nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Feb 27, 2008
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁
囲碁ボケ結果と今週の囲碁ボケ

今週の囲碁ボケは

pgさん のブログで開催中


第59回囲碁ボケ結果
kyonchnさん のブログ

お題
『形勢がよくありません。ぼやいて下さい。』


MVP
(スーパー囲碁ボケくん)

な、ナントの勅令ーっ!(asutoronさん)

あいたー、しまったー、ってどっちやねん!(asutoronさん)

♪死んだっ、たんた、ここ死んだっ(superlineさん )

くそっ!また、震えた。男じゃないよ!
俺ってポール・アンノカ? ダイアナー♪(nipparat)


優秀作品 (囲碁ボケ君)


「自分自身の、若さゆえの過ちというものおっぱっぴー」(GO!さん)

「とうとう死んでしまった。いつから悪かったんだろう・・・おお私のジョバンニ!」(hexagobanさん)

見損じで、形成逆転
「私にむかって、お仕置きよ!」(かものはし☆さん)

嘘みたいだろ。死んでるんだぜ。その俺の石。(BunnyBoyさん)

まぴかさんの一連のオヤジボヤキ群

「もうこれは、勝てませんだみつおだぁ。ナハッナハッ…」(マーマレードさん)



今週の反省
 碁会所でのぼやきが今週のお題。これはかなり何でもありのお題で、投稿殺到が予想されたがその通りになった。逆に言えば、難しい。
 ただ、今回のポイントは選者が碁会所で仕事をしていることである。つまり、碁会所の雰囲気の中でそのボヤキを想定し味が出る作品が評価されるはずである。

 最初は、北斗の拳ネタで入った。これは定番だがツボに入れば破壊力はある。ただ、どうも北斗の拳はあまり選者のツボではなかったようだ。
 何よりガンダムが選者のツボなのは分かっていたのだが、悲しいかなガンダムの放送が始まったころには碁に夢中だったのでほとんど見たことがないのだ。


 一つ後悔は、ヤッシー先生の「ヒットエンドラーン」。すでにイーミンちゃんのカツ丼オチでは定番すぎなので、ヒットエンドラーンをオチにすべきだった。滑った!ヒットエンドラーン!

 「駒田の名球会はどうよ」のネタは戦略があった。つまり、阪神への傾倒が明らかなpgさんに比べて、同じく関西のkyonchnさんの方はどうなのかはっきりしない。そこで、探ってみたのである。ただ、完全にスルー。マー君ネタの反応も合わせ、どうも野球ネタはヒットしないらしい。

 「ゲタにかかったゲッターロボ(の繰り返し)」は、碁会所を知らない人には分かりにくい世界だと思う。どうしようもないベタな洒落を誰かが言う。誰も受けない。しかしこれをしつこく繰り返しているうちに突然集団でツボに入ってしまい爆笑になるというケースが間々あるのだ。この現象を専門的には、集団催眠オチと呼ぶ。

 軽く陳ブランを挟んで、ベタにナイチンゲールネタ。そして、次に取り組んだのが時代劇ネタ。誰でも知ってる時代劇キャラを碁会所の風景に入れたら面白いと思ったのである。
 これは、自分の笑いのツボに完全に入って、例によって勝手に一人受けとなった。最後は印籠ネタで一本行こうかと思ったが、ここは余韻を残して控えてみた。選者の強烈なオチに愕然としている。

 「ポール・アンノカ」でのMVP受賞はびっくり。かなり、古典的な感じだからだ。さらに「ナントの勅令」もかなり古典なのでasutoronさんもビックリしたのでは。
 この辺りは、やはり碁会所の雰囲気にマッチしたのと、世代の違いがラッキーに作用したようだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 27, 2008 10:10:08 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: