2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
今日は仕事について。「仕事って何?」仕事はお金を稼ぐ手段!確かに僕らの親達の時代はそうだったと思う。しかし、今は若い人から年配の方まで「お金のため」だけで、仕事をしていない。少なくとも心底そう思っている人はいない。豊かになったから…。今仕事にみんなが求ているのは「やりがい?」「やりたいと思うこと?」「みんなに必要とされること?」「お金のため」=「自分のため」から大きく言うと「みんなのため」って意識の変化だと思う。「みんなの期待」に応えて「みんなからの評価」をもらう。すごい充足が得れるし、また頑張ろうっていう「活力」が出てくる。「仕事」って「みんなの期待に応えること」って認識転換すると仕事ってすごく楽しくなってくるよ。次回に続く…
2005.02.22
コメント(1)

いい男・いい女の管理者のかわいいお姉さんの投稿で興味がある投稿があったので紹介します。年齢じゃないですね。>この言葉に励まされ(期待され)いくつになってもいい女を目指したいと思います。そして受付の仕事も周りやお客さまに充足を与えられている間は、いくつになっても続けていいのかな(少なくとも、もういいよと言われるまでは)…と思いはじめています。すごく頑張って欲しいです。期待してます。事実みんな元気をもらっています。女性の場合30歳を過ぎたあたりから年齢のことを気にする様になる人が多いようです。しかし、周りの反応は一体どうなんだろう?考えてみました。極論すると笑顔の無い若い女の子より、笑顔で元気をくれる女性の方がいい。期待に応えてくれない(反応しない)若い女の子より、期待に応えてくれる女性の方がいい。って書いてて思ったんですが、若くても若くなくても女性は女性です。みんな「充足存在」なんです。みんな生まれながら「いい女」なんです。年齢なんて関係ありません。ただ生きていく中でいろんな観念(頭で考える事)を覚え、「年齢をとることは女性としてマイナスな事」として考えてしまっているのが問題です。しかしこの考えも旧観念だと思います。みんながみんな自分の権利を求める時代。そこで女性の価値を決める指標として出来た観念だと思います。しかし今は豊かになり時代は変化して、みんなが求めているのは商品的な「若い」ってことより女性の「充足性」をみんな求めています。余計な観念があるばっかりに頭で考えて、本来の「充足性」失ってる。すごくもったいないことです。女性は笑顔であればいいわけではありません。でも笑顔でいれる状態はいい状態です。笑顔になれない女性がいたら、笑顔になれる環境をみんなで作ってあげましょう。(特に男がんばろ~) 次回に続く…
2005.02.19
コメント(4)
>「個性がダメ、自分らしさがダメっていうけどさ~そうするとみんな均一の人間にしかならないんじゃない?企業ってそういう人間ほしいんかな?」まだ上手く表現できないのですが…・みんなが目標(答え)に向かう中で、様々な意見、提案というのは必要である。と思います。この意見、提案というものが、彼のいう「個性」だったのならそれは必要であるといえますよね。重要なのは、みんなで頑張るということ。そこのとこ彼に伝えられれば良かったのですが…。言葉って難しいですね。サムライなんで屋ブログ周りをしていて見つけたサムライなんで屋さんです。言葉も難しいし、そのお題も実際難しいかもしんない。コメントでもささみさんが言っているように「個性」ってのは必要か必要じゃないかという以前に既にあるもの。探さなくてもみんなの反応を頼りにすればいいこと。個性は周りが教えてくれる。均一の人間なんて企業も欲しくないしそもそもいない。重要なのは「周りを良く見ることが、仲間と共認を図れるかどうか」って所だと思う。「個性」=「自我」ではない。性格にお題を変えると「自我って自己中な人材は企業には要らない」ってことだと思う。企業には課題に向かって答えを出していくためにいろんな役割がある。そこで個性が生きる。仲間関係でもそれは同じで、共認しようとしても自我って拒否する人はだんだんはぶられていく。今使っている言葉はほとんどが旧観念。お客とお題をやる時は上手く説明しようとするのではなく、相手の心と一体になろうとすることが重要ですね。日記を書きながら自分にも言ってます…。なんで屋ひろげていこ~次回に続く…。
2005.02.17
コメント(6)
昨日水曜にイセザキで露店出すと言って気合を入れて起きたらなんと『雨』がザーザー(涙)なので川井師匠と共に屋根のある鶴見にて出店してきました~。久々に寒かった事もありみんな早足。止まらない。でも厚着したおばちゃんたちは、寄ってきてくれてお話させてもらいました。ありがとうございます。んで~書込みくれたくぼあっき~のブログより>誰かの喜ぶ顔や、>今はまだ顔が見えずとも、>その先の誰かを想いながら“動く”>これが、働くってことかな?? With Harmonyくぼあっき~すごいセンス感じました。明日一個ぐらい俺も考えてみようかなあっ後上↑にライオンつけました。ライオンに負けない闘える男目指して頑張ります。 なんで屋カード工房より次回に続く…
2005.02.16
コメント(2)
なんで屋で弟子やっとります「いがっち」です。楽天のニックネームは既に「いがっち」が使われいたので「いがっちん」です。誰が使うんだ…五十嵐くん?伊賀くん?(汗)もともとは師匠「川井店長」の「恋愛の行方」で一緒に盛り上げて行こうとがんばっちょりましたが、やっぱりもっともっと「発進×発信○」していこうとの事で独立しました~。しかしはて?何を書いて行くかはまだまだ未定。日々の勉強や露店で仕入れたみんなの実感を発信して行こうと思います。ちなみに今なんで屋露店は水曜の午後「イセザキモール」でやってます。みんなきてね~。いろんなブログにトラックバック貼らせてもらいます。消さないで~(必死)宜しく。次回に続く…
2005.02.15
コメント(7)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
![]()
