7月
8月
9月
10月
11月
12月
全4件 (4件中 1-4件目)
1
めったに寝込むことのない私がこんなですもの、お空もビックリ?朝から大雪。タイヤ交換は、まだ先にします。といっても今日は出かけたりしませんけれど。どこにも行かない日、年に何度もないです。読書三昧。
2012年03月20日
コメント(1)
細菌感染、というのが時たま起こります。風邪くらいなら平気なんだけどな。細菌、見るからに悪そうだよね。ワルに弱いんだな、私。以前は「丹毒」とかっていって溶連菌感染で足が腫れあがって40度くらい熱が出ました。今回は、のどの奥。鼻から なんたらスコープとかで診てもらったら喉に無数の白っぽい(黄色っぽい?)ブツブツが出来ているとか。待合室にいたときから意識朦朧でしたが検温したら39度6分でした。体温計を受け取った看護師さんに促されて別室へ。インフルエンザを疑われたのかな。抗生剤の点滴で2時間強、ベッドで寝ていました。本日の予定すべてキャンセル。関係各位、申し訳ありません。だるくて、痛くて、熱くて、しんどい。
2012年03月19日
コメント(2)
伊集院静の「い」色川武大の「い」【いねむり先生】の「い」「麻雀放浪記」というのは聞いたことがあったし映画化されたのも知っている。作者の阿佐田哲也が、実は色川武大だったのね。私の敬愛する方が、よく「いま色川さんの本を読んでいるんだ」と言っていたっけ。それでも、私には私の読みたい本というのが常にあって、それは「色川さんの」ではなかった。伊集院静という人は夏目雅子の夫であったと知っていた。西原理恵子の漫画でだらしないオッサンとして描かれていたのは冗談だろ と思っていた。「いねむり先生」を読むと、伊集院という人のある側面を西原理恵子は的確にとらえていたのだなぁと感じた。色川武大を好んで読む人の気持ちが少しはわかった気がした。ゆるりゆるり、流れが優しい作品だった。
2012年03月13日
コメント(2)
ひさしぶりどころでは、ありませんね。ずっと離れたところに行っていました。今日、ふと戻ってきてみたら、なんだかシステムが変わっている!月日は流れているのだなぁとあらためて、しみじみ、思いました。私は、元気です。たいせつなひと とは昨年末に会ったっきり。来週、会えるかな。いろいろなことがありますね。だから生きているって、素晴らしい。心が折れてしまったひともいつの日にかまた笑顔で日々のことを綴ってください。実は大変にショックでした。訪ねてみたら、……まさか。何かが知らせてくれたのかもしれないと思いました。連絡する術が、ありません。でも、もしも、ここを見てくださったのなら、応援している私が いることを忘れないで。以前、あなたが少しの間だけ訪ねてきてくださったあの場所に、私は、います。登録が変わってしまったのですが、25730703 です。伝わりますように。
2012年03月08日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


