO barというアイスキャンディー(ジュースを冷凍させて食べるやつ)も、絶対にピンクしか食べない。
味だとか中身とか関係なく、とにかく「ピンクのもの」が基準。
友人曰く、「でももう少しすると、だんだん紫っぽい色が好きになってきて、
それから水色にうつっていく」・・そうなんだけど、
今のテンモー見てると、とてもそんな時代が来るとは思えない・・
おしゃべりはますます上手になりました。
タイ語のナーサリーなので、語彙の量はともかく(ナーサリーで使うような言葉しか知らない)
発音やトーンなんかは大人顔負け。
とはいえ、メインはもちろん日本語で、たっくんの同時期に比べると断然達者なのだけれど、
「パソコン」が「パトトン」になる等、まだ完全に口が回ってないところがカワイイ
これは可愛いからそのままにしてとっておきたいんだけどなあ~。
また、ママに言われなくても自分からお片付けしたり、かいがいしく人形のお世話をしたり、
男の子育児ではなかったことがいろいろあって新鮮です。
この3歳の1年も、とにかく健康で笑顔いっぱいの毎日を過ごせますように・・・・
PR
Comments
Freepage List
Category
Keyword Search