全379件 (379件中 1-50件目)
毎日暑いですねぇ 今日は、初めてお外で水遊びをさせてみました。 沐浴に使っていたSassyのビニールプールです。 タコさんのオモチャで楽しそうにバシャバシャ遊んでいました。 お水遊びが気に入ったようなので、来月は大きいプールデビューしようと思います
2008.07.28

三連休、皆様いかがお過ごしでしたか?我が家は、パパが仕事やらゴルフやらで、最終日しか家族デイが無く、昨日はぷらっと、ごはんを食べに新宿へ。夕方、涼しくなってから、伊勢丹の屋上で遊んできました伊勢丹の屋上は緑化されていて、さらに涼しくなるように、モイストミストが噴射されていて、本当に気持ちのいい空間。歩くのが楽しくってしょうがない華さんには、たまらない空間だったようで、ず~~~~~~っとチョコチョコチョコチョコ歩きっぱなし!!掴まるのが嫌で、わざと遠くへ歩いていってしまったりで、一昨日、友達と電車で広めの公園に遊びに行ってきて、疲れている私は、パパに華を任せて、一人ベンチで見学~。 芝生に素足、最高に気持ちが良かった~。都会のオアシスです。 公園だと、ここまで芝生が綺麗ではないし、ボール遊びしていたり、すぐそばに車が走っていたりして、なかなか落ち着けないけれど、ここは本当に落ち着ける。安心して遊ばせられる。よくありがちな、デパートの屋上のように、小さな遊園地のようになっていないから、お金も掛からないしねまた行こ~~。 毎日、毎日、暑いですね。。。冷房を入れて寝ると、体がおかしくなってしまうので、なるべく使わずにしていますが。。代謝がよく、暑がりな私は、溶けそうです。。。明日は冷房がきいて快適な、図書館&児童館へでも逃げ込もうかな。。
2008.07.22

お友達の亮子ちゃんに、お誕生日プレゼントでバーバリーのワンピースを頂きました どう~?似合う~?(ちょっと、シャツが見えちゃってますが。。。)最近、私よりも華の方がいいお洋服を着ている気がします special thanks RYOKO
2008.07.12

週末、パパさんがお休みだったので、 近所の美味しいお蕎麦屋さん →大宮八幡宮へお礼参り→和スウィーツのCAFEでお茶→華が車で寝ているすきに整体45分+足裏オイルマッサージ15分(生き返った~~~)→ノエルの散歩&華公園デビュー→ノエルシャンプー →自宅でお好み焼き と、充実な一日を過ごしました。 公園で、その後シャンプーする予定のノエルを、おもいっきり水遊びさせてあげました。 華は、初めての公園に、嬉しいのか、足よりも気持ちが前に前に行ってしまっていて、酔っ払いのおじさんのような歩き方パパとすべり台にも初挑戦して、スルスルスルーって自分でも言って楽しそうでした。とにかく、自分で歩きたくてしょうがないみたいで、帰ろうと抱っこするとバタバタもがく。歩かせてみると、すべり台から離れない。帰り道でも逆方向ばかり行くし。 見るものすべてが、楽しくってしょうがない。そんな時期なのでしょうね。大人の都合ばかりで、あれもダメ!これもダメ!と言わず、なるべくこの時期は、やりたいことを自由にやらせてみたほうがいいそうなので、危険を伴うことや人に迷惑がかかること意外は、好きなようにやらせてあげたいなぁ。と、思っています。心豊かな子に育ってくれるといいなぁ。と思います。
2008.07.07

昨日、10日程出張に行っていたパパさんが、帰ってきました。パパを忘れないように、毎日写真を見せていたので、パパを見てピッカピカのスマイルを見せる華さん。始めはモジモジして近寄ろうとしなかったけれど、段々と慣れてパパに手を出すように。会わないうちに、歩き方が上手になったと、華にメロメロ。うちの子が一番かわいいと、親バカ炸裂ね。 そして、これ↓が今回のパリ&ロンドン土産華には大好きなボンポワン♪ だんだんボンポワン産がタンスの中に増えてきてウキウキな私。完全に着せ替え人形ですね。 そして、ちゃーんと私にも!!ソルトのリクエスト以外は、パパセレクト。最近、GAPとかで普段着しか買っていなかったので、新しいお洋服はとっても嬉しい このチョコレート、すっごーーーーーく美味しい。。海外土産のお菓子って、甘いだけでいまいちなものが多いけど、これはヒット!!もうすぐ日本にも上陸するらしい。。。買いに行かねば。 ご飯の後、一日遅れでパパのお誕生日会。(って、ケーキ食べただけだけど、、)華は、自分のお誕生日から、バースデーソングを聞いたり、キャンドルがたっているケーキを見ると、パチパチパチ~♪って手をたたくようになりました。(あと、何歳?って聞いてもパチパチパチ~)一度経験した事を、覚えていて、それを表現したり、違う何かと結び付けていることが多くなって、とっても成長を感じます。動作をみて、今、華が、何を考えているのか、何を表現しているのか、何を訴えているのかがわかるって、毎日一緒にいないと感じられないことなんだろうなぁ。 で、、、、夕方から少し熱があるかなぁ、って思っていましたが、段々と火の玉のように体が熱くなってきた華さん。熱を測ってみると39°1さすがにつらそうで、朝まで寝たり起きたりグズグズグズグズ。小さな体で熱と戦っている華に、氷枕で冷やしてあげるぐらいしか出来ず、私も一緒に泣きたかった。今日も午前中は、熱もだいぶ治まって、機嫌もいいので、突発性かもなぁと思い病院は行かず様子をみました。が、ど~もやっぱりいつもとグズり方が違うので、午後病院へ。先生に症状を伝えて、診察。口の中を見ると、沢山の口内炎が!!!!!!これがグズリの原因だったのね。可哀想に、痛そう~ヘルパンギーナっていう、夏風邪の一種らしいです。感染力が強いらしいから、4、5日はお友達と遊べません。火曜日に行ったリトミックで、もらってきちゃったのかなぁ。 病院でもらった夏風邪の説明書を読んでみたら、、ヘルパンギーナの説明が華の症状そのもの。高熱→口内炎→食欲不振→よだれが大量いつも、よだれは多いほうだけど、今日はハンパなく多い。今日だけで10枚以上スタイを替えて、途中からスタイだとキリが無いから、タオルに変更。それでも何枚も取替え。 寝る前もグズグズして、0時近く、やっと寝てくれました。フ~~~~~。母頑張ります。早くよくなるといいな。
2008.07.03
今日は、今井美樹ちゃんのツアー最終日。華を抱っこして、行ってきちゃいました~(皆にはチャレンジャーねって言われたけど・・)ぜーーーーーーったい、途中で退場しなきゃだろうなぁ。と思っていましたが、最後までなんとかお利口さんでいてくれましたー前半は、暗さと大きな音で少し泣いちゃいましたが、その後は、すぐ美樹ちゃんの歌を子守唄に寝んね。でも拍手で起きちゃって、一緒に今井美樹ワールドを楽しみました。 いやぁ、美樹さん、数年前とは確実に声がパワーアップしています。心地よい声と波動に包まれて、そして腕には愛しい我が子を抱いている。なんて幸せな時間。。。。あっという間の3時間でした。 さてさて、今日はもう一つものすごく感動した出来事がありました。ライブも終わり、そろそろ席を立とうかなぁと思っていたら、隣の女の子2人組の一人の女の子が「あの~ブログやってらっしゃいませんか?」と、声をかけてくる。私はびっくりして、「えっ!あっ、やってますけど、えっ!」みたいな、感じ。そしたら、時々ブログに遊びに来てくれている方らしく、華の顔でわかったって、声をかけてきてくれました!!!!!もう、ほんっとにびっくり!!こんな事ってあるのね~~~。しかも、隣の席だよ~~~!!!!!!そして、コメントも以前いれてくれている方でした!なんだか運命的な出会いだな~。久々に鳥肌のたつ嬉しい出来事でした。偶然だけど、偶然では無いような。。。。。華にお誕生日おめでとう!も言ってくれて、なんて良い子なの~ゆきちゃん、声をかけてくれて、本当にありがとね。 感動沢山の素敵な雨の一日でした。
2008.06.29

いやぁ。華さん。お転婆です。1ヶ月で横向きで寝ていた・・・3ヶ月で寝返りをマスター・・・・5ヶ月で掴まり立ち・・・・・・・・・で。。。。。。10ヶ月には階段を登ってた。11ヶ月には実家の階段を一人で上まで登れちゃった。。。 そして1歳の今。ちょっと目を離したすきに。。。。 華用の椅子によじ登り、自分で座っている。。。しまいにはテーブルの上にも。。。我が子ながら、そのお転婆ぶりにびっくりさせられます。誰に似たの??? 話はかわって。。。。今日は久しぶりのいいお天気で、洗濯物をフル回転。朝から掃除洗濯、パパが出張中なのでノエルの散歩等々、フルパワーでこなし、充実した午前中でした。 少し早めに華にお昼を食べさせてから、15分ぐらい歩いたところにある井の頭線の駅近くの銀行へ。 パパが自営業なので、1年分の税金の請求がど~~~んときていて、それをど~~~~んと一年分一括で支払ってきました。気持ちいい。これで支払いはナシね。 その後、華がごきげんだったので、とってもおいしくて行列の出来るピザ屋さんへ。時間も遅かったので、並ばずに入れて、すぐにおいしいピザを食せました。その間も終始ご機嫌で居てくれて、助かっちゃった。日曜日に整体に行った時に、今日のようにお利口でいてほしかったわ。 で、帰り道。いつも気になっているけど、お休みで、中に入った事のない、1階が小さなCAFEで、2階がギャラリーになっているお店が今日はやっていたので、立ち寄ってきました。陶芸品やらガラスやら、オーガニックコットンのベビー服やら、私好みのものが沢山で、楽しかったぁ。思わず、このカップとスプーンを購入。 本当はもう一つ一目ぼれの小さな小皿があって、お箸置にもなるし、色味も風合いもとっても素敵で、連れて帰りたかったのですが、今日はお財布と相談してあきらめました。来月あたり、その子達を迎えに行かなくっちゃ。他のお家に行かないで待っててね。
2008.06.24

昨日は、華の一歳のお誕生日でした!!!午前中は、病院で一歳検診&三種混合予防接種(←お誕生日なのにごめんよ・・・) 一年前、小さな小さな赤ちゃんだった華も、 こーんなに大きくなりました~ もう赤ちゃんって感じじゃないな~。 一年前 昨日 身長 51.0cm 74.0cm 体重 3352g 8860g 胸囲 33.0cm 44.0cm 頭囲 35.0cm 45.5cm 昨日は、一年前、陣痛が始まってから、華がこの世に誕生するまでの事を、時間ごとに「あ~去年の今頃は苦しんでたなあ~」とか「分娩室に入ったころだな~」とか、思い起こして過ごしました。 一年間、大きな怪我も病気もなく、元気に育ってくれて本当に良かったです。初めての育児、親も近くにいないし、不安は沢山ありましたが、なんとかここまで頑張れました。 まだまだおっぱい大好きで、夜も何度か起きますが、そのペースにも慣れてしまったし、働いていないので、まったく苦ではありません。むしろ、もうすぐおっぱいバイバイしなくちゃいけないほうが、寂しいかな。 断乳は、親の都合でするものらしいので、私は働いてないし、華が自分から卒乳するまで待とうかな、と思っています。 話がヅレましたが・・・・昨日は、自宅でバースデーパーティーをしました。華の大好きな「いないいないばぁ!」のワンワン・うーたんプレートです。 ケーキは買っちゃいましたが・・・(そしてほとんど私が食べた・・・)手づかみOKの日にして、好きなように食べさせました。わ~!って喜んでくれて、ワンワンとうーたんにいい子いい子してなかなか食べてくれず。。。。。パパの帰りを待ってからのご飯で眠いし、おっぱい沢山のんだばっかりだったからしょうがないか。来年もまた作ってみようと思います。今度は沢山食べてくれるといいな~。 パパとママからバルーンのプレゼント。 そうそう、さっきノエルのお散歩に行った時、今までは靴を履いてだと手をつないでしか歩けなかったのに、一人で靴を履いて歩けるようになりました。まだまだフラフラですけどねその姿がとってもかわいいです。先日、家族で動物園に行った時、パパとママの間で手をつないで一生懸命歩く姿に、とーっても温かい気持ちになりました。3人の影を見て、幸せを感じました。この幸せがいつまでも続きますように・・・・・(動物園での写真も紹介したいのですが、、、デジカメで撮った写真ってブログにアップするには容量が大きすぎるらしくアップできないんです。どうやったら小さく出来るの?わかる方教えて~)
2008.06.20
今日は久し振りにリトミックに行ってきました。 久し振りすぎて、いつものように楽しめず、私にベッタリの華でした? リトミック帰りに、近所の家族ぐるみで仲良くしてもらっているお友達のお家に遊びに行ってきました。 このお宅にお邪魔すると、いっつも長居してしまって、今日もお夕飯までご馳走になり、の~んびりといい時間を過ごさせて頂きました。 ママも娘も同い年。 パパは自営業。 ペットはミニチュアダックス。 等々、まだまだあるけど共通点が沢山で、なんだか昔からの友達のような気がします。 だからと言って、いつも甘えてばかりではダメですね。 次回は我が家にご招待しなくっちゃ。 いつか本当に2家族で旅行に行けたらいいなぁ。 写真は、友達ママが菜々ちゃん&華に本を読んでくれているところです
2008.06.17
華の似顔絵。 そっくりo(^-^)o 下脹れぎみの輪郭 八の字眉毛 富士山型の口 なんとも描きやすい顔でございます。
2008.05.30
パパの仕事関係のパーティでのお土産です。 ピエールエルメの焼菓子とマリアージュフレールの紅茶です。 (偶然にも、以前ちゃとままに、ちゃとの出産祝いのお返しで頂いたのと同じ、エスプリドノエルって茶葉だよ。) どちらも大好きなので、とっても嬉しい! 明日のティータイムはこれで決まりました。 娘がお昼寝している時間、甘いお菓子とコーヒーまたは紅茶を頂くのが、私のひとときの癒しタイムです。 だから我が家には、色んなお茶が沢山。 気分に合わせて、コーヒーやハーブティー、疲れている時は、甘~いココア、チャイを煮出したりします。 飲んでいる時も、癒されるけれど、お茶をセレクトして、それをどう淹れて、どのカップで飲もうかと考える時間も、とっても楽しいです。 いつかベランダの広いお家に引越したら、自分でハーブを栽培して、ハーブティーやらお料理やらに使ってみたいなぁ。
2008.05.27
華、初めて歩けましたo(^-^)o テレビを見ながら、4歩\(≧▽≦)丿 イエーイ!!
2008.05.23
月曜日に失業保険受給の説明会があり、なるべく子供は預けてくるように言われてしまったので、近所の託児所に預けてることにしました。いきなり4時間は心配だったので、今日、2時間程慣らし保育をしてきました。泣かれないように、そーーっと離れてきました。一人の時間が欲しいなーって思っていたけど、いざ離れてみると心配で落ち着かない。一人の時間をゆっくりくつろぐ~なんて出来ませんでした。なーんていいながらも、華が居ると、カウンターだけの近所の美味しいラーメン屋さんになかなか行けないので、行っちゃいましたけど(*^_^*)泣いているのを覚悟で、お迎えに行ってみると、窓の外からオモチャで遊んでいる華の姿。な~んだ全然平気そう(>_<)でも私の姿を見て安心したのか、泣きそうな顔に。ママが居なくても頑張ったね。偉かったね。2時間の様子を聞くと、全然困らなかったとの事。おんぶして40分ぐらいお昼寝もしたようです。心配したのになんだか拍子抜け(゚Д゚;)ちょっぴり寂しい母なのでした。そうそう、もうすぐ我が家にも、やっとこさフレッツ光が導入されることになり、携帯でのネット生活から開放されます。皆さんの所にも遊びに行きますね。コメントのお返事もなかなか携帯だとちまちま大変で。これからはちゃんとしまーす。やっと現代人になれるー\(≧▽≦)丿
2008.05.23
華、今日で11ヶ月です。 月一回、保険センターで身体測定をしてくれる日があり、今日がその日だったので、行ってきました。 身長→72、7cm 体重→8690g 成長したした。 最近は、まねっこが上手になってきて、面白い。 上手上手~(おててをパチパチ)が出来る。 バイバーイって、手を振れる。 ハーイって、名前を呼ぶと手をあげてお返事できる。 いないいないばぁのクルクルドカーンの歌に合わせて手をグルグルしてドカーンで両手をあげる。 お母さんと一緒のオープニングの「みんな~元気~?」で手を上げられる。 手を口に持っていき、あーわーわーをする。 いいこいいこ して。って頼むと、なでなでしてくれる。 顔のパーツがわかってきてる。指でさせる。 ボタン押してって言うと、押せる。 手を合わせてくださいで、パチンって合わせて、いただきますで、おじぎが出来る。 一人で木馬に乗って、パカパカ遊べる。 本が大好きで、何冊か読んで終わろうとすると、もっと読んでと泣く。 ちょうちょさんパタパタ。お星様キラキラで、手を動かせる。 等々、面白いです。 こちらの話していることが通じているのがとっても嬉しい。 まねっこ? ということは、 正しい日本語、恥ずかしくない行動をしなくてはですね。 親は子の鏡ですもんね。 気をつけないと。
2008.05.19
今日はパパさんがお休みだったので、午前中は図書館に行って華の本を返却&リース。 午後は、国立新美術館にモディリアーニ展を見に行ってきました。 素敵でした~。 なんだかとっても絵が描きたくなっちゃって、美術館で3Bの鉛筆を購入。 明日、世界堂(新宿の画材屋さん)にも行ってみよー。 お天気も良くって、ミッドタウンの緑と噴水が気持ち良かったー。 今日は珍しく、車ではなく、電車で移動。 なぜなら、パパさん夕食でビールを飲みたいからf^_^; でも、沢山買い物したりする日じゃなければ、東京は電車が便利ね。安上がりだ。 沢山歩いて、健康的だしね。 夕食は、お腹を空かせて、ホテルでビュッフェ。 最近、我が家、ビュッフェづいています。 でも、行く前はとーってもワクワクするんだけど、行ってみると、昔ほど食べれないし、質もそこまでじゃなく…。ちゃんとした美味しいお店のほうがやっぱりいいね。ってなって、で、もういいや。ってなる。 でもまた行ったことのないビュッフェに行ってしまうんだろうな、私。 貧乏性なんだろうけど、どうせなら、もとを取ろう!って思ってしまって、値が張りそうなフォアグラとか、沢山食べてみたりして、いつも大食の私ですが、今日の食べっぷりには、パパさんもビックりしてました。 腹15分目あたりまで食べたかも… 帰り道、気持ち悪くなるぐらい。 でも、何年か前に流行って、食べた事なくてやってみたかった、チョコレートファウンテンがあって、嬉しかったな。 華が産まれたら、なかなか外食も出来なくなるねーって、言って、妊娠中はこれで最後だこれで食べ納めだって、沢山外食してたけど… 結構、子連れでもなんとかなるものですね(^_^)v
2008.05.18
昨日の出来事。 炊飯ジャーの周りを拭き掃除していたら… ちょうどご飯が炊けるころでして… 火傷しました(ToT) 蒸気で(T_T) マヌケです。 ヒリヒリ痛いです。 火傷なんて何十年ぶりか… 冷やしてないとズキズキで、昨日はお風呂も入れず(>_<) 華さんはシャワーのみに。 今日は昨日よりも痛みが和らいだけど、水泡が出来てきた(T_T) あとが残っちゃうのかな、やっぱり(;_;) 皆様、お気をつけ下さいませ。
2008.05.16
火曜日は、4月から通い始めたリトミック教室の日。 歌にあわせて、体を動かしたり、華はとっても楽しんでいます。 毎回毎回、出来ることが増えて、通い始めてから、成長が早い気がします。 沢山お友達も一緒なので、ママママ病が、前より無くなったし。 そして最近、台に乗るのが大好きで、何にでも登ってしまって大変です(屮゜Д゜)屮 TV台にも、木馬にも… おてんば娘、間違いなし!です。
2008.05.13
今日は母の日。 皆さん、日頃お世話になっているお母さんに、感謝の気持ちを伝えることが出来ましたか? 私にとっては、母となって(まぁ昨年もお腹にはおりましたが…)初めての母の日でもありました。 娘はまだまだ小さいので、母の日などわかるはずもなく… でも!かわりにパパさんが、帽子をプレゼントしてくれました 嬉しい~? 益々、いいママ目指して頑張らなくてはですね。 歩けるようになったら、これをかぶって公園デビューだわ~?
2008.05.11
感謝しよう。 自分が大変な時にこそ。 今の自分があるのは、父、母、姉妹、友、沢山の人たちのおかげです。 沢山の人に支えられてきたのです。 そのことを忘れてはいけません。 どんなささいな事でも、当たり前にしないで感謝する。 そうすると、自分も優しく笑顔に。 相手(人に限らず)も嬉しく笑顔になれます。 「ありがとう」 その一言で空気が、世界が変わります。 「ありがとう」 大好きな言葉です。 もうすぐ母の日。 大好きな母に、感謝の気持ちを手紙で伝えたいと思います。 会いたくてもなかなか会えなくて、頼りたくても頼れなくて、喧嘩も出来ない距離だけど… 感謝感謝です。 私を産んでくれてありがとう。お母さんが私を産んでくれなければ、私は娘に出会えなかった。 ただただ「ありがとう」 久し振りの更新。 皆、寝静まり、なんだか急に母に会いたくなりました。 子育てをしていると、今まで以上に、母に感謝しなくちゃなぁと感じます。 そして最近、感謝する気持ちって、ものすごく大切で、 それは、思っているだけではダメで、伝えないといけないなぁ。果たして自分にそれが出来ているかなぁ。と振り返って、反省してみる機会が多い日々でした。 娘が10ヶ月になりました。 ここまで、大病もなく、元気に育ってくれ、私を幸せな気持ちにさせてくれる小さな娘にも、感謝感謝です。
2008.04.20
華は今日で8ヶ月。 お雛様の前で写真を撮ってみました。 華の成長を見守って下さるお雛様。 おはようございます!いってきます! おやすみなさい! 等々、華を抱っこしてお雛様に向かってペコリとすると、華は上機嫌。毎日何度かお雛様に話し掛けています。お雛様はー?って聞くと、チラッとお雛様を見ます。わかってるのか偶然なのか。 ホッペがプクプクで今にも落ちそうσ)Д`) 離乳食を始めてから顔が太った気がします。 昨日は保険センターで、身体測定があったのですが、受付時間に間に合わず測定できずでした(ToT) 3分遅れただけなのにぃー厳しいー。子どもが居ると、なかなか時間通りに計画的に行動するのが大変です。 でもその後、近所のママ友のお家におじゃまして、ランチまでご馳走になっちゃいました。作ってもらうご飯って幸せ~。美味しかったぁ。子どもたちの遊ぶ姿をみながら、まったりと、とっても素敵な時間でした。 明日、東京は暖かな一日になるとの予報。 久し振りにロングなお散歩に行こうかなー。 おやすみなさーい(ρ.-)
2008.02.19
実家から我が家に戻り、一週間経ちました。 東京は、あちらこちらにまだ塊のある雪が、やっと溶けてなくなりそうだったのですが、昨日の午後からまた雪が振り、あっという間に一面銀世界になってしまいました。 華とノエルとお散歩に行けない日々(T_T) 私も運動不足になってしまいそうです。 3連休。 パパが仕事なので、いつもと変わらない三日間です。 お出かけした~い(´A`) 写真は、先日撮った初節句の写真です。
2008.02.09
熱、下がりました。 良かったぁ。 夜中にスッキリ寝られず、何度も何度もぐずって、可哀相でした。 機嫌も悪くないし、おっぱいも欲しがるので、病院に行かなくても大丈夫そうです。 私は・・・ 最悪。 熱は下がったけど、喉、鼻、頭痛のトリプル。 病院行って、漢方もらってこなきゃー。
2008.01.25
華 38度3分私 37度5分華は顔を真っ赤にして、熱と戦っています。今日はぐずって、あまり寝られなそうで、可哀相。なにもしてあげられなくてつらい。朝になったら下がってるといいけど。
2008.01.25
華のお雛様を父母に買ってもらいました。 顔、着物、台、屏風、ぼんぼり等々、気に入ったものを選んでセットを作りました。 本当は、七段飾りが素敵でいいんですけど、狭い我が家には無理なので、タンスの上に置けそうな、お内裏様とお雛様の二体のみにしました。 お顔が良くても着物がねぇ。とか、お雛様の着物は素敵だけどお内裏様の着物がねぇ。とかものすごく悩みに悩んで、やっとこさ納得のいくものに。 初節句が今から楽しみ~。 じぃじばぁば、ありがとうー。
2008.01.18
先日から、掴まり立ちをマスターしました。6ヶ月なのに… 早い。育児書なんかには、9ヶ月ぐらいで掴まり立ちする子も。って書いてあるのにー。 立つのが楽しいようで、何度も何度もテーブルにむかって行きます。 目が離せないー。 まだ不安定なので、後ろにゴッチーンと何回も(>_<) このぶんだと、歩くのも早そうだなー。 今日は午後からお雛様を選びに行ってきまーす。
2008.01.18
忘れてました。 おととい、気が付いたこと。 華に歯が生えてきましたー。 下の歯が2本、すこ~しだけ、頭を出しています。 ご飯を食べる準備が、着々と進んでいるようです。 今日は午後から離乳食講座に華と行ってきます。
2008.01.08
今日は祖父の命日。 お墓参りに行ってきました。 祖父は、私が小学生の頃に亡くなってしまったので、もう何十年と月日は経ってしまいましたが、昨年亡くなった祖母同様、近くに住んでいたので、思い出は沢山あります。 絵を描くことが好きで、自宅にアトリエがあり、日本中を、時にはパリなんかにも旅をして、絵を描きに行ってしまうような素敵な人でした。 大人になってから、祖父と色んな話をしてみたかったです。 お墓参りに行った後、お弁当をもって、姉の家族と一緒に広い公園に遊びに行ってきました。 外で元気よく体を動かして遊んで、楽しかった~。今日は上着を着なくても暖かかったし、空も青くて、富士山も綺麗で最高でした。 華はお腹がすいて、ぐずってしまい、公園に隣接している児童館で授乳させてもらうと、すぐに寝てしまいました。 写真は授乳室で寝てしまった華です。(寝顔がパパそっくり~) 明日から、皆さん仕事初めでしょうか? 私はパパがもうすぐ海外なので、しばらく実家で過ごすことになりました。 ばぁばに甘えっぱなしですf^_^;
2008.01.06
あけましておめでとうございます。 更新がなかなか出来ませんが、今年もどうぞ宜しくお願い致します。 年末から主人の実家で過ごし、昨日から私の実家に来ています。 華は今日、白湯&重湯デビューをしました。 スプーンで上手にモグモグゴックンして、吐き出すこともなく、美味しそうに食べてくれました。 良かった良かった。 日々成長する娘。 かたや、なんだか退化している母ToT 負けないように、私も成長しなくっちゃ。
2008.01.05
いやぁ。ご無沙汰でございます。2ヶ月もサボってしまいました。ここ2ヶ月、いろいろ書くべきことは沢山あったのに。。。。華のお食い初めやら、ハイハイが上手になったことやら、ベビーマッサージに通ったことやら、夜泣きが始まったことやら、初めてのクリスマスのころやら、三種混合の注射に行ったときの話やら・・・・・お陰様で、華はもう6ヶ月になりました。今年は出産、育児でほんっとに一年が早かった~~~。新しい出会いが多かったこの一年。忘れることの出来ない素敵な一年でした。来年は、、、、週に一回ぐらいは更新できるように頑張ります!!皆様、良いお年をお迎えください。
2007.12.27
妊娠中も出産後も止めていたお酒。 ついに今日、呑んじゃいました。 ずっーと飲みたかった「ウメッシュ」を。 いやぁ、美味しかったぁ。 一口のつもりが、一缶空けちゃいました。 もちろん、母乳への影響を考えて、華を熟睡させてから。(アルコールが母乳にでなくなるには7時間ぐらいかかるって) 一年半ぶりぐらいなので、まわりが早い! よっちゃらっぱった~ おやすみなさ~い♪
2007.10.20

昨日で華は4ヶ月になりました。丁度、4ヶ月目が検診日だったので、近くの保険センターへ。同じ月齢のお友達が沢山いて、華も少し興奮気味。問診→お熱を測る→身体測定(62cm・6012kg)ちょっと体重少なめ??小児科の先生による検診(首がすわったかな?音には反応するかな?等々)→BCGいやぁ~BCGって、自分が昔受けたときは、ぽんぽんってかるーく判子を打つ感じで、痛くないイメージだったんだけど、あんなにギューーーーーーーって強く押し付けるとは。。。。ちょっとびっくり。華ちん、もちろん大泣き!!!!!!あれは泣くよ誰でも。でもみんな終わったあとはすぐに泣き止んでいたのに、華だけ、注射後の注意説明のときもず~っと泣いていたのでした。最後に、絵本2冊をお土産に頂き、お家へ。午後からパパの実家(名古屋)に帰る予定でしたが、パパの仕事が入って行けなくなってしまい、急遽ばぁばが来てくれることになりました。まだ、名古屋のじぃじ、ばぁばには華をお披露目していなくって申し訳ないなとおもいつつも、パパの休みが取れず、行けずじまいでした。今回名古屋に帰ったら、お食い初めのお祝いをしようと思っていたのに・・・残念です。わたち、4ヶ月になりました。マイブームは、うつぶせになって、片手だけお布団からだして、畳をガリガリして遊ぶこと~♪玄関-秋らしく紅葉樹-テーブルフラワー【今週は、ブルー&ホワイトでまとめてみました】今日は、とってもいいお天気!!ばぁばと一緒にお散歩だ~~~!!
2007.10.20
近所のセンスのいいお花屋さんでミニブーケを作ってもらいました。 ブルーの花瓶に入っているのは、液体ロウのロウソク。 こういう素敵なグッズも少しだけ置いてあって、いつもお店をのぞくのが楽しみ。 お花に囲まれて、パワーをもらえます。
2007.10.09
おもちゃを握って遊べるようになりました。
2007.10.07
久しぶりの夕食写真です。 今日は、テリヤキチキンと、人参が沢山あったので、使っちゃいたくて人参のポタージュを作りました。 玉ねぎ、ジャガイモも少し入れて、栄養たっぷり美味しくできました。 こんな感じかな~って適当に作ったのにいい感じでしたo(^-^)o やっぱり今まで外食が多くて、色んなものを食べてるから、それが活かされてるのかなぁ。 感が鈍らないように、時々は外食しなきゃ~♪
2007.10.05
昨日から熱は無いけど、頭がガンガンする。 ここのところの急激な気温の変化に体がついていけなかったのかな。 母乳だからへたに薬も飲めないし、でも病院に行くほどでもないし、今日は1日家事放棄して寝ていようと思います。 体調管理ちゃんとしないとなぁ。育児は放棄できないんだから。
2007.10.02

華が産まれてから今日で100日が経ちました。お食い初めは、来月、パパの実家でやってもらう予定です。今日は、児童手当の振込先を、華名義の通帳に変更してもらう為に、歩いて15分くらいの区役所分所の地域センターに行ってきました。でも、ダメでした~申請者の口座(パパ)じゃなきゃダメなんですって。電話で確認してから行けば良かった。トホホです。地域センター内の喫茶店で、ちょっとお茶をして休んでいるとき、華さんやってくれました夏物の服は、もう来年は着られなくなるので、ラルフローレンの白いワンピを着せていたのですが、う○ちがもれちゃって、ワンピ下の白ブルマが・・・・おしゃれ服の時に限って~~~~。そんなもんよね~~。いっそいで託児室を借り、オムツを替えて、白ブルマをお洗濯。ワンピは無事だったので、その下はオムツのままでその後は過ごしました。でもまぁ、地域センターに居る時でほんと良かったわ。そんなこんなで、せっかく外出したので、銀行に行きいろんな支払いを済ませ、その後、ランチでもしてこうかなぁとウロウロするも、まだ時間が早くてオープンしているお店が無く、しかたなくまたウロウロウロ。前から気になっていた保険適応のマッサージ店の前を通りかかると、丁度、華が寝てくれていたので、思い切って入ってみました。で、肩と腰を中心に15分のマッサージ。その後、膝の関節痛に塗り薬を塗ってもらい、肩、腰、膝裏に電気をかけて終了。保険適応なので、とっても安くて、これからも月2ぐらいで通えたらなぁと思います。でも、今日みたいに、華がお利口にねんねしてくれるとは限らないし、難しいかなぁ。体が軽くなったところで、丁度お昼の時間。ピザが美味しくて人気のあるイタリアンレストランに行ってきました。あっ、でもパスタ頼んじゃった・・・途中、華がぐずり、抱っこしながらのランチでしたが、なんとか完食。帰り道は、お腹がすいてギャーギャー泣き出してしまい、家に着くまでずーっと喚いて、周りから注目をあびながら帰宅。いろいろ大変だったけど、なんか充実した一日だったなぁ。秋晴れ万歳!!
2007.09.27

お彼岸から涼しくなって、やっと秋らしくなってきたなぁ、と思っていたら昨日は暑かった。 異常です。。でも今日はとっても過ごしやすい。昨日の十五夜お月様も綺麗でしたね。さてさて3連休。お彼岸には友達が華に会いに遊びに来てくれました。お昼とおはぎでおもてなし。久々の再会で、積もる話もありましたが、やっぱり子供がいるとゆっくり話しも出来ず、子供中心になってしまいますね。子育てに手がかからなくなったら、皆でゆっくり温泉旅行にでも行きたいものです。今はお互い、子育て頑張らないと。月曜日は、パパが久々にお休みだったので、赤ちゃん本舗に、華の秋冬物等々を買いに行ってきました。そこで、プライベートな松嶋菜々子さんと娘さんに遭遇!今までいろんなプライベートな芸能人に会ったことはあったけど、微妙~な方々が多かったので、菜々子はかなり嬉しかったです。もうすぐ産まれる赤ちゃんの準備なんでしょうね。たーくさん買っていました。で、私もこんなに買っちゃった!その後、六本木ヒルズの展望台で開催されている「 アクアスカイリウム」 &「 ル・コルビュジェ展」 に行ってきました。最終日だったので、とっても混んでいて、コルビュジェ展のほうは、華が泣き出してしまい、私はほとんどの作品をスルー。たくさん人がいて、ちょっとびっくりしたのかもしれません。アクアスカイリウムは、いろんなアーティストが手がけた水槽とお魚たちが素敵でした。華はお魚を見せたかったのに、爆睡中でした。残念。お家に帰って、今日買ったお洋服と椅子に座っての一枚。ここ最近のベストショットです。髪の毛がピンピン立っているので、帽子で隠してみました。
2007.09.26
華は今日で3ヶ月になりました。 ぼちぼち首が座ってきたので、初めてベビーカーでお出かけしてみました。(B型なので) ベビーカー楽~。今まではスリングで抱っこしてお出かけしていて、ちょっと肩こっちゃっていたので、とっても楽でした。 華もいつもと違う景色が楽しかったのでしょう、とってもよい子でした。 これからお出かけがもっと楽しくなるなぁ。 昨日までは1日に1回寝返りをするかしないかだったのに、今日はやたらと寝返りを連発している華さん。 ちょっと目を離して帰ってくると、コロンとうつ伏せ状態に。 で、ちょっと首を持ち上げて、遊んだ後は、もとに戻りたいよ~と泣きます。 目が離せません。 これからどんどん豆ったくなっていくんでしょうねー。
2007.09.19

昨日は、華の初宮詣に近くの神社に行ってきました。本当は生後一ヶ月ぐらいに済ませるものですが、真夏に外に連れて行くのは可哀想だったので、昨日になりました。が・・・昨日の暑さったら・・・・・33度。ニュースによると、9月に入って一番不快指数が高い一日だったようで。。。。。華もそうだけど、秋物ワンピを来た私も、スーツでキメたパパさんも暑かった~。でも、なんとか無事終わりました。大きな神社なので、雅楽や笛も生演奏。巫女さんも舞ってくれるし。神社って、なにか空気が違う気がします。神殿の中は、さらに外とは違う気が流れていて、自然と背筋がシャンとしてしまいました。「神様、どうか華が、健康にスクスク良い子に育ちますように、お見守り下さい。」ばぁばと姪っ子ちゃとも静岡から来てくれていて、みんなで一緒にお祈りしました。ちゃともちゃんと正座して、宮司さんの言う通り、頭をさげるときは下げたりできて、とってもお利口さんでした。さぁ次の行事はお食い初めだ。明日で華は3ヶ月。早い早い。
2007.09.18
今日は記念日でも何でもないのに、パパが「綺麗だったから」って、カサブランカをプレゼントしてくれました。 感激~(^O^)/ 明日からも家事育児頑張っちゃうぞ~!
2007.09.13

今日は、華をスリングで抱っこして、お買い物に行ってきました。華は初めての地下鉄でした。キョロキョロして初めて感じる揺れを楽しんでいるようで、お利口さんにしてくれていました。新宿伊勢丹は、リニューアルされた所が多々あって、そのひとつが屋上庭園。芝生が敷き詰められ、木々が沢山あり、ビルの屋上とは思えない、とても気持ちのいい空間でした。これからの季節、秋晴れの日なんかにお弁当を持って来たらよさそうです。少しだけど子供用の遊具もありました。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★週末、華のお宮参りの予定で、母が来てくれるので、玄関を秋らしくアレンジ。お客様がいらっしゃる時は、出来る限り、お花を飾ってお迎えするのが我が家流。そういう気配り、心を、大切にしたい。華もいつか受け継いでくれるといいな。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★さ~~~~~~~て~~~~~~ 昨日、我が家の車が、車上荒らしの被害にあってしまいましたぁ~~~~~~~~~~~~~~ショック~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~華に直射日光があたらないように、フィルム貼ったばっかりなのにぃぃぃ。車種が古くて車両保険&身の回り保険には加入できないので入っていないので、ガラス代 約4万 フィルム代 約1万 ゴルフクラブ一式 約20万合計約25万円の損害。そして私たちの心の傷、プライスレス・・・・・・・あ~あ~ついてないなぁぁぁ。心ない人が世の中にはいるのね~。今頃、パパのゴルフクラブはネットオークションにでも出回っているかしら~~~。凹む~~~~~~~~~~。これは何かの試練かしらーーーーーー。なにかを守護霊様が教えてくれているのかしら~。オーラの泉の観すぎ??間違いなく、今年の我が家の出来事ワースト5にランキングするね。はぁぁぁあ
2007.09.11
毎朝、気がつくと、私の布団に転がり込んで、ぴったり私にくっついて寝ている華です(^-^) 水色のタオルの方が華の布団。 なんて寝相が悪いんでしょ。 でも、とってもとっても愛くるしいです。 今日もまた、先日来てくれた友達が、夕食を作りに来てくれました。 ありがとね~タクロック夫人♪ タクロック夫人がピンチの時には、今度は私が助けに行くからね~。
2007.09.08
大地宅配で届いた旬のフルーツ。 今回はプルーンでした。 乾燥プルーンは貧血にもいいし、好きで食べるけど、生プルーンは初めて。 味は乾燥のとは全然違い、プラムに近い感じで美味しかったです。 スーパーにはあまり売っていないお野菜や果物が届くので楽しい~♪ でも、ついさっき生協も申し込んだの。 野菜を大地宅配で、それ以外を生協をしようかなぁ。迷う~。(生協安い~) 台風接近中ですね、東京は降ったり止んだりの繰り返しですが、だんだん風が強くなってきました。 強風に備えてベランダを片付けました。 あまり被害がないといいんだけど。 皆さんもお気をつけて。
2007.09.06
華とノエル一緒にカメラ目線で撮れたのが初めてなので、記念に写真アップしま~す。華の顔を載せるのはやめていたんだけど、ま、いっか。
2007.09.04

ぬわ~~んと、華ちん、寝返りが出来ましたパチパチパチ~~♪まだ二ヶ月なのに。。。早くない????良く動く子だな~とは思っていたけど、、、今までは、動いて布団から落ちちゃう時に、少し段差があるから↓こ~んな風にごろーんってうつぶせになっていましたが、(おいおい母、写真なんて撮ってないで助けようよ---)今日は、気がついたら布団の上でうつぶせになっているではありませんか!!もう母はびっくりです~~~。一日一日、成長している我が子に感動~。こうやっていろんな事が一つずつ出来るようになっていくのね~。しかし、、、私はというと・・・・・・娘と一緒に過ごせる時間は幸せだけど~楽しいけど~~~~~このままでいいのかなぁってちょっぴり焦りが。。今まで働いてきたから、外に出ないでずっと家にいて、家事育児をこなすだけの生活ってなんだか世間から取り残されているような感覚。おしゃれもしてないし。。近所に出かけるくらいだから毎日ノーメイクだし。。なにかわからないけど、なにかしたい!!今は育児が一番大切な時で、一番幸せな時だってわかっていてもなんだかモヤモヤしています。おかしいかな?私。。
2007.09.03
初めて☆型ピノが出ました~(^O^)/ なんだかスッゴく嬉しくて、思わず写真撮っちゃいました。 いい事あるといいなぁ。
2007.08.31
ヘルニアの手術をしてからもうすぐ5ヶ月。 実家の近くには海があって砂浜で歩く練習をしたり、一面芝生の公園で遊ばせたりしたのが良かったのでしょうか、まだふらつきはありますが、腰をささえなくても、以前のようにハーネスをつけて歩けるようになりました。 先日病気でも、完全麻痺の状態からここまで回復することはあんまりない。と言われ、ホッと一安心です。 華の存在も、彼なりに理解してくれているのでしょう、あまりヤキモチらしい行動は今のところありません。 もっと吠えるようになるんだろうと思っていたので良かった良かった。 仲良くしてくれるといいな。
2007.08.30
華を抱っこして買い物に行こうと思えば行けるのですが、まだ小さいうちは、大変なので、食材を届けてもらうようにしました。 大地宅配は、野菜がメインでほぼ無農薬。スーパーに比べるとちょっと高いけど、母乳だし安全なものの方がいいかなぁと。 でも生協とも迷ってます。どっちがいいんだろ。 来月までお試し期間なのでゆっくり考えようと思います。 写真は、今日届いた野菜たち。
2007.08.29
今日は華のお祝いのお返しを買いに、新宿伊勢丹に行ってきました。 12時から18時まで、6時間も買い物しちゃいました。そんなに買い物自体はしていないのに、子どもが居ると授乳やらオムツ替えやらがありますからね。 それにしてもさすが伊勢丹新宿店!赤ちゃん休憩室が広い!授乳室も広いし、オムツ替の台もたくさんあって、身長体重も測れてグッドでした(^O^)/ 予約制で家族スペースもあって授乳もオムツ替えも食事もできる所もありました。 子どもができると今まで知らなかった世界が見えて楽しい♪ でも計画通りに行動出来ないなぁと今日改めて実感しました。 写真はリ・スタイルの秋冬ファッションショーの模様です。たまたま今日やっていて、可愛いキッズたち(たぶんお得意様なんだろうと思われます)がモデルになって赤絨毯の上を歩いていました。 ここはセレクトショップで、かなり可愛い服が沢山です。でもちょっとお高いかな。 成長が早いこの時期には、あんまり服にお金を掛けたらもったいないなぁ。というのが現実。 だからここのをお祝いに頂いた時は、すごく嬉しかったです。
2007.08.26
今日は、ご近所の友達が夕飯を作りにきてくれました(^O^)/母乳なので、食事はバランス良くきちんと取らないといけないし、でもパパがご飯いらない日が多いし、華andノエルが鳴・泣くしで、時間通りにちゃんとしたご飯を取ることが難しいなぁと思っていたので、ホンットに助かりました。ありがとね~タクロック夫人♪ またよろしく~☆
2007.08.21
全379件 (379件中 1-50件目)