I am reading Today's news in English.

I am reading Today's news in English.

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

恵子421

恵子421

コメント新着

恵子421 @ Re[1]:Amazon unveils prototype AI smart glasses for its delivery drivers(10/25) GKenさんへ 今日も読んでくださって素晴ら…
GKen @ Re:Amazon unveils prototype AI smart glasses for its delivery drivers(10/25) AIのスマートグラスを使って、スパイやカ…
恵子421 @ Re[1]:Kamikochi: Japan's car-free town that autumn hikers love(08/23) GKenさんへ 経も読んでくださって素晴らし…
GKen @ Re:Kamikochi: Japan's car-free town that autumn hikers love(08/23) 上高地は、穂高岳に上るために、50年近く…
恵子421 @ Re[1]:Weather makers: How microbes living in the clouds affect our lives(07/05) GKenさんへ きょうも読んでくださって素晴…

フリーページ

2007年10月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
Researchers have cracked the mystery of why eating garlic can help keep the heart healthy.
The key is allicin, which is broken down into the foul-smelling sulphur compounds which taint breath.

These compounds react with red blood cells and produce hydrogen sulphide which relaxes the blood vessels, and keeps blood flowing easily.

The University of Alabama at Birmingham research appears in Proceedings of the National Academy of Sciences.

However, UK experts warned taking garlic supplements could lead to side effects.
(BBC News)

*****
crack(解明する)
allicin(アリニン、にんにくの抗菌性物質)


*****
「複雑ネットワーク」とは何か(増田直紀、今野紀雄著)を読みました。まず、グラフ理論の始祖オイラーのことその理論の父ハラリーや数学者ケーリーなどの紹介がありハンガリーの統計物理学者バラバシがベキ則とは次数kが大きくなっていくと頂点数は少なくなっていくという。ネットワークの中には交友関係が広くて知っている人が多い人もいれば少ない人もいる。つまり頂点が1000ならば次数がk=2としたら1000X0.03=30そのkがベキ数になる。30歳前後の人の平均年収は400~500万らしい。おそらく同世代の人たちの半分以上が平均以下である。収入がつりがね則の分布は山頂からいっきに減速する。IT長者やイチローや松井秀樹などスポーツ選手が多くもらっているため平均を引き上げていると、「世界がもし100人の村だったら」などベキ則が象徴するように世界は不平等であると面白い説明があります。また、黒幕のお話も面白い、英語でmastermindと言うらしい。他人の精神をコントロールする人、またwirepullerとも言うらしい。また同じ性質や考えを持った人の集まりhomophily,性質の異なる人の集まりheterophilyなどと言うらしい。言葉も覚えて理解するには難しいけど面白い本でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月16日 11時24分30秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: