なりぽん@厭離庵

なりぽん@厭離庵

PR

Profile

Naripon

Naripon

Comments

人間辛抱 @ Re:なりぽんから喪中欠礼(11/20) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
2008.05.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
野球観戦をしていて最も興奮し喜びが大きいのは贔屓のチームのサヨナラ勝ちだろう。

勝利の瞬間、狂喜乱舞する選手たちの姿を目にしながら、こちらもそれを共有できるのがいい。

今日のヤンキースはそのサヨナラ勝ちをした。
今季初である。

そのサヨナラのシーンに松井秀喜がいたからファンは堪らない。

9回裏 ‘きっかけの松井’ らしいレフト前のシングルで出塁して、
2アウト1,2塁の場面で2塁ランナーは松井だ。

ここでバッターのカノーがレフト前にヒットを放った。

Here comes Matsui.


タイミングは微妙だ。
ただ送球が高くジャンプして捕球する55番、懸命に滑り込む55番。
サヨナラのホームインだ。

その瞬間松井に駆け寄る選手たち、打ったカノーに駆け寄る選手たち。

勿論RBIのカノーが主役で、Rの松井は‘準主役’だ。

ただカノーの打球が三遊間を抜けた瞬間から、全員の注目を浴びたのは松井だ。

スタンドのファンをVTRでじっくり見直すとはっきりわかる。
それにしても向こうのファンはどこか粋で集中している。
松井がホームに向かうと、次打者がやるように懸命に両手を下ろしながら ‘滑れ、滑れ’
ポーズをしている連中がかなりいた。
そしてセーフの瞬間、今度は両手を天に向けてバンザイだ。


相手先発のバレスに対する ‘得意意識’ があるせいか第1打席から積極的だった。
強風が吹いていなければスタンドインしていた可能性があった大きなフライを
ライトのマーケキスの‘悶絶超美技’で結果的にはゲッツーにされてしまうがいい感じだった。

2打席目は難しい球をライト前へライナーで運び ‘きっかけの松井’
同点のホームを踏んでいる。
そうなのだ、今日のヤンキースの全得点(2)は松井だ。

このBALとのシリーズは大敗、完勝ときて今日の接戦をものにした。

この勝利の陰には幾つかのジンクスもからんでいる。

デーモンが1打席に続き2打席目もヒットを打つとYESのマイケル・ケイがすかさず
‘デーモンのマルチヒットゲームは今年9勝1敗’ と紹介した。

8回、ジョバ先発転向後のセットアッパー役を務めるファーンズワースがピシャリと3者凡退。
すると、現地の番記者がブログに ‘奴が1-2-3イニングにした時は勝率10割’ と書いた。
(これは裏が取れてない)

そして、9回裏のジラルディの退場劇だ。

ジオンビのファウルチップを巡っての判定に怒っての退場だったが、
実際は誤審とは言い難い内容で、ちょっとKYな印象もなくはなかった。

現地の書き込みには ‘今日は満月の夜だったので発狂したのでは・・・’ というのもあった。
何れにせよ監督が退場するとチームは勝つことは多そうだ。
(これは経験則かな)

マスコミはそろって ‘監督の退場にナインも燃えた’ と使いたがるが、
実際試合後の選手たちも口々に ‘あれで燃えた’ と言っている。

じゃあ、もっと頻繁に退場すればいいのに・・・(>_<)

特にジラルディは先発のラインアップを決めるのが仕事の大半だから、
退場してもあんまり影響ないかもね。

明日からはSEAとの3連戦。
SWEEPできればちょうど5割復帰になるがどうだろう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.24 16:51:02
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: