2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全6件 (6件中 1-6件目)
1
去年は一本だけだった、ユリ(カサブランカ)が、今年は3本に増えました。たくさんの蕾が 咲いてきました。こちらも、株わけしてもらった 宿根草のフロックス。毎年楽しめる花はいいですね。グラジオラスの花も終わりです。ハチがせっせと蜜(花粉?)を運んでいました。今、庭の花でハチが来るのは、メドウセージくらいです。セージの花もハチに人気があるんですよね。
2009/07/22
コメント(3)
今年もブラックベリーとブルーベリーの収穫の時期になりました。今年はほぼ同時です。 こんな感じで赤くなってくると、そろそろかなあと思います。でも まだまだ食べられません。黒くなってくると食べごろですが、黒くてもまだ実が硬いうちとてもすっぱいです。黒くて、実も大きくなり、やわらかくなってくると、生食できますおいしいです。でもたくさんは食べられないです。手前の写真の実はちょうど食べごろ、おいしそうでしょ。こんな感じでふっくらふくらんできますベリー類は無農薬なので、カメムシの襲来にあったり、くもの巣だらけです。くもの巣のおかげで、毛虫類はつかないですが、くもの巣をどけつつ、収穫しています。まだ咲いている柏葉アジサイ。自然にドライになりかけています。今年はすごくよく実がなったブルーベリー。これはティフブルーかな。正直味はあまりおいしくないですが、体にとてもよさそうなので、庭仕事のついでにつまんで食べたり、娘もベリー積みに大忙しです。これは、ブルーシャワーかな。味はすっぱくも甘くもなく果樹としては、パンチがない味ですが、ブルーベリーの新芽や花のきれいさ、紅葉のきれいさが好きで、どんどん品種もふえつつあります。梅雨にさし芽したんですが、増えたらアプローチにも植えたいなと思っています。
2009/07/19
コメント(3)
庭で、写真を撮りました。バックは、野菜だらけのポタジェで。草がボーボーです。今日の朝、白ユリ(サカブランカ)が咲いていました。こういう日は、テンションが大幅にアップです収穫したきゅうりと一緒のお姉ちゃんです。収穫した アジサイ(アナベル)のドライフラワーと一緒に。この量で、半分くらいでしょうか。今年は大量に収穫できました。子供の写真のバックが自然というのは、いいですね。今年は自然の背景の写真を増やそうかな。東側のバラのバレリーナ まだ咲いています。かなり暑さに強いバラなんですね。
2009/07/14
コメント(1)
青ほおづき(ニカンドラ)というめずらしいものを見かけたので、購入してみました。 これは、1週間前の写真なのですが、とても育ちがよく、次々花が咲いて、育てやすそうです。本物のほおづきの育てにくさに比べると格段に違うでしょう。挿し芽で、増やしてみようか、種もたくさんとれそうです。わが家のお坊ちゃまが、また熱を出し、先週かぜで胃腸炎になったばかりだったんですが、土曜日の朝、高熱を出しました。今度は、咽頭熱だそうです。のどが腫れているとのこと。発疹も少しでているので、プール熱?突発性発疹?ではないのかしら。長女は1歳未満ではほとんど病気にかからなかったので、ほんとに育てにくさを実感しています。一姫二太郎だね。男の子は、ちょっと小さいうちは、か弱いかな。これは、だいぶ前のモナルダ。この名前なかなか出てこなくて、いつも忘れてしまう。ベルガモットともいうんだよね。精油のベルガモットはかんきつ系の香りだけど、おなじものなのかな?涼しげでしょう。ホスタ(ギボウシ)の花。ホスタは4種類あるけど、花が咲くのはこれだけかな。あまり育ちがよくなくて。
2009/07/13
コメント(2)
手を怪我するだいぶ前に 収穫した じゃがいもキタアカリです。近所さんにおすそ分けしたり、家でももう数回食べているので、あとカゴ半分くらいはとれたでしょうか。全部でカゴ2つ半くらい。2キロ植えたので、収穫としては十分でした。晴れた日だったので、家族3人でとっても大変でした。じゃがいも堀りは、いもの下を掘るんじゃなくて、周りを掘るんですよね。けっこう周囲にいもがたくさん散らばってなっています。今年は、天気があまりよくなくて、全体的にとっても小ぶりのいもばかりです。小さいものは、ニンニクとオリーブオイルでフライドポテトにして食べたり、おいしくいただいています。キタアカリは芽の部分が赤く紫色なんですよ。今年で3年目です。毎年作っています。肥料は追肥を1回だけで、こんなに育ってくれるなんて、やっぱりじゃがいもは、作りやすい野菜です。
2009/07/08
コメント(1)
しばらくのごぶさたでした。おとといの夕方に、庭で木の剪定をしていたところ、すべって、剪定はさみで左手のひらを切ってしまいました。1センチくらいで、深さはそれほどでもないのですが、翌朝病院に行ったら、もう縫わないほうがいいといわれ、そのまま傷口がふさがるまで、我慢です。手に力が入らなくて、赤ちゃんを抱っこするのが大変でした。今日は、だいぶよくなりましたが、ずっと指をまげていたせいか、今度はまっすぐにすることと、反らすことがしずらいです。こんな感じだったブラックベリーも色づいてきました。もうすぐ収穫ですね。剪定はさみということで、きれいなものじゃないので、破傷風も心配で、抗生物質をのんだり、点滴をしたり、破傷風の予防接種はどうする?と聞かれたので、受けました。一ヶ月後に、追加接種して、あともう一回か2回受けるといいそうです。前から、気になっていた破傷風の予防接種。バラのトゲや、庭仕事で傷をつくることが多いので、私が住んでいる土地柄も破傷風菌が多い場所なんだそう。ついでに受けられてよかった。怪我はついてないけど、やっぱり心配だから。息子ももうすぐ11ヶ月です。つかまり立ちがはじまり、目が離せなくなってきました。今はなんでもよじ登りたいらしく、ステップチェア、テーブル、ソファー、手押し車など、なんでもつかまって立とうとして、うまくいかないと大泣きしたり、転げ落ちて頭を打ったり、すべってしりもちをついたり。まだ歩くのは、当分先のようですが、男の子はやっぱり動きが違いますね。オムツ換えも全然じっとしていないので、先に女の子を育てている私は、おどろくことばかりです。
2009/07/04
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1