虹色のパレット

虹色のパレット

2019.10.27
XML
カテゴリ:
狭苦しい洞窟は続く。


今度は、太った男泣かせの道!!







細っぴのカズ姫は泣かないで済んだが・・・。

結構泣いているお方もいたりして・・・。

そんなのを聞いて、ガイドのお姉さんは、
もうすぐ終わりですよ。
こんなのが続いたら溜まりませんよネ。







網のように細い洞窟から、Great Relief Hall(大きな安堵の広場、全く!!)に出る。
地上から、地下280フィート。


もうあのようなところは有りませんから・・・。
ほっとしたような声。

暫く歩くと・・・。





River Hall と言う広場に出た。

此処まではだらだらっと下り坂。
そう思っていたが、実は、結構階段の上り下りもあったようだ。

長椅子に座ってお姉さんの説明を聞く。
ここから少し階段を上って・・・。

The Tower と言う、巨大な塔の中(91.2m/300フィート)のジグザグ階段を、
ビルにしたら、7~8階の階段(138段一気に!)を上ります。


そして、後ろを見て下さい・・。






暗い洞窟が見えますが、
リバースティック・スツアーとヒストリック・ツアーとここで別れて、
あの洞窟の中を下りていき、リバースティックスまで、往復30分。
そのツアーは、その後は、またここに戻って、
全くヒストリックと同じコースをたどって出ます。


我々は、この階段を上って、ちょっと上り坂が有りますが、





其処からはひたすら下って、
The Tower の側にたどり着き、
そこからは、タワーの中の138段を上って行きます。

狭くもなく急でもないらくちんな道が続く。
その名も Sparks Avenue

ひらめき、輝き、キラキラ瞳?






わー、巨大なタワーの階段に着いた。

沢山の階段を下りてきたと言う記憶もなく・・・。


ただ、細い道をくねくねとだらだらと知らないうちに下っていて・・・。

地中深くに埋もれてしまった。

ここでも、朝のお姉さん格言は生きていた。
たとえ気が付かなくても
下ったら上らなければならない。

確かに。

タワーと言っても、地上にそびえている訳ではない。
地下の竪穴だ。

上を向いて写真を撮ている人、すでに上り始めた人・・・。




タワー1

タワー2


これは、タワーの壁面とタワーの階段を上る動画。
圧巻。






階段の金網越しに階段の下を覗くと・・・。

竪穴の底。





上を見上げると・・・。
おー!!





別な方向を見ると、
わー!!

巨大な神の建造物にただ感動。






こんな感じでさらに上る。


始めの頃、天井は低い洞窟ですねとコメントにあったが、
この辺はね。
と答えて置いた。







周りの壁面に感動し・・・。






まだまだ上る。


マンモスケーブの軌跡/片岡寛唱/Tracks from Mammoth Cave by Hiroaki Kataoka

マンモスケーブケーブで検索していたら、こんな音楽もあった。
何か荘厳な感じがして、
よくマンモスケーブの感じが表れてるなと思った。





階段の一番上に着いた様だ。

Mammoth Dome
と呼ばれているドームに覆われている




ぐるりと見まわすと、
一本の洞窟がタワーの外に伸びている。

進んで行くと、





見慣れた景色。

ああ、あの、巨大円形広場。

入った時は、前の道を真っすぐに進んで行ったが・・・。
こんな所に横道が伸びていたとは!!!

ここで、自由解散です。

我ら母娘、
えーもう終わり!!

何か、あっという間だったね。


まるで、
マンモスケーブからエネルギーをもらっているようだった!!







第一次世界大戦時のモニュメントの傍も通り・・・。

色々な道具類の所も通り・・・。





さあ、出口。





レンジャーのお姉さんと記念写真。

この時、朝のお姉さんがいて、何、また行って来たの?

凄いねと驚いていた。


しかし、実際は、さすがのカズ姫も結構疲れた。







此処からほんの30分の往復で、
さっきケーブの中では見られなかった、

River Styx(三途の川)

が見られると言う。

だったら行く!!とカズ姫。

カズ姫の歩く様子を見ていて、
さすがの娘も無理だったら行かない方が良いよ。







でも、行く。
とカズ姫。

好奇心が強烈なカズ姫、這ってでも行くつもりだった。

すたすた歩いているようだけど、もう疲れて、よろよろ。
まだ、結構遠いんだね!まだ?の連発。


と娘。






ぐずぐず言っているうちに、ボードウオークに出た。
これならいいや。

足取りも急に軽くなったようで・・・

スタスタ。




川のツアーと別れる場所から、地下で往復30分だったところを、
地上で往復30分。





お陰で、三途の川も見た。

見たいものは全て見た。


でも、帰りは上りだからまた大変だった。

押してもらったり、引っ張てもらったり・・・。

一緒になった老カップルと話しがはずんで・・・、
二つのツアーに行って来たことを話すと、
わー、凄いね。
とまた褒められたので、少し元気になった。
私達、ヒストリックだけ明日行くつもりと言っていた。






ようやく上ってきて、
ヒストリックツアーの出入り口に着いた。

ケーブの出口には、内部の細菌などを外部に持ち出さないために、
あの屋根の下にある、消毒液の付いたブラシの上を歩いて出ることになっている。


三途の川も見て、洞窟探検は終わった。

朝から、ろくな休みも取らす、木の実や種を食べて、
4時間+2時間15分+30分=6時間45分歩いて、
670+540=1210段の階段を上り下りして、

感動に満ちた、満足な一日。

感謝。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.01 08:26:29
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

カズ姫1

カズ姫1

お気に入りブログ

ルドルフ・ジョセフ… New! cap-hiroさん

ピンクのマーガレッ… New! じじくさい電気屋さん

バトルフィーバーJ … New! エンスト新さん

3泊4日1,227キロド… New! chiichan60さん

菅生事件 公安警察に… New! ただのデブ0208さん

コメント新着

歩世亜 @ Re:2305. 5月の読書 & DVD そして、心休まるひと時(06/01) New! お早うございます。 美しい夕暮れ、明日…
カズ姫1 @ Re[1]:1380.世界からの声と祈り(03/14) New! 人間辛抱さんへ 13年経っても、基本的…
カズ姫1 @ Re[1]:2304. 最新アート作品 - Love Story chapter II & 緊急情報(05/30) New! 恵美子777さんへ 情報過多の世界で溺れな…
カズ姫1 @ Re[1]:2304. 最新アート作品 - Love Story chapter II(05/30) New! 歩世亜さんへ ブルーマーブル、水と命の…
カズ姫1 @ Re[1]:2304. 最新アート作品 - Love Story chapter II(05/30) New! エンスト新さんへ エンスト新さんにそん…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: