2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

今晩はぁ~水曜日、家で留守番してる時に・・・ちょっとヤフオクでポチッっとで、落札した商品が今日到着予定「ただいま~」って帰ってくると・・・大量の荷物がアップリカにコンビにバスチェアと赤ちゃん何とかと・・・・etc所狭しと置いてありました 「オレに何も届いてなかった~」奥 「その辺の荷物の間に何かあったヨ・・・」積み重なる箱の隅に・・・ありましたオフロード奥 「また買ったの~」「イヤあの・・・・」ってって・・・何で言い訳しなきゃ~いけないの???孫の荷物に比べりゃ~屁みたいなものやのに それにしても・・・・奥さんも大量購入孫の為ならエ~ンヤコラと子育てが終わったと思ってたら・・・今度は孫何か空しくなって来ました早くエギングに行きたいよ~~んじゃ~
2009.07.31
コメント(16)

今晩はぁ~今日は奥さんもお休みで、午前中にニトリが到着。到着しても家のテレビで大音量の映画は当分観られませんで、午後から映画を観に行く恒例のデートっす某量販店モールに着いてビックリいつも平日なんてガラガラなのに車を止めるスペースも少ない夏休みだからかな???30日で5%オフの日ではありますが、こんなに多いのは・・・で、今回観てきた映画はコレノウイング 口コミを見るとであまり評価は良くなかったラストが・・・って書かれてましたが・・・そのせい?なのか一番小さいスクリーンの部屋ハリーポッターなんか3ツの劇場で放映してやがるのに・・・・ ノウイング私的には結構面白かった・・・飛行機の落ちてくるシーンなんて迫力満点やし、地下鉄のシーンも最高音的にもOK囁く声がアチコチから聞こえてきて、楽しすぎでした まぁ~内容より映画館で観る映画は、迫力満点のシーンと音を重要視してるんで満足度が高い映画やと・・・・内容は度外視で・・・・ 足も普通に歩けるようになりましたんで来週はエギングに行けそうです
2009.07.30
コメント(10)

今晩はぁ~暇やとろくな事がない・・・・新色が出て店頭から少なくなってきたような・・・・ヤバイかも~って、買い溜めしちゃいました3号と3.5号釣れるエギは大人買いっすんじゃ~
2009.07.29
コメント(30)

今晩はぁ~やっぱエギングに行かないとネタが・・・・・そうそう足の親指ですが、何だか今日は全然痛くないんです普通に歩ける飛んだりハネたりは流石に無理ですが、昨日に比べると嘘のよう痛み止めが効いてるにかなぁ~??って思ったりしますが、こんなに効くのかな昨日のレントゲン写真正直、私には分からなかった「ココに・・・ほらコチラにも」って言われて・・・そうなんや~って半信半疑で・・・そう言われればって ヒビなんてはいって無かったんじゃ~何はともあれ早く回復すれば・・・・んじゃ~
2009.07.28
コメント(16)

今晩はぁ~昨日はたくさんのお見舞いコメントとありがとうございましたm(__)m本日早速病院に行ってきました朝起きたら昨日より腫上がってまして・・・・流石に不安になりへ医 「どうされました」 私 「階段を踏み外しまして・・・・」足の状態を見せますと・・・医「・・・・・折れてるかもしれませんねレントゲン撮ります」で、足のレントゲンを写真を観ながら・・・医「あ~ココにヒビが入ってますネ・・・あ~クルッとほぼ一周してますネ」確かに親指の骨に線が・・・・でもよ~く見ないと素人の私には分からない程医「固定しますか??固定すると歩き難いヨ」私「・・・・・・」医「まぁ~シップだけで様子見ましょう」って事になりました見苦しい画像でm(__)mギブスをすることなく帰ってこれましたでも、当然?エギングは中止階段の上り下りがツライのにエギングなんて行けるはずがありませんもんねそれに弟子に迷惑を掛けられないし・・・でもね~本当は天気予報を見るまでは行くつもりだったです水曜はコレが諦める決め手となりました 今週はおとなしく家に居ます んじゃ~
2009.07.27
コメント(55)

今晩はぁ~足がイテ~~です 昨晩、家の階段を踏み外して!つま先立ってグキッ☆☆☆・・・・・イッテ~ 見苦しい映像でスミマセンm(__)m今現在少し腫れてて・・・まともに歩けないこのままやと今週のエギングが・・・・テトラを避けて平らな所に行けば良いっか明日痛みが取れてなかったら病院行ってこよんじゃ~
2009.07.26
コメント(21)

コレから毎週土曜日は休刊日とさせて頂きます臨時休刊日もありますが・・・・
2009.07.25
コメント(4)

今晩はぁ~最近家の中の様子が変わってきました孫と娘の居住スペースが増殖しつつあります私の憩いのスペースも追いやられベビーベッドにお風呂にベビー服のチェストさらに昨日こんな物まで買ったらしいステラ1台分より高いですから~・・・ベッドがあるじゃんって思ったりもしてますが・・・・孫のやしで、じぃじのも買って~ってお願いしたらお値段以上ニトリ!!オットマン付きのリグライニングソファー欲しかったのよ~コレシアタールームに一歩近づいたか~「ばぁ~ちゃんありがとう」来週配達してくるらしいでも当分の間は娘が独占?・・・ ・・・・・・・ さて~来週はエギングに行きますよ~んじゃ~
2009.07.24
コメント(28)

今晩はぁ~行ってきました~S島の釣り天国へ朝8:30の海上タクシーに乗り、釣堀桟橋に横付け何とも贅沢ですAM9:00より釣り開始久しぶりの磯竿1号47-53のZOOM10年以上前に買った竿リールは旧ルビアスにPE04のサスペンド1.5号の立ち浮きに1.5号のハリス1ヒロ・・・・準備OK最初は小雨で、気持ち良いかもって思ってた・・・しかし本降り天気予報はだったのに・・・・車に戻れば合羽があるのに・・・ココは海外皆ずぶ濡れになりながら釣ってますPE04に立ち浮きは失敗やったね~雨でPEがべとついて立ち浮きには絡むし~それに磯竿は重いでもね、流石釣堀皆そこそこ釣ってます・・・・雨の中クーラー二つ満杯で終了ですイヤー魚釣りも面白いですよね~久しぶりに良い引きを味わってきました本土に上陸して・・・・名物?のまるは食堂です まいう~こんな接待やったら毎週でもエエね~んじゃ~
2009.07.23
コメント(19)

今晩はぁ~今日、無事孫娘ちゃんが退院してきました今日から1ヶ月我が家に居ます毎日会えるんで楽しみですさて明日早朝からお出かけです 本当はエギングに行きたいのですが、接待フィッシングなのでマニアックな釣りは無理しんちゃんと話し合った結果・・・・釣堀に行く事にしましたで、久しぶりに磯竿を振ってきます 釣堀っていってもデカ鯛や鰤のいる本格的な所では無く、小さい鯛とハマチ君がメインの釣堀で特別なタックルは必要無いので助かります行く以上は真剣に釣って来なくちゃ~ネんじゃ~
2009.07.22
コメント(24)

今晩はぁ~毎日孫に浮かれてる師匠ですいよいよ明日退院してきます「アレ買ってこいコレ用意しといて」 と娘に使われてるヘリテージ夫婦お見舞い、買い物、受け入れ準備に追われる毎日(奥さんがですけど)そんな中、やはり少しは癒されたいと魔界へ予備のリーダーを買いに行ったんですがケイムライト 青を衝動買い アオリには緑が効くって何かで読んだ事がありますが・・・おそらく皆さん緑を買ってると思い青をチョイスそれほど効くかどうかが疑問ですが、マイナス作用は無い?かなぁ~って曇天・濁り・深い底・・・に効果アリ?と・・・値段が高いから全部に塗れないので、激選して塗ってみますネんじゃ~
2009.07.21
コメント(19)

2009.07.19
コメント(2)

今晩はぁ~孫の誕生にたくさんのおめでとうコメントありがとうございましたm(__)m今日も会社の帰りに会ってきましたよ~ ちょっと疲れたんで・・・今日はこの辺で
2009.07.18
コメント(13)

今晩はぁ~しんちゃんがタイトルに3KUPって書けって私もとうとう・・・ 生後5時間 3110g 50cm ♀ そう・・・・とうとう・・・・じぃちゃんになってしまいました一昨日から苦しんで・・・やっと今日生まれてくれました 娘が頑張ってくれましたお疲れ様~おめでと~ メチャ可愛いですんじゃ~
2009.07.17
コメント(66)

臨時休刊日とさせて頂きますm(__)m
2009.07.16
コメント(3)

こんちわ~ 夕方から用事が出来ましたので早めの更新です24時のんびりタイムに弟子1号宅を出発今日は弟子1号としんちゃんしんちゃんはジギング船が欠航で・・・・急遽参戦してきました 今回は先週のリベンジ戦行き先は迷いに迷ったけど、3匹目のドジョウならぬデカアオリを求めてさらに弟子1号に負けっぱなしでは・・・・ 弟子2人を引き連れてAM2:30エギング開始です しか~し・・・海には夜光虫空には半分のお月様が輝いています月夜やから釣れるでしょうって思いながらシャクリますが・・・・開始と同時にまったりタイムが流れます・・・・しんちゃんはすでに車でzzzzzz.... 今日は先週の反省で弟子1号が寝ない限りシャクル事に決めてますこんな夜光虫本来なら私も極楽タイムなのですが・・・・ 結局暗いうちは・・・・マッタリでした そして太陽が東の空から顔を出しかけた頃ラインがチョンんチョンチョンと誘いを入れると~シュッってラインが走りますジジジジジジジィ・・・・・・・・ステラのドラグが歌います気持ちエエです~結構エエ引きですやん2Kは無いですが・・・・上がってきたのは33cm 1500g エギ王Q浅 この時期にしてはエエ体格の♂です私的にはもうコレ1杯で満足っすでも何が起こるかワカリマセン今回は弟子2人連れてきてますからねさらなるデカイカを求めてシャクリ続けますが・・・・・マッタリっす太陽も時がたつにつれて暑いですしんちゃんも・・・・・・・マッタリAM8:30全員一致のマイリマシタ~暑さには勝てませんんじゃ~
2009.07.15
コメント(42)

今晩はぁ~ 毎週の事ですが今晩もエギングっす 問題は何処へ行くかっす 何処もソコソコ釣れてる・・・けど厳しい・・・・ 先週のリベンジ!!って思ってるんですが・・・ アノ場所はかなり厳しいようです・・・・ 悩んだ時は何処に行っても釣れないいんで、デカイカ求めてリベンジかな んじゃ~
2009.07.14
コメント(9)

今晩はぁ~昨日、しんちゃんがエギングロッドをFAすると・・・・最近のしんちゃんはジギングしんちゃんどんどんエギングロッド、リールをFAなんでもジギング貧乏だそう・・・・「エギングに比べ釣行費用もタックルも高い」ってジギング行くためなら、え~んやこ~ら・・・で、とうとうスーパーカラマ832M-ARまでFAすると・・・・ 「ちょっと待った~」 って今現在、私の一番好きなロッド出来ればもう1本って思ってたしんちゃんの使用回数なら新品同様2本をとっかえひっかえ使えば痛みも少ないそんな訳で格安で譲ってもらいました「師匠なら・・・・で良いよ」ってネしんちゃんありがとうそんな訳で私もエギング貧乏に・・・・・んじゃ~
2009.07.13
コメント(26)

今晩はぁ~ネタがありませんエギングに逝っても1日分しか・・・・新製品も出てない?ってか買う物も無くなってきてる釣具屋さんに行っても・・・・買わずに帰ってきたりして・・・しんちゃんと話をしてても・・・・ジギングしんちゃんにのんびり隊を退団させるゾ~困ったです!明日もなにを書いたら良いのか? ハリーポッターでも観て寝よ~っとんじゃ~
2009.07.12
コメント(22)

今晩はぁ~仕事があるので山にこもる事が出来ません(><)で、イメージトレーニングに日夜励んでます今回は必死超具体的なイメージですポイントも今まで訪れた所釣れた時の記憶を頼りに、水中3D映像を頭に描きますこの辺にシモリでこの辺りからかけ上がり・・・・エギ別に通して行きます猿SS・・・増殖シャローなエギ・ノーマル・DEEPそれぞれのエギの沈降速度や動きを加味して潮の流れ、風も加えますココでダート水平フォールからフリーフォールでシモリ沿いに落として・・・きっとこの辺でイカがエギをロックオン逃げるようなチョンチョンダートで・・・・・・ ・・・・・・・何だか余計ややこしくなってきた~ 日々修行に励むヘリテージAでしたんじゃ~
2009.07.11
コメント(14)

毎週土曜日は定休日にさせて頂きます。
2009.07.10
コメント(3)

今晩はぁ~昨日はメッチャ悔しかったですでもね~寝る前に弟子にちゃんとアドバイスをしたんですよ私が・・・「こっち向きでシャクってみ」って・・・まだシャクって無かったですからね「その通りにシャクったら釣れた」って内向きで藻が所々に生えてるんで干潮潮止まりやったし、私はすでにお土産は確保出来てたんで・・・潮が動き出す頃にシャクってみようかな?って思ってたで、今日は修行?アオリのDVDを家にこもって猛勉強そして花壇の草抜き汗を流して頑張りましたよ~暑くても耐える修行1時間ほどで終わりましたが・・・・・さぁ~来週は海で修行するぞ
2009.07.09
コメント(20)

今晩はぁ~ 24:00いつもの?のんびりタイムに弟子1号宅を出発今日も三重伊勢自動車道路を走ります空には満月が出たり隠れたりどうやら今日も天気は良さそう AM3:00釣れてる情報の漁港に入ります!もちろん私と弟子1号と二人っきりそれもそのはず南からの暴風です幸い後ろからの風でどうにかエギングは出来る・・・しかしシャクルロッドはいつもの倍以上重いシャクルとブゥーンブゥーンと唸りをたてます他のポイントへの移動も考えますが何処も暴風のはず・・・しばらくココでシャクル事にしました 空には満月しかし雲の流れも速く時々に隠れて雨もちょこっと混じったりします弟子と並んでシャクシャク・・・・まずは私に来ました20cmぐらいかな?いるじゃんそして~またまた私に22cm ?g 孔雀次は~600gのタコ漁船の出入りが激しくなってきたし、風も相変わらず強いし~雨が降りそうなんで移動本日の本命?って思ってた漁港に行ってみますが・・・ココはさらなる暴風こりゃ~アカンって移動 ココ漁港は風裏になってるようで、他と比べれば全然ラクチンでもね~月曜にビッグさんが火曜日にしみっちょろ君が・・・アオリ〇ボだった所しかし先週、私が26cmを釣った所でもあります 気合を入れてシャクリますと~ケンサキ君が立て続きに乗ってきます美味しいケンサキ君を5杯ほどKEEPしてから~ウシシ~のアオリちゃん22cm?gこの時点で弟子1号は完全〇ボ私の近くに来るように呼びますしばらくシャクリますが潮が動かず・・・マッタリです この時点で私は8回裏の攻撃が大差で終わった気分弟子1号にポイントのアドバイスを入れて・・・・・・車でzzzzz・・・・余裕のハッピータイムっす 1時間ほど寝ただろうか?「おい!2Kあるぞ」って私を夢から引き戻す声が・・・・夢の続きかなぁ~・・・・・・・・「おい2Kあるて~」2度目の弟子の声で現実である事が・・・・40cm 1950g MDラトル 弟子1号のアオリ正に9回表逆転ホームランこりゃ~寝てはいられません早速ロッドを持ってポイントに向かいますかなりあせってる師匠 弟子1号は当然同じポイントに入りますすぐ横に入ろうと思ってもソコはテトラが雑に組んである所前にあるテトラがかなり邪魔もう一歩前に出たいのだが・・・・ しかたなく少し離れてシャクリます・・・・・ そ し て 「また来たぞ~」って弟子1号ドラグがジジジジジジジ~ジジジ~って出てヤガリますコレも2Kサイズ9回表にダメ押しの満塁ホームランを打たれた感じヤマラッピーがタマちゃんに横でデカイカを釣られた気持ちが、よ~く分かりますいそいで邪魔なテトラのあるテトラに乗り弟子1号のポイントを攻めてやりますが・・・3杯目のデカイカは・・・・・・・・・・居ません完璧に打ちのめされましたしかしせめて一矢むくいらないと師匠の威厳が手を替えエギを替え・・・・そしてジジジジジ~・・・・ おっ あおぉ~ もう浮いちゃった31cm 1250g Q浅マイワシキロUPですよキロUPいつもならメッチャ嬉しいサイズでしょ何だか・・・・・弟子1号が釣ったデカイカ2杯2杯目は40cm 2036g MDラトルスロー完敗ですしばらく山にこもるかもしれません・・・・探さないでネ
2009.07.08
コメント(59)

今晩はぁ~予定通り明日・・今夜出発しますエエ情報も頂いたのでソコへ行ってから初エリアに回ってみますね明日の日誌をお楽しみに~んじゃ~
2009.07.07
コメント(6)

今晩はぁ~もうね季節的にはエギング終盤で・・・他の釣りを考える所なんですが今年はコレっぽっちも考えてない何だかエギングに燃えてる三重もボチボチ釣れてるしねこの調子なら梅雨が明けてもエギング出来そうです・・・・そんな訳で明後日逝ってきます雨やろうけどネ今回も初エリア今年は新規エリアの開拓でどんどんポイントが増殖中年中エギングに燃えてるヘリテージAでしたんじゃ~
2009.07.06
コメント(34)

今晩はぁ~先日、某ホームセンターで良いサイズのソフトクーラーを見つけました左が13lのソフトクーラー右が8lのハードクーラーおなじような外寸です大きさはW300 D200 H220の約13L値段は880円税込みこのサイズでWが30cmあるのがエエでしょ~キロUPも十分入るサイズ8リットルのハードクーラーやと少し曲げないと入らない これからの季節、ランガンするにもクーラーは必需品デカイハードクーラーやと重い小さいと、飲料水と氷でデカイカが釣れると・・・・車から近い所ならエエですが、そんな所ばっかりじゃ~無い前回買ったソフトクーラー25Lは大きくかさばる コレはコレで使い道は多々ありますんでOKですが、どうしてもランガン用に手軽なサイズが欲しかった でも問題は保冷力前回はアルミ蒸着紙でダンボールを包みましたコレも正解ですが、今回は発泡スチロールポスター等を貼る板状の3ミリ程度薄いヤツです保冷力UPのはずです 上記写真にあるように内寸に合わせて6面分+底は二重+中敷を作りましたネオアイス1個+ペットボトル一個はお茶を凍らせその上に中敷を敷いて保冷力UPこれでハードクーラーに劣らない保冷力を確保?出来そう?・・・・ 中に入れるのは、ネオアイス1個、500ml飲料用ペットボトル2本、エギプロケースミニ4個、デジカメ等8Lのハードクーラーにはとても入りきらない量も楽々入りますエギケースはポイント到着後ビラカンでズボンのベルト通しに引っ掛けておけばラクチン イカが大漁の場合エギケースをビラカンでショルダーベルトに引っ掛ければOKペットボトルもコンビニ袋に入れてビラカンでつなぐまぁ~アオリが大漁の場合ですからネめったにそういう事は無いですが・・・いかがでしょう?中々エエと思いませんかんじゃ~
2009.07.05
コメント(18)

今晩はぁ~エギ猿SSと松SPを補充してきましたついでにMDラトルとヘッドランプもヘッドランプは首から掛けれるようにと選びました・・・・ 単4電池3個を入れて99gって結構軽いんでそれに生活防水電池はアルカリで20時間継続使用が出来るんで3回は大丈夫かな~??電池も色々選べて10個298円~12個998円とか・・・8個598円の5年保存可能!ってのを買ってきましたが・・・充電器も色々ありましたが、ランニングコストを考えると使い捨てが経済的?エコじゃ~ありませんがネ首から掛ければ、ゼクサスのクリップライトと併用出来ますから~。明るさもダブルで点ければ◎ですこれで万全やねコレを持って来週も行きますが・・・雨の予報でも行きますけどね足元が平らな安全な所を選ばなきゃネんじゃ~
2009.07.04
コメント(18)

これからは週一以上お休みする事にしましたよろしく~
2009.07.03
コメント(2)

今晩はぁ~ 実は昨日の続きがありますクラゲで退散した後一路家路に向かう予定でしたが、またまた途中で睡魔に襲われまたまたSAでzzzzzzzzzzz...と2時間これだけ眠れば目もパッチリですそこでもう一ラウンド行く事にしました伊勢自動車道を途中下車またまたビッグさんの情報のポイントに向かいますココも私には初エリア詳しいピンポイントをビッグさんにしてお聞きしましたビッグさん何から何までありがとうございましたm(__)m 教えて頂いたピンポイントでシャクリ始めますシャクリ初めてすぐに弟子1号が20cmのアオリちゃんゲットこれで弟子1号も2杯目弟子1号も釣るようになりました私も気合を入れてシャクリますしばらくして・・・後ろから「コンニチワ~」って振り返るとそこにはマイミクのマルさんが仕事の途中?で様子を見に来られたそうですエエとこ見せなきゃ~ってシャクリますが・・・潮が速く中々上手くシャクれません弟子1号はアオラで釣ってましたが、今日のエギバックにはDEEPなエギが入って無いのですアオラ家には沢山あるのにネ少しお話をされてからマルさんは帰られましたエエとこ見せられなくてm(__)mその後も一生懸命シャクリましたが・・・・雲行きも怪しくなってきましたので納竿としましたもう少しシャクってればネ・・・・ んじゃ~
2009.07.02
コメント(16)

今晩はぁ~ 24:00弟子1号宅を出発エギング号は伊勢自動車道路を快適に走りますすでにエギング号は14万キロを越えました 今日はエギングで初めて入るポイント釣具屋さんで情報を得たポイントに向かいます 3:40現地着いつもより近いポイントなのに・・・・・・途中ど~しても眠くなってし魔いSAでzzzzzzz...弟子1号もzzzzzzzz...って2時間近く寝てし魔いました 情報のポイント到着・・・・・・・・・・・・・・・こんな所でマジですか 弟子1号も・・・「本当にココで釣れるん??」ってど~しても釣る気になれない湾内水質も「こんな所で釣れても食いたくねぇ~な」って事で移動 実績のある近くの漁港に入りますしかし・・・・・・絶好の朝マズメなのにアタリもありません墨跡もエギンガーさんも見当たりません釣れる気がしませんので・・・・日の出とともに移動 行き先に迷います 曇りのはずの東の空には朝日が昇っています干潮はAM7時うろうろしてるうちに、フィーリングタイムはすでに終わってる・・・・しかたなく昨日ビッグさんがキロUPを水揚げしたポイントに向かいますココも私達にとっては初めてのポイントビッグさんに教えていただいたポイントに入りますが・・・時はすでに干潮潮止まりシャクれどもシャクれども・・・ビッグさんので「ソコは日中でも釣れますから~」ってそれを信じてシャクり続けますが・・・・・睡魔までやってきやがります・・・・こいつには勝てません柔らかい朝の日差しのうちにってzzzzzz......1時間フライパンのようになった堤防で、汗だくになって目覚めました水分を大量補給してエギング再開止まってた潮が少し動いてきましたこのチャンスを待ってたスーパー集中力ですメチャメチャ分かりやすいラインアタリです26cm 855g メタボな♀?? エギ王Q・・・・ デカイカじゃ~無いですが嬉しい1杯です弟子1号も15cmそしてもう1杯20cm ?g アオラTO改 ピンク/金ゲンキンなもので潮が動き出すと釣れてきますさらなるデカイイカをって頑張りますが・・・一気に潮の流れが速くなってきましたよしよしって思ったのもつかのま・・・・・潮と一緒にクラゲの大群が流れてきますラインにもエギにも掛かるほどの大群ですこりゃ~エギング出来ませんワって終了~
2009.07.01
コメント(30)
全30件 (30件中 1-30件目)
1