仁志・多喜馬の戯言日記&戯言通信

仁志・多喜馬の戯言日記&戯言通信

PR

プロフィール

HbA1c 6

HbA1c 6

フリーページ

2007年01月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 数日前に大寒があり、一年で一番寒いと言われている時期だが、新酒の仕込みが終わってこれからが日本酒の一番美味しい既設でもある。私の仕事をしている地域でも蔵元が2軒あり、全国的にも有名な酒を造っているので、よく蔵元まで直接行って買っているのだが、今年も新酒のシーズンになった。

 今年(本当は昨年だが・・・)その片方の杜氏さんが亡くなり、どんな新酒が出来上がるかそれを確かめようと思っていたのだが、杉玉の準備も整ったみたいなので、さっそく今日は試飲に行ってみようと思っている。杜氏さんが変わっても旨い酒の味は変わったほしくないものだ。(私の口に合うようにならOK)

 杜氏さんが代わって(亡くなって)味が変わったと思ったのは、むかし全国的にも有名な蔵元の杜氏さんが代わって酒の味が変わったのを知っているからである。これは私の好みの問題かも知れないが、やはり先代の酒の方が好きだったのだが、現在の杜氏さんも品評会では毎年、最優秀の金賞を取っている。

 実を言うと純米大吟醸等の高級品の酒は、それほど味が代わったとは思わないのだが、(そのような酒は値段が高くてあまり呑めない)適価でも旨い酒があったのに、そのあたり酒が極端にまずくなったと感じている。値段は代わらないのに品質が落ちたとどうしても思ってしまった、苦い経験があるのだ。

 今年杜氏の代わった地元地域の蔵元も、これからじっくりと新酒を味わって、これからも美味しい酒(あくまで私の口に合う旨い酒だが・・・)を造ってくれるのなら、また事務所の飲み会などで呑んでみたい。この蔵元は基本的に大量生産はしないのと、最高責任者がしっかりしている点が救いである。

 最高責任者も社長を辞任して顧問になり、いつもの年のように醸造現場にしっかりと目を見張っていてくれたら、いつものような美味しい酒が呑めるだろう。今日は事務所の飲み会があるので、新酒を数種類買ってきて上司の悪口でも言いながら、本当に旨い酒を呑みたいものだ。(アテが今一のようだが・・・)

wrote:
<楽天ブログの日記更新メールです>










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月24日 12時54分13秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に国民の…
aki@ Re:速歩をはじめよう・・・(03/17) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:能登半島地震で行われていること・・・(01/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
脱国民洗脳はベンジャミン・フルフォード@ Re:マイナンバーカードの必要な人とは・・・(10/31) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…
お前もバカ@ Re:今日も「バカ与田采配」で負けた・・・(07/08) 文章内の変換ミス「ワンアウト1ルイ・2…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: