全119件 (119件中 1-50件目)

ただ、ひともじを茹でてぐるぐるにしたもの。。チョ~簡単 名前もそのまま。。 ひともじのぐるぐる ねっ、そのままでしょ 酢みそを付けて食べると美味しいよ 茹でるだけなのに、災害発生 トングの持ちかたを間違ったばっかりに、茹で汁がトングをつたって手に 熱くてビックリしてトングをはなした瞬間 ガシャーーーーーーーーーーーーーン 2次災害発生 今度は足にかかりました 茹でるだけの簡単な事もこんな状態じゃダメだ
2008.04.12
コメント(2)
昨日買ったバギーをはいてったら、帰りは雨傘を借りて、歩くのも慎重になりながら無事到着直ぐデニムの裾確認無事でよかった。。ビチャビチャになってたなかった。。
2008.03.04
コメント(0)
福島から出張で来てるあころと、岡部ィ夫婦とグーラーとのんちでご飯食べたよぉ~韓国料理店へ向けて歩いてたら、んっ雨じゃんなんてこった。。。歩いてる時寒かったわぁ~お店に着いたら、そんな事はすっかり忘れて食に走ってたねバレーの時以外でめったに会わないからなんか緊張したようなみんなとご飯はいいものだねぇ~これからチョイチョイ更新していきますよぉ~
2007.11.19
コメント(1)

サザエサン状態の時正面の画像もあるけど。。。見たい人はご一報下さいな先日、結婚式&披露宴に出席しました結婚式なのか仮装大会なのか分からなくなりました余興の後、着替えもせずにそのままの格好で最後まで楽しんでました
2007.10.25
コメント(2)
大事な大事なクラブカップ県予選。。。仕事で出れないのんち 最悪じゃーーーーーっ仕事してても手付かず状態 結果の電話待つのってドチドチするもんだね 最近、負けるはずの無いチームに負けてから、 練習してても眉間にしわ寄せた状態が続いててたんだ。。。 そんな中での試合だったから、 みんなも相当プレッシャーだったはず 敵は自分なんだよね。 通過点がきついものと久し振りに感じた 試合の内容は、良いものではなかったとのこと。 でも、考えて悩んで臨んだ試合。。。 みんなで勝ち取った全国と関東の切符 チームのみんなに感謝。。。関東は去年優勝しちゃってるんだよね 今年も優勝目指して頑張ろう エイエイオゥ
2007.06.17
コメント(0)
6月スタートしたねぇ~ 紫外線は5月の方が強いらしいけど、 これからは日差しも強くなってくビーチバリボーやってるのに日焼け対策とか考えてるのって変かなでも、通勤途中とかジリジリくるんだよ今更だけど、日焼け対策大事大事。。。 ビーチする時はキャップかぶって、勿論日焼け止めヌリヌリ。 ビーチバリボーの後は、美白美白 日々のケアーは大事大事。。。 と思って今日の朝。。。 『うるおい美率』買って飲んでみた コラーゲン、コラーゲン 毎日続けて、目指せとぅるんとぅるんなお肌
2007.06.01
コメント(2)
本日の黒い物体。。。いつもより大群で、見ちゃうと目が合いそうで怖かった 避けなきゃ襲われそうじゃん図々しいーーーーーーーーーーッ知ってる カラス頭が良いってコト 知ってるか。。。 この真っ黒などぉ~にかならんかなぁ~ 黒い物体が、お笑い芸人の「にしおかすみこ」だったら。。。 ある意味怖いか ムチ持ってギャーーーッって叫んだら警察か連れて行こうかな。 やっぱり友達になろうかな明日はお休みだビーチバリボーやろうかなと思ったけど、 先日一緒にやった人はお仕事なんだって。。。 会社の人と、サーフィンやんないの?って話からで調べてみた。 先ずは格好からって。。。想像以上に高いんだわ ウエットスーツってオーダーとかあるんだってサーフィンやったとは言えない程度だけど、 一度だけあるんだぁ~ バシャバシャパドリング(だっけ??)やって、 多分その後ボードの上に立つんだろうけど、のんは正座までそしてブクブクブクゥ~~~ 鼻イタイ サーフィン出来る人にしか分からない気持ち良さがあるんだろうな。。。
2007.05.12
コメント(2)
なになに4月なのに寒いじゃん風邪ひかないように注意しなきゃそしてそして、今年もシーズンIN今年も頑張ろうっとブログもチョイチョイ更新していきまぁ~~っす
2007.04.16
コメント(4)
先週の金曜日に、右のオシリに違和感発生 ナニこの変な違和感は。。。 と思ってた矢先にピキピキピキズーンと重い痛みが。。。昔、似たような痛みが出た次の日に、 布団から起きれなくなっちゃったってことがあったから 今回も前触れかと怖かった今回は、土日は朝も起き上がれたし、 痛みも緩和したような感じこれならOKだろうと思ったけど、 若くもないし、現役中に比べると筋力なんて無いに等しいし、 今週末は試合だし。。。って事で 久々に治療へ行ってきたのであります 紹介者は、浜○サンと櫻○夫婦。場所は、金○○庫駅から徒歩現役中みたいな治療だったらどーしよう 逆に効かなかったりしたらなぁ~んてこと考えながら紹介してもらった治療院へ 緊張緊張きんちょぉーーーーっ 久々に治療行って思ったんだけど、 今までの治療ってまさに荒治療グリグリ、ゴリゴリ、チクチク、ヂグヂグ これじゃなきゃ治療じゃないってくらい痛かった 治療に行かない間に随分と進歩したんだね。 痛くもないし痒くもない でも、患部の痛みは軽減してる先生に、今週末試合だからってことを伝えて治療終了治るかな治るよね 月曜日から治療院へ通う事4日目。。。 ほぼ痛みも取れつつあります ご心配お掛けいたしました。。。姿勢も良くなってる気がするし、 質の良い睡眠が取れてるし、 一石三鳥って感じ治療院へ通い始めて、 今まで受けてきた治療とのギャップに戸惑う事もあったけど、 今では不思議なくらい信じれてる なのに「どお」って聞かれて 素直に「いい」って答えられない私確かに痛みも消えつつあって、 痛めた金曜日に比べると雲泥の差なんかココで「いい」って答えると、なんかねぇ~ もっと良くなるんじゃないかな もっとよくしてもらえるんじゃないかな って思っちゃうんだよね 今の状態で充分なはずなのに、欲張り屋サンな私だわ
2007.03.01
コメント(3)
ムズムズするなぁ~と思ったら、もうこんな時期昨日春一番吹いたとか言ってたしな。。。 朝のの中で、ムズムズして2,3回クシャミをしたら、 そこからジュルジュルな一日がスタートハンカチタオルで鼻と口を押さえてを耐えて、 降りたら乗り場までハンカチタオルを外さず早歩きに乗ってから恐る恐るハンカチタオルを外すと、 透明の物体がぁーーーーーーーーーーーーーーっ ウキャーーーーーーーーーーッ 後は、ご想像にお任せします花粉症の人にとっては辛い季節の到来です。 コンタクトだから、点眼薬が使用できないの酷い時なんて、眼球を取り出して丸洗いしたいくらいよ 鼻も外して隅っこまでお掃除したい こんなに酷いなら、へ行ってどんなものに対してアレルギー反応が出るのか調べれば良いって話なんだけど、 第一に、面倒第二に、毎年いつの間にか始まって去っていく 行こうかなって考えると治まったような気がするしねホーッホッホ!! しばらくは、洗濯物も外には干せないわ 「部屋干しソフラン」の購入を考えようかしらねぇ~ んっ?? 先日、柔軟剤詰め替えたばっかしガクッ!! なんてタイミング悪いの明日は朝からマスクして、変装して出勤しようかな ってか、どんな変装 花粉症に良いこと知ってる人いたらおせぇ~て私が人から聞いてやった事は、なんて名前か忘れたけど、 花粉症に良いって言うアロマオイルを数滴ティッシュに落として、 それをマスクの中に入れる。 しばらくするとクシャミが治まるとか。。。 花粉症でお悩みの方いませんかぁ~
2007.02.15
コメント(4)
12時過ぎた頃に、会社の前を赤色灯とサイレンを鳴り響かせた、 覆面とパトカーと消防車沢山と救急車が な、な、な、なにごと火事 黒い煙は出てないし…でも消防車出動してたしなぁ~ 仕事じゃなかったら、野次馬になったのになぁ~ で、消防車がどこに出動したのか調べると、 なんと、会社の直ぐそばのんっ待てよ。。。火事なのに覆面パトカーこれはただ事じゃない予感 会社の路線も関係してる事から、助役出動上空には、報道関係のヘリコプター テレビで報道されて分ったけど、 郵便局に強盗が入って、お金出さないから液体の入ったビニール袋を落としてそれに火をつけたらしい なんでそんなことしちゃったのよお客さん一人軽傷、郵便局職員には怪我なしとのこと。 不幸中の幸いってこの事かな。。。ここのは、郵便物出したり切手や収入印紙買ったり、 いつも利用してるとこだったしビックリだったな こんなご近所の事件が全国放送になるなんて夕方になっても、警察や消防関係のや報道関係者のが止まってたみたい。 いつどこでこんな場面に遭遇するか分らないし、 常日頃気を付けないと いやいや、こっちが気を付けていてもどこから降ってくるか分らないし。。。 ウーーーーーーッど、ど、どうすれば。。。
2007.01.31
コメント(5)
昨日今日とグダグダの2日間理由は特に無いんだけど。。。昨日も夕方頃にDS始めて、気付けば練習行く時間になってるしやる気が無いままバレー行ったけど、ボールみたらやる気が出てきた私ってなんだ今日は、出掛けるつもりで朝起きて準備とかしたんだけど、お布団干したり拭き掃除したら、何買うのか目的無いまま行ったってなぁ~と中止結局、グダグダしながらパソコンパチパチんで、今に至ってますこんな日あったって、まいっか
2007.01.09
コメント(2)
今日は、2007年浜○道場初打ちの日……なのに気分がのらない私。。。 答えは簡単 寝過ぎてダルダルなのと、練習後のプチ新年会の方が楽しみだから スタート時間に遅れる事30分、体育館到着 わぁ~~っ新年早々スゴッ 準備を整えてリカとパス。 リカは10月に出産したばかりのママさん 腰にチューブを巻いての参加お喋りしながらのパス対人→3メン 思った以上に疲れた。。。 その後、SR→スパイク→ゲーム 何セットやったっけ もうこれ位で良いんじゃって思った時に、 「じゃー、ラスト2setね」 はいぃーーーーーーーーーーッなんですと ラス2なんて、聞いたこと無いよ普通ラス1でしょ ブーブー言ったところで変わる事もないし、 小腹が空いたので、エネルギー補給をしてラス2を勝利 なぁ~~んだ、できんじゃん既にあちこち痛いわ凹○ コテッ お待ちかねの新年会買い込んで監督宅2Fへ、おっじゃましまーーーーす テーブルは所狭しと並ぶ食べ物バァーバが卵焼き作ってくれましたいただきやす なぜか、私が乾杯のご指名を頂きまして、 ではでは。。。 かんぱぁ~~い 本日、新顔の○ル○ルの自己紹介 自己紹介の途中で脱線しすぎでしょう 何度脱線した事か。。。軌道修正しても無駄 みんな聞いてたまっ、分らなければ各個人で聞いてくだされ。 楽しい時間はあっという間に過ぎちゃってお開き。今年もみなさま、宜しくお願いしまックス
2007.01.04
コメント(4)
みなさま、明けましておめでとうございます昨年スタートした、のんちもんちの楽天ブログ。。。最近更新がなかなか進んでないけど、今年はチョコチョコやっていきたいな今年もバレーに仕事に遊びに張り切って行ければなと思います勿論、昨年入院した事はきちんと治療しつつ。。。どーぞヨリチクビ
2007.01.03
コメント(6)
昨日に引き続き、本日はもうひとつのチームの9人制の市内大会。 昨年は決勝で負けてるからリベンジ戦 リーグ戦は難なく勝って決勝戦へ 結果は。。。また負けた惨敗。。。あぁ~~~情けな 何本同じコースにボカスカ打たれたら気が済むんだよ私って、馬鹿か あぁ~~~体力、技術の衰えが結果に響いたよ 限界 いや限界なんかじゃなーーーーーーーいいくら負けるとしたって、もっと出来るあんな惨敗2度とゴメンだよ と、こんな感じで今週末終了いたしました。 日々寒くなる今日この頃。。。 とりあえず、イメトレを完成させたいと思います。 現役終わったって、まだまだ行けるで
2006.12.03
コメント(7)
昨日今日と連続で9人制のバレー漬け だぁ~~い好きなバレーだし、ずぅえんずぅえん疲れないわよ なぁ~んて言えたのも初日からダメダメみんなと会うの久々で、明日会えるって思うと 目が冴えて寝れないんだよね 睡眠時間約4時間で集合時間がやってきまして、 ヘロヘロ状態で車に乗込みいざ体育館へ の中で寝ちゃえばいっかなと思ったのもいつのことやら。 終始喋りっぱなしの私 どんだけみんなに会うの楽しみなんだよ 6人制で登録してるチームなんだけど、ほとんどが9人制経験者。 「いつかは9人制やりたいね」ってのがあって、 練習ゲームを計画してくれて念願の9人制バレーがついに実現できたのよ寝れない理由はココが一番かも練習ゲームは4Setやりまして、1勝3敗 練習もしていない即席チームとは言え、惨敗。。。 せめて2勝2敗にしようよまっ、楽しかったから良かったけど…仕方ないね。 負ければ次は絶対勝ちたくなるもんこれじゃ終われないってのが私。 近々リベンジをお願いしたい みんなでご飯を食べて、夕方は忘年会へ 居酒屋開店まで時間があるので、 私を含む睡眠不足者3名、漫画を読みたい者1名は、 まんが喫茶へひきこもり。 私にとって初のまんが喫茶は、神楽坂となりました。 「ソファーとかあって良いですよ」って聞いていたので、 寝る気満々の私 しかぁ~しだ、 ここは、そんなゆったり出来るまんが喫茶じゃなかったわけ おまけに、喫煙禁煙も分かれておらずプカプカモクモク。。。 ご飯を食べた私の眠気は増すばかり。 どこでも良いから充電させて下さい一人掛けのソファー席を選択していざ夢の世界へ。。。 タバコ臭くても寝たいんだよ 一応、まんが3冊を手元に置いてスヤスヤ 途中身体が痛くて目が覚めたけど、また寝た私。 充電完了の私は、楽しく愉快に忘年会に参戦 ここでは喋りまくって、食べまくって楽しかったぁ 来年もこのチームで頑張ろうね
2006.12.02
コメント(1)
私の所属するバレーボールチームの5周年をお祝いして、今年は1泊で忘年会を開催 幹事をしてくれた人、ありがとね♪ メンバーがほぼ揃ったところで似合わないけど、 部員の旦那様であるナベサンこと隊長からの差し入れの シャンパンでかんぱぁ~~いプファ~毎週練習で顔合わせてても、話す事は盛り沢山 チームの話は最初だけ徐々に恋愛の話や家族の話、子供の話。。。などなど。。。 そりゃ~女の子がこれだけ集まればなるでしょ。 ドンチャンドンチャンしつつ、しんみりしつつ 今回は早朝まで延々と続くのでありまーすそんな中で、忘年会に初参加のマ○シさん監督の後輩で、隔週で練習に来て下さってる方。 そぉ~です貴方よ貴方「鼻を噛みはじめたら酔った証拠」って事だったので、 いつになったらそんな現場が見られるのかと興味津々にしてたわけ その時間が刻一刻と近付いているのに回りのみんなも気付き始め、 いよいよ鼻噛むかーーーーっ!!!!って時に、 もう一人監督の後輩で、マ○シさんと同級生のウ○さんが タオル濡らして持ってきてくれたのね。 そのタオルで鼻水を拭きまくりのマ○シさん。 鼻の下もカピカピにならないし良かったね。。。だったはず。。。 なんで鼻水だらけのタオルが武器に変わるのよぉ~~っ エライコッチャ!! その矛先が何故に私何かしたっけ 私、最近で最高のイヤヅラしちゃったかもだってさぁ~、鼻水付きのタオル投げるんだもん 酔っ払い相手に大人気ない。。。チョット反省。。。仕事だから、翌朝早くに出発するとかで途中でご就寝 内心、ホットしたんで、翌日。。。朝方4時半頃に寝たんだけど、暑くて起きちゃった。 ピンポーン 玄関に出ると、昨日のマ○シさんがってか、出発6時じゃなかったっけ 何してんのどーも、寝坊したらしい 「タオル投げるからよ」って言いたかったけど、 本人覚えてなさそう。 お酒の席での事なんて忘れましょう~「気を付けてぇ~~!行ってらっしゃぁ~い!!」 超笑顔でお見送り それから30分後。。。 ピンポーン 次はどちら様またまた登場マ○シさんお次は、上着を忘れたらしい「もう忘れ物は無いですか?」 「はい…」 「では、改めて行ってらっしゃぁ~い」 その後私は、朝風呂へ そして朝食をガッツリ食べて、それぞれお家へ帰りました こんな仲間と一緒に5周年を迎える事が出来た事、 監督夫妻の人柄、温かさに出会えた事、感謝致します。 今後も宜しくお願いいたします。 12月3日、年内最後の試合頑張りましょうね
2006.11.25
コメント(5)
お友達宅の夕食に誘われて、お邪魔しまーーーーすいつもいつもお世話になってるお友達の 玄関を入ったらお決まりで、 「たっだいまぁ」 私達が到着した時には皆さんのは終わっていたので、 迎えに来てくれたお友達と「いただきまーーーす」 テーブルにはおいしそーなが沢山でジュルリッ ウホホホホホ~~イッいつもはポッチのご飯だし、どーでもいいな感じなんだよね おかずが沢山で、ご飯にいきつかないよ 新米なんだってご飯美味しいんだもん焼き物、揚げ物、煮物。。。メニューも豊富 これでもかーーーーってくらい頂いて 「ごちそーさまでした」 プファ~~~~ッ満腹じゃぁ~~ 久々に楽しい温かい食卓を囲めました このお友達の家族の方々にはいつも感謝です。 図々しいけど、子供同様に接してもらってるの。 何一つお返しも出来てないけれど、 感謝の気持ちでいっぱいです。。。 今日は、ママのお友達の方々もみえてて、 その方々にも良くして頂きました。 みーんなバレーしてるから、 ご飯の後は、勿論みんなで世界バレー鑑賞 勿論、厳しい言葉が飛び交いますよ 目だけはいつまでも現役だからねまさに賛否両論ってやつですよ 今回の植田ジャパンは、神奈川県出身者多いのでは 頑張れ植田ジャパンんで、本日の題名ですが。。。 おかずの残りをジップロックコンテナに分けてもらった訳ですが、 実は私、お弁当詰めが苦手で。。。サランラップを敷けば洗うのが楽だ、キャベツはこっちのサランラップに入れた方が匂いも移らないし取り出せばチンもしやすいでしょ、ヒレカツはトースターでチンした方が良いわよ等々。。。 なんてったって主婦が御三方いらっしゃいますので、 色んな意見が飛び交うわけでして。。。 一皿分のキャベツの千切りをラップでひとまとめにしたものと、 その他少しづつ。。。 そんなこんなで結局、詰めたのはお友達 詰めてもらったものと、ほうれん草の束を頂いて帰りました。 ごちそぉーーーーーーさまでした
2006.11.21
コメント(5)
実はぁ~、実はね。。。 10月20日に引っ越して、まだ住所変更してないんだぁ~ 先日、以前住んでたとこの市役所へ行って転出証明書を発行してもらったので、 今日はその転出証明書を片手に、磯子区役所へ行って来たのでございます。 磯子駅から徒歩で区役所へ。。。 転入届に記入して、窓口へ提出して、完了 簡単簡単これで胸を張って磯子区民だよぉ~~その後、運転免許証の住所も書き換えてないので、 磯子警察署へ出頭(悪い事してないからね) 区役所の人によると、 歩くと20分位らしい…意外と遠いなぁ~あるって事だったので、じゃっだな。 すたすたバス停へ→ バス停の時刻表みると色んな系統があるじゃん。 どれに乗れば行くわけ バス会社に勤務してる私だけど、 ひとんちの系統はわからにゃいのえーーーーっ、きちゃったよ。 聞けば良いものを、1台目スルー。 分からないので、20分位だったら歩いちゃえ ってことで、しゅっぱーーーつ 歩けど歩けど、警察署は見えてこず頑張れ私ーーーーー 磯子警察署到ーーー着 住所変更用紙記入して、提出して、はい終わり 歩いた時間の方が長かった磯子警察署の位置は、根岸と磯子の真ん中位だって。 健康的に歩けて良かったってことで。 でも、帰りはで帰りたい。 隣のニトリとヤマダデンキに寄って、 カーテンや冷蔵庫の下見。 くたくたの足だったし、マッサージチェアー体験コーナーへ 行きたかったんだけど、マックで休憩したら もう帰ろうっと思ってバス停へ。 杉田行きのバスがあるじゃーーーんこれにのって帰れば家の近くまで行けるんじゃん。 バスの方向幕は知らない名前だったけど、 系統番号は杉田駅通る番号だから大丈夫よね バスには乗ったものの、やっぱり心配じゃん。 知らないとこだったらどうしよう。。。乗ってる間そわそわ。 しばらくして「次は杉田駅前~」 ひとんちのバスも乗れたこれじゃー、初めてのお使い状態だこんな感じで、半日近場の探検が終了。 こんなに歩くんだったら、スニーカーで行けば良かった。 だって、ヒール付きのブーツだったんだもん
2006.11.08
コメント(3)
おはよ~ございま~す♪ 朝窓を開けると、網戸にお客様が!! 何時からお待ちだったのかしら? 長いことお待たせしたかしら?? ちょっと見にくい写真なんだけど、何だと思う? お待たせ致しましたぁ~! 「カマキリ」さんでーーす(*'-^)-☆ お客様だけど最初はビックリで、 「あっちいってよ!」と網戸をゆらしたけど、飛んでいかないし、しばらく眺めとこ! 洗濯機を回してる間も、うちの網戸が気に入ったのか、モジモジ遊んでる様子。 「お客様~、もーすぐ干しますよー」って網戸を見ると、いなくなっちゃった。 久々にカマキリをじっくり見ちゃった。 私、幼い頃から虫とか触れちゃうの(^^ゞ 害虫はべつよ(-_-) カマキリはチョット苦手(>_<) あの大きなカマで、サクッとやられちゃいそーだし、 三角の目が360°クルクルするとこが怖いんだよね。 今日のお客様は結構大きかったし…。 今朝は珍しいお客様をお迎えする事が出来て、 一日良い日になりそーな予感♪♪ルンルン♪♪
2006.11.01
コメント(4)
昨日、お友達とIKEA行ってきましたぁ~(#^.^#) 黄色いIKEAの看板と、デッ、デカーーーーーッて倉庫! 店内もメチャ広で、スニーカーで来れば良かった…と後悔(+_+) 見たい物が沢山で、迷子になりそう。初IKEAは順路に沿って見て回りました。 色んな部屋のパターンがコーディネートされてて、憧れの部屋、夢のお家って感じで、こんなふうに住みたいなぁ~!って思う程素敵でした。 今回引っ越しをして、収納は有るけど、クローゼットが無くてハンガーにかけてる物が散乱してる状態。 狭いので大きな家具は置けないし、スッキリ見えて収納力もあって… こんなわがままに合う物なんてあるのか分からないけど、有れば良いなぁ~。 おぉ~っと!!発見!発見! 自分に必要な物を組み合わせる事が出来るBOXタイプのもので、サイズ、素材、色まで選べるの♪ 良いのあるじゃ~ん♪♪ 今回は下見だったので買って帰らず、部屋の天井の高さ等サイズを確認して、近々購入しようかと。 その為にも、荷物を整理しながら処分もしつつ、スッキリお洒落な部屋になれる計画をたてたいと思います。
2006.10.25
コメント(3)
3年3ヶ月お世話になったお部屋と、今日でお別れです。お世話になりましたm(__)m この部屋に来た時は、荷物も少なかったはずなのに、独り分か?ってくらいダンボールだらけ。 最初はすき間を埋めながら詰めてたんだけど、途中からおおざっぱになって、最後は開けっ放し状態に(-_-) 私って何型? 確か、几帳面なA型のはず…。 予定より早く着いた引越業者の方々は、準備が整い次第積み込みスタート! 作業の早さにビックリ(☆_☆) 何日もかかって荷造りしたダンボール箱は、あっと言う間にトラックの中へ…。 蓋開けっ放しもガムテープをビーーーッ、ペタッて。 きれいさっぱり荷物積み込み完了! 「では、現地で~!」 荷物の無くなった部屋で、退室確認を待ちつつ、ポツンとブログ更新中。 パソコンが使えるようになるまでは、携帯からの更新になります。 お返事、遅くなるかと思いますが、何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます 退室確認のひとぉ~~、早く来て来てよぉ~~~! 待ちくたびれてきたぞぉーーーーーっ!! では、 この続きは後ほど…(^_^)
2006.10.20
コメント(2)
本日、新しい部屋の契約書に押印して契約が完了 ながぁ~い説明の後、署名、捺印… 説明は、難しい言葉も多くて全部理解は出来てないけど、 常識外れな事しなきゃ大丈夫でしょ 敷金・礼金・仲介手数料・鍵交換費用。。。 引越しって大きな買い物??だなぁ~契約完了後、早速新しい部屋のカーテン、洗濯機置場、 冷蔵庫置場、収納等々の寸法測りへ スケール片手に、多分測ってる時独り言ってたと思うんだ たまぁ~に言っちゃう独り言。。。お恥ずかしい金曜日にはこの部屋は荷物で溢れるんだ。さっさと帰って荷造りと片付けしなきゃね 実は、さっさと帰ったはずだったんだけど、 契約完了祝い(どんなお祝いだよ!)と称して 「スキニーデニム」買っちゃいました 引越しするまで買い物は我慢してようと思ってたんだけど、 費用も払い終わったし、まっいっかぁ~っなぁ~んてね 我ながら、意志薄弱さにビックリ でも、欲しかったんだもぉ~ん。。。 衝動買いじゃないもん
2006.10.14
コメント(2)
昨日までの嵐が嘘のような一日でした今日は、お昼から2件の引越見積りがあったので、午前中に用事を済ませ、お掃除しました留守にしてたし、散かっても無いはずなんですけど、いつこんなに散らかした??ってくらいチョ~散かりまくり片付けられない○○になりそうよせっせと自分が散らかしたものを片付け、後は見積もり業者を待つのみ先日で見積もり依頼をして、ドンドン話が進んでますやっぱり業者さんは早いなぁ~感心感心先ずは一社目。。。見積りに見えたのは、女性の方でした。簡単な挨拶を済ませ、早速見積もり開始これとあれと、これもそれも……こんな感じで簡単に見積りが終わって、「金額と致しましては、70,300円です」こんな簡単な見積りでこの値段??詳しい内容を聞かなかった私も悪いんけど、この人は良く見たのか??と疑問でした。金額的には、見積もり取った中では一番安かったし、有名な業者だし、心配はいらないかなと。。。(勝手に決めた)「では、お決まりになりましたらこちらの番号へ…」ってさ。なんか機械的だなそんな事感じつつ2社目。。。2社目は男性の方が見えて、始めは同じで簡単な挨拶からスタートでも、こっちは違ったなんか、好感が持てる対応だったのよね。言葉で表すの難しいけど、なんて言うんだろ~細かい所に気が利くって感じ(けして、男性だからとかじゃないよ)最初の人とは大違いで、詳しく見積りしてくれました1社目の見積りをチョット愚痴っちゃいましたけどね「引越先へは持っていかないものを実家へ送りたいんですけど…」と相談したら、「引っ越しってくくりになるとお金も高くなるから、宅急便の家電・家財を送る方が安いですよ」って教えてくれました。見積りには、クーラーの取外しだけを入れてもらって、出た金額は他と変わらずの7万円ちょっと。「これくらいの引っ越しってどこも一緒なんですね。。。」って一言が良かったのか、イロイロと調べて検討してくれて出た金額は、今までにない金額いやぁ~ん安い~~早い~~仕事キッチリの会社だけあるわ見積り金額の発表ですクーラー取外し作業、消費税込でなななななんとぉ~、64,500円他にも値段だけ見れば安い業者は沢山あるけど、どこも値段は○○円~で、当日プラスあるかもみたいな感じだったし無ければ無いでそれが一番安いんだけど、ただでさえ引っ越し当日ってバタバタするのに…と考えるとここに決まりでしょ~~そんな訳で、めでたく引越業者が決定いたしました早速、段ボールとガムテープも置いてってくれたので荷物整理に取り掛からねば
2006.10.07
コメント(4)
じ、じ、じ実は。。。9月28日の午前中、救急車に乗りましたその日、いつも通り会社に出勤して、仕事に取り掛かって、なんかお腹痛くて痛みは徐々に凄くなってきて、我慢の限界を超えるほどに額からは冷や汗と言うか、あぶら汗手のひらは異常にしっとり。へ担ぎ込まれ、色んな検査を沢山しました。腹部エコー、レントゲン、CT。。。他にも細々イロイロと。その間、痛みは治まる事も無く、左の腕には点滴、仰向けに寝れず、ベットに横向き、移動は車椅子、自分で検査着にも着替えが出来ず、恥ずかしいけど仕方ない盲腸でも、急性腸炎でも何でも良いから、この痛みどぉ~~にかしてぇ~~検査の結果、卵巣のう腫破裂と診断。入院することに今回は手術するほどではないとの事。ここから私の入院生活6泊7日が始まりました。って朝の検温が早いから、1日がとっても長く感じられました。まっ、消灯も21時で早いんですけどね入院2日目の昼から食事が始まりました丸一日食事も飲み物も取ってなかったけど、お腹もたいして空いてなくて、半分以上食べれなかった。その後は徐々にモリモリ食べれるようになりました体調は、入院3日目位からだいぶ良くなってきて、座って話が出来るくらいに回復、点滴も取れました。その後も順調に回復し、無事に退院できました実家が遠いこともあって、今回の入院では沢山の方々にお世話になりました。お見舞いにも沢山来ていただいて、ホント感謝感謝です。今となれば、倒れた場所が会社で良かった。知らない人の前で倒れてたらと思うと、想像つきません。今回の入院を経験して、こんなに温かい方々に出会えてた事を嬉しく思いました。改めまして今後も宜しくお願い致します知らないうちに体の中はイロイロと故障してるんだなぁ~。<経験者から一言>結婚する前に、または妊娠する前に婦人科検診受けて下さい。友人に、説得力があると言われました(当たり前でしょ)
2006.10.05
コメント(16)
本日は、区大会でした毎回お誘い頂いてたんだけど出れなくて、今回のんちもんちお初ですよろしくぅぅぅぅ~初顔合わせの、初試合フォーメーションとポジションの確認をしていざ出陣会場入りしてから、何時間たったかな??1試合目が15時だよぉ~かなり待ちくたびれました昨日の疲労はなんのその、楽しくバレーが出来ました。試合の方は、決勝まで行ったけど負けちゃったでも、みんな良い顔してたと思います男子チームは、見事優勝でしたおめでとぉ~~~その後打ち上げ行って、筋肉痛なんて忘れるくらい騒いで、またまたお友達宅へお世話になりました。「お風呂の王様」でゆっくり入浴。お風呂上り、筋肉痛軽減されたと思ってたけど違ったみたい次こそは、目指せ優勝美里監督、よろしくお願いします
2006.09.24
コメント(4)
久々の更新です9人制のチームで一日練習ゲームの日でした実業団登録のチーム、県登録のチーム、合計6チーム一日で11.5setは、久々と言うより現役並みです。現役でもやらないかもよみんなホントに頑張りました。こんな練習ゲームの機会が増えたら良いなそれにしても、全身くまなく筋肉痛です手の指の間までですよ
2006.09.23
コメント(3)
またまた、おサボりしてたパン教室の作品ですクリスマス用ので、名前は「シュトーレン」と言います。まだクリスマスには早いけどねぇ~シュトーレンとは、ドイツで親しまれているクリスマスの発酵菓子で、11月末から12月の初めに焼かれて、クリスマスの前までに少しずつ食べながらクリスマスの準備をするんだって。 形や名前の由来は、"キリストのゆりかごや寝床の形"や"キリストをくるんだ毛布の形(おくるみ)"という説があって、枕っぽい形です。粉砂糖は雪に見立てて…みたいです。中には、ラム酒漬けレーズン、ローストしたアーモンドスライス、オレンジピールの3種類が入ってます。砂糖も多いし、粉砂糖もかかってるし、パンと言うよりお菓子に近いかも。。。基礎があと2つで終わりなの。今の教室に通い始めて○年経過中。基礎が終われば、マスタークラスに通います引越しもあるし、マスタークラスのスタートはどこの教室なんだろうなぁ~これからも、料理教室の時間大切にしていきたいな。。。今日は寒い一日で、着るものに困るなぁ~秋物の素敵なお洋服が沢山並んでるんですよね衝動買いはしないように充分注意して、素敵なお洋服選びに出掛けてみよぉ~っと
2006.09.13
コメント(1)
6月末の人事異動から2ヶ月経過。もうそろそろ物件を見に行こうと思って、不動産屋さんへ行ってきました今は小○急線沿いに住んでますが、京○東○線沿いへお引越しする予定で居ます。住所も横浜市に変わる予定です。本日1件目の不動産屋さんの対応にビックリでした。土地勘の無い私は、駅ビルの中にある不動産屋へ行きました。ウィーンと自動ドアが開いて店内へ…いらっしゃいませの一言も無く、店員のおばさんに「何をお探し?」って聞かれたから「賃貸物件を探してます」ここで、「こちらへどうぞ」と来るかと思いきや、「予算は?駅からは?」等々。。。予算や希望やおよその入居時期を伝えて、土地勘が無い事も付け加えました。2件の物件を紹介してくれて、「地図コピーしますから外観見てきて、良さそうだったら内観案内します」えっ??自分で行くの?私もそこで一言言えばよかったんですけど…言われるがまま地図片手に歩いて物件の外観を見に行ってきました。真面目に2件とも行ってきましたよ。今思うと、行こうが行かなかろうがどっちでも良かったんですけどね土地勘無くても意外と行けるもんですね。(ここ自分褒めとこう)自分の足で行ったことで、「ここの不動産屋には二度と行くか」って強く思いました。その後行った不動産屋さんは親切でした。最初が最初だけに余計にそう思ったのかもしれませんが…いい物件見つかると良いなぁ~
2006.09.03
コメント(6)
私が所属してる6人制のクラブチームは、「ゆか、のぐ、のん、えつ、かつみ、くみりん、てん、いく、はな」の総勢9人です。応援し、協力してくれる方々も沢山居てくれます。偶然同じチームになったけど、私は偶然じゃなく必然だったと思ってます。今日、このチームの事について話をしました。チームが勝つ為にどうすれば良いかとかそんな事じゃない。結婚、出産、育児…等々、女性にはこの先いろんな事が待っている。結婚してる子のこと、若い子のこと、色んな立場の人が居る中で、今後自分達のチームはどうなっていくのか、方向性はどうなのか。。。私は、何がどうなればみんなにとって、チームにとって最善の答えなのか、考えれば考える程どっちかって言うとマイナスの方向へ進んじゃって、誰かが抜ければチーム崩壊するのかな?とまで。。。みんな責任感が強いのと、考える事が真面目すぎて、「こうしなければならないんだ」とか「これじゃだめだ」とか白か黒かのどっちかしかなくて、グレーの部分は無しに自分達でしてて、自分で自分の首を絞めてた。これからもずっとこの仲間と共にやって行きたいのに、なんかお互いに変な気を使ってて…今日話した事によって、出産しても結婚しても遠くに居てもチームの一員には変わりはなく、自分達のチームは不滅だって事。まだまだこれからだけど、不安な事が解消された気がする。最初にも書いたけど、このチームとみんなとの出会いは、偶然じゃなく必然だって事。。。必然だからこそ、助けて貰って助けてあげて一緒に悩んで、解決の方向へ向かって…そんな仲間と共にこれからもやっていきたい。自分達のペースで●Pスタイルで
2006.09.02
コメント(4)

昨日今日の二日間、南伊豆の弓ヶ浜のビーチバレー大会に参加してきました。二年振りの弓ヶ浜は、とっても気持ちが良かったお天気にも恵まれて、コンガリ焼けました。以下は、今年の私の経過です。一日目今回なぜか体調がおかしい。。。昨日のお昼過ぎから調子が悪くなって、夕方には頭痛が。。。このビーチバレー大会は、夜のバーベキューがメインなのに…とりあえずバーベキュー会場に行って、お腹空いてるからかなぁ~と思って食べてみたら食べれるし「よし治った」と思ったのもつかの間時間が経つにつれて症状が復活それも酷くなって復活気持ち悪いのも加わってきたからその場を離れ、大人しくしてみましたが良くなる傾向全く無し。うぷっ、胃の中が大戦争になってる。トイレまで早歩きーーーーーーっ急げ急げふぅーーっ、間に合った今食べたものが出てチョットすっきり。宿まではなんとかもったけど、まだまだ気持ち悪悪お風呂入ってて、うげっきたぁーーーーーーっきたよぉーーーーーーっしかし、ここはお風呂。。。出てる時間我慢なんて出来ないよ。ゴメンナサイここで。。。後はご想像にお任せ。。。この歳になってお風呂でこんな事になるとは…結果ちょ~~~スッキリなんとか体調も戻りつつあるみたい。スッキリしたところで初日は即行で就寝。。。二日目朝ご飯も食べれたし、完全復活さてさて今日もビーチ楽しみましょ~。これ勝ったら、決勝トーナメント行けるってとこでチームP頑張りましたが、うぐぐっ、負けちゃった女子の部は、チームQが最終まで勝ち残って、優勝しましたおめでとぉ~男子の部は、チームディープインパクトが決勝まで行きましたが準優勝。おしーーーーーっ最後までよく頑張りました。年々歳を重ねてますが、気持ちはまだまだ若いこんな仲間が居ることに感謝感謝。。。今年の夏も終了上の写真は、チームの子から戴いた物。「マ・メール」と言います。お水をあげると4日位で芽が出ます。出た芽に、メッセージが書いてあるんです。ちょっとシワシワで見え辛いんですけど「ありがとう」って出てきましたいえいえ、こちらこそ「ありがとう」
2006.08.27
コメント(4)
小松で買った「お茶屋さんのグリーンティー」2.3日の間に何杯飲んだかなぁ~。。。ホントに美味しいぃ~んだもんこれ買って正解だよ夏は麦茶が定番だけど、今年の夏はグリンティーだねこれが無くなる前に、販売元にでも問い合わせしてみよぉ~っと今日は風があるね。。。だんだん曇ってきてるけど…もしかしてとか降っちゃったりするのかなウエェ~ンでもめげずに準備準備
2006.08.23
コメント(3)
昨日の「これなぁ~んだ」の答えでぇ~すあれは、勿論跳び箱なんですけど、23段の跳び箱です高さは…忘れちゃいました昨日お友達4人と一緒に、筋肉ミュージカル2006 まつり-祭- in横浜マッスルシアターへ行ってきたんです会場は赤レンガ倉庫隣の白い屋根のテント。入ってすぐマッスルグッズショップで、Tシャツとタオル買っちゃいました19時開演満席今日の香盤表には弘道お兄さんの名前あり男性も女性も、素敵な筋肉美体のバランス感覚も素晴らしい観客側も参加できる演目もあって、客席も一緒に楽しめるし、23段の跳び箱を跳ぶ時なんて、会場全体が緊迫したムードで、確か私、息止めてた気がする。。。最初から最後まで全部楽しめるってホント良いですよねぇ~観客の年齢層も幅広くて、私の後ろはおじいちゃんおばあちゃんと、ママと子供3人。他にも小さな子供達が沢山でした。このブログ読んだそこのあなた是非是非行ってみて下さい感動する事間違いなし
2006.08.19
コメント(2)
2006.08.18
コメント(2)
クラブカップで滞在中のホテルで、抜き打ちの防災訓練が行われました。時間は、なんと午前1時半廊下の非常がジリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリーーーーーーーーーーーーっと鳴り響き、ナニなに何とりあえず荷物をまとめて外へ脱出原因は、漏電による誤作動だとか。何も無かったから良かったものの、何かあったらどぉ~すんのその後、寝たくてもなかなか寝れなかった人もいた中で、のんちもんちはコテッと寝れましたこれ、得意技かもねぇ~そんなハプニングが有りつつも、今日は決勝トーナメントだったんですよ。結果は、一回戦VS(モンゴリアン)CH●P!!1set目…29-272set目…21-253set目…21-25 セットカウント1-2で負けちゃいました。今年も一回戦突破ならず。。。でも、楽しく愉快に笑ってバレーが出来ました自分達だけ楽しむのではなく、「見てる人も一緒に楽しめる」こんなバレーチームでありたいと思います今日は、感動するサプライズがありました試合始まる前に、「あれっどこかで見かけた顔」はとぽ登場NO.1●の彼氏様~試合会場も知らぬまま夜中車を走らせ、千葉から石川県小松市まで感動で涙出ちゃいました最後になりましたが、デグラー監督、くーやんコーチ、そして育美殿のご両親様、何から何まで本当ありがとうございましたホントは来たかったゾーミー、ケンさん、ベーやん、キムニィ、遠くからの応援ありがとうございました。
2006.08.12
コメント(7)
えーっ、予選の結果です。福井のチームと2-0で無事に予選突破!!決勝トーナメントにこまを進めました。頑張りますぁ~す(*'-^)-☆
2006.08.11
コメント(1)
果てしなく暑い今日は、全国前の最後の練習日何もしてないのに、ジワーッと汗ばんでくる程朝10時頃から14時頃まで、休憩を挟みながら頑張りました。メニューは↓パス・対人→3レシ→シート→ブロック練習→スパイク→コンビ→サーブレシーブから攻撃…これ位だったかな途中途中で水分補給も忘れずにひとつひとつ確認しながら進めました。全国大会だからって特別何するわけじゃないし、いつもどおり、楽しくバレーやろうねその為にも、「一生懸命やることも、一人一人頑張る事も当たり前で、それが最低レベル。そっから何が出来るかで勝負が決まる」by由香先生これを読んでるそこのあなたそうですあなたですよぉ~出発まで体調管理はしっかりとお願いします忘れ物の無いように練習後は、我らがバー○ヤンで軽くご飯食べて、思う存分お喋りして笑い転げてリラックスして帰路につきましたP.S.あの写真は、いくら小細工しても添付できませんでした
2006.08.05
コメント(0)

珍しく、午前中から精力的に活動してました先日も行ったんだけど、通い続けてるお料理教室へ行ってきました今日は10時からクッキング12時からブレッドねっすごい精力的でしょ先ずは10時からのクッキングメニューは、夏野菜カレーとサラダとマンゴーハニーラッシー。カレールゥは小麦粉から作るから、難しいかな?と思ったけど、市販のものよりずっと美味しくて思ったより簡単なの中に入ってる野菜は、さやいんげん、パプリカ(黄、赤)、ズッキーニ、ナス。お肉は、骨付きとりもも肉。これはいけてるちょっと手の込んだご飯として出してみたいなぁ~お次は、12時からのブレッド 本日は、くるみのたっぷり入った「くるみパン」ローストしてあるくるみを生地へ混ぜ込むところでてこずったりしたけれど、分割も少ないし、成型も簡単だし、チャッチャと出来ました上達の証かしら
2006.08.04
コメント(3)
どれ位サボっていたかと言うと。。。前のブログ読むと、なななななんと4月…私のサボり癖は誰譲りなのさてさて、今日の作品でございますチョット色が黒っぽく見えますが、それは仕込み水がなんと赤ワインだからポコポコしてるのはブルーベリーとアーモンド(細かく切ったもの)白っぽいのは、最後に付けたライ麦。味は、赤ワインの味とかじゃないんだよブルーベリーの味と、ほのかな赤ワインの風味。想像できる食べてみなきゃ分らないよ。私も、先ほど食べてみて分りました。パン教室の先生から、「すごい久々じゃない??」って言われちゃった今に始まった事じゃないんですけどね…久々のパン教室も楽しく終わりました
2006.07.28
コメント(4)
高校生1チームとクラブチーム2チーム、計3チームで練習ゲームしました。何セットしたかなぁ~?内容は、うーんってとこが多かったな自分のことも出来てないしあーだこーだって言えないけど、こんな内容のゲームをこなしたって向上しないよ。細かいボールの処理とか、つなぎとか雑になりつつあるんだよね。暑いし身体も思うように動いてないけれど、ここで出来なきゃ本番でなんて出来る訳ないし。確実なプレーまでもがミスになちゃったらきつくなるのは自分達だよね。大会まではもう少し時間あるし、ひとりひとりが、100%の力を出せるようにテンション上げてやるしかないいつでも挑戦する気持ちで、楽しく面白くやろうよ九州地区ではものすごい大雨みたいで…心配になってしてみたらうちの実家は大丈夫みたい良かった良かった。。。
2006.07.23
コメント(5)
勤務先が変わった事で、以前に比べて2時間も早く家を出てる毎日…朝はそれこそ必死に起きて準備して1分1秒が大事で、一人で時間と格闘してんのそんな毎日の中で、今日は朝から書類を取りに行く仕事があって、出勤がちょっとゆっくりなのが嬉しかったり…f^_^;バタバタの朝とは違って、余裕ある朝って感じ!お仕事行くのは同じだけど、時間の使い方って違うのよねぇ~。小さな事で喜びを感じられたのは、勤務先が変わったからこそだね(*'-^)-☆今日も一日、頑張りますか!
2006.07.21
コメント(3)
夏だし、雰囲気変えようかなぁ~。。。悩んだ末、今回は以前行ってた美容院へ予約を入れました。理由は、いつも行ってるとこでも良かったんだけど、なんか今回はこっちの気分だったから(^^ゞ簡単すぎ??どんな感じに??雰囲気変えたいけど、長さは変えたくない。今後は前髪を伸ばしたいって事を伝えてシャンプー台へ。あっ!カラーは、チョット明るめにねでも、色が抜けた時にカスカスな髪色にはなりたくないって事を言ってカラーも決定長さを1cm位切って軽くしたんだけど、すき過ぎるとまとまらないから程ほどに…。カラーもなかなかいい感じ夏仕様の完成さぁ~明日から夏っぽく行くわよぉ~
2006.07.13
コメント(5)
今日と明日、久々の連休ですのお掃除と、お洗濯と、布団干して。。。何やるにも、ジトーッと汗が出てきました掃除機かけて雑巾がけしてたら、汗が流れてました休憩しながら一通り終わって、シャワー浴びてスッキリ爽快と思ったら、布団取り込むの忘れてたヒャァ~アチチな布団を取り込んだら、お決まりのような汗がもう一度シャワーシャワー2度目のスッキリ爽快その後、お友達のお誕生会へ行くためにお出掛けの準備をして、しばし休憩…ちょっと寝たら元気になったよクーラーの中でのお昼寝は最高暑い中、お出掛けして参りました。。。あづいがら~~~ぎげんだがら~~~
2006.07.12
コメント(0)

今日は、6人制バレーボール関東大会が小田原アリーナで開催されました。開会式後、1試合目は審判だったので体育館到着後はリラックスできましたそれにしても体育館の中はチョ~暑い中に居るだけで汗カキカキ1試合目は山梨のチームと対戦2-0で勝ちました。ここから連続で試合が続きます ヒョエ~2試合目は、神奈川の強豪チームと対戦このチームは全国大会出場の常連チームで、先日練習ゲームでお世話になったけど自信もって「勝てる」とは言えません。。。挑戦する気持ちで挑みました。1Set目は取られちゃったけど、2Set目の終盤にミラクルが起こったんですそれまでは、緊迫した中での点の取り合いで、ミスったら後が無いし負ける感じだったその時、サーブで崩せて、ポンポンと点数が取れました。まさにミラクル~3Set目…暑さで体力も無くなる中、みんな良く頑張りました今まで、決められてたコースにきっちり入り、レシーブから攻撃につなげれて点数が取れました。リズムが良いって感じです相手も沢山ミスしてくれたので楽でした3試合目は決勝戦となります。相手は現役の学生。練習はしてるし、若いし、体力はあるし。。。うち全部負けてるじゃんあっひとつと言わず勝ってるとこ発見ずるがしこくバレーが出来るとこ1Set目、何にもせずに終わってしまいました。体力の限界か2Set目から本調子が出てきました。最初から出せよぉ~~スローすぎるぞ私体力も限界の限界を進みつつある中、2Set目ゲットもうフラフラで顔はゆでダコちゃん自分の身体はこんな状態なのに、ここまで来て負ける事のほうがヤダ最後は気力ですよ。みんなきついんだもん頑張れ自分3Set目は、リードしてコートチェンジ。未だ中盤だけど、連続失点しなければ勝てるここでこそずる賢く行こうじゃないのチョロチョロしたり、ドカンと打ったり、落とさなかったら勝てるんだから、最後2点取れば勝てるんだから。。。対角のレフトの子が、ドッカンドッカン3本もコートに叩きつけてくれて素敵~~~セットカウント2-1で勝っちゃった関東大会、優勝しちゃったホント感動した。自然と涙が流れてた途中足が攣っちゃって、悔しくもメンバーチェンジしちゃったキャプテンの為にも負けるわけにはいかなかった。みんなで勝ち取った関東大会優勝ベンチとギャラリーで応援してくれたみんなのお陰です。ありがとうございました
2006.07.08
コメント(23)
楽天ブログで初めて発表しますが。。。この度、人事異動がありまして、から通勤がとで1時間半以上かかるとこへ配属となりました。楽しかったハワイから帰国した日が内示で、発令日が次の「6月30日」ハワイの楽しかった日々に浸っていたいのに、あっという間に現実に引き戻されましたハワイ行ってたのが1ヶ月程前の出来事の様な気がする。。。そんな訳で、配属先を発表いたします「神○川○央○通株式会社 横浜営業所」 です。これ分りすぎかな?分った方は、コメントどぉ~ぞやばかったら、即修正します通勤に1時間半以上…考えるだけでゾッとしますとりあえず通ってみて考えようと思います。何を考えるかは後ほど。。。今まで勤務していたところの思い出に浸りたいと思います。4年7ヶ月と言う長い間の中で、現場経験が初めてだった私を育てて頂いた場所でした。嫌な事もありましたが、それ以上に良くして頂いた事の方がずっと多くて。。。今こうして書いてる時も、涙目になります何一つ恩返しも出来ず、出てきてしまいました。この場を借りてお礼を言いたいと思います。「娘以上に可愛がって頂いて、本当にありがとうございました」わぁ~涙が止まらなくなります
2006.07.07
コメント(2)
久々の練習日記ですサボってたわけじゃないんですよ。なんてったって、から遠いんですよ。。。月曜日の夜練習だから、火曜日がお休みじゃないと練習後に帰れませんハワイのお土産もあったし、丁度火曜日が休みだったからね。いつもどおりアップして、ゲームを2setやって終了あついあついあつ~~い顔がゆでだこ状態久々にやると、熱が身体にこもるみたいその後、お友達へお泊りしました。その前に、かる~く養老で。。。このメンバーで軽くなわけないじゃんいつものごとくしゃべりまくり解散は1時過ぎてたような…私は休みだから良いけどさ、皆さん大丈夫ですか
2006.07.03
コメント(1)

帰国しましたとりあえず、写真アップしますね。え~っ、長らくお待たせいたしました。これより(7/1)編集作業に移ります見て見てこの青い海この海へ行くために、現地で水着も調達しましたえっ写真ここでは見せられませんよぉ~ダイヤモンドヘッドをパチリ今回は、ダイヤモンドヘッド登れなかったけど、次は登ってみたいな朝食をホテル近くのなんとかってとこへ行ってみましたが、周りの方々のテーブルを見ると、てんこ盛りのパンケーキやフレンチトーストが…あれはやめとこう。でも、メニューが全て英語で何を頼めばてんこ盛りを阻止できるか…分からない単純に値段が安いもので、ポテト&ベーコンが読めたので、二人してそれを注文したら↓↓これです。これでもかって位のポテトフライ&ベーコンの上にチーズ...こんな顔にもなりますよ「思い出観光地めぐり」だったかな??3時間位のオプショナルツアーへ参加しました真珠湾や日立のCMの「この木なんの木」、カメハメハ大王象などを巡りました。「この木なんの木」はたしかにでかい木の根元にチッチャな人が二人いるの分かりますかこれ位でっかいんですよこれが個人の所有物だなんて知らなかった。でも、所有してる方がお亡くなりになったとかで、「この木なんの木」のあるこの土地も財産分与されるとか言う噂。その前に見れて良かった(関係者の方々には申し訳ないんですが…)カメハメハ大王とパチリ隣は初登場の妹ですアウトレットへ行きました。ドデカイショッピングカートを発見モデル気分でパチパチDior前で地図を開いてたら、に乗ったおじさんが英語で「どこへ行きたいの?」って聞いてきてくれて道案内してくれました。感謝感謝ちゃかっり写真もお願いしました。「姉妹です」って言ったら「NO~」って言われた。似てないってさ。はい、愛想笑いこんな感じで3泊5日の姉妹初旅行inハワイは終了しました。もうちょっとゆっくり行きたかったなぁ~
2006.06.29
コメント(7)
今日いよいよハワイ出発です何日か前にそろそろ準備を…だったんだけど、結局、昨夜まで準備できなかったんです妹は実家から出発だから、初ハワイは私一人で成田から出発。。。分らなければ聞けばいっかそれではみなさま、行ってまいります帰国後のハワイ日記を楽しみにお待ちください。
2006.06.25
コメント(3)
2.3日前から「今日、真紀ちゃんとご飯しよう」って事で、茅○崎で待ち合わせにしました。場所は、真紀ちゃんの未だ行った事のない、茅○崎の「GARA中海岸」に決定と、ここまでの計画は良かったんだけど…私が会社に忘れてきちゃって、連絡の取り様がなくなっちゃったとりあえず公衆電話を…こんな時に限って公衆電話が見つからないじゃんやっと見つかったところで電話と思ったら、お財布には五円玉3枚と十円玉1枚と一円玉…使えない私の財布の中身だわテレカ買うほどこの先もかけないだろーし、唯一の十円玉で連絡を取り、待ち合わせから遅れる事1時間チョットで会えました。そこからお目当てのお店までは駐車場に着いたところで、少ないなぁ~。年中無休って書いてあったし、もう21時前だもんね。空いてて当たり前だよねぇ~。あれ???お店暗いぞ「まことに勝手ながら、木曜日は定休日とさせて頂きます」だってで場所とラストオーダーの時間、年中無休も確認して楽しみに行ったのに結局、134沿いのRiKiRiKi DELIへ行きました。ここのお店も初めてだったんだけど、ハワイアンチックな雰囲気の素敵なお店でしたガッツリ食べちゃいました。おっとハワイへ行く前にハワイっぽいお店いちゃった。まっいっかぁ~だって、素敵なお店発見できたしねぇ~次こそは「GARA中海岸」行くぞぉ~
2006.06.22
コメント(2)
6月25日に日本を脱出して、「ハワイ」へ行くんですが、準備がちぃ~~っとも進んでいないの進んでないと言うか、やってないと言った方が正しいかなぁ~そんな事じゃいかんとお買い物へ行ってきました。機内用にとネッククッションとついでにアイマスク。リゾート行くんだし、パンツ派の私もワンピ試着してみました。我ながらなかなか良いんじゃないのぉ他には、タンクトップとか、キャミとかも買っちゃいました水着は…現地調達って事で。行くまでに資金不足におちいりそうな予感が…今日から忘れ物しないように準備を進めなきゃね
2006.06.19
コメント(5)
全119件 (119件中 1-50件目)