【ふらんす・あらかると】

【ふらんす・あらかると】

PR

Profile

naoparis

naoparis

Freepage List

フランスでめぐり合う食リスト


写真つき食リスト


フランスの食を読む


食前酒アペリティフ


■チーズ fromage


キャフェ&レストラン


フランスの紅茶


フランスのスイーツ


お勧めキッチン・グッズ


コーヒー


カルヴァドス&シードル


■コニャック&アルマニヤック


■フランス産ミネラルウォーター


面白いフランス語(動物・生物)


面白いフランス語


面白いフランス語


面白いフランス語(野菜)


面白いフランス語(卵)


面白いフランス語(人名)


面白いフランス語(国名)


面白いフランス語(都市名とその住人)


面白いフランス語(スイーツ)


面白いフランス語(舌)


面白いフランス語(果物)


面白いフランス語(料理用語)


面白いフランス語(死に関して)


面白いフランス語(魚介類)


■モリエールの言葉LANGUE DE MOLIERE


フランスを聴く


CDの紹介


ニュース


コンサート情報


フランス便利メモ


フランス共和国の国旗


世界の国旗リンク集


外務省海外安全ホームページ


在仏日本大使館オフィシャル・サイト


フランスの天気


在仏日本大使館メールマガジンニュース


バカロレアの試験


ボルドーBORDEAUX


Le Pays Basqueバスク地方


パリPARIS


ラ・ロシェルLA ROCHELLE


ソミュールSAUMUR


ダックスDAX


エトルタETRETAT


ペルシュ地方le Perche(FRANCE)


2005年「日・EU市民交流年」


フランス年間イベント


パリのイベント


フランスのPC・インターネット事情


パリのイルミネーション


TGV アトランティック


ボルドーのマスカレMascaret


■フランス語を覚える


サンテミリオン Saint-Emilion


Grand Palais グラン・パレ


フランス版おばあちゃんの知恵袋


■RATPパリ交通公社


フランスのユーロ


PHOTO植物


PHOTO動物ファネット


PHOTO動物 Vodkaウオッカ


PHOTOペルシュ馬percheron


世界の郵便ポストと郵便車


フランスの切手


PHOTOパリの扉


PHOTOボルドーの扉


PHOTOバスク地方の扉


ワインに関して・・・


ボルドーワイン・フェスティバル2004


有名シャトーのオフィシャル・サイト


日本でワインを購入・・・


フランス・ワイン分布図


ボルドーワイン


ワイン・グッズ


シャンパーニュ


ブルゴーニュ・ワイン


今月のお勧めワイン


■ワインの選び方


■ワイン・フェスティバル 2006


Pessac-Leognan


楽器テルミンTermine


楽器オンド・マルトノOndes Marteno


世界各国で生活する日本人ブロガー


サマーJAZZフェスティバル(フランス)


ワーホリに関するページ


PHOTO音楽


僕の好きなJAZZアルバム


フランスを観る


フランス映画


世界のゴミ箱事情


フランスのトイレ事情


フランスで生活する日本人


PC・インターネット便利ページ


■不可能を可能にするツールバー


■新しい音楽の楽しみ方・・・・


フランスの雑貨・文房具


日本の駅弁


Photoコレクション【泥落とし】


Pohotoコレクション【扉の飾り】


Photoコレクション【mascaron】


Pohotoコレクション【建物 ボルドー】


■ハモンドオルガン


■レスリーLeslieが重傷・・・


ハモンドクローン


★楽天高級市場★


【PC関連情報】


Calendar

2009.11.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ボージョレー・ヌーヴォー解禁記者会見





1.ヴィンテージ2009は、素晴らしい(エクセプショナル)年・消費者にとり、飲むことが楽しいワインとなるであろう。

・ボージョレー地方の2009年の収穫量は80~85万ヘクトリットルと、例年
の100万ヘクトリットルに対し、少なくなることが予想されている。この少ない収穫量は高品質の証となっている。

・ワインは長期熟成型で、15年後でも楽しめるであろう。

・「9」の付くヴィンテージは良いといわれているが、特に、1999年、 1949年が良かった。それ以外では1976年、47年も良い。
※ヴィンテージ情報の詳細は、フランス食の広場260号をご参照ください

2.ボージョレー・ヌーヴォーの広報活動

・ボージョレーの伝統と、アーティストの作品を結びつけ、現代のボージョレーをPRするために、ポスターデザインは毎年異なるアーティストに依頼している。

・今年は、1950年代にアンディ・ウォーホルを中心に起こったムーヴメント、「ポップ・アート」をイメージし、現代風にアレンジした。

・フランスでは、主要50都市に、4X3メートルの巨大なポスターを掲げている。
※今年のボージョレー・ヌーヴォーのポスターは以下でご覧いただけます。
http://www.franceshoku.com/BJN2009_poster.pdf

3.その他のボージョレーも。

・日本のボージョレー市場は85%がヌーヴォーで、15%がその他のボージョ
レーである。今後は、長熟タイプのボージョレーにも、もっと親しんで
いただきたい。 

・クリュ・ボージョレーは、フランスではイースター明けに飲むが、日本では伝統的な花見と合わせたイベントがある。ぜひ、クリュ・ボージョレーの魅力を多くの方に知っていただきたい。

また記者会見でのビュリア氏の発言の補足は以下のとおり。

・今年のボージョレーは歴史的である。ぶどうの質の良さから、今年は人生で一回味わえるかどうかというワインになりそうだ。もちろんヌーヴォーも、凝縮した高品質のヌーヴォーに出来上がった。

・そのヌーヴォーを入れる容器が日本で話題になっているが、まず中味に注目して欲しい。-ヌーヴォーは職人の手仕事の結果から生まれる新酒だ。ぶどうは一房一房ずつ手で摘まれ、畑を愛し伝統を愛する人々によって造られる。

-出来上がるまでは短い。3ヶ月の間に収穫し、醸造し、瓶詰し、世界の110カ国に送られる。

- 多くの人が知っているように、ワインの伝統的な容器は技術面からも品質面からも、ガラス瓶が使われていた。ペットボトル(プラスティックボトル)の使用は 最近のことだ。輸出業者は 今までの経験を踏まえて、ボージョレーヌーヴォーのような特別の商品に今後もプラスティックを使うかを検討中だ。次に考えなけ ればいけないのは保存した場合の問題だろう。

・ボージョレーの造り手達は当然のごとく伝統にのっとったガラス瓶に限るよう望んでいる。

・一方、ボージョレーヌーヴォーは詳しい仕様書によって規制されており、造り手たちはすでに プラスティックボトル禁止の要望を出しており、最終的には地域、そして国レベルの専門機関によって保証されなければならない。

従い、ボージョレーヌーヴォーのプラスティックボトル使用の可否は追って決定される


引用元:
「フランス食品振興会発行メールマガジン http://www.franceshoku.com/





【Beaujolais Nouveau】関連記事


『日本のBeaujolais Nouveau』
輸入量減少も、日本は世界一のヌーボー大国
http://www.yomiuri.co.jp/

今年もボージョレ電車 盛況 豊橋鉄道
http://www.yomiuri.co.jp/

ヌーボー・パーティ、都内各所で
http://www.yomiuri.co.jp/







【ワイン】


■ボジョレー・ヌヴォーBeaujolais Nouveau2009 11月19日(木)解禁!!

テレビでも報道されたエコなペットボトルで新登場!予約特典980円!ボジョレーヌーヴォ [2009] ...


■2009年のボージョレ・ヌーヴォーの予約


【ワインVIN】関連記事

【FOIRE AUX VINS秋のワインフェア】関連記事


【グルメ】フランスな飲み物を日本で探す

☆ふらんす・あらかるとのショッピング(世界のワイン)

★ふらんす・あらかるとのショッピング(フランス、ポイヤック赤ワイン)

★ふらんす・あらかるとのショッピング(ボルドーワイン)

★ふらんす・あらかるとのショッピング(ロワール地方ワイン)

★ふらんす・あらかるとのショッピング(ラングドック・ルーションLanguedoc-Roussillon赤ワイン)

★ふらんす・あらかるとのショッピング『ヴァン・ムスー発泡ワイン』

☆ふらんす・あらかるとのショッピング『スペイン産ワイン』

☆ふらんす・あらかるとのショッピング『ブランデー』






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.25 20:52:50


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「AIYIMA A80」多機… New! ひでわくさんさん

石切神社 参拝 あしかけ.さん

田久保前市長の退職… 団子屋3916さん

Sound Of Happiness … Kazaさん
nicori** オレンジにこさん

Comments

naoparis @ Re[1]: 【PARIS】【Jardin du Luxembourg】2016年3月27日-5月14日(05/17) ひでわくさんさん > 自由の女神と栃の木…
ひでわくさん @ Re: 【PARIS】【Jardin du Luxembourg】2016年3月27日-5月14日(05/17) 自由の女神と栃の木にフォト蔵…好いです…
Cat I Love @ オーシャンゼリゼ!! 貴殿のブログを見ながらかつてカサブラン…
ひでわくさん @ Re:【PARIS】【猛暑】(07/02)  生活の知恵ですね(笑)♪

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Category


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: