全54件 (54件中 1-50件目)

一日たって、じっくり新しい眼で眺めたら、そっか、にゃるへそと、思うとこありんでかな~りイイ感じになってきやしたん。もうじきだっんでもって、次の素材とイメージ決まったぞっ素晴らしき自己満足っ自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.31
コメント(4)

(昨夜のこやつ)帰宅するやいなやあず・すーん・あずだ。すぐに座ってしまったっんで、ヤスリを持ってしまったっ中毒にかかっとるぬふふふふふ。本日のテーマ、「見えないところも矛盾無く」だっぴ。届きにくいところを必死で削っとります。眉間にきっと皺よっとります。ん~、おもろいっ自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.30
コメント(4)

先ほどのミョ~なモンは、こんなふーになっとります。涙がちょちょ切れもって、へんな笑いも起きつつ、おかーひゃん、コワイとか、言われまくりつつ、笑えて仕方がない・・・こんなややこしいもん、二度と創らんっ泣けてきた姫に見せたらさ・・・「やっぱし○んこにしか見えん」だと。「でもさ、ぴかぴかに磨くんだぜっ」と抵抗を試みたが、「それでもやっぱし○んちだっ」一同、大爆笑とほほ・・・・自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.29
コメント(6)

ええっと・・・昨夜も格闘しておったんどすが、かなりカタチが見えてきたんどすが、イメージどおりにはやっとるんどすが、 とてもお見せできる状況にアリマセンノデスがははははーもうちょっと、向き合いますわなんぢゃこりゃどーみたって、まるで まき○んちぢゃないの 自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.29
コメント(2)

この子とかさ、この子もさ、なんか中途半端な感覚なのよ。なんかさ、形にならんかなーとか、妄想するわけよ。ネックレスとか、ストラップとか、根付にはならんか・・・頭の部分に穴があるわけさ。「眼」みたいだけどさ、やっぱし、「勾玉」のつもりでこしらえてるし、勾玉ゆーたら、やっぱし古来から身を守る為に身につけたちゅーし。んだば、なんかしら身に付けられるよーにしたいわけさ。んで、お贈りした方にも約束したもんでさ、「紐」をあれこれ考えたし、形状も、素材も考えたさ。んで「アジアンノット」がアタクシ的にはしっくりくる気がしてさ、いろんな色のアジアンコードGETして、本見ながら結んださ。んだども、やっぱし弱いのよ。勾玉とバランス取れへんお贈りした勾玉が、それぞれの持ち主さんのとこで、素敵に変身していくのを、ほぉ~って、憧れて魅入ってさ。そのたび不思議な感覚になるのよ「こりゃ~、先様にお任せするのがよろしかろ」そうも思うんだが、そんな特技もセンスもないわさ・・・とべそかいてる持ち主さんもいてて、どなたか、「こらぼ」してくださらんかのう・・・なんて、妄想しとるの。どうやらアタクシには、勾玉は必要ないみたいで、創ったら、贈りたいのよね。最初っから、贈り主イメージしてこしらえることもあるし、途中でシグナル受信することもある。出来上がってから、決まることもあるし、いつも様々な成り行きに出くわすけど、創るたんび、仕上がるたんびにリセットになるし、できた勾玉に執着無いし、値を付けたいなんて、全く思わんの。思った瞬間、もう創れん気がしたりもして。勝手にイメージして、自由に創って、無理やり「あげるっ」なんつって、贈っちゃってそんなこと愉しんでて、お馬鹿よね~こんな自分がホンマ好きですねん姫たちにさんざ笑われもって、「ん~、でも可愛いぢゃんっ」って、自分のこと思うのよだもんで、どなたかコラボしてくださらんかのぅ・・・妄想だけど、「夢」よんだって、素敵ぢゃんっどやろ自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.28
コメント(8)

(昨夜のこやつ)難しくって、ニヤニヤしとります。んで、本日はこんな進捗状況。ここ削ったら、やばいんやろか・・・ここは繋がってないといかんトコかいなとか、考えながらカタチ、見えてきましてん。いまのところ、しくじってないみたい自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.28
コメント(2)

WitchEyesさんからこんなコメントいただきまして、>掃除機のフィルターの目がつまって困っています。大きな粉はサイクロン式で分離されますが、細かな粉塵は排気用の2重のフィルターの最後のひだひだ目を詰まらせてしまいます。困ったものだ。>リグナムは細かな繊維を樹脂で固めた様な樹種なので粉塵は危険ですね(グラスファイバーみたい)。>肺泡にプチプチ刺さりそう。。。。え・・・肺胞に刺さる肺胞って、肺胞って・・・・ハイホーハイホーしごとっがすっき~なんて歌ってる場合ちゃいますなぁ・・・あら・・・以前きんま堂さんにも「マスクしなさいよ」と教えてもらってたねぇ・・風邪ひいてるとマスクするけど、昨日もしてなかったし、大抵してない・・・・。パソコンのキーボードも、机の上も、本も、道具もなにもかも粉かぶり状況んでもって、粉ですが・・・実は、実は、掃除機で処理してないのぜ~んぶ保管中。だって、キレイなんだもんリグナムバイタはキレイな抹茶色。黒檀は、真っ黒。真っ白や、アイボリーの粉もある。リオグランデバリサンダーは、茶色。透明なビンの中は、白、緑、茶色、黒、白、ちゃいろって、地層になってるどーするつもりだろ、アタクシだもんで、掃除機で吸い取っていないのちなみに、この緑のビンは100円「梅酒」です。でっかいのが200円ばーじょん。梅が入ってて、けっこう好きあはははは。気ぃ~つけます粉。自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.27
コメント(9)

さっそく次にかかりましてん。もう、早くかかりたくて、うずうずしとったんですわほっといたら、どんどんイメージが湧いてきて、創るのが追いつかんようになりそーで、イメージ停止だっぴ、創り始めたいぞっってなことで、材を選びましてん。最初は別の材で削る予定が、難しそうなカタチだし、慣れてるリオグランデバリサンダーに変更さ。初めて、イメージに合わせてサイズを考えて切り出しましたわ。3cm角の立方体どすわ。裏面はまだ手付かずです。こんどは、ちと、今までとは大きく違うんすこんなに厚みがありますねん。とりあえず、削り始めた面をほぼ仕上げてから裏面に行くつもりわくわくしまっせっ自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.26
コメント(6)

んで、でけたーっ仕上がりましたデス仕上がったら、難しかったのも、どっか消えちゃってな~んも感覚無しすっきり爽やかっす角かな・・・アンテナかな・・・けっきょくでっかく、尖ったまんまらったいちばん気に入ってるのは、お背中やうなじなんらけど、相変わらず撮影がへたっぴで、ぴかりんなお肌も、ちゃんと写せにゃ~でも、イメージしたまんまのカタチ。嬉しい。自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.25
コメント(6)

眠い・・・そこへきて、このジュダくんのウタタ寝だ。たまらん。眠い・・・。でもさ、ずっと見ていたいねぇ。すんごい和むわ、君のカオ。自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.25
コメント(4)

ちび姫は、不服だった。ヘンな絵に、かーひゃんは反応する。「ちゃんと可愛い絵も描くもん」そーいって、宿題ほったらかして、何枚も描きまくっていたのを、アタクシは、またまた「トホホ」と思った。た、たのむ、先に宿題してくれよぉもーわかったし。一枚で充分だぞ。んだども、ちび姫ったら、佳境にはいっちまった・・・・全部で5枚、ちまちま鉛筆で描いてたが、「出来上がるまで見ちゃイカン」という。お前は、ツルかんで、見せてくれたのがこれにゃのん~、きゃっわゆいっふつーに女の子らしい絵やんにゅふいい表情ぢゃんっもう一枚は、アタクシの大好きな天使ちゃん描いてあるしああ、カワユイっん~っと、今度描くときゃ、コンテか色鉛筆でキレイに彩色しとくれんせーでもさ、やっぱし先に宿題してよネかーちゃん、寝不足だべさ自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.25
コメント(4)

(磨き前)今夜もやっぱし、ちょびっと削りなおして、ふたたび240番から磨きなおし。400番、800番と磨いて、1000番まで行きましたわんもったいないから、2000番はまた明日四角の材の状態の時には、ちょこちょこ見えてた鳥眼杢。磨いてもあんまし出てこないみたいうすーい木目が見えてきただけでも、きっれ~っ自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.24
コメント(14)

今朝はね、心のお洗濯の時間。合唱のお稽古の日さ。んで、ちょ~冷たいお水でじゃぶじゃぶお顔あらってさ、ちょこっとお化粧しようと思ってさ、鏡見てびっくらこいたさ背後に、なんと、みーちゃんがっそこは洗濯機の上。ジュダくんのお気に入りの場所でさ、アタクシの身づくろいを、いつもぢっとジュダくんに見られてたさそれが、今日はみーちゃんもご一緒なのさ。うっわ、らっきぃっって思ったわらってさ、「みーちゃんに寄り添ってウトウトしてるジュだクン」なんていう画像、はぢめてらもん鏡にうつったにゃんずをにっかにかな表情で見つめるアタクシああ、なんてシアワセなご様子かしら・・・寒いが、こころはあったかいどーっありがと、にゃんちゃん自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.24
コメント(4)

ちゃんと納得したつもりだったんやけど、磨いていると気になって気になって、もう一回やすり持ちましてんあきまへんわ、中途半端はあきまへん気になったまんまぢゃ、前へ進めないどーっってなもんだっんで、やったーっでけたでけたっこんどこそ、納得ぢゃ自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.23
コメント(6)

目覚めてもまだ暗くって、早すぎたのかと錯覚したくらい。かすかに雨の音。いつもより少し、早く出かけなくちゃ!って、気が急いた。さっき遠くの山に、白い靄がたちこめていて、あらら、パワーが天に吸い取られていくようだわなんて思った瞬間、いや、今日はちがうな・・・悪いものが抜けていくように思えるみたいだ。そう感じた。とらわれていた何かをしゅわ~と放出して、身軽になった心地になって、おお、これはよい兆し。そう思えたねぇ。霧なのかな・・・靄なのかな・・・小雨の中にちゃんと見えてる。木々の吐息。また恵みの雨となって、温かい雨となって、春の若葉に降り注いで欲しい。待ち遠しいぞー。自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.23
コメント(0)

いんや、ひさびさだわ、答案用紙。点数も、問題も見ずにマンガを探す、御バカなアタクシあったあった・・・むむ?これって、も、も、もしやカワイイけど、ヒステリックぎゃおすのアタクシかぇひ~んんでさ、「これって、アタクシ」って、訊いたら「べつにぃぃ」だとさ。ふん・・・もう一個のマンガ群どっさり書いとるがな・・・でも、ナニなんぢゃ、こりゃなにげにさー、横に小さく「終わったら、答えを見直しましょう。」とさ。ま、見直してもワカランモンはワカランか・・・自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.22
コメント(12)

なかなかぢっとしてくれないミーにゃんが、今日は瞬間待っててくれたよぉなんか、嬉しいっ夜中の、なでなでのおねだりは相変わらずでちょーシアワセ感を味わっておりまする。んで、我が家の委員長さんのジュダくんきっとさ、君の存在が大きいぞ。きっとさ、ジュダくんが潤滑油さ。3にゃん仲良し、ありがとうんで、やんちゃぼーずのダヤン君もっとかっちょいい顔に写してあげたいが、やっぱし今夜もへったっぴなかーちゃんすまんのぅで、ジュダくんは、後ろでなにしとるん自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.21
コメント(12)

(昨日の完了状態)昨日の時点では、もうすっかり納得して、もうすっかり満足して、よっしゃーっって、叫んだのにさ、本日目覚めて眺めてみたら、ありゃココ、気になるぅぅぅココ、なんかもうちょっとやん・・・てな具合さ。一夜にして、眼が育ってしまう困ったチャンのアタクシいや、単に昨日見逃しただけやねんけど。。。んで、また削ること2時間。こんどこそ完了だっぴぃぃぃぃーっとかいいつつ、磨き始めても気になったらまた削るんだけどさ今日の納得、明日の活力だっにひ自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.20
コメント(10)

(前回のバーズアイの白たん)「難しいっ」ちゅー感想ですわ。半身を揃えていくのがまた大変やったわ・・・没頭しやしたかなり消耗状態のアタクシ・・・がんばったぜぃ自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.19
コメント(6)

久しぶりのにゃんちゃんのような気がする・・・ブログのジャンルは「ペット」なのに、ニャンちゃんの登場が極端にへっとる工作は、工作ブログに動かして、にゃんちゃんブログに戻そうかな・・・んでさ、カメラ持って、ニャンちゃん探し。いたいたジュダくんがぬっくぬくになってたんーと、ジュダくん、なんだか傾いてますけど、なんで自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.19
コメント(2)

いや~、ほんま、知らんことがどっさりありますなー・・・。40年生きてきてさ、活字ものすご好きやしさ、さんざんいろんなもん読んできたのにさ、一回も出遭わんかったもんに、いきなり出くわすさ。勾玉調べてたらさ、そんなもんに出遭ったのよ。それはね、リビアングラスってゆいます。あたしゃ、知らんかったのさ。言葉すら聴いたことない。見たことない。なになになんなのぉーっんで、思いっきり脱線して、リビアングラスも探したのよ。名前のまんま、リビアの砂漠で見つかったガラスでんな。でもさ、それだけぢゃなくってさ、隕石落下の衝撃でできたインパクトガラスだぞっって書いてあるのさ。なんぢゃそりゃ隕石ですとなんぢゃそりゃ・・・オークションで検索してみたうす~い黄色だ・・・・磨いて宝飾品にするんだと。ほぅお~っん~、水晶やアメジストも好きやけど、ラピスラズリもオニキスも好きやけど、なんか違う惹かれ方だわんなんだろー、この感覚実際に見てみたいなぁぁぁぁぁとりあえず、オークションでGETしてみよっかな自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.18
コメント(4)

勾玉ってなにさ?!(その1)のつづき・・・・なんぢゃろ、これ。ぢぇんぢぇんわけわかんないままやけど、なんだか夢中になっとる【勾玉】ちゃ~、一体何だべさ????ってなことで、ちょこっと調べてみましてん。まず出てくるのが「三種の神器」のひとつ、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)っていう記述。奈良の石上神社(物部氏の総氏神)に祀られている、「十種の神宝(とくさのかんだから)」にも玉がでてくるとさ。・・・生玉(いくたま)死返玉(まかるかえしのたま) 足玉(たるたま)道返玉(ちがえしのたま)・・・んで「玉」ちゃ~、「魂」のこととも、「宝石」特にヒスイのことをいうとも書いてある。身につけるために孔(穿孔:穴)を開けたC字の形に曲がった「玉」やし「曲玉」で、曲がるという字に悪い意味があるから、「勾玉」と書くのが一般的だとも書いてあるさ。ヒスイで作られた位の高い人の装飾品らしいねぇ。「玉(宝石)=魂(霊魂)」をたくさん身につけたら、特殊な力が得られちゃうって考えたんだとさ。魔よけやったり、幸運を招くためやったり、護符やったり、呪術の道具やったり、地位や権力や財力の象徴として、いっぱい身に着けて飾られていたり。石やし、硬いわなぁ。加工が大変やわなぁ。とうぜん材も、加工品も貴重やわなぁ。綺麗やし、形も神秘的やし、珍しいし、そら、欲しいって思うわなぁ・・・。カタチはね、道教の陰陽図と同じ形だ・・・とか、動物の歯牙の形だとか、(勾玉の材料として用いて加工したから勾玉の原型に?)胎児(すべてのものの始まりのカタチ)を表すだとか、魚だとか、三日月だとか、太陽と月が重なり合ったカタチだとか、腎臓のカタチだとか・・・諸説あるらしいねぇ。うむ、どれもにゃるへそと思えるのぅ。真ん丸い「玉」の穴にエネルギーを溜めてさ、そのエネルギーを放出する姿がね、あの「円い頭に尻尾」のついたようなカタチだぜっていう説明もあったよん♪いろんなカタチあるんだとさ。頭に横に貫く孔のほかにも、頭部からしっぽに向かって貫通する縦孔のものやら、頭としっぽが繋がったもの、二個の勾玉が寄り添うように削りだしたもの、全体に斜めの線が刻まれたもの、周囲にちっこい勾玉状の突起つけたもの、内側にちっこい勾玉状の突起のくっついた子持ちのもの、細長いものやら、球に近い形のもんやら、孔(穴)も、頭の真ん中にあいてたり、偏った位置にあいてたり・・・・なんですと。ニャンたまや、くるりん縞ちゃんや、アンテナつきやら、ピーナッツみたいなんやら、鳥さんみたいのやら、耳のあるのやら、しっぽつきやら、ヘンなカタチの「勾玉もどき」創ったけど、あながち、むちゃくちゃでもなかったんかもしれまへんなぁちゅーか、大昔のヒトが手でこしらえたんだし、イメージすることは共通ちゅうことかな。どーやら、日本独自に発達した不思議なカタチの「玉」らしいぜぃ面白いねぇ・・・興味深いねぇ・・・んだども、なんで勾玉つくりたいんか、それはワカランまんまやぬほほほほーいいの、愉しいモンそんなけやんってなことで、「勾玉ってなにさ」めでたく【完】自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.18
コメント(8)

何度か書いたけど、きっかけは、Okazさん のブログの画像だったわ。それより前に、kirakuyaさん からワンドを戴き、ウッドビーズ職人さん から貴重な材を戴き、(きんま堂さん からぶんどった・・・)ん~、んでさらに、okazさんが惜しげもなくすばらしい勾玉をお贈りくださることに驚いてそのワケを聞いて、ずんっと腑に落ちたのよ。でもさ、んじゃ、アタクシもっ!なんて、創り始めたばかりの者の勾玉をどなたかにお贈りするなんざ、おこがましいわ、気恥ずかしいわで「躊躇」してたのよね。どっかでさ、「喜んでもらえないべ」「大切にしてくれるやろか」「思い入れを汲んでもらいたい!」なんちゅー邪心や期待があったんだべ、きっと。それが、創り始めて、一番最初に納得のできた抹茶くん。なんも思わず、ただ「渡したい!」という思いつきで渡してさ、そしたら、「機会があれば自分のこころを差し上げるという発想が大切」っておっしゃってさ、悦んで祝福してくれて、アタクシもどえりゃ~感激して・・・。それで、救われたちゅーか、何一つ余計なことを思わず、「贈りたい」と思いついたときにさーその思いつきちゅーか、ひらめきちゅーか、そういった直感的みたいなもん大事にしたい、大事にしよう!と意識しだしたさ。それから、仕上がったらどんどん旅立たせて、んだども、なんで勾玉作ってんのかなんで創るもんが勾玉なのか、なんでいろんなイメージが出てくるのか、なんで勾玉があちこちに飛んでいくのか、創るときの自分も、わからん。。。お贈りしたキモチもわからん。。。創り終えたらすっきりリセット状態になるのもワカランなんのためにこんなことしとるのかもわからん・・・んで、そんなことにりゆうなんてあるのか・・・てこともわからんわからんまんま、つくっとる。けずっとる。どえりゃ~、原始的なやりかたで。アホみたいに時間かけて、バカみたいに必死になって、その時間、もっと違うことに向けられへんのか???そのエネルギー、もっと違うことに向けたらえのんとちゃうのか???んだども、わからん・・・わからんことづくめやわなぁ・・・でも、やめようとおもわんし、しんどいとも、いやだともおもわんし、あほらしいとも、めんどうだともおもわんし、たのしんどるし、おもしろがっとるし、よろこんどる。なんぢゃろ、これ。ぢぇんぢぇんわけわかんないままやけど、なんだか夢中になっとる【勾玉】ちゃ~、一体何だべさ????ってなことで、ちょこっと調べてみましてん。・・・・(その2)へ つづく自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.18
コメント(2)

(半身荒削り)可愛くなってきた左半身と、おんなじように右半身も削ろうと、いろんな角度から何度も確かめながら少しづつ削っていくんだけど、好き勝手に削っていける半身とちごて、同じに削ろうと気ぃつかうんはなかなかに難儀よぉしかも、きっと木の向きがあるんやろねぇ、ヤスリがいっこも効かへんちゅーか、ヤスリ当てる向きによって、削れたり削れへんかったりなかなか進みまヘンねやワ今日はこの辺でねちゃおーっと ん~、寒くて肩こったわい・・・・自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.18
コメント(2)

本日は、待ちに待った合唱の初練習すんごい長い間、お稽古が開いちゃってる・・・先週は新年会らったしん~、宿題がどっさりあったのよ。2曲暗譜これはまあ日本語だし、さんざん聴きまくって歌いまくってクリアっもひとつの「譜読み」の宿題「まれきあーれ」ちゅう、イタリア語の軽快なリズムの愉しい曲スピード早いし、言葉がいっぱい詰まってるのよ、コレ。そもそも読めん単語の羅列でしょ・・・早くて口回らんでしょ・・・・メロディーに乗せるなんざ、涙ちょちょぎれちゃう・・・譜面を何度も開いて歌おうとしてみたけど、まー、ぢぇんぢぇんダメさネやばいねぇ・・・。うつむいて、もごもごしてたら、先生すぐに見抜かはるしぃぃぃ練習やし、どーどーと練習しよぅぅぅ・・・カナいや、迷惑かカランよーにネMDに録音バッチリしてこよっと。絶対歌えるようになってみせるわよっ実際にアタクシにお会いになる方、いたりあ~んな今年のアタクシをみて笑わないでね・・・ともかく初練習、気張ってまいりますわんっ自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.17
コメント(6)

(14日のバーズアイちゃん)今日はやる気マンマンどしてんっおうちについて、洗濯機のスイッチ入れて、そのまんま座っちゃったヤスリ持ちたかったわぁぁぁぁ気がついたら2時間半ぶっとーしさすがにお腹すきましたわ・・・ちび姫は寝ちゃってるし・・・さ、ご飯にしようか。遅くなったが、気分爽快だぞ、かーちゃんはっすんげー、可愛くなっちまってるしぃぃぃうれしーでもまだ半身なのでも、カタチが見えてきたわシッカリとっ嬉しいわっ自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.16
コメント(6)
が~っと集中してて、ふと、一息。窓の外見たらいろんなものが夕日を浴びて輝いてた。うっわーと、いきなり荷が下りる。何しょってるのかしらネ。眼を凝らすと、遠くの山が白くなってる。そか雪が降ったのか・・・夕焼け、綺麗だわぁ。ずっと見ていたいのにしずかに光が弱くなってきちゃった。あらららら・・・ふぅ。まだ週の真ん中だべさ・・・ふぅ。
2008.01.16
コメント(4)

いつも憧れている、美しいにゃんこサマのママにオネダリして贈っていただいたブツが無事に届きましてん「キャットニップ」ちゅう、にゃんこちゃんの大好きなハーブでんな。キャットニップヨーロッパ・アジア原産のシソ科の多年草。地上高は約1m。 春と秋に種蒔き。耐寒性あり。非常丈夫。害虫が付かない。日当たり良好な水はけが良い場所に撒くべし。猫が大変好むハーブ。ハーブティー・乾燥葉はサラダ・スープのアクセントに。薬用に、解熱・発汗作用あり。なかなか見つけらんなくて、手に入れたくて手に入れられなかったのちょ~うれぴーっんで、無事に到着して中に入っていた美しい猫サマたちのお写真やら同梱されていたリンゴちゃんや、可愛い文字のお手紙に気をとられておったアタクシ振り向くと、すでに無事でなくなってしまってたんス犯人は・・・いえ、犯猫はダヤンくんですっあ・・・みーちゃんもら猛烈な勢いで喰らいついてしまいましたんス恍惚状態っすにゃんちゃんたち、よかったねぇリンゴちゃんを3階においておくと、瞬く間に蹴っ飛ばして1階に運んで遊びますのとってもお悦びのご様子ちょ~うれぴーっあんがと、みぃ&千代子さんママ種まき時になったら、「そろそろ撒きなはれやー」って、教えてねぇ自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.15
コメント(8)

昨日ね、ある本を読んでいたらさ、くっきりはっきりいきなりイメージが見えてさ、そのイメージのまんま、かーっと削り始めたんだけどさ、今日になって、どえりゃ~難儀なことに気付きましてん硬い上に、ややこしい・・・ヤスリがぶっとくて、ものすご、削りにくいしぃぃぃむむぅぅぅんだども、こーでなくちゃ~っカンタンにできちまっちゃ~面白くねぇべぬはははははーっ愉快愉快。すんごい集中できますがな気持ちいいのよ、こんな感覚が。ってなワケで、今夜はここまでで一段落さ。自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.14
コメント(9)

あわわわわわわ・・・消えちゃったよーっさっき頑張って書いてたのにぃぃぃもうちょっとで書き上がるちゅう寸前に・・・消えた・・・いや、消しちゃった・・・うがぁぁぁもう書けんわ、おんなじこと。もぅええわ・・・今日浮かんだイメージがどんな状況で出てきたのか、ちゃんと書いておこうと思ったのにさま、どっちゃにしても、次のカタチが見えたんでヤスリ持って、材を選びましてんワ黒ちゃんの反動か、一番白っぽいバーズアイですわまたこれが硬くてさ・・・さらっさらの美しい粉が出てきますねんなんだかちょっと(かなり)デカイもんになりそうだってさ、すんごい厚みあるもん。今までの倍くらいの厚みだぜ硬い上にデカクて厚みが半端ぢゃないときたっどんなんになるかなーかなりワクワクですな。自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.13
コメント(12)

今日は、姫たちの合唱の初練習。親子ともども教えていただいている先生に、やっとこさタクト(指揮棒)をお渡しすることができたのよ。先生ね、とっても穏かな優しい笑顔で喜んでくださってだけど第一声はこうだっ「黒いタクトは初めて見たねぇ」先生が教えてくださったわ指揮者は大抵、黒い服を着るよね。・・・たしかにそうすると、白いシャフトだとよく見えるんだよね~伺ってみれば、確かにそーだわ・・・なるほどねぇ・・・そりゃそーよねーそか、んじゃ、白っぽい材でまた創るべっってなことで、やっぱしずっこけなアタクシ披露しちまったねぇもうひとつ、こないだ仕上がってお贈りした黒ちゃん勾玉が持ち主さんのもとへ無事に届いたとの嬉しいお知らせがありましてんでもって、アタクシがどーしても上手く撮れなかったお背中、ちびっこい可愛い羽を気に入ってくださって、綺麗に写真撮って送ってくれたのふーむ、いつものことだが、ひとたび自分の手を離れると、もうすっかり気持ちもなんもかもゼロになっちゃって、届いた写真見てて不思議な気持ち一昨日までニギニギしてた勾玉なのに、すっかり遠い存在で、あら、可愛いぢゃんっみたいな感覚。上手に写してもらったお背中、せっかくだから載せちゃおうっとあんがと、持ち主さん自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.12
コメント(10)

「一目惚れ」たぁ~このことさっ大好きな「平八工房」さんで、一目見てぞっこん惚れこんぢゃって速攻メール送っちゃったっ「今日のブログのぶたちゃん欲しいっ」って。もう、最高のうしろ姿なの前から見るとこんなお顔うちのおっきい姫とちび姫、年に数回だけ、こんな日があるかも・・・母は願う頼む・・・仲良くしてくれ、と。んだもんで、「白いバージョンもあるよん」ってお勧めいただいたもんだから、「どっちもくださ~いっ」と叫んでしまった。白いぶたちゃんたちはコチラ背中が語ってるねぇ・・・・姫たちに、眺めていていただこうかとも思ったが、アタクシの目の前で、仲良しこよしを見せていただこうああ、うれしいっやっぱし、 平八工房ぶらぼーっ平八工房さんの作品は、ここでいっぱい見れるどーっ 自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.12
コメント(2)

(グリップ磨き前)昨日今日と磨き続けて、にゅふふーやっとこさ、完成だーっ初めてちゅ-もんは、難しいもんよのぅ・・・最初は生命樹「リグナムバイタ」で試作していたタクト(指揮棒)。ご高齢の先生の健康祈願をこめて、お誕生日にって11月に磨き始めたさ。甘かったねぇ・・・すぐにできるわきゃ~ないさ。結局満足のいく細さ、真っ直ぐさ、長さに仕上がったのはネ、黒檀のシャフトだったのよう~む、当初の健康祈願はどーなったんだべさしかも指揮棒ってさ、大抵白いのよ、真っ白ん~、真っ黒のタクトってどうよみたいな。先生には、一度指揮棒見せてもらったし、そのとき「創ってみる」とお伝えしたけど、「でも、先生、置物ですぜ、実用にはむきまへんぇ」とも付け足しておいた。んでさ、シャフトができたものの、グリップもまたまた甘く考えておったさ形ができて、穴開けたら、真っ直ぐ穴あけらんなかったり、硬すぎて穴すら開かなかったり、穴にシャフトがどーしても入っていかなかったり・・・まー、参った参ったそれがやっと一昨日成功してさ、そこから成形も再開磨きも再開やった・・・ついにでけたーっ明日は今年最初の練習日。間に合ったーっ自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.11
コメント(10)

いつもチャンネル争いの渦中にあっても、19時の○HKニュースだけは観るっ最初にたったかたーと紹介されるトピックス観て、「今夜は見たくにゃ~よ、聞きたくにゃ~よ」って、すぐに変えちゃう日も多くなってきちゃったけど、昨日は待ったわ、遼くんをっ300人の報道陣を前に、堂々と落ち着いて、しかも笑顔で応える16歳笑顔だけぢゃない、ときおり「くっ」とまぢな表情になる。清々しいまなざし・・・・ぢーっと表情に魅入る、アタクシ40歳隣に遼くんのおとうちゃんが座ってた。アタクシがだーって泣けちゃったのは、そのおとうちゃんのコメント聞いた時さ。「とんびが鷹を産んだのではありません。」「とんびはやはりとんびを産みました」「そのとんびが鷹になった」アカン・・・書きながらもこみ上げて来ちゃうあたしゃ、「努力」って言葉が好きださ。人知れず、悦んで、猛烈に取り組む姿勢が好きだわさそーだよね・・・。とんびとして産まれた遼くんが、あの笑顔の向こう側で、くっと表情引き締めてがんばってきて、んで鷹になったんだわなーっ顔のつくりが好きとか、そんなんぢゃぁ無くって、アタクシ、遼くんの一挙手一投足を、遼くんの一喜一憂を、遼くんの表情を、ずーっとぢーっと観ていたいわ・・・触れたいとか、間近で観たいとか、そんなんぢゃない。遠くからでも、映像でもかまへん。観てると気持ちいい観てると元気になる遼くんぶらぼーっ遼くんのおとうちゃんもぶらぼーっ感動の坩堝自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.11
コメント(0)

開設日数:365日(開設日:2007/01/12)んまぁ~、ちょうど一年経つのねぇ今朝気付いて「ほうぉ~っ」と、悦んださ。月日の経つのは早いねぇすっかりブログ更新が日課と化して、アタクシの行動記録、心境記録、創作記録になっとりますなぁとりあえず、おめでとう 一周年 自分にご褒美、今夜はケーキ買って食いますっって、なんじゃかんじゃ言ってケーキも食べまくりでんな。にゅふ自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.11
コメント(8)

先日仕上がった黒ちゃんに、名前をつけてくださった方があって、その方の元へと旅立つことになりました意識ってどこかで繋がってんのかなぁ・・・ぴったんこのタイミングで、どんぴしゃの人へと、創るたびに旅立っていくお会いしたこともないのに、どこからか飛んで来てるのかな、シグナル削り出すカタチはいつも、図案もイメージもなかったりする。材を手にして、削り始める。考えるでもなく、なんとなく形が出てくる。もちろん、「ココ削りたい気がする・・・」「ココも削らなくちゃ・・・」「ココがもうちょっとだな・・・」みたいな独り言は浮遊してるこの黒ちゃんなんざ、それこそじぇんじぇん理解不能姫たちも、「ナニこの丸いのは」「なんなの、この背中のは」って、聞くんだけど、そんなこたー、あたしにもわからんさ・・・みたいな。でも、この姿がばっちしマッチしてるんだってさ。へー、へー、へー、そーなんだーアタクシ削ってたけど、磨いてたけど、仕上がっちまったらスコーンってぶっとんぢゃうのよ、いつも。んで、「まぁ、貰ってくださるの嬉し~」ってなもんさ。いってらっしゃ~いっって、な~んも思い残すこともないすぐに贈りたかったんだけど、やっぱし本日の新年会のスピーチで心が飽和状態らったのねぇ、あたくし。できたよ~っって、さっさと報告したわりに、やっと今夜梱包はじめたのよごめんちゃいでも、無理しないの。自然に気持ちが向くときが、きっとベストのタイミングと勝手に信じ切ってる。明日発送するからね~っおたっしゃでえぇぇぇ硬かったけど、出産と同じさ。忘れちまった・・・忘れちゃった硬さ、また削り始めちゃうかもしんないねぇ自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.10
コメント(4)

終わったっ終わったっいや~、楽しかったわぁーっあんなに緊張してたアタクシだったが、いざ新年会が始まると、最初の乾杯でつがれたシャンパンがなんだか美味しくて。クイッ、クイッと飲み干すたびに、また注いでくださるもんだから、いつしかニッコニコに出来上がったアタクシは、中盤に差し掛かって司会の方が、「それでは昨年新しく入団された方のご紹介を・・・」と、おっしゃった頃には、すっかり台本なんざ、ぶっとんぢまってたさばくばくお料理を食べていたアタクシは、その一言に「はっ」とわれに返り、「うげっ」っと言ってしまった・・・しっかりお隣のお姉さまに聞かれておった・・・ご紹介に促され、司会席の横に立つと、ワイヤレスマイクを持たされ、壇上に上がれとおっしゃる本日のお召し物、少々ミニのワンピースのアンサンブルにしたさ。膝小僧丸出しのアタクシは、ちと、恥ずかしかった壇上でまず新年のご挨拶をしたあと、アタクシはいきなし、コンプレックスで笑いをとることにしたっ「まさか、こんな高いところでお話させていただくとは思いもよらず、こんなに短いスカートはいてきちまいました・・・」ツカミはおっけーうけたうけたやっぱさ、かっぱかっぱ飲んだシャンパンのおかげさね。淀みなく、笑いをとりつつしゃべるわしゃべるわで大うけっ台本考えてたわりに、じぇんじぇん違う話ばっかししちまったが、終わってみれば、なんだか気持ちよかったぞっ終始ご機嫌で、にっかにかのうちに閉会。楽しかったべさ最年少のアタクシ、和やかで温かいお姉さま方の優しいまなざしに見守られながら、「ああ、今年もすんごい愉しい年になるんだわっ」と、悦んでおったの。皆様ご清聴有難うございましたっ励まし( )も愉快どした。アタクシ、みなさまの仲間に加えていただいてちょ~シアワセっすっこれからもどーぞよろしゅうおたのもうしますぅ~っさー、10月のリサイタルに向けてがんばるぞーっちなみに豪華なお料理の数々、和洋中の大皿で、回転テーブルだったため、若い(最年少)のアタクシにどんどんお皿が回ってきてさ、アタクシ、鱈腹いただきましたっおーるおっけいっ大満足(大満腹)どしたぇ~っ自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.10
コメント(6)

11月にこしらえた黒檀のシャフト、グリップをそれから何個創ったか・・・どうにも巧くいかないし、巧くいってもカタチが気に入らなかったり、なんだか納得行かないまんま、落ち着かないまんま。んで、やっぱしとゆーか、縞ちゃんの材を手にとって、今度こそはっって削り始めたのが昨日。こないだ削ってた黒ちゃん勾玉が硬かったもんだから、縞ちゃんの柔らかさに感涙さくさくカタチが見えてきて、5mmの径の穴も巧くいきましてんっそれでもなんだか足りない気がして、眺めてたそしたらさ、ピカって思いついたのよそーよ、「愛が足りないわ」構えたときに指が当たるところをくぼませることにしたっ縞模様の綺麗な裏側に親指のくぼみ、模様のない盛り上がった方に人さし指と中指のくぼみ、んで、シャフトを接続するとこ~んなふう明日はもうちょっと綺麗なナチュラルなくぼみにしよっとっやっと完成にこぎつけそうだ・・・自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.09
コメント(4)

ああ・・・・ついにやってきてしまつたねぇひよこ新入団員のアタクシのスピーチの日が日々、シンキングタイムはお風呂の中おとといも電話がかかってきて、「笑いをとらなきゃだめよん」だとさ。いや、アタクシ、マイク持って、立ち上がった時点で笑いが起こりそうでらってさ、ナニ着ていこうか・・・決まんないのよどーぢよぉぉぉホテル宴会場の丸テーブル、披露宴みたいなイメージかしら・・・20代のころは、なんじゃかんじゃと祝賀会やら表彰式やらいろんなパーティに出てた気がするが、いつもアタクシお着物どしてん。楽やモン。悩まんでいいしでも、今回は初めての皆さん方ゆえ、どんな雰囲気だか、どんなイデタチだか、トンと見当つかんのよあらコマッタってんで、必死でGETしたお洋服数点でもさ、姫たちに失笑されたアタクシ「○ンタの神様」とかで、「○ーでぃ勝山」サンの女性バージョンみたいな人いはるやん、キラキラノぴちぴちドレスで「しゃばだばだばぁだばぁ~」って歌う人。あんなワンピも買っちゃったのよさすがに「コレは違うな・・・・」そう思ったアタクシまいったなー・・・明日だぜ、明日んでもってさ、熱発(ねっぱつ)の後遺症の「熱の華(ねつのはな)」がアタクシのきゅーとな唇にできてるのよぉぉぉ熱の華(ねつのはな)ってしっとる熱の後、口の周りに水ぶくれみたいなもんができるのよ。んで、かさぶたになって、なかなか元のきゅ~とな唇に戻んないのぉぉこのところ、ずーっとマスクですワ口の裂けてるのを隠しているワケぢゃなく、熱の華なのぉぉぉ明日までに、完治してほしかった・・・おべべ着たって、お化粧もできやしないのくっそーっ・・・・アラ、シツレイ・・・・いーわ、こーなったら、M-1ばりの台本つくるわっ総勢50名様をどっと笑らかしちゃろーぢゃ、あーりましぇんかってんだっ「マイク返せ」と巻きが入ったっていいわんせやせや、当然お食事は豪華絢爛だわよねぇスピーチが終わったら、お料理に集中するわ、アタクシまたもや幸せの胃拡張もーどなのねっ自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.09
コメント(4)

なんだか嬉しい、ダヤン君の全身像なが~い、しっぽ大きくなりましたっ(ちっこい頃の凛々しいお顔)(こんな画像も出てきたわん)アタクシのあんよ、毎晩キミの重みでぺちゃんこだわよ・・・でも、お目覚めのときのなが~く尾を引く独特の鳴きかた、どうにもこうにもメロメロよん自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.08
コメント(14)

硬い木を手にとってしまい、ひゃっひゃっひゃっ・・・なんて壊れながら削って年越して。ついに2000番まで磨き終えて蜜蝋を擦りつけましてん時間かかったのかもしれんが、よく分からんくらい、硬いことにのめりこんでたやもう必死。手の感覚とか、時間の感覚とか、きっとぶっとんぢゃってたねぇ上手く撮ってあげられなくてぐやぢい・・・・お背中の羽、めんこいんだよぉ投げ出さなくてよかった・・・・でも、当分・・・いや二度とかな・・・手にとらんやろな、この硬い子はうーむ、自分にご褒美あげたいぞっ明日、シュークリーム食べちゃろっとっ自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.07
コメント(10)

いやはや、まぢで硬いわ・・・磨き始めたんだけど、磨けないの、硬くて。んだから、同じ材にペーパー巻きつけて硬いもん同士で磨いてますの今日はなんとか1000番まで磨きましたうしろはこんな感じ。自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.06
コメント(6)

さんざん「早めに手をつけよーね」と言い続けたのに、やっぱし本日まで、な~んにもできとらんの「宿題」先にがんばっておいて、後で心置きなく遊ぶちゅーのが、アタクシのやり方だわさ。なのに、姫たちは遊ぶだけ遊んでおいて、ギリギリに号泣さアホでんなー今から「プリントどっさり」 と「書初め」しはりますねん一日ちょろんと書いたって、まともなモンになるわきゃないさんだば、アタクシの出番だべっ短期集中スパルタ書道教室のはじまりだっぴっ毎年、年に数回泣こうがわめこうがビシバシ叱咤激励っす腕まくりで待ち受けてやるっ根性叩き直したるわいっトホホ自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.06
コメント(6)

今夜はネ1個下の弟様ご夫婦(同じ京都在住)にお食事に連れて行っていただきましてん毎年1~2回、いろんなお店に連れて行って鱈腹ご馳走食べさせてくださるのアタクシたち親子が、ほんまに食べるに困っていた時期からだもん、もう随分何回もあちこち連れて行ってもらったなーそろそろ割り勘できるようになってきたのになーありがたくって、嬉しくって、今夜も強烈に食べまくったぞー子供がいないからかなー、いつまでも仲睦まじい夫婦でいつも楽しい食事になる今夜は老舗の鳥料理屋さん生ジョッキ大2杯クシが40本、お皿も8皿、小鉢もん~・・・・思い出せんぞ。最後にお茶づけで〆て、デザートが無理な腹具合胃拡張状態になっとりやす幸せな胃拡張の日々。今年もなんだか「食」に恵まれそうな気がしてきたぞっぐっすり眠れそうだ・・・自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.05
コメント(10)

冷え込むわぁぁぁぁ、今夜も。さぶいぃぃぃふと目をやると、そこにはぬっくぬくのふっさふさのジュダくんの腹が・・・・ジュダ王子ものんびり~っとしたいい表情そしてそして、これがジュダ王子の腹だっんも~っ、ふっさふさよ~ん自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.04
コメント(12)

「かーひゃん、アレ書いたんか~」と、ちび姫に言われてあちゃ~実はアタクシ、お正月に、ご褒美貰っちゃったの「か-ひゃん、お年玉もらえないでしょ」って、渡してくれたアタクシが勾玉に没頭しとる間、なにやら二人でごにょごにょこしらえてたねぇ・・・アタクシにくださるモンたぁ~、思いもしなかったぜっかーひゃん、なんだか嬉しいよぉ頭を通せる長さにしたらしく、首にたらすとビミョーな長さでも、母は感動したっぴ中央の石は「ローズクオーツ」「おかーひゃん、恋が上手くいくよーに付けといたから」だとよ。お気遣いいただきまして・・・戴いたのは、コレっすうるるるるアタクシ、お風呂入るときも眠るときも片時も離しませんわよっ肌身離さず身につけさせていただくわっ自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.04
コメント(8)

何でこんな顔で写るのこの子ったら・・・ってんで、無理やりおでこ持ち上げてパチリいえ、いぢめてません・・・こんな可愛いお顔も撮れましたこのおぼっちゃま、このところ、急成長の気配。らって、アタクシの大好物のシュークリームまで食べようとしたしちび姫が、「なんだかダヤン、デカくなってない」という。んぢゃ、嬉し恥ずかし体重測定大会だっぴっってなことで、ちび姫と、ちび姫抱っこダヤンとで差を割り出すとにゃんとっ 4.6キロだーっちなみにお兄たんのこの方、僅差にて勝利4.8キロミーちゃんは測定不能にて・・・自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.04
コメント(12)

(昨日のこの子)いや~、やっぱし硬いんだわ。手首がつった・・・・指も左右両方つった・・・削ってるとあんまし意識しないんだけど、手がつって初めて「硬った~っい」って思うのよ、このおバカさんてば。んで、今夜はちと限界こんな風になりましてんイメージが大体つかめたぞっさて、また明日だネ自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.03
コメント(2)

でっかい施設にたぶん2~3人。しーんとしとる。アタクシ自身の業務は、とっととやっつけちゃったしあとは、お留守番ツマランお外はいいお天気まだ伏見稲荷参拝の車両で、あちこち渋滞中。熱発状態からは多分脱却。自然治癒力に任せて40年。だんだん強くなるアタクシそのクセ、子供やにゃんこや知り合いの体調変化にはウルサクて、心配しまくって病院に走る。姫たちが言う。「かーひゃん、いつもゆーてることとやってることとちゃう」自分の身体は、様子がわかるも~ん無理しないも~んがはははは。完全復活は近いと見たっガツンと肉が食べたいぞっ自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.03
コメント(8)

年末から始めたふたつの色を持った面白い木片。これが硬いのなんのって・・・・石みたいに硬いのよ。んで削って出てくる粉も肌理が細かいことぼちぼち削るにはちょーどいい。せっかくの材だから、ナニか削り出したくて、まだイメージは鮮明にならんけど、とりあえず削り残して・・・・可愛い姿が出てきたわん自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2008.01.02
コメント(10)
全54件 (54件中 1-50件目)


