SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2015年02月04日
XML
カテゴリ: ロシア、ソ連
2015年9月、クライナ政府と親ロシア派とは、OSCE(ヨーロッパ安全保障協力機構)の仲介の下、いったん停戦で合意。

 その後、双方とも停戦合意を守らず、ウクライナ東部では散発的な戦闘が続いた。

 その後、ウクライナはEU(ヨーロッパ連合)との関係強化に向けた連合協定を批准し、NATO=北大西洋条約機構への加盟を目指す方針を表明。

 欧米寄りの姿勢を強めるウクライナ政府に対して、親ロシア派の後ろ盾、ロシアはウクライナに対する非難を強め、親ロシア派へのてこ入れを図かり、ロシア軍の兵士らが義勇兵を親ロシア派に参加せるなどの支援を行った。

 親ロシア派は東部で独自の指導者を選ぶ選挙を実施し、ウクライナからの独立を目指す姿勢を強めた。



 親露派は1月22日に東部の国際空港を軍から奪還。24日にはドネツク州南部の港湾都市、マリウポリへの攻撃を宣言。さらに同州東部の陸の要衝、デバルツェボにも激しく攻撃を加えており、協議が行われた31日には、デバルツェボのウクライナ軍を包囲したと述べている。

 今年に入ってからの犠牲者の数はおよそ300人に上るとみられている。

 双方の攻撃が続く中、ウクライナ政府と親ロシア派の代表は、1月31日、隣国ベラルーシで停戦合意の徹底を目指して協議を行ったが決裂。



 ウクライナ:
戦闘泥沼化…親露派、支配地拡大へ攻勢

 【モスクワ田中洋之】
 ウクライナ東部で続く政府軍と親ロシア派武装勢力の戦闘は、紛争当事者による先月末の協議が決裂したことで泥沼化の様相を強めている。親露派は昨年9月に署名された停戦合意の見直しを主張し、実効支配地域の拡大に向けて攻勢に出ており、事態は悪化している。
 「最大10万人の義勇兵を動員する」。東部ドネツク州の親露派指導者ザハルチェンコ氏は2日、戦闘員の大幅増強を宣言した。後ろ盾となっているロシアからの増援も想定しているとみられる。一方、ウクライナは先月、政府軍強化のため年内に10万4000人の予備兵らを動員することを決めており、双方の対決姿勢がエスカレートしている。

 …(略)…




 親ロシア派の攻撃が激化した理由は、ロシアへの経済制裁の影響が鮮明になり、プーチン露大統領が焦っているためとみられている。

 内戦で多数の市民が犠牲になっているのは、シリア周辺だけではない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月28日 10時45分41秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: