SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2015年05月22日
XML
カテゴリ: 経済



 経済面で大きな変化があったはずだが、雇用者の賃金は上がっていないし、非正規雇用は増えている。

 GDPで示される経済の拡大がかつてのような雇用者所得の増に結びつかない疑問への説明が、様々出版されるようになった。


 『いま生きる資本論』





 カール・マルクスが『資本論』』(独: Das Kapital:Kritik der politischen Oekonomie 、英: Capital : a critique of political economy)を書いた当時、資本主義の実態を把示す統計は把握し難かった。




 トマ・ピケティが『21世紀の資本』(仏: Le Capital au XXIe siecle 、英: Capital in the Twenty-First Century)を著すにあたり世界各国の膨大なデータを分析し、「富める者はますます富み、そうでない者との格差が開いていく」ことを資本主義そのものが抱える問題として実証的に示すことができた。

 『21世紀の資本』は2013年8月フランスでの販売好調を受け、英語版が2014年4月に出版され、米国でもベストセラーになった。






 『21世紀の資本』 A5版、本文608ページ

 目次

 第1部 所得と資本
 (所得と産出;経済成長―幻想と現実)

 第2部 資本/所得比率の動学
 (資本の変化;古いヨーロッパから新世界へ;長期的に見た資本/所得比率;21世紀における資本と労働の分配)

 第3部 格差の構造
 (格差と集中―予備的な見通し;二つの世界;労働所得の格差;資本所有の格差;長期的に見た能力と相続;21世紀における世界的な富の格差)

 第4部 21世紀の資本規制
 (21世紀の社会国家;累進所得税再考;世界的な資本税;公的債務の問題)




 日本語版が出版されるまで、書名の和訳を『21世紀の資本論』とするものが多くあった。

 マルクスもピケティも英語では『Capital』なので『資本論』と『資本』のどちらも間違いとは言えない。

 マルクス経済学に基づく分析・立論ではないので、『21世紀の資本』という訳は適切だと思う。


 ピケティ×池上彰
 夢の対談が実現!



 …(略)…

 ベストセラー『21世紀の資本』が
 700ページと分厚い理由

『週刊ダイヤモンド』2015年2月14号の特集は「そうだったのか! ピケティ『21世紀の資本』」です。
『21世紀の資本』は所得格差社会の筆頭格・米国で50万部のベストセラーとなったのをはじめ、全世界で150万部を突破しました。著者の経済学者トマ・ピケティは一躍、時の人となりました。
 この本は、富みの集中の歴史、格差の拡大のメニズムを、18世紀にさかのぼる詳細なデータを基に解き明かしています。
 アプローチはきわめて丁寧です。裏付けとなるデータは世界で30人超の研究者の協力を得て、15年の歳月をかけて集められたもの。その分析をバルザックやジェーン・オースティンの小説作品などで補いながら進めています。また、慎重にキーワードを定義し、さまざまな経済学説を紹介しながら論考を重ねています。
 こうした真面目さ、丁寧さが日本語版で700ページ超という分厚さにつながっています。

 …(略)…







 16世紀と21世紀の利子率に着目して、資本主義の成果と分配について立論したのが水野和夫の『資本主義の終焉と歴史の危機』。

 こちらは新書版で218ページ。




 『21世紀の資本』はデータの分析に基づいて過去の経済学説を反証した部分も多く、経済学関連領域に大きな衝撃をもたらしたがゆえに反論、指摘も多数ある。

http://diamond.jp/articles/-/66323
 ピケティの主張は欧米に対して検証したもので
 日本経済には当てはまらない
 2015年2月5日 ダイヤモンドオンライン
 野口悠紀雄 [早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問]


 『21世紀の資本論の問題点』









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月14日 23時41分43秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: