nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Nov 9, 2018
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​  2002 年の十傑戦の対戦から。その後アマ名人戦に移行した十傑戦は 10 位まで入賞となる人気のある棋戦で、当時は一日 2 局ずつ 3 日間のゆったりしたスケジュールで一局に十分時間をかけられた。このころは日本棋院での対局だったが、さらに以前は宿泊するホテルでの対局で、前夜祭があったり、大局間の余裕があり優雅な大会だった。名物観戦記者だった田村竜騎兵さんが司会をしていた。

​私の白番。黒は中国からの留学生Sさん。2年前にも対戦し、終盤に乱れて敗れており今回は雪辱戦。中国の留学生では​王劭さんが2004年の十傑戦で優勝し衝撃を与えた。​​

 以下白 1 に対し黒 2 、AI風の打ち方が出ているのが面白い。

実戦図 1



 ジリ貧になった前回の反省を生かし、右下黒ノゾキに対し白 1 と反発した。

実戦図 2



 以下白 1 から 3 が工夫の手。白3で直接急所に行くのはその上に付けられて面白くないと思い、白 3 から次に切る手と左辺踏込みを見た。

実戦図 3




 以下黒も 2 と反発し、気合がぶつかり面白い変化になった。白 15 と中央を広げやや優勢になったようだ。ヨセも頑張り 2.5 目勝ちで雪辱を果たした。

実戦図4






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 9, 2018 02:34:48 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: