nana1451@たぶん日記

nana1451@たぶん日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nana1451

nana1451

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2019.03.27
XML
カテゴリ: デジカメ
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​  さて、単に自分の記録残しのために作成してるデジカメ購入歴です。
フルサイズ機買った後にマイクロフォーサーズ機買ったりとかわけの分からないことしてます。


No.21 Panasonic  LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7

購入時期 2018年11月28日
購入価格 34,800円(中古)

15mm(換算30mm)の単焦点
25mmの単焦点が11,800円で、これが34,800円と価格がだいぶ違いますが、それは「LEICA」銘だからでしょうか。

フジツボ形のレンズフードが付属してました。

購入    34,800円
総額 1,165,700円 

所有物
・コンデジ
 HX30V
 HX90V
 FZ1000
・ミラーレス(MFT)
本体
 G9 Pro
レンズ
 14-140mm f3.5-5.6
 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7
 LUMIX G 25mm/F1.7
・ミラーレス(APS-C)
本体
 α6500
レンズ
 SEL50F18 50mm f1.8
 SEL16F28+VCL-ECU2 16mm(12mm相当)f2.8
 SEL24F18Z
 SEL18200LE
・ミラーレス(フルサイズ)
本体
 α7III
レンズ
 SEL55F18Z
 SIGMA 100-400mm+MC-11

No.22 Panasonic   LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6
購入時期 2018年11月28日

購入価格 19,800円(中古)

換算90-350mmという望遠レンズです。で、パワーズーム(電動ズーム)付き。

それでいて19,800円ですから、安いですねぇ。
あと、やけに軽いです。

パワーズームですから滑らかなズームが出来ますので、G9Proでの動画撮影に使おうかなぁと。

購入    19,800円
総額 1,185,500円 

所有物
・コンデジ
 HX30V
 HX90V
 FZ1000
・ミラーレス(MFT)
本体
 G9 Pro
レンズ
 14-140mm f3.5-5.6
 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6
 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7
 LUMIX G 25mm/F1.7
・ミラーレス(APS-C)
本体
 α6500
レンズ
 SEL50F18 50mm f1.8
 SEL16F28+VCL-ECU2 16mm(12mm相当)f2.8
 SEL24F18Z
 SEL18200LE
・ミラーレス(フルサイズ)
本体
 α7III
レンズ
 SEL55F18Z
 SIGMA 100-400mm+MC-11

No.23 SIGMA  56mm F1.4 DC DN
購入時期 2018年12月6日

購入価格 46,800円

マイクロフォーサーズ用の単焦点レンズ。56mm、換算112mmのf1.4とやや長めで明るいレンズす。

マイクロフォーサーズ用とはいえ、シグマのレンズは重いです(他のMFT用と比べて、ですが)

ちなみに、もともとはそんなに買うつもりはなかったのですが、ちょうどPayPayno100億円キャンペーンをやっていまして…ということです。
それにしても、G9Proを買って2週間ちょいでマイクロフォーサーズ用レンズ5本目…いくら安いといってもねぇ。

購入    46,800円
総額 1,232,300円 

所有物
・コンデジ
 HX30V
 HX90V
 FZ1000
・ミラーレス(MFT)
本体
 G9 Pro
レンズ
 14-140mm f3.5-5.6
 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6
 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7
 LUMIX G 25mm/F1.7
​56mm F1.4 DC DN​
・ミラーレス(APS-C)
本体
 α6500
レンズ
 SEL50F18 50mm f1.8
 SEL16F28+VCL-ECU2 16mm(12mm相当)f2.8
 SEL24F18Z
 SEL18200LE
・ミラーレス(フルサイズ)
本体
 α7III
レンズ
 SEL55F18Z
 SIGMA 100-400mm+MC-11

No.24 SIGMA  135mm  F1.8 DG HSM
購入時期 2018年12月15日

購入価格 124,030円
まあ、だいたPayPayのせいなんですけどね。

そのまんまですが、135mmの単焦点。中望遠といったところでしょうか。

持っている単焦点は24mmとか55mmとか標準的なものしかなく、望遠となると暗いレンズばっかり。なるべく長めでなるべく明るいレンズが欲しいなぁ、くらいに思ってましたが、まあ、値段は高いし、そんなもの買って何撮るんだって話でもありますし、とりあえずはいいよね、くらいに思ってたんですが…

だいたいPayPayのせいです。

ちなみに
・SIMGAの56mmレンズ
・Core i9 9900Kとマザー
・そしてこのSIMGA 135mm 
で見事PayPayボーナスカンストとなりました。(25万円分購入で20%還元)
全額バックに当選したらかなり激アツだったんですけどね、さすがにそれはなかったです。

デカいは重いわのレンズですが、まあ、買ってよかったとは思います。

購入  124,030円
総額 1,356,330円 

所有物
・コンデジ
 HX30V
 HX90V
 FZ1000
・ミラーレス(MFT)
本体
 G9 Pro
レンズ
 14-140mm f3.5-5.6
 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6
 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7
 LUMIX G 25mm/F1.7
 56mm F1.4 DC DN
・ミラーレス(APS-C)
本体
 α6500
レンズ
 SEL50F18 50mm f1.8
 SEL16F28+VCL-ECU2 16mm(12mm相当)f2.8
 SEL24F18Z
 SEL18200LE
・ミラーレス(フルサイズ)
本体
 α7III
レンズ
 SEL55F18Z
 SIGMA 100-400mm+MC-11
 SIGMA 135mm

No.25 SONY SEL1635Z
購入時期 2018年12月25日

購入価格 93,800円(中古)

16mmから使える16-35mmの広角のズームレンズ


やっぱ広角も必要だねぇ、くらいの理由で購入。
あと、マップカメラの中古夜市で安かったから。

と、あんま大した理由もなく何万もするレンズをホイホイ買うようになったらやばい気がします。
だって今回ご紹介したこの5本のレンズ、5本買うのに1か月掛かってませんからねぇ。

と言いつつも当然お金も無くなってきますから、レンズ2本(SEL50F18、SEL16F28とワイコン)とコンデジ(FZ1000)を売却しました。

購入  93,800円
売却① -16,995円(SEL50F18)
売却② -8,837円(SEL16F28)
売却③ -3,738円(VCL-ECU2)
売却④ -32,857円(FZ1000)
合計 1,387,703円

所有物
・コンデジ
 HX30V
 HX90V
・ミラーレス(MFT)
本体
 G9 Pro
レンズ
 14-140mm f3.5-5.6
 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6
 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7
 LUMIX G 25mm/F1.7
 56mm F1.4 DC DN
・ミラーレス(APS-C)
本体
 α6500
レンズ
 SEL24F18Z
 SEL18200LE
・ミラーレス(フルサイズ)
本体
 α7III
レンズ
 SEL1635Z

 SEL55F18Z
 SIGMA 100-400mm+MC-11
 SIGMA 135mm

購入が加速してまいりました!
…が、そろそろ一通りそろったからなぁ

次回へ続く ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.03.27 22:39:15
コメント(0) | コメントを書く
[デジカメ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: