Norna JewelryBlog

Norna JewelryBlog

PR

Calendar

Freepage List

★ジュエリーT O P


◇メビウス


◇アンジェラ


◇エクセレンテ


◇e-宝石屋


◇真珠の卸屋さん


◇ドールオガワ


◇パライバーナ


◇アプロディーテの泉


◇SheSeesSea


◇Hifumi Jewelry


◇Micco Jewel


◇JEWELRY KANON


◇ジュエリースタイルLaMuse


◇Fantastico


◇アトリエ ella


◇CANNETILLE


◇PLEJOUR


◇solid.


◇GEM18KARAT


◇Ciao!:


◇Avaron


◇Apollonia


◇ベーネ・ベーネ


◇ umu


◇アーアゼロワン


◇KEIKICLUB


◇Jewel Vivi original


◇fashion jewelry em


◇グレードワン


◇アトリエCandy


◇ジェム セデュースト


◇アトリエ春


◇mon l’ecrin


◇La mia


◇“第三惑星”


◇ah oui


◇アンジェアクセ


◇BeyondCool


◇mocha


◇ダフネ


◇TAMARU産


◇jurer


◇ティアラ


★共同購入人気店


◇Cafe Fragrant Olive


◇アクアジュエリー


◇マンモス・イスタンブル


◇ピアス&Pierce


★豆知識&逸話


◇専門用語


◇ダイヤ4C図解


◇石のお手入れ


◇地金のお手入れ


-工事中-


---


---


---


★誕生・星座石


◇1月ガーネット


◇2月アメジスト


◇3月アクアマリン


◇4月ダイヤモンド


◇5月エメラルド


◇6月真珠・ムーン


◇7月ルビー


☆8月ペリドット


☆9月サファイヤ


☆10月トルマリン


☆11月シトリン


☆12月トルコ石


保存


◇前回TOP


Favorite Blog

サッポロ ミュンヘン… スナフキーさん

熊に要注意! NIJI.さん

newひめようこのワー… ひめようこさん
猫天使のしっぽ れいにーらぶさん
マリンとアンリは、… モコモコさちさん
カバチタレキャンパ… カバチタレ@naOゃんさん
目指せッ!らくちん… TESSYOさん
雑貨と一緒に暮らし… *sakuracchi*さん
片桐早希 おむすび… 片桐早希さん
1 タカダスさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025

Profile

ж  norisan  ж

ж  norisan  ж

January 6, 2007
XML
カテゴリ: テーマ投稿

 今日も早朝からのブログ更新ですが

今回は今月の誕生石でもある『 ガーネット 』に付いてのお話をUPです

(´~`;)ンン…少し固い話になりますが・・・お付き合いをば~www

ガーネットの語源はラテン語の“granatum”グラナトゥム(種がたくさんある)

から派生した言葉で日本では「ざくろ石(石榴石)」とも呼ばれています

岩の割れ目にびっしりとつく様子がざくろの果実に似ている所からの由来です。

ガーネットは1つの宝石や鉱物につけられた名前では無くグループ名です

色は一般的なレッドを初めにオレンジ・グリーンなど沢山の色がありますが

ざっと例を挙げると・・・ アルマンダイト =濃い赤みのあるワイン・レッド

ロードライト =ピンク色パープル  パイロープ =ルビーの赤に似たルビーレッド

グロッシュラー =グリーン系のガーネット  スペサルタイト =オレンジ系のガーネット

(´~`;)ンン…これで色&種類もさまざま有るのがお判りだと思いますw

ガーネット石自体は綺麗な12面体か24面体をしています

又いつまでも変わることのない愛情を持ち続けるという「 信頼と愛情の石 」の象徴

でもあり一人の人に忠誠を尽くす力を持っているといわれます

人類との関わりはとても長く 深紅の輝きをもつその色合いは「火・炎」を連想させ

神話や聖書などの中に多くの言い伝えが存在しています。「ノアの方舟」では

暗闇を照らす灯火だったとされ 中世において「石の中に炎が宿っている」と

信じられていました。現在でも血液を浄化し貧血や出血防止になる効果があると

されているんです。血液が浄化されれば心臓の働きも強くなる。ようするに

病気予防にも効果を発揮されるともされていますし 熱病や黄疸の薬として処方

されていたこともありました 古代ヨーロッパ&古代エジプト&古代インド

アメリカ等でもお守りとして用いられた最も古い宝石でもあります

他の詳しい逸話は・・・(´~`;)ンン…長くなるので今回は止めませう~

というわけで 今回はザッと 『 ガーネット 』 について書いてみました

[* ・∀・]ノ゙.*゚☆ランキング参加中+応援ヨロシクネ☆゚*. banner_02.gif

今回はアクセ紹介はお休みですw 『ガーネット』 に付いてお話しましたので

直輸入価格のルース屋さん のガーネット・ルースを載せてみました

まだまだ紹介しきれない程 ガーネットには種類がありますので どれがどれ?と

考えてみてくださいネ~←早朝からとてもイジワルな人ですww







design* もかたん☆







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 6, 2007 06:34:17 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: