いつもならば夏真っ盛りの筈ですが、ここ最近の雨であんまり暑くないですね
大阪から清志♀ですφ(.. )
今日は、るいネットからディーゼルエンジンに関する投稿があったのでご紹介
「ディーゼルエンジンについて」
確かに、日本ではディーゼルエンジンのイメージは悪いですね。
かつては、大型ディーゼル車が黒煙モクモクで幹線道路を跋扈していたわけですから、無理もない。
でも、現在では田中さんの仰るように、状況(事実)は違います。
■ディーゼルエンジンの利点(概要)
[燃費がいい]
ガソリンエンジンの航続距離に比べてディーゼルエンジンは1.25倍~1.4倍走る。燃費にするとガソリンエンジンの70%~80%
理由:ガソリンと軽油の違い→軽油の方が熱効率が良い
参考: リンク
リンク
[CO2の排出が少ない]
熱効率がいいということは、少ない燃料で効率よく燃やしているのだから、当然、燃やした後の二酸化炭素の排出は少ない。
また、不完全燃焼も少なくなり一酸化炭素の排出も減る。
[燃料が安い]
原油高騰の影響があるが、リッターあたり40円~50円安い
参考: リンク
[エンジンの耐久性が高い]
自然発火を利用(混合気をものすごく圧縮)するためエンジンそのものが頑丈。構造が単純。電気系の部品も少ないため、総じてトラブルが少ない。
■ディーゼルエンジンの欠点(概要)
[NOX、SOXなど有害物質が排出される]
NOXは確かに排出されているが、技術的解決によって大きな問題ではなくなりつつある。
参考: リンク
[重い]
頑丈に作らなければもたないので、エンジンの重量が重くなる。
[ガソリンエンジンよりエンジンが高価]
エンジンを頑丈に作るため、その分、割高。
しかし、耐久性が高いのでキャンセルされる。
[日本の軽油の質が悪い??]
これは ウソ
; ̄ロ ̄)!!
実は、出荷状態では欧米同等かそれ以上に質がいい。
参考: リンク
ディーゼルを否定するには、事実的根拠は薄いといわざるを得ません。
一般には既に、「悪者」として固定観念化しており、覆すのは非常に厳しい状況です。
しかし、事実は事実ですから、しっかりと提示していかないといけませんね。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
確かに、イメージだけが先行してしまうことって、本当によくありますよね
だけどイメージや、何となくの雰囲気からではなく、やっぱり実際どうなのか
という部分を、追求していきたいですよね
ランキングに参加してますみんなにこの事実、知ってほしい
まだまだ出てくる!自己中な親達の事例! 2006.09.22
第21代総裁 2006.09.20
少子化対策と高齢化対策の関係~高齢者の… 2006.09.18 コメント(5)
PR
Freepage List
Comments
Calendar
Keyword Search