仁志・多喜馬の戯言日記&戯言通信

仁志・多喜馬の戯言日記&戯言通信

PR

プロフィール

HbA1c 6

HbA1c 6

フリーページ

2007年10月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 私は休日には仲間とウォーキングをしているのだが、参加者の中には女性の方も大勢いる。全員が歩くことが大好きな方々なので、個人的にも山歩きをしているのだが、やはり富士山登山等の話が休息中の話題になる。今では富士山は誰でも頂上まで登山することができるが、明治5年までは多くの修験者の山と同様に、女人禁制の山で女性は登山ができなかった。それが江戸時代の末期にイギリスの公使が、夫人同伴で登山したことで女人禁制解除になったのだ。

 こう言うと富士山に記録上最初に登った女性は、イギリス人だと思われがちだが、記録によると江戸の高山たつが男装して女性初の登頂を行ったと記録に残っている。たつは旧暦9月26日(現在の10月下旬頃になるが・・・)に、女人禁制の富士山に男装して富士講行者とともに吉田口から登ったとなっているそうだ。イギリス公使夫人も新暦で言うと10月15日に登山したそうだから、この時期は登山には最適な日が多いのだろう。

 秋の登山と言えば紅葉が楽しみなのだが、今年は秋口になっても気温が高かったので紅葉で有名なところは、いまだ少しも色づいていないそうだ。私が仕事でパトロールなどをしている小田深山なども少しも色づいてはいない。紅葉情報によると一番早く紅葉が見られる、西日本最高峰を誇る石鎚山でも、石鎚山頂上付近は5割程色づいてきたが、下の方まだまだといったところだそうだ。普段の年なら紅葉は10月上旬よりはじまり、順次南下してゆくのだがやはり20日は遅いようで、10月23日の「もみじ祭り」には、間に合わないみたいだそうだ。

 私のグループでも「紅葉狩りウォーク」を考えているのだが、今年は紅葉が遅れそうなので12月2日の休日を予定しているようだ。あまり師走になってからの紅葉はないみたいだが、松山平野あたりはこれくらいが、ちょうど良いくらいかもしれないと思えてきている。先週も実家に行ったのだが、実家の柿の実はまだまだ青く、11月にならないと熟れそうにないようであった。そういえば今回紅葉を調べてみた石鎚山も、修験所の山で古来は女人禁制だったそうだが、現在ではお山開きの間だけ女人禁制になっているみたいだ。

 信仰を目的とした登山をする道者たちは、穢れのない清いことをあらわす「行衣(ぎょうい)」と呼ばれる白装束を着用して登ったが、修験道では女性は不浄との考えが一般的であったため、石鎚山も女人禁制とされていた。この「女人禁制」は石鎚山や富士山だけではなく、神仏が祭られるような標高の高い山にはこのような規制が少なからずあったようだ。工事現場でも特にトンネル工事などでは、御山の神さんは女性で他の女性が近づくと嫉妬して、祟りを及ぼすとしていたが、この頃はあまり言わなくなったみたいだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月15日 14時35分25秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に国民の…
aki@ Re:速歩をはじめよう・・・(03/17) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:能登半島地震で行われていること・・・(01/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
脱国民洗脳はベンジャミン・フルフォード@ Re:マイナンバーカードの必要な人とは・・・(10/31) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…
お前もバカ@ Re:今日も「バカ与田采配」で負けた・・・(07/08) 文章内の変換ミス「ワンアウト1ルイ・2…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: