2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1

皆さんモスキートトーンというものをご存知ですか?若者によく聞こえる周波数の音のことなんです夕べ息子が携帯てそこのサイトをみつけ鳴らして遊んでいたときのことです最初のほうは私にも十分すぎるぐらい聞こえたのですが途中からは全く聞こえなくなりました息子も私たちよりは多少聞こえるみたいですけれど最後のほうはやっぱりわからないでも、ミッキーが大いに反応するんです(ひな&鈴は無反応でした)鳴ってるであろう(私たちには聞こえないから)間は吼え続けておりましたこれは犬笛と同じ効果があるのかも...、PCのモスキートトーンのサイトを見つけましたのでよかったら人間にもわんこにもお試しくださいねモスキートトーンちなみに私は14,000Hzまで聞こえましたなぜひな&鈴が無反応なのかはよくわからないですなぁに~?今日のおすすめドギーマンはじめての犬笛【ドギーホイッスル】ブルー
2007.10.18
コメント(1)

我が家の土鍋にひびが入りました(安かったから短命でした)これはある計画の材料になるぞ最近ハヤリの猫なべご存知ですか?私なんぞ初めて猫なべという言葉を聴いたときなんて残酷なことを...と身震いしましたがふたを開けるとほのぼのとした光景でしたいらない土鍋の中ににゃんこが丸くなって寝ているといった画像やムービー自発的に入るのがいいですねそこで目をつけたのがお義母さんの家のにゃんこ猫なべを生で見たい~~~そんな欲求を以前から持ってましたこれいいチャンスでもお義母さんがどういうか...まぁ当たってくだけろです猫なべに対抗してつくってみましたぽめ鍋中に入ってくれるのはひなぐらいなものですちなみに土鍋に入れてマテをして写真を撮りました決して自発的ではありません...残念ながら自発的なのはコレむりやり名づけて「ポメテント」コレは昔使ってたやつをパパさんが足を引っ掛け破いたものを母に直してもらいました3ぽめのネームまで入って戻ってきましたこれはみんなの人気者で初日にこの狭さで3ぽめが先を争い入っていた得盛テントになっていました(残念ながら画像ナシざんす)今お義母さんが喜んで土鍋を持っていってくれました近日中に画像をアップできそうです(中に入ってくれれば)今日のおすすめこれからの季節にはお鍋がイチバン古くなった土鍋の活用方法もあるしね
2007.10.11
コメント(3)
![]()
今日青い首輪をした柴犬を発見しました最初お義母さんの「リリー」がまたもや脱走したのかと思い近づいてみると首輪が違うどこかのわんちゃんだ警戒されないようにしゃがんで「おいで~」といってみたするとこわごわ、ゆっくりと近づいてきましたでもゆっくりなのは警戒しているだけじゃなさそうちょっとした小石によろめいてフラフラなんですよくみれば足は黒くすすけて怪我はなさそうだけれどもおなかがすいているだろうそう思ってうちのわんこのフードを取りに行こうとしたとき1台の自動車でビックリして逃げていってしまいましたとにかく急いでフードを取って戻ってきたらどこにもいない...何回かみて回ったのだけれどもいなくなってしまいましたあのフラフラ状態では遠くにはいけないと思うのですがここら辺は井戸水がわいてるようなところがいっぱいあるので飲み水は大丈夫だろうけれどご飯はなかなか落ちちゃいないし(当たり前か)フラフラしすぎて事故などにあっていないかとても心配ですまた後でフードを持って見て回ってこようと思います誰か富山県の青い首輪の迷子柴犬の飼い主さんご存知ありませんか?今日のおすすめいざというときのためにつけておいたほうがいいよね今日はあたちたち出番なしなの訂正また先ほどの迷子犬を見つけたのですけれども顔体は柴犬なんだけども尻尾がどうも普通の柴犬よりも毛がふさふさしてましたさっきはしっぽはみえなかったからわからなかったですもしかしたら柴系のMIX犬かもしれません初めて会ったときは手が触れるくらいの距離まできたのに今度は私の顔を見るなり逃げていった...近所の人にもそうだったから私というより人間を見てという感じですこれだけ避けられたら保護は難しそうです
2007.10.05
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1