1
![]()
というわけでなんとなく予想の当たっていた極道話終結編ですが・・・。もうこれは・・・なんと言っていいのやら・・・。感想詳しく書きたいけれど、言葉がないわ。コミックス煽りの『ギャグとシリアスの差がスゴイ!』、かつて無いほどのスゴさだよ。あ・・・やべ、読み返すほど涙が・・・・・・(TT)。というわけで今回は具体的なシーンやらを取り出して感想書くのはやめます。というか、書けません・・・。銀魂はギャグだけでなく、良い話、心温まる話も多いけれど、哀しい話ってのはそんなになかった。けれどもう、これは哀しい・・・。真選組動乱編だって、鴨太郎はやったことを考えれば死ぬしかなかったけれど、最後は救われて死んだし、芙蓉編でだってたまは「みんなが私を覚えていてくれれば、私はみんなの中で生き続ける」と言って消えました(その後復活しましたしね♪)。でもこれは・・・京次郎、死ななくても良かったよ~(TT)。本当は全ての泥を被って、悪人として蔑まれて死ぬつもりだったところ、最後の最後に秘めていた自分の生き様を、たった一人にでも知ってもらうことが出来た・・・そう思えば救われた、と言えるのかもしれないけれど・・・。でもやっぱ、銀さんの言うとおり、生きてこそ、だよ・・・。・・・・・・・・・駄目だ!もうこれ以上書けん!!!!(涙)ところで、ちょっと内容とは異なる感想、というか推測。前回もちらと書いた、銀さんの復活が異様に早かった件について・・・。私前から、銀さんは天人の傭兵三大部族辰羅族の血が入っているのでは?と疑っています。それは銀さんの銀髪だとか、親はいないという謎の過去だとか、同じく傭兵三大部族である夜兎族の神楽並みのその怪力だとか、疑う根拠はいっぱいあるのだけれど、今回の話でも引っかかった事が。それは銀さんのあまりにもあっさりな復活。今までだってそれ死ぬだろ、な大怪我はあったけれど、今回引っかかったのは、復活に神楽、新八が(恐らく)絡んでいない事。例えば病院に行っていた「オジキ派」の連中が神楽たちに、「中村派」という対立派閥があり、鬱蔵は実は京次郎が既に殺したという噂がある、ひょっとしたら銀さんが危ない、というような示唆があり、それで神楽たちが屋敷に向かい、その途中川で流されていた銀さんを見つけた・・・。まぁはっきり描かれていないので分かりませんが、そういう事なら多少分かるんです。けれど銀さんは一人で登場。つまり自力で、薬が効いていて背後から切りつけられて腹に穴開けられた体で川から這い上がり手当てして、何日後かの襲名式に完全復活を果たした訳です。・・・まぁ話の長さの都合だとか、神楽を混ぜて笑いを取る雰囲気じゃないとか、そんなにリアリティにこだわった漫画じゃないとか、そういわれたら終わりですが(^^;)、な~んか今回の銀さんの復活は、途中から新八&神楽が全く絡まなくなった事から、ちょっとひっかかったんですよね・・・。むしろ「まぁ銀魂だし、そんな深く考えなくていいか」という、そういう『基本的にはギャグ』という路線に隠された、重要な真実なんじゃないかと・・・。って、すみません、こんな涙ものの話の終わりに野暮でしたね(^^;)。ところで今日銀魂DVD到着しました~!!!ちゃんと初回版♪明日はゲームが届きます!!←まだあるならばこっちの方が安いですvvそして攻略本ももう発売(笑)。昔一時だけゲーセンにあった突っ込み養成ギブスで高得点をはじき出した腕見せてくれようではないかぎ針体に刺さって死ねアマゾン社員。
2007年10月24日
閲覧総数 263
2

銀魂アニメは現在、今までの長編の中でも、長編でありながら一番笑い要素の多いお話。銀魂原作は現在、長編の中でも一番笑いの無いお話・・・。このギャップが・・・(TT)。とりあえず、こちらが今回OAされた話の原作の感想。銀魂第百七十八訓『子供の夏休みが始まると大人も何かワクワクする』感想銀魂第百七十九訓『美は夏の果実の如き物』感想正確には次の百八十訓、『腰は曲がってもまっすぐに』にちょっと食い込んでいますが、そこまでリンクを貼るとネタバレになるので自重。スカウターじゃない、スパウザーだ!!長谷川じゃない、マダオだ!!はい、しょっぱなからパクリまくりのイジメまくりww新八君の95%はメガネであるように、マダオの99.85%(654分の653)はグラサンです。ついでに言うと、多分ジミーの99.9%ぐらいもミントンです。そして・・・・・・嗚呼九ちゃん。嗚呼折笠富美子さん。言っちゃった。何を、かは推して知るべし。・・・あ、でも(恐らく)同じ台詞を、『愛犬の散歩は適度なスピードで』で神楽ちゃん(釘宮理恵さん)はピーなしで言いましたよね(汗)。あれは良かったの?良かったのか??そして他のメンバーを合計してもカバーできないほどの、ジジイ二人のマイナスっぷりwwDANGERとかorzとかDQNとか・・・あとSORACHI GANBARE(?)とか書かれてますよね。結局ものすごく偏った3班に分かれた一行。しかしそのうち亀梨&マダオ班は、何もできずに戦線離脱。なんかこの話、マダオの存在感薄いなぁ~、まぁしょっぱなから世を儚んでいたマダオだしなぁ~。・ ・・・・・ところでこの戦闘力を計るシーン。最初に「Kって何だ」ってのを説明する亀梨さん・・・「酢昆布」って言ってません?ミス?お妙さんは乙姫の手により鮫プールへドボン。しかし水槽の下から現れた神楽ちゃん&九ちゃんペアの助けにより、一気に形成逆転!!!・・・あれだけの水槽の床ってものすごく分厚いはずなのですが・・・神楽ちゃん恐るべし(笑)。まぁ、なんであそこにお妙さんがいたのが分かったのか、とか、そういうのは突っ込んじゃ駄目なんですよね、銀魂は(^v^;)。そして始まるお妙さんVS乙姫、女のバトル!!!!! なんのこっちゃ。え~と、このシーンはまともに解説すると、そんな自分に泣けてくるので省略で。一方、逃げ回るうちに浦島がコールドスリープされた部屋にたどり着いた新八班。そこで乙姫と浦島の過去、そして乙姫が美に執着する理由を知る・・・。ふと。ちょこっとハウルの動く城に思いを馳せてみたりして。つってもまぁ、私はこれ原作は知らないし、具体的にどこがどうという説明は難しいのですが(汗)。ただハウルの中で、ソフィーが「私には美しかった時期なんてない」という台詞があったと思うのですが、乙姫の場合、かつては美しかったという時期があり、また好いた男性に美しいと言われているだけに、男性が老いていないという事もあり、余計老いが恐ろしいのだろうなと・・・。加えて乙姫は、2000歳の頃から老いが始まり現在3000歳。1000年もの間じわじわと老いていく自分に焦るうちに色々ゆがんでしまったのだろうな・・・。なんか上で馬鹿な戦い繰り広げていますが、その根幹にはこんな哀しくて一途な思いがあるという・・・やはり銀魂内のギャップは恐ろしい(汗)。そして突如浮上し始めた竜宮城、目指すは江戸上空。更にココから原作での次の話に少々オーバーし、竜宮城内にまで玉手箱Gのガスが立ち込め、お妙さん他兵士たちを老化させ、神楽ちゃん九ちゃんらにもガスが襲いかかる・・・!!・・・というところで次回へ続く。残すところ、原作で3話弱ですが、次回で簡潔するようですね。う~ん、つくづく今回の竜宮篇のテーマ、格好良いなぁ~、ギャグ7、せつなさ3程度なのに(笑)。あ、曲というと、完結編放送前日である6日にEDテーマのCD発売ですね♪エンディングという事もあり、発売早目vvあ・・・今回のこのエンディングが終わると同時に、オープニングの曇天もまた変わりますね。そういえば、ここ暫くのEDテーマ。Speed of flowはキャッツパンチのOPにされたり、育毛剤のCMのテーマにされたり、 sanagiは鼻で締めくくられたり。 なんか散々な目にあっていますが・・・今回のこのThis world is yoursも、変な目に合わされるのでしょうか・・・??(笑)ふっふっふ、楽しみですvvとりあえず来週、竜宮篇が締めくくりですが・・・でもま、ここでは変則的な演出はなさそう・・・かな??
2008年08月03日
閲覧総数 641
3
![]()
DVD6巻のジャケットは銀さん&ヅラとな!!かもしれない運転収録だからか・・・?思えばシーズン壱のジャケットでも競演した二人。そしてDVD5巻のジャケット。まともなジャケットである予感がしない。アクエリオンか銀魂かってくらい、みんな合体しまくり。ただ気持ち良くはなさそうだが。もうね、今の展開、面白過ぎwwとりあえず今週号の読後は、土方さんを思いっきり馬鹿にし、指差し笑いました。先週の感想を抜いたので簡単に・・・。ドライバーに改造されたエリーが滅茶苦茶可愛いです♪でもってヅラ君・・・ほんっと駄目テロリストね!!!全然テロしてないじゃん・・・何屋さんだよ・・・。以前の登場ではすっぽんに乗って桃太郎と共に天竺に向かおうとするし、また出てきたかと思ったらドライバー(+)になってるし。天人を追い出そうとしている人間があっさり宇宙人に人体改造許してるんじゃねぇよ~!!そしてゴリラさん・・・タマ菌、ベニヤ板ときて、今度はドライバーと合体!!そんなに合体したいか、だったらやはり王女とバナナ入刀・・・ゲフゲフン!!障子の隙間からボスのあまりの状態に涙する隊士たちに、なんかこっちが泣けた。(こんな上司を持った不憫さに)相変わらず愛されてんなぁ~局長、でもたまにすっごいぞんざいに扱われますよね。しかし一人だけ理由が違うし・・・みんなが元に戻った後もゴリラさんだけそのままだったら笑えるなwエムを探していたらMに遭遇、なんのこっちゃ。つくづくこの人の嗜好は特殊すぎて分からん・・・いや分かってたまるか。「エム」はもう、「マダオだろどうせ」と察しがつきました。だって今の面子、銀さん+神楽がプラスされただけで、いつぞやのチャットと同じ面子なんだものw成る程・・・鮨屋をクビになったあとは引きこもっていたわけか。まぁマダオだし、ネット上の世界でくらい粋がらせてやろうぜ!!そして今週号。まぁそんな訳で誰かを髣髴とさせる程格好良いM。 色々と格好いい事も言いましたが、本体はマダオです、無職のグラサンです。今回の副題を忠実に体現したようなキャラです。ゲーム内で強く格好いい程嫌になる・・・。アニメにする際は是非、櫻井孝宏さんに声を担当して欲しいものです、クラウド~!!話している内にこの改造事件、実はとても規模が大きい事が判明!!また空知先生は後先考えず話を大きくして!!!とか思った事は秘密です。←意味無しこの下らない話・・・何話に及ぶんだ・・・?という読者の不安は、銀さんがゴルゴ13の狙撃並の正確さでツッコンでくれました。・・・乙姫の話、あんな下らない始まりだったにも関わらず凄く良い話で終わりましたが、これはどうなるのか・・・。銀魂の長編はいつも良い終わりをするけれど、これは流石に無理だろう・・・という読者の予想を吹き飛ばすのが空知先生か?どう転ぶのか楽しみですwwどうでもいいけど先日、「私メリーさん・・・今ゴルゴの後ろにいるの・・・」というネタに笑いました、逃げて~!!というわけで、さっちゃんはその調査に潜り込んだ、と・・・それでやってたのがアレか。結局この面子で、本体が改造されていないのはさっちゃんとマダオだけ。なんやかやしている内に、宇宙人登場!!現実とまんま同じ姿!!そしてその前に立ちはだかるラスボス・・・!!!を、ミーンで一撃必殺。酷い!!酷過ぎる!!!そりゃあ私もファイナルファンタジーXのラスボス・エボンジュは一度も攻撃っぷりを見る事なくいつもユウナ様のポコン★の一撃で倒してるけど!!あんまりじゃないか!!←説得力無しラスボスを倒した宇宙人がゲームから去るのを阻止するため、そしてオフ会にあぶりだすため、猿子 (雌ブタ)、銀子(ネカマ)、カグーラ=ジャスアント (見た目おっさん中身中二)で色仕掛け作戦。マスカークはアリですか?にしても銀さんは流石!ばっちり女の子を演じておりますな!!やはりジョイスティックが無くなったからか(哀)。ところでこれアニメ化する場合・・・声はどうなるんだろう。神楽も中二だけど宇宙人(先輩)も中二。私は中学から女子校だったのだけれど、なるほど中二男子とはこういう感じなのか、ふむふむ。しかし中二に色仕掛けは通用しない、と言う事で、ダブルフルーツ侍が別の手、即ち対中二作戦の「同性のお友達作戦」でATフィールド中和に挑む。二人とも股間ネタ。・・・なるほど中二男子とはこういう感じなのか、ふむふむ。両方銀子に粛清されて終わる(股間ネタが逆鱗に触れたか?)も、結局心配に怪しまれる事に・・・そして正体発覚。この時の私の、蝙蝠を呼びかねない程の笑い声と言ったら。例に漏れず全身ドライバーに改造されていた土方氏&沖田君!!ゴリラと違い部下に嘆いてもらえない土方氏&沖田君!!改造されてもタバコは吸う土方氏!!平静な沖田君の横で怒りマークの土方氏!!ゲームの中で完全な中二だった土方氏!!そして何よりネカマ、しかも銀さんに騙されて頬を赤らめていた土方氏!!!不憫すぎて笑いが止まりませんw←ドSというわけで結局・・・銀時:銀子(股間がボックスドライバー)新八:ぱっつぁん(人差し指がプラスドライバー)神楽:カグーラ=ジャスアント(全身マイナスドライバー)ヅラ:フルーツポンチ侍G(全身プラスドライバー)ゴリ:フルーツチンポ侍G(全身プラスドライバー)土方:先輩(全身プラスドライバー)沖田:後輩(全身マイナスドライバー)マダオ:M(全身無職)さっちゃん:猿子(全身M) という、主要キャラクター勢揃いながら不思議と「駄目だこいつら」としか思えないパーティー完成。ここまで主要人物が勢揃いするのは珍しいのに・・・。にしても9人、しかもそれぞれゲーム中は別の姿だから、絵的には18人。しかも小面倒くさいRPG風衣装。空知先生・・・頑張ってるなぁ~・・・。なんでこんな話にこんな頑張ろうと思ったんだろう。・・・やっぱり実は、感動のラストが用意されているのか!?(笑)そして新八はいつリアルにネットカフェから追い出されるのか!?新八君うるさすぎだろ~。そういえば、ご覧の通り私も(笑)とか多用します、なんか付けないと誤解されそうじゃないですか。にしても(馬)はいいですね、使う場面ないけどん器で殴られて死ねアマゾン社員。以上、手元にジャンプが無い状態で書いた感想でした。間違ってたらすみまっせ~ん。
2007年11月30日
閲覧総数 460
4
![]()
今度改めて感想、というか、とある考察でも書こうかな、と思っているのですが・・・実は小一ヶ月ほど前、アニメ『とらドラ!』を、全話一気に見たのです。まぁ多分、所謂『萌えアニメ』に括られるものでしょう。でもってコレ、本放送は夜中だったのですが・・・・・・何故とらドラが夜中で、銀魂が夕方なんだろう。・・・とらドラ、少なくともアニメを観た限りは、最近の少女コミックスよりよっぽど純情でピュアでした。しかも一昔前の正統派少女漫画、それもりぼんやなかよし系。(そういえば姫ちゃんのリボンがリメイク(?)されてますね)途中何度「ええぇ~い!! 甘酸っぺぇなぁコンチクショウめ!!!」と突っ込んだ事か。←ツッコミ?まぁ現在の少女コミックスは過激通り越してレディコミ化しているので比べるのも忍びないですが。とにもかくも。何が言いたいかと言うと。生身でしかもそれなりに歳のいった女性を体に付けて痛みを肩代わりさせるという原作のシーンを非人道的と見てそれぞれ快楽要塞(ロボット) に置き換える事で珍しく自主規制したつもりかもしれないけれど、自重すべき点は他にもあっただろ。今年分だけでこの惨状いつもは自重するどころかアニメでより悪化するくせに・・・(--;)。本気で最近、銀魂のせいでテレビの基準が分からないッス。ともあれ、最早原作ストックかつかつで、コミックスに収録されたのを即効アニメ化した今回。当時の原作感想はこちら↓で、この通り原作二話分。銀魂第二百六十三訓『幾つになっても歯医者は嫌』感想銀魂第二百六十四訓『乳輪のデカさと人間のデカさは比例する』感想頑張って(?)アニメ二話に引き延ばすかな? と思ったけれど、自重する点があったためか、一話でさくっとまとめましたねェ。私としては、魔改造される面子を増やして尺稼ぎでも良かったと思いますがwwけどこの魔改造に意義を唱えない馬鹿はあとはヅラくらいだから、面子的に無理か。てなわけで今回の歯医者篇。いつもはこの色んな意味で似てる馬鹿二人が揃うと、周りが巻き込まれて酷い目にあう、という形ですが、今回はそんないつもと違い、意地の張り合い+歯医者の恐怖により正常な判断力喪失 ⇒理不尽の餌食に意地(バカ)って怖いwwお陰で、もうずっと丸尾君並に青筋たちっぱにも関わらず、お互い隣に張り合うがため、「逃げる」コマンドを選べない。嗚呼、診察台に座るまではまだ、コマンド選択できたろうに・・・・・・。最早逃げれなくなった二人(自分の選択のせいだけど)、いざ人体改造じゃなかったいざ虫歯治療人体改造はあくまでも歯科治療の一環ですwwその人体改造のおかげで、二人は全く痛みもなく歯の治療を受けれる状態に!!ただ治療の痛みの代わりに、その痛みを目の前のおばs女性が肩代わりし自分の代わりに苦しむ様をただ見過ごすという精神的な責め苦を強要されますが。ドSを公言する銀さんといえど、なけなしの良心がチクチク痛むことでしょう。←なけなしてけれど、そもそも自分が望んでやったことじゃないし、むしろこっちこそ改造されて迷惑してるし、自分は歯を治す事が先決だし。自分に言い訳をし、自分は悪くないと言い聞かせ続け・・・・・・とうとう開き直った!!!・・・と思ったけれど。良心の呵責には勝てませんでした。・・・つーかお二人さん。彼女達を取り外す事より治す事を優先する当たり、最後までテンパったままですよwwそして次回は恒例の総集編で予算節約楽屋ネタのようですね。もはやカウントダウンとか言ったところで釣られやしないけど、でも現状のストックのなさを考えたら・・・水戸黄門化計画はマジ考えて欲しいかもなぁ~。
2009年09月24日
閲覧総数 183
5

謝れ~!!!DOESさんに謝れ~!!!ヅラ取って謝れ~!!!!!銀魂史上初の、100%格好良さで出来たOPを崩壊させやがった・・・!!私の腹筋も、ものの10秒で崩壊させやがった・・・!!!凄かった・・・このOPの破壊力は凄かった・・・。腹筋が壊れる、取れる、ねこちゃんのお婆ちゃんに分けてもらわなくちゃ。一体この一行は何処へ何を出前に行くのか・・・!!つうかアフロヅラはアニメツアーネタだろっ!!というわけで始まりました、銀桂魂(づらたま)。河川敷で自分の誕生日を自分で盛り上げ自分で祝う可愛そうな子、ヅラ。ギャラリーはエリーだけ・・・かと思ったら銀さんが来てくれたよ!!良かったねヅラ!!(笑)つうかエリーよ、そのケーキに刺さった蝋燭は、SM用低温蝋燭に見えるのだが・・・?しかしどうにもつれない銀さん・・・って駄目!!必死で流行語にしようとしていた「なまか」だけど、実際全然流行っていなかったなんて暴露しちゃ駄目!! そこは触れないでいてあげて!!!エリーの華麗なボード捌きで促され、とりあえず先週の答え合わせwうん、これは気になっていたから是非・・・。う~ん・・・最初の一つが微妙でした(汗)。つうかこれ、一番最初のファミレスのが一番難しいですよね。う~ん、私が最初に見たのも決め手にはかけたけど・・・そうか、ヅラはエリーが隣にいるってだけでヅラと断定していいのか・・・(笑)。まぁぶっちゃけ回答よりも、ヅラの芸術的なまでのウザさに感服しました。人はここまでウザくなれるのか・・・素晴らしい!!!あまりのウザさに主人公権限でむりやり終わらせてしまう銀さん、GJ!!!「はぁ~い。次はキングコングのお二人、よろs「しつけぇ~!!」代弁ありがとう、銀さん。てなわけで不思議な生物は去り、いよいよ本編、銀たまです。もうね、今回は敢えて!!敢えてのこの表記で!!!前回同様原作が大好きで楽しみにしていた話vvv原作の感想はコチラ。二週連続大好きな話でうはうはです♪今現在の原作の展開がヘヴィ過ぎるためこっちで癒されます(T▽T)。銀さんの素晴らしいまでの自堕落っぷりは軽く真似したくなりますvvまぁ一度だけやりましたけどね、友人と自宅で酒飲んで・・・翌朝記憶無かったということ(汗)。とりあえず、私は意識が無くてもそこそこ良い子らしいです(笑)、その話はまた追々・・・。そこに久々たまさん・・・!!!芙蓉編エンディングでは1カットだけ出たし、今期の曇天OPにも出ているけれど、本編に体つきで出てきたのは初めて!!!か~わ~うぃ~うぃ~vvvキャサリンは鍵を開けて入ってきたけれど、たまさんは歌い終わらるまでに出てこないと・・・と言っておきながら、歌いながら実力行使w見事三か月分の家賃+修理費を回収成功★ちゃんと金持ってるじゃねぇか銀さん・・・タバコの煙とシンクロして煙が出てて可愛いぜ銀さん・・・。壊れたままの家の扉からどこかへと出かける銀さん、原作では「ピ~ヒョロ」と口ずさんでいたところが・・・今日の「それは言っちゃ駄目!!」第二弾!!!ちょ、ちょちょ、また冨樫御大ネタ・・・!!!つうかこれ・・・ひょっとして杉田智和さんのアドリブか・・・?銀さん口動いてないし、顔も全然会ってないよ??だとしたら・・・何て怖いもの知らずな・・・(笑)。出かけようとしたら階段の下に座り込んでいたたまさんを発見。休みを貰ったけれど、休むとは何をすればいいのか分からないというたまさんに銀さんが指導鞭撻・・・。もう・・・この後の遣り取りの一切が、可愛らしくて仕方がない!!!(>▽
2008年06月30日
閲覧総数 2158
6
![]()
今日も今日とて遅れに遅れましたが。次回予告に全て持って行かれた銀魂第110話感想です。今回は原作二話分なので、ほぼ原作まま。桂強化月間ということで、今回もヅラがメインなお話!!ヅラがメイン、と言っても、↑コレじゃありません。←分かっとるわ・・・でも桂強化月間でヅラが出る話、と言っても、話はヅラの周囲の人間が主役となって進む事が多いんですよね。前回はザキ、今回は末吉。まぁヅラの観点で世界を見たらカオス過ぎるので仕方ないか。主観に立つためにはある程度の突っ込みスキルが必要なわけで。血中成分の8割がボケ汁で出来ているヅラにそんな事ができるわけがない。というわけで今回はプリズンブレイクブレイクにあやかったお話。←ややこしい奇しくも先日夜中にやっていたゴルゴ13が脱獄の話でした、笑いましたww私にゴルゴ13の世界は向かないわ・・・五流醐十三夜ちゃんのほうが好きですv15年間、自分の独房から抜け道を掘って脱走を企て、いざ脱走しようかとしていた矢先の男末吉(中の人:浜渡満浩)。その目の前の独房に入れられたヅラ。初対面して数分で「ウザイ男」だと見抜かれる。確かにヅラのウザさは異常です、良い意味で(笑)。眠った隙を付いて脱出しようにも、こんなのが横にいたら落ち着くわけがない。寝顔が怖くて落ち着かないのでどうにか末吉はヅラの隙を付く、或いは目を閉じて(←ココ重要)眠らせるため、羊を数える事を提案する。どうでもいいけど皆さん、機会があったら一度、『羊の数』という、ただただ羊を数えるだけの有線チャンネルを聞いてみてください、強烈です。しかし12で止まった羊。13番目の羊はどうしたのかと見てみればバーの前にしゃがみこんでいるのでどうしたのかと問えば「天道虫がいたから」とはにかむ松原松子の姿が。←文章の最初と最後が繋がってないって。ちょっとウルッと来ちまったじゃねぇか~!!!(怒)不覚、ヅラの妄想如きで!!羊可愛いなぁおい!!にしても、ヅラの妄想に登場する理想の女性は悉く「松子」。松陽先生だけでなく、幾松さんへの恋慕も多少関係しているのだろうけれど、こんな形でそれを匂わせるのはどうかと・・・。ところで前から思ってたのですが、ヅラって絶対むっつり助平ですよね。すぐに下ネタに解釈したりだとか、女子バスケ部のコーチの妄想だとか、人妻好きだとか未亡人だとか・・・嗜好が親父臭い(笑)。後半。狂乱の奇行師(←ご変換に非ず)ヅラに相変わらず振り回される末吉、常識人は辛いよ。そんなヅラたちの元へ現れたのが、囚人のボスである男、鯱。そして返り討ち。ヅラ酷っ!!えげつな!!!本気で鯱(中二)が不憫です(つдT)。ひたすらギザギザを切り落とす鯱に取り入ろうとした末吉を助ける形で鯱をぶっ飛ばしたヅラ。作 品 の ジ ャ ン ル 変 わ っ て ん ぞ 。天井に頭を減り込ませて気絶する鯱、最近原作で同じ状態にされて死んだキャラがいた気が・・・。ボスに勝った事で新しいボスの座についたヅラ。のみならず、囚人全員どころか看守まで手懐けたヅラ・・・恐ろしい子!!しかし実際はただそれだけの理由ではなく、ヅラがリーダーとなった獄門島はどんどん良い方向へと変わって行き、囚人達には罪と向き合い先を見て生きる希望、看守たちには囚人達を更正させんとする気持ちが芽生えていった、と・・・。この話が原作が出た頃、他所でですが、松陽先生のモデルになった吉田松陰のエピソードを元にしてるのでは・・・という話みました。成る程吉田松陰も、獄中で囚人のみならず番人にも講義をしたりして、囚人に希望を与えたりした・・・という記事が・・・。松陽先生の詳細はまだ不明ですが、モデルの吉田松陰に似た人物像ならば、松陽先生にも似たようなところがあったのかも知れませんね・・・。なのにあんたって子は・・・!!!ひでぇ・・・ひでぇよヅラ、分かっちゃいたけどひでぇよヅラ。別に他人を利用したわけでも、酷い事をしたわけでもないけれど、ひでぇよヅラ。ようやく邪魔者(すえきち)は眠り、エリザベスが掘ってきた穴から脱出しようとするヅラ。しかし其の時視線が・・・・・・!!カオスwwなんだこの監獄(--;)、看守意味ねぇ~!!結局、実は皆が皆脱獄のタイミングを計って牽制しあい、身動きの取れない状態になっていたのでした、ちゃんちゃん。めでたしめでたし。そして次回予告で頭パ~ンとなる。きた・・・とうとうきた・・・インディペンデンスデーきた・・・!!!私の大好きな話だ・・・!!!!!凄く荒んでいる時に読んで泣いた話。大好きだよこの話~!!!(TT)しかももう一話はオリジナルでパー子~!!!(>▽
2008年06月16日
閲覧総数 1163
7

首輪銀さんがカットされて超涙目。父の救急車搬送に付き合い・・・家帰ってきて・・・それだけが楽しみだったのに・・・!!!「今日は銀さん首輪の日~♪」とワクワクしながら再生したのに・・・!!!病院での疲れを首輪銀さんに癒してもらおうと思っていたのに・・・!!!(TT)これもお岩さんの呪い?←182%違うところで今週のこのサブタイは原作百九十七訓のもの。百九十七訓の内容はというと、先々週の後半から先週前半まで。つまり今回放送分の原作タイトルとは全然関係ないのだけれど・・・。今回分の原作タイトル。百九十九訓『ディフォルメだと色塗るのが楽』二百訓『二百回とか気にしないでいこうか』これじゃアニメのサブタイに使えるわけないわなwwさて幽霊(スタンド)旅館編は三話目。残念ながら・・・本っ当に残念な事に・・・銀さんにスタンドへの耐性ができてしまった(つT)・・・まぁでもそれも、今だけの事だけどね~。お前の後ろにだァァァァ!!!って言えばいつでも可愛くなってくれるけどねぇ~。お登勢&お岩、二人は恋のライバル☆・・・ってキャッチコピーをつけるととてつもなく気持ち悪い。今回の銀さんたち派遣はお登勢さんの策略だったわけだけれど、お岩さんは銀さんに惚れちゃったvvなので銀さんをこのまま旅館に留め、自分の後継にしようと画策・・・。しかしお登勢さんはそんなお岩さんに忠告。銀さん(ヤツ)はケモノだなんて高尚なもんじゃない・・・ケダモノだ。・・・銀さんはケダモノだわ神楽ちゃんはバケモノだわ、新八君の苦労が知れる・・・(--;)。そんなケダモノ銀さんは、懲罰房を抜け出し(旅館になぜンなものが)お岩さんへの復讐として、上客である家康公含め、全ての客を成仏させようとしていた!!こんな笑顔食らったら私も死ぬ。原作よりのカメラアングル変更・・・GJ!!!更に銀さんは、他の客達もドシドシ異界送り!!歌いやがった。これどうすんのかなぁ~と思ったら、歌っちゃったよ!!!しかもいい感じにうろ覚え!!!スタンド達よ、そんなうろ覚えの歌で成仏しちゃっていいのか??まぁ「アルマゲドン、ツタヤに返しておいて」よりマシか。ちなみにですが、ジャン=クロード・ヴァンダムの正しい区切りはジャン=クロード・ヴァン・ダムです。そしてジャンのブリーフに××筋は付いてません!!!・・・多分。←おいブリーフ3は神楽ちゃん、新八君、お妙さんの口撃はあまり関係なく、ほぼ足の引っ張り合いの自滅により成仏。最後まで光秀はキャラが薄かった。千の風になってを歌いまわっていた銀さんはとうとうお岩さんに追い詰められてしまった。そしてお岩&TAGOSAKU夫婦と対決!!銀さんの前で見せ付けないであげて!!(つдT) さぁ銀さん・・・その哀しさ、寂しさを力に変えて・・・戦うんだ!!!いや・・・やっぱ無理、かな(汗)。銀さんVSお岩with TAGOSAKU、最後の戦い!!!しかし巨大閣下の圧倒的力に押され、なす術の無い銀さん・・・。振り回され、殴られ、更にボディプレス!!ちょっと代わってくんね??お・・・おいらも銀さんを押し倒したいよ!! お岩さんズルいよ!!←変態それでもお岩さんの攻撃は止まらない・・・TAGOSAKUの正体はスタープラチナか!?!?お岩さん、オラオラのラッシュ!!銀さん~!!!!!(TдT)抵抗できずただただ殴られ、止めの一発は使途ばりの効果つき。これで終わりか・・・と思われたその時!!!閣下追加ww銀さんまでも閣下化!!!しかし、一体何が・・・!?というところで次回へと続く・・・。そしてアニメスタッフの身にも何が!?!?やはり空知先生同様に、何か良からぬことが・・・??だとしたら・・・空知先生の時にも思ったけど、この話を「お岩さんネタ」と認定し祟りを起こした岩さんの懐の深さが凄いッス。・・・ちなみにこの更新が、私が「銀魂」テーマに投稿した777回目の記事らしいですww666じゃなくてよかった~!!!(↓可愛かったから並べて貼ってみたw)
2008年11月24日
閲覧総数 308
8

総表紙は連載五周年を迎えた銀魂戦隊ゴネンジャー奇しくも来月からのスーパー戦隊は侍戦隊シンケンジャーどう見ても永谷園です。本当にあ(以下略)・・・・・・もぉ、突っ込みどころがありすぎて・・・どうしたらいいものか・・・。さて・・・そういうわけで、時差があるにも程があるジャンプ8号感想・・・銀魂連載五周年おめでとう~!!!(>▽д
2009年01月24日
閲覧総数 840
9

なんか今週号、土曜日に置いてあった書店が結構あったようなのですが、うちの近くにはなかったので普通に月曜日に読みました。以前は地元の駅付近に早売りしているお店があり、月曜日発売の日は土曜日には買えていたのですが、なくなってしまいまして(TT)。そんな私が読後、リアルに言った言葉。何だったんだ、京次郎の話は。う~ん、思ったより京次郎編を引きずっているようです(--;)。というわけで真選組動乱編より久々の真選組にスポットの当たった話は、真選組厠動乱編。というか。銀魂中学 2年真選組 お掃除の時間・・・なんかもう、「今週の掃除当番」を発表してる時点で笑えるw本気で中学生か!!まぁつまりは、トイレを綺麗に使って貰う為に中学二年生が無い頭を振り絞る話です。銀さんの出番はありません・・・_| ̄|○・・・にしてもあれか?アニメの方でトイレの話だったからか?たまさん再登場然り、空知先生は自分が原作者であるにも関わらずアニメに影響されているのか?(笑)厠掃除を命じられたのは沖田率いる一番隊。動乱編以来20週ぶりの登場沖田君、すげぇ顔wちなみに土方さん、本当に妖刀を手放すことができないようで、ひざの上に乗せてますwはい、変な人登場、隈無清蔵さん。空知先生はたまにクレヨンしんちゃん並の安易なネーミングしますねwそういえばクレヨンしんちゃん凄い事になってるらしいですね、松坂先生が自殺しそうになってたり。最大の特徴は額の黒子かと思ったら、あっさり取られましたwたまさんと被るからか?流石自分の直属の上司じゃあ、年下とは言え何も言えないのか・・・なんか初めて一番隊隊士の苦労が垣間見えた。しかし土方さんはともかく自分の隊の隊士にもこれたぁ・・・人望なくすぞw他の隊士はその隙に掃除から脱走、やっぱり中二じゃねぇか。潔癖症の清蔵さんはこの、厠を綺麗に使わない、手も洗わないという状況を嘆き、厠革命を起こそうと・・・。というわけでまずは副長に直談判、まぁ確かに、この相談を持ちかける相手はゴリラじゃないわな。土方さんに「トイレの後手を洗うか」と清蔵さん、良かった・・・「洗わない」って言わなくて(笑)。何故洗うのかを突き詰める清蔵さん、何故気分が悪いのか、何に触ったからなのか、何が汚いのかどういうプレイだ。土方さんに見事口にさせたナニに触れた時につく菌をタマ菌と仮定し。そしてトイレに入ってから出るまでを土方さんをモデルにシュミレーションどういうプレイだ。まぁつまり、タマ菌を洗い流してきれいになったつもりでも、タマ菌のついた手でひねった蛇口を手を洗い終わったあとまた触れているので、結局はタマ菌をテイクアウトしているのだ、ということ。だからって沖田君のように直接テイクアウトはどうかと思うがw下らないと話を切り上げて出てきたところザキが・・・あ、ザキ生きてたんだ。ザキの触れたところに菌が・・・うげぇ!!(青)何で突然・・・もやしもんに影響されたか?(笑) 清蔵さんいわくコレがタマ菌との事・・・そこにゴリラ登場・・・。ギャアァア~!!!さささ、流石ゴリラ・・・これは厠革命とかそんなレベルじゃないと思うが(汗)。なんやかや、タマ菌をゴリラに戻すべく厠革命実行・・・やっぱり土方さんはどっかズレてる。センサー式手洗いはあっさり導入決定、お次は便器から完全に零しているという話(具体的に書きたくはない/汗)。これさぁ、手がどうこう以前に、靴が滅茶苦茶汚いと思うのですが・・・。原因の一つは連れションにあるとして(男性もするもんなんですか?)、連れション禁止令を局中法度に加えて布くことに・・・それでいいのか局中法度。そんなこと言ったら「マガジン以外読むな」とか滅茶苦茶な法度もあるが。土方さん、用を足すときに汚れを狙い撃ちするという恥ずかしい癖を暴露wまぁ、でも。ありますけどね、実際。 【ファン急増中】トイレ掃除が少なくなるかも?!トイレターゲットシール 4枚入り女には分からん世界ですとたい。自分のことではないとごまかそうとして余計格好悪くなる土方さんがナイス。それじゃあとまず汚れとして、冒頭でこすり取った清蔵さんの黒子をペタリ。流すフリしてとってた・・・wしかし今度こそ流されたか?では今度はと、土方さんの写真をペタリ。・・・・・・だ~か~ら~。どういうプレイだ。アニメじゃウ○コ、こっちは小さいほうですか・・・あれ?真選組が絡むと多くなるのか?下の話(笑)。その結果、やってきた隊士達は小便器にウ○コを、そして写真には突き破られる程の小○を。酸でも出てんのかwつか嫌われ過ぎ・・・wwwしかしそれでも大してショックを受けないのが流石副長wお次は沖田の持ち出した妙案、便器以外ではできなくすればいいと・・・。完成度の低いコントしだした!!酷い馬鹿共だ・・・wwそして土方さんのこの突っ込み(踏んづけ)時のポーズは・・・トッシーか、トッシーが光臨したか!そして最終的に。とうとう。ホントに何かのプレイ持ち出したよ。・・・・・・えっと、これ、少年ジャンプ・・・ですよねぇ?(汗)でもってこれ・・・、アレ、ですよねぇ・・・。そしてタマ菌・・・じゃねぇや、ゴリラが抜けなくなったのはつまり・・・。えええええ、ええ~っと・・・・・・・・・。駄目だ、これの意味というか、元ネタが分からない、という折角の純真な心を汚すことなんて、私にはできない・・・!!!(笑)というわけで、ザキの攘夷浪士への就活編を抜かした真選組動乱編以来の真選組話は、最低最悪でした!!←最高の褒め言葉その他。ジャンプフェスタの銀魂ステージには万事屋の三人に加え、ゴリラ役の千葉さん、沖田役の鈴村さん、ミントン役の大田さんも出演決定とな!!そうそう、土方さん役の中井さんは、確かゾロが決まったころくらいから顔を出すことしなくなったらしいですね、テレビでそう言ってましたわ。にしても昨年、何があったのやら。あと担当の大西さん変わるそうですね!!お疲れ様ですわ~。マンガのネタにもなった大西さん、これでちゃんと娘の誕生日には家に帰れますね(笑)。しかし担当が替わるってのはどうなんだろう・・・作品がゴロっと変わることはないだろうけれど・・・何にせよ、ファンとしては今までどおり面白い話を読ませていただければ嬉しいかぎりですノーモービルごと崖に落ちて死ねアマゾン社員。
2007年11月05日
閲覧総数 1422
10
![]()
久々の二本立てでござんした。ええ泣きましたとも。十郎太君の不憫さに!!うそうそ(笑)。神楽ちゃんの可愛さに!! パチ恵からのお願い 銀魂をみるときは、 へやをあかるくしてはなれてみるのよぉぉぉぉぉん(坂口ヴォイスで)という、お前ノリノリじゃねぇかなパチ恵からのお願いと共に、まずは前編オリジナル、『NH物は彼女に見つかるな!』。サブタイからしてギリギリ★意味が分からないというあなた、その純なままで居てください・・・。今回はオカマの恋のお話vvカリフォルニアで同性婚が認められたタイミングでこの話ww正直、今までのテコ入れや時間稼ぎ以外のオリジナルストーリーの中で一番面白かったです(^^)。家賃の為、股にぶら下がった男のプライドを忘れカマっ娘倶楽部で働くパー子&パチ恵。どんな踊りをしているのかと思えば、KAMAXILE(←イイ発音で)。私EXILEは別に好きでも嫌いでもないけれど、KAMAXILEとOKAXILEなら好きになれそうです。客に対してマイペースに暴言を吐くパー子、最高ですvvとりあえず人手が足りないので急遽入った臨時ですが、二人なら正式にKAMAXILE(←イイ発音で)のメンバーに入れても良いわよ、と誘われますが、パー子さんはGAMAGAELE(←イイ発音で)のメンバーに入るなんて御免だそうです、チクショウ!!カマっ娘倶楽部を出たところでアゴ美に呼び止められ、何事かお願いされる万事屋一行。それによると、ある日の仕事帰り、行きつけのラーメン屋「ラーメン大学院」にて「灼熱石焼ラーメン特盛り」(エグイ)を食べようとしたところ・・・ラーメンとアゴが接触しサードインパクトが・・・ってンなわけあるかい!!!でかいアゴがラーメンに漬かり火傷したところ、隣に座っていた美少年が氷水でアゴを冷やしてくれて惚れてしまったと・・・。上手く説明できないけど・・・なんか、なんか嫌な出会いだなぁ・・・。そんな思い出話をされて妊娠気味(はきけMAX)な万事屋一行。地獄の旅行代理店を請け負い介錯(ラクに)してやろうとするが、そうじゃなくて恋の助けをして欲しいのだと言われどうしたものかと思っていると、「力になってくれないなら、せめて私を慰めて(体で)!!!」なんて、私みたいなことを言い出したので、仕方なく協力することに。そしてアゴ美は新米ホスト顎之助となり、嫌な客に扮した銀さんたちが十郎太君に絡み、それを助けることで距離を縮めようという作戦に。ヒゲが濃いので全うな男の格好をしたら過剰に男らしいという皮肉ww万事屋一行に惚れそうになる顎之助に全力でご遠慮願う三人が可愛いですvvそしていざ作戦決行しかしプランAは顎之助が十郎太君のセミヌードに興奮し失敗。お前は私かっ!!!どうでもいいがすげぇ下着だな十郎太君。しかたなくプランB、「無理矢理酒を飲ます嫌な客作戦」へ。男の度胸、女の愛嬌を持ち合わせた最強オカマパワーでワインを飲み干し、無事信頼を築いた二人・・・。だがそんな二人の仲を推す万事屋に、所詮は報われぬ恋なのだと釘を刺す西郷ママ。しかし銀さんは、アゴ美は今恋をして盲目になっているが、実際の男というのは誰でも汚いもの、そんな現実を見れば目が覚めるだろう、と・・・。そしてまさにその頃、ホストの控え室の掃除をお願いされた顎之助は、十郎太君を含む男たちの汚い更衣室で現実を見てしまい・・・。十郎太君のにほいに酔いしれ昇天。一瞬のためらいもなく十郎太君のパンツ(ビキニタイプ)を被る顎之助はいっそ清々しい。はい、決して誰かっぽいなどと思わないよ~に。つうか・・・アゴ美の姿だったらともかく、顎之助の姿でこの画はきっついなぁ~・・・(汗)。そして鉢合わせてしまった、十郎太君のパンツを被った顎之助と十郎太君。十郎太君への思いがばれてしまった顎之助君は自棄を起こし・・・!!!!! ・ ・ ・見事カップル成立♪めでたしめでたしvvvはい、「・・・」の間に何があったか、などは邪推しないよ~に。実は十郎太君はオナベだった、という落ちかと思ったら、そうではなかった模様。まぁ結局、流石の西郷ママも銀さんも、本物のオカマパワーを侮っていた、ということですかね、ちゃんちゃん♪それにしても西郷ママ、原作ではその後登場はなく、アニメでもオリジナルでやっと三度目の出番。幕末の人物で、西郷さんと坂本さんは超重要人物だと思うのですが・・・銀魂ではオカマ&オバカと散々な扱いだなぁ・・・(^^;)。そういえば西郷ママ。ザキに銀さんについて聞き込みされている時ごっついんだなー子供がいるみたいだけどもしかしてこの人が産んだのかなーなんて勝手なことメモされてまっせ!!しばいたれ!!!そして後編は、私の大好きな話・・・!!!梅雨に参る銀さん&神楽ちゃん、そしてどこまでも主婦な新八君。松居棒は絶対手作りだ、この子。そして万事屋の洗濯物をガン見しましたとも!!!銀さんパンツ多すぎです!!!一日に何回替えてるんですか!!!かわいらしい傘に憧れる神楽ちゃんの女心と、それを察知し傘を買ってあげる銀さん&新八君。もうね、このあたりのやり取りが、可愛すぎです!!!(>w
2008年06月22日
閲覧総数 1087
11
![]()
今更ながらこの話題。知人がちょい役で出てるよしみで、『コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-』を二度ほど見たのですが・・・。え~っと、初めて見た時の率直な感想を、一言で言います。「キッザニア?」だって・・・いくらなんでも若過ぎだろ(汗)、職業体験に来た高校生のようにしか見えん、髪の毛垂れまくってるし( _ ;)。私、最初はほんと、医学生の話かと思ったのですよ。最初「え!?いくら緊急事態と言えど、学生だけで勝手にこんなんしていいの!?」と驚きました(笑)。でも彼ら、ドクターなんですよねぇ?? 医学部って、6年制ですよねぇ??しかし新垣結衣さん戸田恵梨香さんとも、実年齢は二十歳、主役の山下智久さんも二十三歳。綺麗だから実年齢より若く見えるということで、演技でも実年齢より若い役を演じる役者さんは多く、このお三方も皆さんとても美形なので、タダでさえ若いのに更に若く、それこそ高校生に見えかねない。そんな彼らがドクター役・・・ちとミスキャストじゃないかなぁ~。いくら旬な役者さんで、名前だけで話題・視聴率が取れるからって、配役は考えないといかんよ、逆効果だよ(--;)。だって私、山下智久さんがどうみても医師、しかも経験のある医師には見えないから、彼が自身満々にメスを握ると、正直不安で溜まらんよ(汗)。ん~、日記タイトルに「年食ってりゃ良いってもんじゃない」とか書きつつ、しかしやはりお医者さんは経験じゃないかなぁ~と思ってしまう。
2008年08月27日
閲覧総数 4
12
![]()
今日お散歩中のロングヘアー・ブラックタンのダックスを見かけたのですが・・・私分かっちゃいました。あいつら、犬じゃありません。うなぎです。・黒い・長い・落ち着きが無い・なんかうねうねしてる・よく狭いところに潜り込むちなみにうちで昔飼っていたのも、同じくロン毛のブラックタンでした。仔犬の頃にうちに来て、「なんだ。ダックスフントって言っても・・・そんなに胴長いわけじゃないんだ」と思っていたら、その後足は伸びず胴だけ伸びました。そんな短足だったのに、よくローテーブルの下に潜り込んで寝てて、名前を呼んだらハッと起き上がって、頭をゴンッとぶつけてました。私にしてみれば、姿が見当たらないので名前を呼んだら机がゴンと鳴くという、軽く怪奇現象でした。
2008年11月07日
閲覧総数 2
13

はい。というわけで、自己紹介工場やってみました。なんて銀魂的な結果(笑)。で。銀魂キャラでもやってみました。ちなみに私の本名でやってみたところ、屁怒絽さんと同じでした。
2007年11月22日
閲覧総数 113
14

土方限定(ヒジカタリミテッド)。奴以外誰が頼むんだよwさて今週のアニメ銀魂の感想ですが。一言。言葉が見つからない。・・・いや手抜きじゃなくて(笑)。なんだこれ・・・凄すぎるよ、演出最高過ぎる、ありえねぇ~。なんかホント、胸がいっぱいでパンクしそうです・・・。まぁ上の一言じゃああまりにアレなので、ちゃんと書きますが。前回の感想でも書いたとおり、ストーリー云々の感想を書くのはちょっと無理があります。まだ続いている話の途中だし、そして今後どうなるのか原作を知っているので・・・。というわけで今回も主にアニメオリジナルの部分や演出について。と言ってもそれが凄すぎて胸がいっぱいなのですが☆あ、今回は画像のうちいくつか、色を補整してみたものも載せてます♪その前にというか、まずですね・・・。以前漫画のほうで絵が荒れた時、『空知先生の絵は下手じゃないけど雑だと思う』と書きました。単純な描き忘れやミス、消し忘れもですが、服の線がいびつな事があったり、背後にいる人間の顔は主要キャラでもものすごく適当になるという点で。で。同じような雑さはストーリーと絵の演出にもちょっとあるなぁ、とも思っていました。どういう点かというと説明不足なところとか、ですね。たとえば今回の真選組動乱編も・・・って、原作からのネタバレになるので隠しますが。【結局あの妖刀は伊東の仕込みだったのか?そうでないとしたら、土方があの刀を手に入れた後鍛冶屋のオヤジがいなくなったのは偶然?ならば土方の失脚は計画の上ではなくたまたまで、伊東が今回事を起こしたのはそれを好機と見て?】という点が実はスッキリしてなかったりして・・・私の読解力不足?そして絵の演出、まぁ要はこの話だったのですが、私実は漫画で読んだ時、沖田君が電車内で造反隊士を粛清するシーンでしゃべっているセリフ、「独り言・・・?」と思っていたんです(^^;)。だって隊士たちは物怖じしていないし、沖田君も淡々としゃべっているので。それがアニメで演出の補完、すなわち沖田君の怒りに怯む平隊士の様子とか、「斬りかかれ!!」が怒鳴りへ変更などがされていて、「ああこういうシーンだったのかぁ!!」とよくわかりました。そしてゾクゾクしました・・・!!!!なんだこれ・・・格好良すぎる!!! つまり「てめぇらと俺とじゃ力の差がありすぎるから戦法を授けてやる。どうせ敵いやしねぇしな」という感じか!!!しかもこれまた「真選組一番隊隊長として」ってのや、「斬りかかれ!!」ってのが自分に対して斬りかかれというところなのがもう・・・!!もういっそ、空知先生がかっちょええよ!!!今回、このシーンだけでなく、冒頭のほうから結構隊士達は沖田君にビビってるんですよね。確かに、沖田君の本気の怒りなんて、並の人間は真正面から受けたら息もできないっすよ・・・。んもうアニメスタッフさん達の解釈と演出、最高です・・・!!!そしてもう一つアニメならではの演出の補完というか変更・・・。沖田君の微笑み!!!!これ原作では鴨の背後から飛び掛るシーンだったけれど、ゴリラさんの肩に手を置いて微笑むシーンに変更・・・。原作では鴨の他造反隊士をある程度退けてから退行したのかと思ったのですが、アニメでは時間が夜という事もあり、混乱と暗闇に乗じてまずゴリラさんの安全を第一に逃がすという手に出た模様。沖田君が鴨に斬りかかるシーンも実は楽しみだったのですが・・・も、ホント泣ける(つДT)なんっつうかホント、凄すぎる、言葉にできない、ら~ら~ら~♪←小田和正ものすっごい意味のこもったこの微笑、優しい微笑み。やべっ、惚れそう(ハム子)。でもって。万斉登場のBGMがまた・・・!!!やばいやばいやばい、BGMのタイミングとカメラ移動の演出がマッチし過ぎ、最高すぎる。そしてとうとう。万事屋-真選組VER-見 参 !!!おおおある意味W土方!!!(単行本ネタです)っ、かぁ~!!!!やっぱ銀さんはどんな格好してても似合うねぃ!!!真選組でも宇宙海賊でも勇者でも女装でもソープ嬢でも裸エプロンでも!!!!(笑)そしてふがいないトッシーの尻をぶったたく銀さん・・・。銀さんの性癖全開。銀さん尻をぶったたくシーンが巻き戻すほど好きだからなぁ~・・・(笑)。それにしても容赦のない叩きかたvv叩く力も二割増しだぜ!!!それにしても万事屋三人組、アイコンタクトがたまりません!!これまたアニメオリジナルの細かな演出・・・目で!!目で会話してる!!!特に・・・やっぱね、新八はいまいち、ってわけじゃないけれど、特に神楽ちゃんの銀さんへの信頼の寄せっぷりは半端ないと思う。この話では神楽ちゃんは次の行動に関して口出しをしたりせずやたら大人しく、ただ銀さんの判断を待っている様子は、「銀ちゃんが間違った結論を出すわけない、自分はそんな銀ちゃん(ボス)について行くだけ」というような感じに思えて・・・。なんかね、鋼の錬金術師のアームストロング姐さんとその部下達の話でも思ったけれど、「この人が間違った判断を下す事は無い」と全幅の信頼を寄せることが出来る主君に巡り合い仕える事が出来るのって、凄く幸運な事だと思う。「この人の為なら命を捨てられる」と思う一方、「部下の命を使い捨てるようなことはしない」という信頼もあり・・・ああなんか難しいな。とかく神楽ちゃんは銀さんを心から信頼してるんだなぁ~という事ですよ。そして銀さんもまた、ね♪その他音楽について・・・。万斉ら鬼兵隊の登場シーンも言わずもがな、「人生はベルトコンベアのように~」や「食べ物の好き嫌い多い人間~」など好きな曲が凄く効果的に使われてて、良かった!!ゴリラさんの男泣きにあの曲はやばい!!!これらは純粋に音楽単体も好きだけれど、これらのシーンに凄く効果的だった~vvあと「無音」の使い方も(笑)。後は私としては、「消せないデータもある」とか、「鉄を叩きながら~」とか使って欲しいな。つうか。今週は原作にしてきっちり2話分。漫画原作のアニメ化としては妥当なところだけれど、しかし今回は銀魂にしては大コマが多い回だったせいか、冒頭に前回の粗筋を入れ、本編中もタメる部分はしっかりタメて、それでアニメ一回分。来週の話もかなり短くなりえそうだけれど、しっかりタメを入れたり戦闘シーンを描いたりで2話分にたっぷり割いて欲しい・・・ということで、原作では省略された土方VS伊東のシーンを入れてくれると嬉しいなぁ~。でもってその時の剣戟シーンに「消せないデータ~」を・・・骨太ロックVS凶暴メタルな二人にはお似合いだと思います♪ん~ただ状況から察するに、土方VS伊東の戦闘シーンって、時間にして殆どなかったのかなぁ??さぁさぁいよいよ土方十四郎復活!!!!ですが。実は前回のアニメ感想で書いた、バトンで「銀魂の好きなシーン」の回答で迷ったもう一つのってのはこのありがとよォォォォォ!!のシーンだったりします。(なんか空が白んで来てたりとか、最高っすわT▽T)このシーンはほんとに胸がいっぱいになって・・・それで他の作品を読む心の余裕が無くなってジャンプを溜め込むに至ったわけです (笑)。あの意地っ張りでプライドの高い土方さんがぶっきらぼうにとはいえ礼を言ったというのが、銀さん達に頭を下げた時以上に土方さんの真選組への思いのようなものを感じて・・・。でも「燃えろ俺の宇宙(コスモ)萌えろ・・・」のところはカットされちゃいましたね。笑いが入っちゃうからかな?あとこのシーンの演出に関しては・・・「ありがとよォォォォォ!!」というセリフの時は音楽下げて欲しかったなぁ~。それから銀さんが原作では正面向いてて背中合わせだけれど、アニメでは振り向いて土方さんの背中を見ている状態。これは原作通りでもよかったかなぁ~と。さて、来週も作画はいい感じっぽいですねvv今回予告でやっと喋った万斉がやっとまともに喋りますww来週も原作2話分の消費か・・・もうちょっとだけオーバーするかな?そして・・・とうとう一年ぶりに奴が・・・!!!年に一回の頻度でしか登場しないなんて、TUBE以下だぞうさんのうんこに埋もれて死ねアマゾン社員。言葉もないと言いつつなんて長い感想だw
2008年04月28日
閲覧総数 1208
15
![]()
サブタイを巻末コメントと間違ってないスか?>サブタイ・・・さて最近サブタイに関する一言つっこみから入りがちな銀魂感想です。今週は、万事屋のハニーハント!!! ハニーって「恋人」って意味もあるからそう考えるとアレだよね。(某プーの事もか)見ているだけで暑苦しい完全防備の格好をした万事屋一行は、とあるお寺へスズメバチの巣の駆除へ。「万」マークのおそろいヘルメット・つなぎが作ってあるあたりが相変わらず可愛らしい万事屋。案外銀さんによる刺繍だったりして・・・万事屋貧乏だしなぁ~。そして銀さんによるスズメバチの生態に関する学園モノ風説明は秀逸です・・・てかなんでそんなに詳しいんだ!!しかしたどり着いた寺にあった「スズメバチの巣」は・・・でかっ!!!聞けば昨日までは何も無かった、一夜にしてこんなのがいくつもできあがったという和尚・・・自身も、「これはスズメバチなんだ、スズメバチだってば、スズメバチじゃなきゃヤだぃ!!!」と現実逃避から「スズメバチの巣だ」と万事屋に連絡していた模様。こんなの相手にできるわけねぇだろ、つうかこれえいりあんだろ、無理無理無理と帰ろうとする銀さんを尻目にドゴォォォォォォォォ 終わったアル神楽ちゃん!? 何そのお兄(カムイ)ちゃんそっくりの笑み!!!相変わらず、色んな意味で恐いよこの子(汗)。そして死んだふりをする二人・・・そして坊さんども、馬鹿ばっかかwwしかし死んだふりをしたままお互いに「襲うならあっちを襲え」とばかりに花かけ合戦をする銀さん&新八君だけれど(つーか死んだふり出来てねぇよ)、一向に蜂たちが襲ってくる様子がない・・・。なのでこれはきっと蜂の巣ではなく、だれかのいたずらだろうと決めつけ、八つ当たり気味にガンガンと巣を・・・。しかしその時、中から「ハチミツ大好き」を掲げるその筋の人たちが!!久々に天人らしい天人が出てきたかと思ったらこんなのかよ!!!・・・というわけで、超密(ロイヤルゼリー)組・・・じゃない、星の若頭登場、どう話(ナシ)をつけるんじゃコラァと詰め寄られる。このままでは銀さんの股間の針が詰められてしまう!!ので(まぁ銀さんだから、そうなるでしょう)、必至に弁解。ああ銀さん・・・神楽ちゃんのメチャクチャの落とし前の為に、どんどん真人間に・・・。しかし実は、巣を壊してしまった事より、もっと大変な事を起こしてしまっていた・・・!!女王蜂(アネさん)がぁぁぁ!!!某ミス並みにショート丈の女王蜂(アネさん)がぁぁぁ!!!なんと最初の一撃で、タンスから落ちてきたQS3が頭に直撃していた・・・。銀さん達そっちのけで熱くチミキスで舌戦するリキとアニキを、何故か神楽ちゃんが取り押さえる・・・諸悪の根源なのに。そして自分がなんとかする、と名乗り出た銀さんは、地球の運命を背負って他の巣へ。即ちハチミツを交渉の材料に、他の巣の女王蜂にかけあって、超密(ロイヤルゼリー)星も一緒に面倒見てくれないか、と頼もうという作戦。しかし交渉の材料としてより神楽ちゃんを黙らせるのに役立つハチミツ。けれど単身超腐(ロイヤルヨーグルト)星(この漢字違うだろ)に乗り込もうとした銀さんだけれど・・・ズガゴシャッこれは銀さん、悪くないよ!!(>
2009年07月25日
閲覧総数 2413
16
![]()
楽天ブックス・・・『銀魂 万事屋ちゅ~ぶ!ツッコマブル動画』の予約は始まったけど、DVD5巻はまだ!?!?他のところで予約しちゃうぞ!?(涙)本日は二話構成、提供での煽りが定春が発情 と桂が発情 (笑)。・・・いや、多分正確には発狂 なんだろうけど・・・ってそれもどうだろうと思うけれど、こう並べられると・・・ねぇ(^^;)。一話目は『犬の肉球はこうばしい匂いがする』。色々と最低な話。具合が悪いって言うんじゃない、頭が悪いって言うんだ。本当に言葉遊びが上手いなぁと毎度感心。でもってクールビズされてしまった定春・・・も可愛くて気になるけど、この時の神楽のスリットがやけに際どいのが気になるのは私だけじゃないはず!!←何を力説するかあとこの時の新八が突っ込みを放棄したかのようにやけに馬鹿なのは何故だろう、銀さんが突っ込みに徹しているからだろうか(笑)。あまりの二人の馬鹿っぷりに銀さん頭抱えちゃったよ。犬のねるとんパーティー会場、って、今日日の若い子はねるとんって分からないのでは?にしても愛犬家マダムの方々の格好が凄いな・・・。このシーン、マダオは通りかかった銀さんを確認せず、どこぞの奥さんと間違って声かけてたのか!節操なしだなおい!!(笑)それにしてもアイボって結構高いのにな・・・凄いなマダオ。しかも発情機能付☆マダオ (マジで駄目なおっさん) の間陀男 (マイケル・ダグラスみたいな男) のマダオ (マジでダンディなおいなりさん) が発射されるこの演出はなんだ(爆笑)。マダオまで宇宙キャプテンになってる・・・マダオのマダオはマイルドなんじゃなかったのか?波動砲になってるよ☆メカにも心ってあったんですね・・・って、芙蓉編の直後に言うなよwwそして問題の、銀さん定春をダシに結野アナをナンパするシーン・・・。言った!「一発」とか言っちゃった!!「結野アナだけに」も言っちゃった!!!【どうか打ち切りへの新たな一歩になりませんように】「色々ありますし」と、直接的表現にはなっていないけれど、全然解決になってねぇw照れてどもる銀さんと、面白くなさそうな神楽が可愛いvvv妬いてるのかしら♪そして噛まれても動じない、犬に堂々とゴツイ名前をつける、「一発でも二発でもいいけど」とか言っちゃう結野アナ、なかなか肝の据わった女だなぁ・・・って、そういえばもともとブラックな女でしたね。「発情期なんじゃ!一発くらいいいだろうが」とか、こんなセリフを夕方六時にやっていいのか本当にハラハラ(汗)。メルちゃんを掻っ攫った定春を追っていたはずが、いつのまにか万事屋三人組を追っていた溝鼠組の方々・・・其の隙に定春はボートに。デートから入るあたり紳士的じゃねぇか、少なくとも原始人並の銀さんよりは。ただ口にくわえてぶら下げたままだけど、でもそれがまた可愛いなぁ。何気に結野アナのナンパに成功していたマダオ、結野アナの声優さんはこのワンちゃんの名前を言うの練習したんだろうなぁ~アームストロング砲より凄いよwそこに突っ込んでくるありえない体勢の銀さん・・・いや本当にありえないでしょ!なんで無人のボートとの間で突っ張れるの!(笑)銀さんの上で伸びる神楽ちゃんが可愛い・・・やはりご主人様を地べたに転がすのは駄目と思って銀さんをクッションにしたのかしら?正確にはご主人様は銀さんだと思うけど。でもって最悪なオチでもって終わって次のお話、『かもしれない運転でいけ』。色々と最低な話。漫画では全蔵をはねたすぐ次の週がこの話でしたが、冒頭で銀さんが「また!?」と言っていたということは・・・まぁまたはねたんですね(汗)。全蔵さん・・・手術して治ったばかりなのでは(汗)。アホの子の代名詞ヅラ・・・うん、顔は、顔だけはいいのよね・・・。「あんた会員?」「会員じゃない桂だ」シバきたい・・・!!!・・・あ!分かったあれだ、バニーボーイだ!! 「いや~実は熱出ちゃってさぁ~」「あら~どっから!?」ああ!イラつく!!にしてもこのレンタルショップ、『となりのペドロ』プッシュしすぎ!!教習所、銀さんの顔が「ヘラッ」という効果音がいらないくらい、お手本のようなヘラッとした顔(笑)。反省の色なし!!!そして教習所の先生が、まんまバカ皇子wwバカ皇子、武蔵っぽい人、タモさん、越後屋・・・そして何気に新八のお父さんまで色々やっているわけだけど、新たに教習所の教官。というかこの話も、ヅラが轢かれまくったりしてるからアニメ化どうなんだろうと思っていたのだけれど・・・轢かれまくってますねぇ~(笑)。まぁナントカはそう簡単に死なないだろうけど。でもって、スピードネタって・・・これまた若い子は分かるのだろうか(汗)。 何気にもう10年以上前の作品ですね(^^;)。そして「一発」とか「ケツノアナ」とか轢いたりとかはOKなのに、テロリストはやはり駄目なんですね(--;)。そして繰り広げられる、ヅラの妄想ワールド・・・。うん・・・いい話だ!漫画で読んだ時は本当、「一体なにが始まった!?」と思ったね、うん。松子さんいい人だよ、可愛いよ、素敵だよ・・・・・・。人妻好きのヅラらしい妄想の産物だよ。←台無しお前の妄想で泣いた教官にお前が引くな、ヅラ。銀さんの「おい、やべぇよコイツ、誰か頭の医者呼んでくれ」というのは非常に正しい。無駄に劇的な演出の中、うんざり顔の銀さんが素晴らしい。泣いていた教官もヅラの過ぎた妄想にさすがに引いたようで・・・哀れヅラ。エンディングのタマは、やはり先週だけの特別版だったようですね。・・・というか漫画のほうでも、タマは芙蓉編以降出ていないけれど、その後どうなったんだろう?またでないかな・・・。来週は『そんなに松茸って美味しいもんなのか一度良く考えてみよう』。私も椎茸の方が好き・・・ごめんなさいおいしい松茸を食べたことがないだけです粋がりましたすいません。偽松茸ご飯はたまに作ります。偽松茸ご飯とは!!!短冊に切ったエリンギと松茸のお吸い物を混ぜた炊いた、貧乏人にはうってつけの誤魔化し料理である!摩理之介さんの髪は黒なんですね、でもって漫画では目は出なかったきがするけれど・・・。って、「今回はアレな話でしたが」って、自覚あったんかいスタッフ!!!
2007年09月08日
閲覧総数 856
17

実際はその三倍です。このブログの今までの銀魂感想を読んで下さっている方の殆どが、今回の感想にアクセスする前にしたであろう、「今回の馬鹿(ねじヲ)の興奮っぷりときたら、きっと側転前転を交互に繰り返して出勤せんばかりだろうなぁ」という事前予想に対する答えから入ってみました。実際の興奮具合はというと、両方の鼻の穴から腎臓を噴き出さんばかりです。両鼻からアメリカンクラッカーみたいに腎臓をぶら下げた人間がいたら、それは私です。←いねぇよまず一ページ目からして吉原話である事、そして右側に白夜叉がいることに興奮し、ページをめくれないまま3分経過。え? この男の正体?そんなものどうでもいい。それよりもニュー衣装に身を包んだ白夜叉が・・・!!!何コレ何コレ!! 晋ちゃんと色違いのお揃!?!?実は攘夷志士にも制服があったか、或いは色は変えて衣装チェンジしたとか!?!?何にせよ、制服風の衣装の白夜叉・・・二割増しどころじゃないっス!!!(>w
2009年04月03日
閲覧総数 482
18

銀魂DVDシーズン其ノ参第1巻の宣伝が好き過ぎますvv今までは、銀魂と言えどちゃんと張り切ってDVDの宣伝してたし、映像もちゃんと動いてた。なのに三年目突入でこのトーンダウンっぷり、主人公やる気なし、映像もいつものアレ、準主人公「どんだけ~!!」しか言ってない。よりにもよってCMでテンションが低いときのBGM使うの初めて見た。何なんだあのCM、銀魂過ぎる(笑)。鋼錬の商魂を見習えってば!!まぁある意味、収録内容を表して・・・というか、再現はしてるけどさ、ある意味100話目そのものだけどさw番組中で『DVDの売れ行きなんて関係あるかい!』みたいな事言ってるからなぁ~(笑)、本当に銀魂、フリーダムだなぁ~wwさて四方山話はここら辺にして、感想です。今回は久々(?)二本立て。今回は予告・タイトルからして外食店話が二連発ですが、どうやら提供を見ると共通テーマ『○○○○○○』があるそうで・・・?伏字の中身は番組の最後に発表!!なんて、文字をカタカタさせて乞うご期待っぽくしてますが・・・?何はともあれ本編前半はアニメオリジナル話で、『海外の日本料理店の味はだいたい学食レベル』。海外の日本食屋、そんなにレベル高くない。江戸に天人専門の料理店、『美SHOCK倶楽部』なる店が出来、地球人差別の温床として攘夷派の反感を買っていた。店の前でなにやら不穏な気配の過激派攘夷党・・・。しかし穏健派のヅラ一派は、なるべく余計な犠牲を出さないようにするため、ヅラ自らZURA78星雲からやってきたジョーイ・カツーラに扮して店に潜入し、まず実態を探る事に。誰かツッこめよしかしあっさり潜入に成功するヅラ君・・・店長がぬけててよかったね。店長、カツーラ君のかわいそうな所は地球人に間違われやすい所ではありません、頭です。ヅラの事だから、「ジョーイ君」「ジョウイ君ではない、桂だ!!」「カツーラ君」「カツーラ君ではない、桂だ!!」と即行バレるバラすかと思いましたが、ジョイと呼ばれたりジョイトイと呼ばれたりしつつ何とか我慢している模様。ヅラ君、やれば出来る子なんですね、S字開脚だってできちゃいます。そこで遭遇したのが、今現在原作では登場予定のない魔人ブ・・・もとい、ハタバカ皇子。原作コミックスでは肌の色は白なのに、アニメでは宇宙人らしい色にされちゃったバカ皇子。そういえば・・・神威ちゃんの髪色もアニメはフライングしてしまいましたが、バカ皇子もそうなのかな?アニメ化される前にバカ皇子の肌色が分かるカラーイラストって出た事なかった・・・??まぁどうでもいいや、バカ皇子だし(笑)。店の実態は話に聞いた通り。船長の彫刻で盛り上がったり(有名亀なのかあいつ!!)、入ってきた地球人は追い出したり(ていうかこれお華ちゃん?お華ちゃんじゃね??)、その様子を見て地球人をあざけ笑ったり。ヅラ的にもこれは我慢ならんという事で、閉店後に爆発するよう爆弾をセットしようとするが・・・しかしバカ皇子の話を聞いて思い留まる。何でもこのバカ、コレクションルームで居眠りしていたところ、爺の指示で処分に来た業者に「金にならない」と判断されまとめて捨てられた模様、この皇子と爺の力関係はどうなってるんだ(--;)。しかしそれならば何故帰らず、こんな店で店員として働いているのかというと・・・宇宙伊勢海老のジョンに惚れちゃったからとの事、間違い無く一方的な愛情(メイワク)。それを聞いたヅラは、たとえ生簀の生き物であっても犠牲を出すべきではない・・・そう思い、爆弾の設置を取りやめる。その時、何やら店内が騒がしくなり、ヅラが様子を見に行くと、そこには武装した攘夷浪士集団が!!しかし店側もそんな事は想定の範囲内、飛び道具を構えて応戦態勢!!一触即発の両者・・・しかしどちらが勝とうと、今この場で喧嘩を始めてはすぐ側の生簀にいるジョンが危ない・・・!!両者の合間に割って入り、LOVE & PEACEを訴えるバカ皇子・・・こんなキャラだっけ??マダオタクシーの回では酷いヤツだったが・・・そうか、今回は相手が動物だからか(--;)。しかしそれを言うバカ皇子も所詮天人、攘夷浪士は聞きいれやせず、その脳天に刃を振り下ろす・・・!!が、さらにその間に割って入り、それを真剣白羽取りで受け止めるヅラ・・・その時、切られた頭巾が落ちて顔が晒され、地球人だとバレてしまった!!地球人をコケにする天人と、天人を排斥しようとする地球人の間で、LOVE & PEACEを訴える、天人の皇子と地球の攘夷浪士。とってもいい場面・・・・・・のはずでしたが。爺が出てきて皇子激怒怒りのままに爺をボコるバカ皇子(センパイ)を見て、なんか色々馬鹿らしくなったヅラ君は・・・。 どいて! そんなんだったら あんたたちの好きにすればいいじゃないの!! んも゙ぉぉぉ~お!!チャンチャン☆これ結局、最後のお母さんなヅラをもう一回やりたかっただけだろ。結局は全て、最後のヅラ君のための長い前フリだったのでした、チャンチャン(--)。ところで爺が飲んでた部屋の掛け軸、本来『愛は地球を救う』とするべきところだったのだろうけれど、『受は地球を救う』に(汗)。背景は韓国への外注だったのかな?と思ったのですが(韓国は漢字教育をやめてしまったので若い人はあまり漢字を知らんのですよ)、しかしそうではないし。何と間違ったんだ、道路標識の漢字表記同様、難しい漢字を簡略化しようとしたのか??そして後編。まぁ後半は原作ほぼままなので、基本的には当時の感想まま・・・。銀魂第百八十七訓『一度取った皿は戻さない』感想何はともあれ今回はたまさん大活躍の回ですよ!!!まぁ寿司マシーンは即行壊した訳ですが。相変わらず可愛らしゅうございましたたまさんvvちゃんと銀さんからもらった婚約ネジつけてるし♪ただ今回のたまさんは、たまさんというより限りなくピッコロさんでしたが。そしてカレーの華麗なるカレイへの四段階変化もそのまんま。来週再来週の話も含め・・・ここのところ、土方君が連続してロクな目にあっていないwww更に言えば現在原作で残っている土方君登場の話(文通編)もアレだしなぁ~・・・って、アレ?考えて見たら土方君って、ロクな目に遭わないのがデフォルト?(爆)土方君がおちょくられているのが大好きな私には楽しくてたまりません♪しかし多少セリフを削られつつ、原作には無いパロディも。「いっぺん死んでみる?」て・・・その辺のパロはOKなんだ・・・(笑)。そしてエビを頼んだ客・・・もう別に、目線いらんだろ。もう明らかだから、露骨だから(--;)。そして一方で、原作ままのパロディは駄目だった部分が・・・。何という目力。エビを頼んだら海老蔵が来た。が出来なかったので、イカを頼んだら烏賊蔵が来た。へ変更、意味あるのかそれ。しかし名前等は変われど展開は原作のまんま。回転寿司でカレイの縁側を頼んだら縁側のカレーが、イカを頼んだら烏賊蔵が流れてきたのでした。なんだこの面。前もそんな話を出したけれど・・・銀魂でパロディなどをする時、オリジナルそのまま使うのとモジって名前を変える時があるけれど、その線引きが分からない(汗)。とりあえず、実在の人物は問答無用でアウトなのかしら??ゴリラがイカを頼んだから烏賊蔵を流したけれど、しかし取ってくれなかったので今度はカレーを持たせ、烏賊蔵の方から取らせに行くことに。その結果、店は当たり前のように滅茶苦茶に。そんな事態を招いてしまった張本人の万事屋一行はというと・・・とっても良い笑顔♪という訳で、後提供で明らかになった、前提供の共通テーマ『○○○○○○』の答えはというと。『投げっぱなし』だったのでした~。って。別に今回に限らず過去にもオチを投げた話はあった気が。投げっぱなしな投げやりアニメ銀魂、DVDのCMすらも投げやり。これでいてシリアス長編(いざというとき)はキッチリ決めるのだから、存在自体が主人公の性格ままなアニメだなぁ~。そして来週は・・・色んな意味でとうとうドライバー編!!!今回の話のすぐ後にコレではマダオの不憫さが際立つ。まぁ・・・ミツバ編同様、オチがまたマダオの天丼だからねぇ~。
2008年08月25日
閲覧総数 942
19
![]()
お盆休みの関係で遅れましたが、銀魂の感想~芙蓉編第一話!!冒頭のゴミの話は普通に怖い・・・という訳でAC公共広告機構さん、このCM採用してみてはいかがでしょう。←するかそうよ、いっそ脅しに回ればいいのよ!なんて画期的!!怖いもの嫌いなはずなのに夜の薄暗い万事屋で一人このCMをずっと見ている銀さん・・・怖いものみたさってやつ?そういえば怖い話といえば、再生する度に音が変わっていきプレイヤーにも異常をきたすB’zのCDがちょっと怖かった。なんかちょっと格好つけて「俺のそばにいろよ・・・」とかいう銀さん。このセリフだけ切り取ればドキッとしそうなものだが状況が悪すぎ!か・・・格好悪い・・・!!(笑)しかも「いやアル、臭いアル」と一刀両断だし。ひたすら怖がる、くせに格好つける銀さんが面白くてしょうがない・・・ww流石、局が違うからあの曲をまんま使うわけにはいかなかったようですねぇ~。なので先週の予告の時点で流れた、なんとなく似てる曲を代用。ん~、そういえばバラエティーやニュース番組やドキュメンタリーでは、良くドラマやアニメや映画の曲を、ある程度統一性を持って使ったりするけれど、逆にドラマやアニメで他の曲を使うのは駄目なんですかね・・・あれか?JASRACの関係か??・・・でも銀さんが歌った曲は限りなくあの曲だったなぁ(笑)。アニメで・・・というか、カラーで見るとタマさん怖い!!でもって思ったより髪が緑だなぁ~。でもって食卓にこれ・・・嫌だなぁ~(汗)。でもって夕方にあっていい絵面じゃないと言えば、このアニメ全体的にどうよと思わずにはいられないのですが。(笑)出た!銀さんのプロポーズ!!(笑)う~ん、あまりときめく言い回しじゃない(--;)。「毎朝味噌汁を作ってくれ」ならぬ、「毎朝俺の頭で卵を割ってくれ」。・・・・・・相当のマニアでないとときめかんだろうな。←何のマニアだアンバランスどころでないタマさんの仕上がり。こ、これモロだよね、モロにガンダムさんだよね?星海坊主さん手紙でダースベイダーがシャアになった時もそうだけど・・・同じサンライズである強みをこんなところで使うな~!!(笑)・・・んでも後の展開を考えると、一年ほどじゃないけど丸一日戦うことになるわけだから、このままでも良かったのかもなぁ~尻プリンはいらないけれど。(これガンダムファンに怒られないか??)でもって神楽と新八、結構これで満足そうよね。神楽は醤油が出る機能に、新八は尻プリンにwタマさんの話し方がタンタンとしていていいなぁ~、タンタンと変なこと言っているわけだけれど。ちなみに一回カセットを抜いてフ~はプリンターにも有効です(印字の調整が悪かったプリンターのインクを抜いてフ~ってやったら直りました/笑)。やはりサンライズだからか、バトルシーンが上手いなぁ~。そしてタマの涙を見た瞬間、アイコンタクトもせずタマを守る事を決意する万事屋三人組。いいなぁ~よろしいなぁ~。原作ではメイドに衝突して大破するスクーターが、神楽の一撃で爆破になっていますね、息ピッタリだ~。この銀さん&神楽が攻撃、新八がオフェンスに回る絵面が凄く好きです。万事屋三人組では、銀さん&神楽が化け物並なので、どうしたって新八は一緒に前線に立つにはきついわけで、恐らく新八はそれをちゃんと理解した上で、女の子の神楽を前線に置いてバックアップに回ってるんだろうな~と思うのですが、それが新八の強さなんだと思います。まぁ新八だけど。(笑)というところで、神楽がトンボ目玉を破壊するのを次回に繰り越して今週は終わり。そういえばこの芙蓉編はいつもの万事屋三人組だけでなく、定春も一緒に大活躍ですよね、楽しみvvvどうか作画崩壊が起こりませんように。
2007年08月19日
閲覧総数 354
20
![]()
銀魂の感想~。ってその前に。 タマの声優さんって、ギャグマンガ日和とか出てる人だったのね!そしてメソと桜田門凱の声だったのね!他にも結構有名な声やっててビックリ。定春~!!!銀さんの助けに入る定春に興奮!頑張れ定春!!定春も何気に武闘派だものね♪クリンちゃんを倒す神楽が格好良い・・・!!この子は本当に、戦う時は容赦ないなぁ。・・・ん?あ、普段からいつでも容赦ない、か。(笑)生首抱えて走る新八、うん、良い男だよ。銀さんも新八は絶対諦めたりしないと、侍としての意気を信じてタマを託したんでしょうね。でもって片腕、鉄パイプで新八も頑張ります。しかし伍丸弐號の襲撃を受ける・・・良い声だなぁ伍丸弐號。逃げる銀さんたち、この光景はホラーだ(汗)。というか銀さん&神楽好きのわし的には、この時の神楽が銀さんにしがみついている様が滅茶苦茶可愛くて好きvってクリンちゃん、手袋しているとはいえ、素手か!そして神楽ちゃん・・・最終兵器撒いた!! (笑)やっぱり可愛いなぁ~この二人vこの緊急時に、この阿呆な遣り取りvv「嫁さん作って毎晩~・・・」のくだりは平日午後六時のアニメにOKなんですね!(笑)まぁそりゃそうか、これが駄目だったらさっちゃんなんて影も形も出せないか。なんか突然、鋼の錬金術師の練成陣みたいなのがでてきたけれど、マンガでこんなのあったっけ??タマの記録映像・・・実は未だ、結局のところこの伍丸弐號がどういう存在なのか、良く分からないでいます(^^;)。いやはやしかし、この時の新八は格好良いですなぁ~、ここからしばらく囚われの身だけど。 カラクリ家政婦処分の光景、なかなかに恐ろしい絵面です。しかしその後研究所員ごとプレスされる様子はもっと怖いな・・・新八が慄くのも無理ありませんわ。ここからの演出は概ねマンガ通りかな?音楽がもの悲しくて切ないです。カラクリ家政婦の数はCGでめっさ多くてタイトル通り怖いけど(怖)。でもって神楽ちゃん!そんな穴に突っ込んでも何も起動しないから!!(笑)そして定春は今まで何をしてたんでしょうかねぇ・・・好戦的な子っぽいから、クリンちゃんと決着つけようとタイマン勝負でも挑みに行ってたかしら?そして勝ったのかしら??まぁ何にせよ、思いがけずお手柄です★屋台の土方&沖田はマンガと違ってましたね、夏なのにおでん(^^;)。はんぺんの取り合い・・・というか取り返そうとして(?)必死な土方さんは、一人だけテレビを見てもいません。はんぺん取り返すのに必死で緊急事態にも気付かない公務員・・・いいのかそれで!(笑)屋台の親父にすらあきれた目で見られてるよ(汗)、しかもどうせ取り返したところでマヨまみれになる未来が見えている・・・。にしてもこの非常時に、真選組は出動しないんすかねぇ??女の子のキャラがキ○タマを連呼するんじゃありません!!(笑)して少しだけ次の話にオーバー、源外爺さんの浪漫の塊たる戦車で爆走!普段人を振り回したり我が道を行く銀さん&神楽のドS親子が振り回されている様子は可愛いなぁvv出た!!醤油出た!!!素敵な演出で出た!!!!←大興奮や、やたら興奮(汗)、マンガで読んだ時大笑いしたんで(^^;)。演出面白くてよかったvvまぁここは見せ場ですからね、ある意味。それにしてもこのシーン見て気付いたのですが、源外さんの操縦席のモニターに、ちゃんと歌舞伎町を爆走する様が映ってますよ!細かいなぁ~。阿呆な遣り取りをしながら、ターミナルの地下へ。こういう場面でも阿呆な遣り取りをする面々が本当に可愛くてたまらんわ・・・vv次回で芙蓉編完結、予告で見る限り、絵が綺麗そう!!!三話弱を詰め込むことになるけれど、足りるのかな・・・?バトルシーンも多いけれど、このラスト凄く好きなんで、あまり急いた演出になったら嫌だな~。あとこのラストショット凄い好きだから、入れてほしい・・・!
2007年08月23日
閲覧総数 522

![]()
![]()