カール・マルクスが『資本論』』(独: Das Kapital:Kritik der politischen Oekonomie 、英: Capital : a critique of political economy)を書いた当時、資本主義の実態を把示す統計は把握し難かった。
トマ・ピケティが『21世紀の資本』(仏: Le Capital au XXIe siecle 、英: Capital in the Twenty-First Century)を著すにあたり世界各国の膨大なデータを分析し、「富める者はますます富み、そうでない者との格差が開いていく」ことを資本主義そのものが抱える問題として実証的に示すことができた。