アネマジロさん
乱歩賞の受賞後に体をこわされたとか(;;
過酷な生活だったのでしょうね、そのアニメーター時代も。。。

サイン!?
新作がでたらお願いしたいです♪ (Aug 1, 2004 09:54:00 PM)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

noricotri

noricotri

Category

カテゴリ未分類

(0)

本・読書

(32)

料理・お弁当

(40)

旅行

(24)

ニュース

(29)

映画・DVD

(12)

音楽

(7)

つぶやき

(81)

もろもろ

(75)

Comments

工力 @ こんにちは 東野圭吾、好きだったんだけど最近いまい…
noricotri @ Re[1]:帰ってまいりました♪(08/23) アネマジロさん >とりあえず ご無事(…
noricotri @ Re:書き込みありがとうございました(08/23) 工力さん >カナダの人は家にカギを掛け…
アネマジロ @ Re:帰ってまいりました♪(08/23) おかえり~~^^ とりあえず ご無事…
工力 @ 書き込みありがとうございました カナダか~。いいですね。 カナダの人は…
Jul 31, 2004
XML
テーマ: 作家について(8)
カテゴリ: 本・読書
草の花 ( 著者: 福永武彦 | 出版社: 新潮社 ) 加田伶太郎全集

かなりシブイ趣味なのですが、
福永武彦の作品が好きです。

特に「廃市」。
はっきりとは語られないさまざまな事柄が、
水郷のたゆたう水のようにひたひたと迫ってきます。

あとは、「草の花」。
これは青春小説ですね♪
「冬ソナ」ブームの昨今、
こういう小説はまた脚光を浴びるかも!?(^-^;;

う~ん。良い作品です。

「海市」。
これは、今は文庫がないかも。
わたしは、ハードカバーを持ってます。
#古本屋で買った。
息子さん(といっても、離婚した奥さんが引き取った)である、
池澤夏樹さんが、何かのインタビューでこの「海市」を取り上げていたような。
わたし個人としては、先に挙げた二つの方が好きですが。

あと、忘れてはならないのが、
「加田伶太郎全集」。
福永武彦が「加田伶太郎」というペンネームで書いた

正直言って、ミステリとしてはそれほどでもない(失礼!)のですが、
坂口安吾の「不連続殺人事件」にしてもそうですけど、
文学者が書いたミステリ、ということで、
ちょっと面白いかも。

福永武彦の魅力は、言葉です。


***************************

いろいろな本をTOPページのアフィリエイト用に選んでいたのですが、、

「これじゃ収まりきれないじゃん」

という状況だったので、本のページ作成中です。

しかし、、、
アフィリエイトの方で検索できる本って少ないんですよ(;;

コメントの方にある、「真保裕一」さんの作品も、
最近のものくらいしかなくて・・・
#でも、後ほどページにします。
 ない本は、タイトルと出版社を書くので
 自分で探してもらうってことで(何

ということで、今予定しているリストは。。。(敬称略)
(すでにできたもの)恩田陸、宮部みゆき、小野不由美
(作成予定)京極夏彦、北村薫、綾辻行人、貫井徳郎、歌野晶午、島田荘司、東野圭吾、
      真保裕一、笠井潔、大沢在昌、福永武彦、池澤夏樹、塩野七生、江国香織、絵本、、、

アフィリエイトで一冊もない「岡嶋二人」(大好き!)なども、
なんとかしたいと思っております。
・・・旅行までには(^-^;;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 7, 2004 06:53:34 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:福永武彦について(07/31)  
アネマジロ  さん
まめだな まめだな~~

アネマジロ、大御所の本とか 雑学の本ばかり。。。
それも最近読んでないし。

友人 真保裕一の推理物も面白いよ。
アネマジロ的には 森村誠一やら著名な方より面白いと思ってます。
映画は今一だけれど 原作は良いのです^^

彼 来月 パパになるみたい♪

(Jul 31, 2004 09:45:39 PM)

Re[1]:福永武彦について(07/31)  
noricotri  さん
アネマジロさん
>まめだな まめだな~~
>アネマジロ、大御所の本とか 雑学の本ばかり。。。
>それも最近読んでないし。
なかなか忙しいと難しいですよね。
ただただ本を読むのが好きなので、
「ダボハゼのように(by山口雅也)」読んでおります。


>友人 真保裕一の推理物も面白いよ。
>アネマジロ的には 森村誠一やら著名な方より面白いと思ってます。
>映画は今一だけれど 原作は良いのです^^

真保さんの本は、かなり読んでいます♪
「ホワイトアウト」、映画ではなく本から入ったので、
とても面白かった♪
#大沢在昌の対談集「エンパラ」で褒めちぎられていたので、
 「よし、読もう」と思って「ホワイトアウト」を買ったのが最初です。

面白かったので、次から次へと・・・
「小役人シリーズ」と言われた「連鎖」とか「取引」とか「震源」とか・・・
偽金づくりの「奪取」も楽しい作品ですよね。

相方にも貸したので、相方も楽しんでおりました。
#「奇跡の人」(推理小説ではない)くらいまでしか読んでいないのですが・・・(申し訳ない

>彼 来月 パパになるみたい♪
-----
それはおめでたいですね♪
一ファンとして、お祝い申し上げます。 (Aug 1, 2004 06:53:27 AM)

Re[2]:福永武彦について(07/31)  
アネマジロ  さん
noricotriさん

わぉ!
ここまでファンだったとは意外でした。
友人として嬉しいかぎり^^

>「小役人シリーズ」と言われた「連鎖」とか「取引」とか「震源」とか・・・
>偽金づくりの「奪取」も楽しい作品ですよね。

連鎖が一番最初ですが この頃の彼は 二文字にこだわっていて、それなりの主張があり、友人一同「ふ~ん」なんて聞いてたのですが、あっという間に趣旨変えしました。
友人一同で 「根性無し!」とからかったものです。

そして 震源だったかが 小作品の寄せ集めでしたが、アネマジロ 最初の一作の途中までしか読んでいないときに「どうだった?」と聞かれ、適当に答えてたら 作品集だという事すらわからないため、ばればれだったという事があります(^^ゞ

>#「奇跡の人」(推理小説ではない)くらいまでしか読んでいないのですが・・・(申し訳ない

これは 彼の気持ちの変化だったみたいですね。
この頃 結婚するかしないか だったのかなぁ?
奥さんが 彼担当の方だったのですが テレビ化が あまりにも原作とかけ離れているので 名前を出さないで欲しいと言ったらしいのですが、約束を守らずに名前を出した。
その為、彼は 版権を今の会社に移したという経緯があります。

>それはおめでたいですね♪
>一ファンとして、お祝い申し上げます。

伝えますね♪
(Aug 1, 2004 08:42:10 AM)

Re[3]:福永武彦について(07/31)  
noricotri  さん
アネマジロさん

「根性無し」・・・(^-^;;
デビュー当時、玄人受けしつつもちょっと地味な作品で、
ご苦労なさったように(さっき書いた「エンパラ」で)聞いております。

さっき数えたら、講談社文庫で8冊、
#連鎖、取引、震源、盗聴、奪取(上・下)、防壁、密告、朽ちた樹々の枝の下で

それ以外が数冊
#トライアル、ホワイトアウト、奇跡の人(ハードカバー)、黄金の島(これもハードカバーで持ってました。真保さんの本って意識がなかった・・失礼!)

うちの本棚にありました。
・・・思い返すと、良く読んだものです(^-^)

身辺の変化の中で、またいろいろな経験を積まれて、
より一層面白い作品が生まれるのを期待しております♪ (Aug 1, 2004 02:02:50 PM)

Re[4]:福永武彦について(07/31)  
アネマジロ  さん
noricotriさん

>デビュー当時、玄人受けしつつもちょっと地味な作品で、ご苦労なさったように(さっき書いた「エンパラ」で)聞いております。

彼の苦労は 脚光を浴びる前の方が凄かったですね。
アニメのプロデューサーで 寝る間もなく人気番組をこなす。
笑うセールスマンやらドラえもんやら。。。

そのくせ 金にはならないわけですから。

親友の結婚式で お赤飯が出て、嫌いな私は「どうしよう」なんて言ってましたら「俺にくれる?」などと。。。
「いいよ」って言ったら「ほんとに!?」
本当に嬉しそうにしてたりして。。。
新橋でクラス会をした時は 残った鍋を他の友人と抱えて食べておりましたねぇ。
それで 随分身体を痛めてしまったみたいで。

作品で苦労しているような感じはありませんでしたね。
強がりな性格ですから 見せないだけかもしれませんが、海外駐在の友人宅に取材に行ったりして それなりに楽しそうでしたけれど^^

>・・・思い返すと、良く読んだものです(^-^)

すごいですね~~
今度新作が出たら サインしてもらいましょうか?

>身辺の変化の中で、またいろいろな経験を積まれて、
>より一層面白い作品が生まれるのを期待しております♪

回りが親になるとめろめろパパばかりなので 彼がそうなったら ちと嫌かも なんて思ってます。
作風 変わって欲しくないですけどね~
どう変わるのでしょう(笑)

(Aug 1, 2004 03:00:00 PM)

Re[5]:福永武彦について(07/31)  
noricotri  さん

Re[6]:福永武彦について(07/31)  
アネマジロ  さん
noricotriさん

>アネマジロさん
>乱歩賞の受賞後に体をこわされたとか(;;
>過酷な生活だったのでしょうね、そのアニメーター時代も。。。

かなり大変だったようですね。
すい臓をやられて 彼は 油ものは 食べられないのですよ。
そんなわけで アネマジロ2回目の結婚式には 彼のために 寿司を用意したほどで。
友人の時も 彼だけ寿司でしたね(笑)
もともと お酒は飲まないので良いのですけれど。
アネマジロとは 飲めない仲間です。

>サイン!?
>新作がでたらお願いしたいです♪

了解!

(Aug 2, 2004 08:59:49 AM)

Re:福永武彦/本のページ作成中(07/31)  
アネマジロ  さん
そうなの~~
楽天は 出典が少ないのよ~~

弟たちのCDも少ないの!
アマゾンあたりを知らないで貼っちゃったら リンクはずされるのだよね。

この制約は 結構きついかも。
(Aug 2, 2004 09:05:39 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: