全560件 (560件中 1-50件目)
![]()
こんにちは。おいちゃんです。今回から、メモ書き程度に楽天マラソンの完走記録をつけることにしました。だいたい、毎月、最低でも1回は完走しています。楽天で購入するとお得な消耗品とか、そういう時にまとめて購入することにしているので、何らかの目安になると幸いです。ポンカンの関係で、「楽天ブックス」と「楽天kobo」枠が、毎月1枠づつあります。「ケータイから購入」枠は特に明記しませんが、アプリから購入して、SPUの「アプリで購入」枠も同時適応しています。以下、良かった物のピックアップです。・楽天ブックス枠タイポグラフィ(ISSUE 10) [ グラフィック社 ]価格:2160円(税込、送料無料) (2016/11/10時点)作例も小技も、なんだかんだでとても良かった。デザイナなら必読。・楽天kobo枠花とアリス殺人事件【電子書籍】[ 道満晴明 ]価格:648円 (2016/11/10時点)ドラマにもなった小説のコミカライズ(前日譚)だけども、道満晴明のいつもの感じになってる。とても面白い。ノー・ガンズ・ライフ 1【電子書籍】[ カラスマタスク ]価格:500円 (2016/11/10時点)新しいシリーズを発掘作業中だけど、これは面白かった。思った以上にハードボイルドアクションもので、大好きなタイプ。3巻まで出てるので、次回のマラソンで買うと思う。上記以外の購入品のリストは、ROOMにまとめてあります。「マラソン完走記録(2016年11月)」ROOMには購入履歴から載せてるんだけど、楽天koboはなぜかできないから、それ以外。
2016.11.10
コメント(1)
こんにちわ!おいちゃんです!!ちょっと初心に戻って、楽天でお得な情報を書き連ねて、アフィリエイトを稼ごうと考えてます。まず今回は、今年の1月から始まった「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」と「ポン!カン!」を組み合わせて、お金をかけずに、楽天でのお買い物のポイントを常時7倍にしてしまおう、という技です!まず、前提として、楽天カードを発行している必要があります。年会費は無料ですし、もし持ってない人は、この機会に作るといいと思います。楽天カードはものすごい勢いでポイントがたまって、しかも楽天Edyにできたり、最近ではリアル店舗でそのまま使えるところも増えてきていて、本当にお得です。楽天カード新規入会はこちら。まず、SPU(スーパーポイントアッププログラム)の説明です。(エントリーは必要ないです)これは基本は、「楽天カードを使った時にお得になるキャンペーン」です。この中で、無料で簡単にポイントを倍増できるのは2つ。・楽天カードの利用でポイント+3倍・楽天アプリからの購入でポイント+1倍これだけでベースと合わせて5倍です。気をつける点としては、カードの+3倍は、「そのまま+1倍」と「カードの売り上げの2%」の2つが合わさって+3倍との事。つまり、ポイント払いや現金払いだと、この2%はつかないのだ。後の2つは無料じゃないので、今回はパス。「楽天プレミアムカード」は通常の楽天カードと違い、かなり年会費がかかります。「楽天モバイル」は格安のコースもあるのですが、ここで+1倍されるには「音声通話SIM」の契約が必要なので、最低でも月@1,250円かかります。次に、「ポン!カン!キャンペーン」について。(楽天カード必須)(エントリー必須です。月ごとにリセットされるので、毎月エントリーしましょう)これは基本的に、「楽天のいろんなサービスを使う人がお得になるキャンペーン」です。この中で、「楽天市場」「ケータイ楽天市場」「楽天ブックス」「楽天kobo」の4つをクリアして、カン達成して、+2倍されるのが目標です。(「トラベル」か「GORO」もクリアすると、もう+1倍つくのですが、この2つは単価が高いので、無理やり狙っていくのは難しいです)ポンカンの「ケータイ楽天市場」は、スマホのアプリからの購入も含まれます。まとめますと……ベースの1%。楽天カード利用で+3%。アプリから購入で+1%。カン達成で+2%。の計7倍(7%還元)状態になります。達成条件は……「楽天市場で購入(100円以上)(ブックスとkobo以外)」「楽天アプリから購入(100円以上)(ブックスとkobo以外)」「楽天ブックスで購入(100円以上)」「楽天Koboで購入(100円以上)」の、4回購入です!ポンカンは最低購入金額が100円とすごく低いので、もし、その月の購入金額が10,000円超えるなら、積極的に狙って行ったほうがいいです。(100円無駄に払っても、+1%還元されると、元が取れる)しかも、この条件はマラソンの条件と重複するという……次回はそのあたりのエントリを…
2016.05.30
コメント(0)
こんちわ! おいちゃんだけど!!ちょっとしばらく改装とかするので、トップページのフリーエリアが崩れたりとかするかもしれないけど、気にしないでね!!というお知らせ。
2016.05.30
コメント(0)
![]()
おいちゃんだがコンバンワ。Aspire ONE D250 を Windows 10 にアップデートするチャレンジの話。結論から言うと成功した。メモリを2GBにしてみて驚いたのだけれど、このマシン、本当に使い勝手が変わるぐらい、早くなった。というか、実用速度になった。メモリの消費量を見ていると、常時60%ぐらいを指している。つまり、1GBだと、どうあがいても足りないのだ。Windows10にする予定がなくても、メモリだけでも書いておいたほうがいい、本当に。ちなみにこれ。0130 WT-SD800-2GB ノートPC用SODIMM PC2 6400 2GB価格:1586円(税込、送料別)ただし、2箇所ばかり、とっても困ってしまったところがあった。・前回購入した、SSDとケースの組み合わせがダメだった。このケースには、問題はなかった。手持ちのHDDつないだりしても認識した。外したHDDを入れて使うこともできる。ハードディスク 外付け HDDケース USB3.0変換アダプタ付き 2.5インチ SATA ハードディスクケース 全4色 SSDケース 外付け用ケース シンプル コンパクト 軽量 USB3.0接続対応価格:1000円(税込、送料無料)このSSDも大丈夫だった。ちゃんと本体のHDDと取り替えて、使用できてる。すごく快適。【送料無料】ADATA ASP550SS3-120GM-C [120GB SSD Premier SP550 2.5インチ TLC SATA 6G 7mm]価格:4680円(税込、送料無料)だが何故か、このケースにこのSSDをつなげると、認識しないのだ。(他のPCでも確認したけど、この組み合わせだけダメだった。何か規格的なところで対応してないのかもしれない)だもんで、ディスククローンする時だけ、手持ちの機材を使った。裸族のお立ち台なんだけど、10年ぐらい前のモデルだからリンクが貼れない。実際には、↓とか使えそう。ディスククローンする一瞬だけだから、裸のままで大丈夫だし。2.5インチも、3.5インチも、SATAも、IDEも、みんなUSB3.0接続!【中古】【30日保証】《送料無料》裸族の頭 USB3.0 SATA6G CENTURY/センチュリー/ハードディスク接続コネクタ[CRAISU3S6G]・ディスククローンができないソフトがあった。そのディスククローンなんだけど、ADATAのSSDを買ったのでバンドルされてるソフトでやろうとしたわけ。具体的には、このページから、落としたりできる。最初は、せっかくだからバンドルされてた Acronis True image HD 2013 (Win7で動かすから2013)でチャレンジした。 1、ADATAのサイトでユーザー登録(購入した商品の登録も) 2、製品についてるワランティコードを登録して、短いシリアルを発行。 3、Acronis のサイトでユーザー登録し、短いシリアルを登録して、長いシリアルを発行してもらう。 4、インストール後、その長いシリアルがないと、ソフトが起動しない。(短いシリアルだけだとダメ)という手順を手探りで探して、1日。ソフトが置いてある場所の回線が細すぎて、ダウンロードするのに1日。とんでもなく手間がかかったのだが、いざ、USBでつないだSSDにディスククローンしようとするとエラーが出る。なんどやっても同じ。なので、さっきのページにもあった、Macrium Reflect Free をダウンロードして、使ってみることに。そしたら、一発で成功しました。皆さんは、最初っから後者のソフトを使った方がいいと思います。そんなこんなを乗り越えて、Windows10がインストールできましたが、一言で言うと、悪くない感じです。体感速度も、CPUとメモリの使用率見ても、Windows7の頃となんら変わらない感じです。これだけの投資で、Edge と IE11 の確認環境が手に入るなら、悪くない感じだと思います。ただちょっとウチのは、電源コネクタの差し込み口の接触が悪くなってるんですよね……どうにかして修理できないかな……
2016.05.22
コメント(0)
![]()
コンバンワ!おいちゃんだが!!今夜の話は、表題に関することなんだけど、全力で深読みをしてほしい。そのものズバリどういうことかを話すともしかすると法律的なものに引っかかるのかもしれないとビビっている次第である。おいちゃんの家では、Jcomと契約していて、しかもHDDレコーダーを借りている。PioneerのBD-V8001RJというとんでもなく使いにくい機種なのだが、これしか Blu-ray に書き出せる機種がないのだ。わざわざ毎月、数千円払ってレンタルして、せっせとBlu-rayに保存していたのだ。ところがあるとき、Blu-rayに書き出す機能が、だんだんエラー起こすようになってきて、1ヶ月もたたないうちに、とうとう死んでしまった。HDDに録画することはできるのだ、だがBlu-rayには保存できない。修理に出すことはできる。でも、現在HDDに録画されているものは消えてしまうとのこと。つらい…………それからいろいろあって半年ぐらい。その間に、さんざん悩んでいろいろ調べたら、iLink経由で出力する、コンポジットで出力する、の2つしかないとのこと。それはつらい、非常につらい。だいたい、前者は、録画できるハードはすでに生産してない上に、成功率はだいぶ低いっぽい。しかも出力はSDだ。後者は最後の手段とはいえ、コンポジットで何に録画すればいいのか?PCか?などと見ていたら、こんなものがあったので、購入した。HDMIゲームキャプチャ!ゲームプレイ動画を録画しよう! 【lucky5days】価格:8998円(税込、送料別)HDMI入力 か、コンポジット入力の映像をエンコードして、USB接続機器にMpeg4で録画してくれる機械だ。ファイルになっちまえば、保存も閲覧も大助かりだ。ところが、テレビ放送などにはコピープロテクトがかかっていて、HDMIをそのまま録画することはできない。「HDCP」というプロテクトがかかっているのだ。「HDCP」を回避する「録画機器」は売ってない、プロテクト回避が目的の機器ということで、著作権的な何やかにゃでアウトになる。自分でカメラで録画したデジタルデータなどはこの機材で録画できる、「HDCP」がかかってないからだ。でも、テレビの放送を録画したものは「HDCP」がかかっているので、HDMI経由で流れてきたデータは録画できない。コンポジットからならできる。話はころっと変わるけど、HDMIのラインを2つに分岐する必要があって、↓の機材を買った。HDMI分配器 1入力2出力 1×2 HDMIスプリッター 2台のHDMI搭載機器に出力可能 フルハイビジョン 3D 対応(ブルーレイ、DVD、PC、PS3、PS4など、HDCP解除 HDCP 解除)価格:2500円(税込、送料無料)おいちゃんは2,500円を買ったが、保証が付く3,000円のもあるっぽい。
2016.05.16
コメント(0)
![]()
コンバンワ!おいちゃんだが!!さて、本日は昨日のブログに書いた Windows 10 にアップデートする話の続きです!と、言っても本日は閑話休題。今回のアプデに使うためにこんな機材を買ったよ! という報告です。まずは、メモリ。メール便対応でお安い。程度の悪い中古品でもこのぐらいの値段するから、それならこっちのほうがいいかも。0130 WT-SD800-2GB ノートPC用SODIMM PC2 6400 2GB価格:1586円(税込、送料別)次にSSD。SSDの値段がガンガン下がっていて、もっと小さい容量を選んでも、中古を選んでも、値段が変わらなかった。というかこっちのほうが安かった。古いPCに入れる予定なので、スペックはあんま関係ない。【送料無料】ADATA ASP550SS3-120GM-C [120GB SSD Premier SP550 2.5インチ TLC SATA 6G 7mm]価格:4680円(税込、送料無料)HDD を SSD に換装するときに、HDDのデータをSSDに移動するための、接続用に購入。一時接続用のため安価で送料無料のこれにしたけど、HDDを入れて常用するなら、金属筐体のケースにしたほうがいいと思う。値段も倍は違わないはず。ハードディスク 外付け HDDケース USB3.0変換アダプタ付き 2.5インチ SATA ハードディスクケース 全4色 SSDケース 外付け用ケース シンプル コンパクト 軽量 USB3.0接続対応価格:1000円(税込、送料無料)の、上記3点。アプデの続きは、これらのパーツが届いてから続きをすることになります。ですので、まだこの時点では、これらのパーツで実際にちゃんと動いたかどうかはわからないです。購入後動かなくてもおいちゃん責任取れないからね!!
2016.05.15
コメント(0)

超お久しぶり、おいちゃんだが、1年以上ぶりっぽい。最近、楽天での買い物は増えてきたんだけど、アフィの情熱が減って、なんとなくブログからも離れていた。久しぶりにちょっと書く。シリーズ物。最近は本当に良い時代になってきて、Webを作るのにWindowsが「本当に」いらない感じなってきた。作成ツールとしてはもちろん、確認作業も、出先でちょろっとやるくらいで大丈夫、おいちゃんの作るものだと本当にそんな感じだ。でも、Windows環境はできれば手元に用意しておきたい。これまた本当に素晴らしいことに、Microsoftのポリシー変更のおかげで、よっぽどなことがない限りは、最新のIEさえ(現在はIE11)あれば、もう本当に大丈夫。最近見た、HPの15インチでSSD積んで4万ぐらいのでかいMac air みたいなやつをちょっと買おうかな、って思ってた。紫でカッコよかったし。ところがよく考えたら、ウチには、Windows 7 が入ったマシンがあったのだ。Windows 7のマシンは、7月の29日までは無料でWindows 10にアップグレードできる!!ということで、それをちょっと頑張ることにした。ただし1つ問題があって……そのPCっていうのは、ネットブックなのだ。まずはお写真。サイズ比較のためにタイガーバームが置いてある。発売当時のレビューはこれ。(ただしうちのはその後期型で、乗っているOSは Windows 7 Starter なのだ)ざっくりと調べたところ、Windows 10 は乗るっぽい。(ただし、メモリの必要スペックが足りてない)ただ、たいていの成功例ではこのマシンの、ど定番アップグレードの2つ「メモリ2GB化」と「HDDのSSD換装」が行なわれている。順に説明する。・メモリ2GB化このマシンは2009年に発売され、2011年ごろウチに来て、2014年(に iPad Air を購入するまで)持ち出し用のPCとして使用されてきた。なぜ常用されなかったかというと、死ぬほど遅いのだ。重い作業やWindowsUpdataがかかると、次のような状態になって数10分以上も反応がなくなったりした。CPUには余裕があるのに、確実にメモリが足りていない。これの原因は明らかで、メモリが1GBしか積まれていないからだ。スロット1本で、出荷時に1GBが刺さっている。メーカー指定の最大積載量も1GBだ。ただし、チップセット的には、2GBまで乗る。そしらぬフリでサクッとさすと、サクッと動く。メモリスロットへのアクセスが容易だということもあり、1GBを抜いて、2GBに差し替えるのが流行った。・HDDのSSD換装このマシンでは、出荷時には、160GBのハードディスクが乗っている。それをアクセスの速いSSDに乗せかえるというのだが、これが速度アップに効果てきめんなのだ。基本メモリが少なく、2GBにしても、重めの処理をすると頻繁に足りなくなる。すると、HDDを使ってメモリのキャッシュ(というか仮想メモリ)を自動で作ってそれを使う。その結果、ただでさえ重い処理をガンバているのに、さらに重くなるのだ。そのHDDの代わりに、SSDを使うことによって、それらの処理を軽くするのが目的で、もともとネットブックなので小さくて安いSSDでも役に立つこと。HDDへのアクセスが容易なこともあり、大いに流行った。つまり、上記の2つを行っているのと、いないのとでは、マシンが違うんじゃないかというほど、快適度が違うっぽいのだ。ただし、おいちゃんのはその両方とも行っていない。貧乏だからだ。流れ的には、次のような感じにする。1 WindowsUpdataをかけまくって、Windows 10 レディの状態にする。2 メモリを2GBに換装する。 (2GBのメモリは購入する。中古かジャンクで安いのにチャレンジする)3 HDDをSSDに換装する。 (SSDは購入する。中古で60GBで4,000円ぐらいで探す) (HDDケースを買って、SDDを接続、HDDをクローンしてSDDに中身を移す) (最悪色々と失敗しても、HDDケースにSSD入れて大きいUSBメモリとして再利用する)4 Windows 7 を Windows 10 にアップデートする。 (この時、ライセンス認証を行うけど、ハードウェアの構成が紐付いちゃうので、乗せかえる予定のハードはこの前までに終わらせておく。5 Windows 10 をクリーンインストールする。 (1度、ライセンス認証をしてしまえば、再インストールが可能なので、クリーンインストールし直す)という、流れでいきます。とりあえず、2年ぶりに通電したので、更新が200ぐらい溜まっていた。3日間、ぶっ続けで更新させて、ようやく、Windows 10 をインストールアイコンが出ました。画面の右下のやつです。次は、ハードウェアを購入します。あとついでに、システム情報からプロダクトキーを確認してメモっておこう。インストールするときにこれを使うといいと思う。(今回のアップデートだと入力しないでも大丈夫っぽいけど、すると共通IDになってしまうっぽい)とりあえずはこのメモリを買おうと思う。値段も安く、送料もメール便対応で安い。しかもどうも新品ぽい。中古より安いのに。0130 WT-SD800-2GB ノートPC用SODIMM PC2 6400 2GB
2016.05.14
コメント(0)
![]()
こんばんわ!お久しぶり!おいちゃんだが!!その後なんだかんだあったりしてMacを新調したりした!そんなこんなはさておき!たとえば、ブログサービスとかで、タンブラとかでもいいけど、自分でテンプレートを作るとき、フレームワークで使いたいファイルの置き場にちょっとだけ困る。そういう時は、CDNとかいうホスティングサービス的なものを使って、ネットのよその場所から直読み込みするといい。そんなこんなで、いくつか。Bootstrap CDNまずは、Bootstrap のCDN。(一緒に配布されてるアイコン用の)FontファイルもCSS経由で読み込んでいるけれど、それよりもっとたくさん入った「Font Awesome」ってのも配布してくれてる。使い方は、本家のページ(http://getbootstrap.com)のサンプルとかの、読み込み部分を変更するだけですぐ使える。便利便利。だけれども、bootstrap の日本語指定はちょっとプア。だもんで、WebFonts を指定して、見栄えを良くしちゃおう。M+ font は WebFonts として使用できるように用意されたファイルがある。http://mplus-fonts.sourceforge.jp/webfonts/と、こんな感じで、自前でファイルを用意することなく、Bootstrap ベースでレイアウトができる。ピリッとスパイスを効かせたいところだけ、自分で書けばいいよね!という忘備録。信寿食 楽天市場店Supported by 楽天ウェブサービス追記などと鼻息荒く書いたけれども、よく読んだら、公式ページに載ってたや。あらあら。
2015.01.19
コメント(0)
おいちゃんだ!久しぶりにブログを書くのに、忘備録で申し訳ない。まず、Bootstrapを少し前から試して見てるんだけど、今度本当にガッツリ使ってみようと思った。そうなると、CSSをゴリゴリと書かないといけないくなると思うけど、配布されているのに手を入れちゃうのはめんどくさくなりそうでやりたくない。どうやら、Bootstrap のCSS部分は、CSSのメタ言語であるLESSで管理されてるらしい。実際には、コンパイルしてCSSにしてから使用するのがベターなようだ。ソースはgitにあるらしいけど、ページからもダウンロードできる、ということでコレを使う。デフォルトのコンパイラは Grunt らしい。うーん、これはコレで便利そうだけど、ちょっと本格的すぎる。どうせMacなんだし、GUIついてラクラクなコンパイラがないのか?とおもって探したら、あった。まずは。Macでデフォルトといえばこれ、ってぐらいみんな使っているっぽいのが、Codekit。しかしこれは、OS 10.8以降対応なのでおいちゃんの環境(10.7.5 MacBookでUG不可)では無理。次に見つけた PrePros も、同じ理由で無理。そうしたら、既に開発完了が予告されているものの、無料で、MacOS7でも使用できるコンパイラがあった。それが、LESS.app というソフト。ところが、LESS.app でコンパイルすると、ガンガンエラーが出る。「extend」ってところでエラーが出るみたいで調べてみると……LESS の extend はバージョン1.4.0以降の機能で、LESS.appはバージョン1.3.0までしか対応してのが原因ぽい。extend って機能は、値を継承して読み込む機能っぽいので、動的に変更される可能性の少ないCSSなら、継承してる部分をベタに書きなおしてしまえば大丈夫なんじゃないか?ということで、エラーが出た部分を、元のコードで置き換えるという作業を進めてみたけど、5カ所目ぐらいで、これは無駄だな、と思ってやめました。〜ココまで〜これからとしては、公式のカスタマイズページと、後から読み込ませるCSSをベタ書きで対応するしか無いか。という、忘備録。
2014.09.21
コメント(0)
![]()
九州人なら誰もが知ってるブラックモンブランの竹下製菓が楽天に出店中!!みんなでアイスを食べまくろう!!なんと、23本セットで送料込みで3600円ちょっとだよ!!竹下製菓【送料無料】ブラックモンブラン 5種類大人買いセット(23本入り)残暑見舞い 【アイス ギフト】【アイスクリーム 詰め合わせ】九州 佐賀 土産 みやげ バニラ【ミルクセーキ】【チョコバナナ】【ヨーグルト】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】アイスバー価格:3,629円(税込、送料込)それにしてもこの店は、アフィ率99.9%で、楽天ポイント10%つけて、どうやって元を取るつもりだ?
2014.09.02
コメント(0)
![]()
ちょっとこのところ、数週間ぐらい、東京のすっごい都会にスーツで毎日通っているのです。やっていることは今までと変わらずWebを作っているのですが、よく考えてみると、スーツを着て決まった時間に毎日通うというのははじめてで、この歳になり新入社員のようなちょっとこそばゆいような毎日を送っているのですが、このところブクブクと醜く肥えたくましくなっていたおいちゃんとしては、ウエスト周りがキツくてキツくてしょうがないので、新しいスーツを買ってホクホクしていたら、どうやら、5月1日からクールビズになる模様。そういう罠もあるのか、おいちゃんですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?おいちゃんは本職であるところの、ウェブサイトを作ったり直したりちょっと変えたりする仕事をお外でしばらくやるんだけれど、それに先立ち、おいちゃんはなにができるのか、これからどんなスキルを獲得していくべきか、ちょっと考えてみたわけなんだよね。基本的には、HTML書いて、CSS書いて、フォトレタッチや画像編集をモリモリやって、必要があれば、Flashを使ったモーションエディットや、映像編集系もどうにか。クライアントサイドだとJavascript、サーバーサイドだとPerlが多少使えるよ。ぐらいな所がメインなウリなわけ。Webを作るとなると、コーディネートやディレクションもできないことはないけど、できればコードを書きたい、常に下っ端で働きたい、老衰で死ぬまで、書いたHTMLやいじった画像の量でお金を貰いたい、という感じで働いていきたいわけ。色々考えたところ、おいちゃんがもう少し補強するべきところは、とりあえずは、現在(何回目かの)過渡期のHTMLとCSSの基本をもっかい勉強し直すこと。特に、HTML5+CSS3に関してね。(コレはまったくの余談だけれども、最近の求人でよく見るところ、HTML5を実制作で使える人って言うのは、どういう人のことをさしているのだろうかね?例えば、canvasでアニメーションしろとか、movieタグとブラウザとエンコードの対応とか、ローカルデータベース関連とか、そういうのも全部バッチシバッチシオッスオッスな感じな人のことなのかな?)あと出来れば、プログラミング関連を一人で開発することは(趣味以外では)そうないのだけれど、もうちょっと Javascript でモダンな感じの使い方ができるようになるといいな。JSONとか、jQueryとか、そういうのを使うっていうのにチャレンジしたい。XMLHttpRequest を生で処理している今より省力できるはず。(コレまた余談だけれども、もし今から、まったくのまっさらからプログラミングを勉強するとするなら、今は、Javascript を勉強するのが一番美味しいかな。そしてajaxに、jQuery とかのフレームワーク関連に、と進んでいくのが一番いいかな)さてはて、そんなことをつらつらと考えていたら、タヌキも何かに触発されたらしく、急に、インタネットの勉強をして、ウェブサイトを作れるようになりたい、とのこと。そして最終的には、資格を取りたい、らしい。国家資格があるらしい。知らなかった。でもコレはちょうどいいね。勉強は、独りでするよりも一緒にする人がいたほうが全然いい。というわけで、インタネットの勉強をゼロからするタヌキのために、何日間か本屋に通って、本を物色してみたところ……いい本を見つけた。例えばコレが、友達の少ない女子中学生が将来WEBデザイナーを夢見て孤独に耐えながら毎日パソコンに向かって勉強する時に読む本であれば、もっと違うのをおすすめしたと思う。だけれども、ある程度パソコンを使えて、自由な時間もあって、何よりもわからない時に他人に聞くことができる人は、勉強の入口として、この本が良いと思う。Webデザインの新しい教科書著者:こもりまさあき価格:2,625円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見るWEBを作る時に知らないといけない知識は多岐にわたり、表面をなぞるだけでも膨大な量になる。技術は(特に初歩のうちは)何回も実践して見ることが必要で、トライ・アンド・エラーの数がモノを言う世界になる。そのため、実際に作り出す前に覚える知識は最小限に、最も必要なところだけチョイスするセンスが重要だと思う。それが、この本はとてもいい、と思う。とりあえず、おいちゃんは買って読んで見てるけど、自分の知識を再確認するためにも、いい本だと思う。+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2013.04.28
コメント(0)
![]()
楽天ブログに多言語の表記が通るのか、というテストであります。文章は単純に、google 翻訳を使用しています。(この文章を、翻訳しています。)라쿠텐 블로그에 다 언어 표기가 통과 것인가라는 테스트입니다.문장은 단순히 google 번역을 사용하고 있습니다.(이 문장을 번역하고 있습니다.)是一个多语言的测试符号,无论是通过乐天博客。简单地说,句子的翻译使用谷歌。(这是翻译这句话。)एक बहु भाषा परीक्षण अंकन है कि, चाहे Rakuten ब्लॉग के माध्यम से.बस, वाक्य गूगल का उपयोग अनुवाद कर रहे हैं.(जो अनुवाद है, इस वाक्य.)Estas plurlingvaj testo notacio tio, ĉu per Rakuten blogo.Simple, frazoj estas tradukitaj per la google.(Kiu estas tradukita, ĉi frazo.)おいちゃんの予想だと、UTF-8 ベースということで、そのままするっととーると思う。天然石 天珠 の専門店OVER9【6mm天然石ブレス!ボタン式orゴム式 選べる天然石ブレスレット♪90%OFF!】【クーポン対象外 …レビュー 47 件中平均 4.68【100円 お試し 天珠ストラップ】【メール便可】【クーポン対象外】.ストラップ 携帯 天然石 スト …レビュー 255 件中平均 4.71【天然石 福袋 パワーストーン ブレスレット 10mm〜4mmが198円】【メール便可】【クーポン対 …レビュー 144 件中平均 4.64【100円 送料無料 お試し ひょうたん ストラップ】【クーポン対象外】.天然石 ストラップ 瓢箪 …レビュー 246 件中平均 4.77
2013.03.12
コメント(2)
![]()
蒲屋忠兵衛商店[割れチョコミックス5]好みで選べる割れチョコの訳あり品12種1.2kg!3年連続楽天上半期ランキン …レビュー 10461 件中平均 4.21【1月下旬出荷】[割れチョコミルク800g] 奇跡の口どけ!!ボリューム満点 どど〜んと800g!! …レビュー 270 件中平均 4.6[草加こわれ煎餅800g] 工場で割れてしまった煎餅を集めました!! どど〜んと800gのド迫力! …レビュー 138 件中平均 4.19[割れチョコつぶつぶいちご] 凝縮されたいちご果肉をクーベルチュールで味わう! 割れチョコつぶつぶ …レビュー 97 件中平均 4.27これは出力テストです。スマンですね。
2013.01.28
コメント(0)
![]()
おいちゃんだお。今回のエントリは、前回のエントリで紹介したこのフローの中身を詳しく説明です。ファイルはこっちにアップしてます。ライセンスは CC0 でお願いします。まず、選んでいるトラックの情報をゲットします。選択項目の取得は、トラックにして下さい。Automater では、iTunesの曲のデータを引っ張ってこれない(セットすることはできる)ので、AppleScript を使ってゲットします。この書き方だと、input の中に引数が入ってきます。↓ ReqData の変数を宣言します、中身は空です。↓ iTunes のアプリに移動します。↓ Automater内でのデータはすべてリストでやり取りされるので、引数で渡された中から一番最初のアイテム(トラック)をXに入れときます。↓ Xから、アルバム名とアーティスト名をそれぞれ引っ張っておきます。↓ アルバム名とアーティスト名をスペースで区切って、ReqDataに入れときます。↓ ReqDataを出力します。Googleの画像検索に渡す文字列は、URIエンコーディングしないといけないので、Perlを使います。ついでに、文字列の整形の行います。↓ URIエスケープするライブラリを読み込んでおきます。↓ 改行コードをサクっと消去。↓ URIエスケープして、inTextに入れときます。↓ スペースを+に置換しておきます。↓ google画像検索用のURLに、整形して…↓ 出力します。Automater で、Webページを出力します。以上でございます。※おまけ※ワークフローをサービスに登録する方法。今回のファイルを元に説明すると…ダウンロードしたZIPを開いて、ワークフローをAutomater で開きます。ファイルメニュー → 複製… を開きます。この画面で、サービスを選びます。すると、ワークフローの一番上に新しい項目ができるので、(今回は)入力なし、に設定して下さい。ココを変更することで、選んだテキストを読み込んだり、色々な入力を入れることができます。こんなかんじです。あなたのマックライフのお手伝いになれば幸いです。神戸フランツSupported by 楽天ウェブサービス+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2013.01.28
コメント(0)
![]()
おいちゃんだが。Automater を使って、「iTunes で選んだトラック(曲)の アルバム名 と アーティスト名 をグーグル画像検索で調べる」というスクリプトを作った。これだけでピンときた人や、中身を知りたい人は、このエントリの最後の方に、フローファイルへのリンクを置いといたので、そちらからどうぞ。最後の方に、フローの中身の画像もあります、クリックすると大きくなります。作り方と細かい説明は次回。今回は、どんな動きをするのかの、説明です。iTunes には、アルバムのカバーを設定出来ます。このカバーは、iTunesで販売しているアルバムであれば(自分でクリッピングしても)、自動で設定されます。逆に言えば、iTunesで取り扱いがないと設定されません。こんなかんじで、歯抜けに残ってしまいます。今回のスクリプトは、この画像を手動で設定するために、自分で選んだアルバムの画像を検索しやすくする、お手軽ツールです。制作と確認は 10.7.5(Lion) で行なっております。(iTunes は 11)ただし、環境に依存している処理は入れてないので、大抵のバージョンでは動くはずです。まず、制作したフローを、Automater で使えるようにしておきます。今回は、「サービス」に登録してあります。Lion の Automater の場合は、フローを開いて、ファイルメニューの「複製…」から登録出来ます。カバーを検索したいアルバムの、適当なトラック(曲)を選択します。注)再生されているトラックではなく、選択されているトラックが、対象になります。その状態で、フローを実行します。この画像では予め、サービス に 「WEBで曲のカバーを検索」という名前で登録しております。すると、Google の画像検索で、対象のトラックの「アルバム名」と「アーティスト名」で検索された結果が表示されます。こんな感じ。適当な画像をカバーに設定すると、こんな感じなります。カバーに設定する方法は、iTunesのヘルプとか見て下さい。フローの中身は、こんな感じ。クリックで拡大されます。ファイルはこっちにアップしてます。ライセンスは CC0 でお願いします。次回は、フローの中身の細かい説明、ができたらいいなぁ、と思っております。抹茶スイーツ宇治茶 伊藤久右衛門Supported by 楽天ウェブサービス+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2013.01.25
コメント(0)

すっかりおめでたいお正月もすぎてしまい、これからまた暗黒の日常が師走まで続くもったりムードの中、皆様お元気にお過ごしでしょうか?おいちゃんですが。さて、ココのところ、ウチはお年賀にいくつか手作りの物を年賀状として発送していまして、今年は、2013年のカレンダーをお送りしました。そして同時に、今年もまたスケジュール帳を作成しております。本日は、そのスケジュール帳を作っていたところを写真で紹介します。12月上旬頃、印刷屋からパーツが届きます。昨年はベースカラーが緑でしたが、今年は青で。本文ページは水色に青で印刷しています。まずは、横長の一年カレンダーとその他のパーツが印刷されているハトロン紙を、荒くカットします。ちなみに、このハトロン紙はA3です。本文は、真ん中から折ります。その後、綴じる順番に並べておきます。一年カレンダーを、仕上げます。折りトンボに合わせてスジ入れをして、カット後、観音に折ります。カットは一枚ずつトンボに合わせてカッターで切っています。表紙も真ん中から折って、パーツが揃いました。いよいよ、組立です。3点穴の糸かがりで、本文の真ん中から表紙までいっきに綴じます。ちなみに糸は、刺し子用のを使ってます。製本用の糸は強すぎること、刺繍糸は光沢があることから、使用してません。一年カレンダーは、表紙裏(表2)にボンド付けです。微妙なノウハウの塊の部分です。立たせて見たところです。で、完成。いかがでしょうか?楽しんでいただけましたら、幸いです。あと、少し作りすぎましたので、頒布させていただきたいと思います。楽オクに出品しております。【手製本】2013スケジュール帳【送料込み】-【楽オク】ヨロシクね!+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2013.01.09
コメント(0)

おいちゃんだけどあけおめことよろ。去年の終わり頃、楽天プロフィールに新機能「コレクション」が実装されました。画面はこんなかんじです。詳しくは、公式ブログのコレクション使い方の記事を読んでもらうとして、面白い機能ですが、読んでいたページのURLをアドレスバーから手作業でコピーして、ページ移動後にフォームにペーストしないといけないという、超絶めんどくさい作業が必要になります。ですので、便利なブックマークレットにまとめてみました。当初予定では、ポチッと押しただけですべてが終了する機能を考えたのですが、どうしてもこうしてもセキュリティー上の問題で、一回だけ手作業が有ります。まずは、ブックマークレットの置いてあるページを開いて、右上の四角の中にある、ブックマークレットのリンクをブックマ^クレット(もしくは「お気に入り」や「しおり」など)登録して下さい。ここまでが、前準備です。実際に使うときには、コレクションに登録したい商品のページにて、↑にて登録したブックマークレットを動作させて下さい。すると、↓こんな画面になり、動作させたページのURLが表示されますので、そのままコピーして下さい。次に「商品ページのURLを入力してください」と書かれているフィールドに、張り付けて下さい。商品が読み込まれたら、コメントを入力して「コレクションに登録」を押します。そうしますと、登録されます。コレにて完了です。タイムラインにも反映されます。これ、作ったのはいいですが、コレクションは今のところアフィリエイトにまったく関与しない感じですし、このブックマークレットの中に組み込んでもいないです。つまりリターンがない感じです。なんかもっとこの流れの中でアフィリエイトを踏んでもらえるような流れが考え付けばいいのですが………そいではまた。愛情たらこのみなとSupported by 楽天ウェブサービス+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2013.01.07
コメント(0)

明けましておめでとうございます。おいちゃんですが! 楽天ブログのアプリから、新年のご挨拶でございます。 昨年はあまりエントリをかけませんでしたが、今年は、もう少し頻繁に面白い話題をお送りできたらと思います。 よろしくお願いいたします。
2013.01.03
コメント(0)

おいちゃんですが! あいぽんアプリから直にブログのエントリが書けるようになったので、テストで早速書き込んでみます。 ちょっと触った感じ、なかなか良い感じ。 あいぽんにも下書きが保存できるのはとてもイイかな? 今すぐのリクエストとすれば… 楽天写真館から写真を選ぶ時に、もう少しわかりやすいと、例えばカテゴリは適応して欲しいとか、新しい順に並べて欲しいとか、そういう感じ。 あと、エントリのカテゴリは選びたいかな。 そして、この辺りにアフィリエイトを貼れるといいんだけど、そういう機能はなさそうだな。 まぁしょうがないか。 おわりん
2012.12.10
コメント(0)

朝がナカナカ明るくならない季節、チクワもだんだんと人間を起こすのが遅くなってまいりました。ほんとよかった。全盛期(夏ごろ)は午前5時とかに起こされてたからね。おいちゃんだが。さて、前から構想はあったのだけれど、どうやってアフィリエイトを踏んでもらうのかイマイチ考えつかなくて、ほったらかされているのがいくつかあります。その中のひとつ、「現在見ている楽天ショップの送料を素早く調べるボタン」というのを作りました。ブックマークレットで、名前はつけていませんが、とりあえず[CR]としてます。[CR]のページはこちらからどうぞ。簡単な使い方としては……ブックマークレットのリンクを、自分のパソコンに登録します。(登録方法はブックマークと同じです。そのページではなく、設定されているリンクを登録して下さい)その後、見ているページで、登録したブックマークを使うと、ページの上部に、そのショップの、送料ページが表示されます。(送料の表が表示されない場合は、スクロールして下さい)以上です。便利に使ってね!!越前かに問屋「ますよね」Supported by 楽天ウェブサービス+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2012.12.03
コメント(0)
![]()
よく考えたらもしかしたら、半年ぶりぐらいにちゃんとしたエントリを書いていると思うけどおいちゃんだよこんにちわ!!前に書いたエントリ、「【裏技】楽天プロフにTwitterをシェアする方法【フィード編】」に関する追記です。前出のエントリで、TwitterからRSSを引っ張ってくるときのURLを、↓の用に書いておりました。http://twitter.com/statuses/user_timeline/ユーザー名.rssが、どうやら、これは10月半ば頃にブロックされてしまったらしく、現在は読み込めません。ですので、次のURLに変えてください。https://api.twitter.com/1/statuses/user_timeline/ユーザー名.rssブロックされた理由は、TwitterのAPIに関するポリシーのナンチャラカンチャラっぽいんですが、ぶっちゃけ不明です。新しいURLの方は、少なくとも来年の3月15日までは使えるはずです。(ぶっちゃけ、Twitterはそういうとこアバウトなので、安心はできません)というわけで、また。大阪王将 公式通販(餃子・焼飯)Supported by 楽天ウェブサービス+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2012.11.06
コメント(1)
おいちゃんだよ、すごいお久しぶり!ちょっと簡潔に書く。役に立っておもしろいであろう話はまた今度ちょんと書くから、許して。iPhone5が発表になって、13日16時から一斉に予約受付らしい。ウチはiPhone4だけども、乗り換えるつもり。おいちゃんは16時には動けないので、とりあえず狸は一人で…一匹で予約をしに行く予定。その後、18時以降においちゃんもいくつもりだけれど、どうせ、いつものように、システム落ちまくりでろくに予約もできなのであろう、と思ってる。たぶん明日はまた、阿鼻叫喚の地獄絵図になるのであろう。乗り換える理由は、新しいiPhoneに魅力があると言うよりも……狸はホームボタンがまともに動かない、おいちゃんはコネクタ口が怪しい、という後ろ向きの理由なんだよね……さてはて、単純にiPhone5のインプレッションとしては!!NFCチップがのらなかったのは単純に残念!それ以外はだいたい順当で、特に言うこともない感じ。いやマジで、特筆すべきこともなく、順当にパーツを更新したよ、と言う話だと思う。コレは、iPhoneが成熟しつつあると言うことで悪いことではないと思う。10月に、iPadminiが発表されるだろう。それは、新しい、革新的なデバイスとして、世の中に(5年ぐらいかけて)認められていくのだろうか、と言う方が今の心配。とりあえず、iBookで、PUB3の縦書きとルビが対応されることを祈ろう。
2012.09.13
コメント(0)
![]()
おいちゃんですが、楽天ショップリンクメーカーをちょこちょこバージョンアップさせて、引っ張ってきたテキスト、商品の名前とか説明とかの文字数を、適度に省略するようにしました。しかも、省略できる文字数も設定できるようにしました。あと、レイアウトテンプレートが増えると、選ぶのに超困るので、2段選択式に作り変えました。新しく追加したレイアウトで、とりあえず、鰻屋さんをクリップしました。商品名【初回限定・土用丑の日特別企画!】★2年連続グルメ大賞受賞!送料無料!特大国産うなぎのお試しセット【 …商品説明この部分はインラインフレームを表示しております。 送料無料お試しセット 《初めての方限定★2セットまで》 お試しセットは初めてのお客様限定のお得なセットとなっておりますのでギフト対応・紙袋のお届けは承れなくなっております。 ギフトでのご注文の際はギフトボックスをご一緒にご購入ください。 高級感たっぷりの川水オリジナルギフトBOX 商品内容 うなぎ蒲焼きロング170g~199g×1本 (省略されました…)詳しくはコチラ→レビュー評価4.5 / 3528 件取り扱いショップ:[うなぎ屋かわすい 川口水産]おなじショップのオススメアイテム!未来の自分向けメモ。ショップのアイテムが30個以下しか取れなかった場合、処理が止まる。要注意。
2012.07.17
コメント(0)
![]()
プラチナ会員だから3,000ポイントバックだし、色々と面白そうなので、購入した。というか予約した。専門ショップもあったけど、コンビニ受取りができる楽天ブックスで注文した。 kobo Touch (ブラック) [送料無料]
2012.07.03
コメント(0)
![]()
こんにちわ!おいちゃんですが、なんだかちょっと頭がいたいです。風邪かもです。さて、楽天アフィリエイトを簡単に行うための完全無料ツール、「楽天ショップリンクメーカー(略してrAS)」 を、少し更新しました!今回は、ちょっと色々と再整理して、使いやすくしました。パネルの開くタイミングとか、一言説明とか、とかとか。あと、読み込むアイテムは、上位30アイテム(今までは10)にしました。10アイテムだと、候補のがイマイチなことも多々あったので……使い方は、ツールのページの簡単な使い方を見てもらうとして、これを使うと、まったく専門的な知識を持っていなくても、一つの楽天ショップ内での商品紹介に特化したアフィリエイトバナーが作成できます。例えば、↓のようなものや、中国料理世界大会チャンピオン皇朝Supported by 楽天ウェブサービス↓こんなものやSupported by 楽天ウェブサービス↓こんな感じになったり、ホームセンター ゴリラ【あす楽対応】 【送料無料】 LED60灯ランタンライト/充電式/ソーラー/手回し/ダイナモ/AC/DC/シガーソケット/電池式/単4/懐中電灯/ランタン/ライト/led/アウトドア/キャンプ/防災/停電/緊急時レビュー 582 件中平均 4.43【あす楽対応】 【SALE】 CREE Q3 LED 5Wフォーカスコントロールヘッドライト/ブラック/ズーム式/懐中電灯/軽量/コンパクト/作業用/アウトドア/夜釣り/防災用/停電/ヘッドライト/ライト/led/ヘッドランプ/暗所作業レビュー 109 件中平均 4.34【あす楽対応】 【楽天 最安値に挑戦中】 LED21灯自転車ライト/シルバー/取り付け説明書付/サイクルライト/生活防水仕様/単4/乾電池/通勤/通学/防犯対策/夜間走行レビュー 49 件中平均 4.04します。無料ですし、何かこすずるいこととかしていないので、安心してお使いください。(このツールのページに載せてる、広告やアフィリで運営してます)今後の予定としては……・レイアウトの種類の充実・より簡単にネタを探せるようあたりを考えております。因みに、他にもいくつか便利なツールをつくっておりますので、この機会にちょっと覗いてみてね!!ブックス在庫検索@ベータ版楽天ショップレビューサーチ+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2012.06.26
コメント(2)
![]()
おいちゃんだが、はからずともお久しぶりの感じである。皆様いかがおすごしか。いきなりキャラが定まらなくなってしまった。ファンタジックなクロッキーブックヒグチユウコさんとホルベインのコラボ商品クロッキーブック...価格:441円(税込、送料別)いきなりだけど、これ購入した。カエルの表紙で、キノコの裏表紙のやつ。勿体無くて使えなさすぎわろすさて、昨晩のWWDCにて、いつか出るだろうし時間の問題だと思われていた、Retinaディスプレイ を搭載した MacBook Pro が発表された。既に購入できるとのこと。今回は、「従来通りの、MacBook Pro 15インチの新型」と「Retinaディスプレイ を搭載した MacBook Pro」の2つが発表されているので、間違えないでよく聞いて欲しい。比較チャートはこちらでどうぞ。腐れマカーのおいちゃんとしては、お買い得度は30%ぐらいだろうと思う。・金額としては爆安。なにも考えずに出せる人は、今すぐ買うべき。・新しいモノ好きなら買っても良いと思う。いつか、MacBook ProとiMacはすべてこれになる。・仕事に使うには、従来通りの方を買ったほうがいい。少なくとも、普段使っているクリエイティブ系のソフトがどんな感じに動くくのか、確認してからにしたい。・DVDが内蔵してないこと、MagSafeが変わったので、ワット数が合っても従来のACアダプタを使えないこと(変換コネクタが別売り)など注意。という感じ。とりあえず、山ライオンが7月発売決定したので、それまで様子見てもいいかも。大体、おいちゃんが使ってる Makbook 黒 に、山ライオンが入るのかどうかのほうが切迫した心配事でございます。Supported by 楽天ウェブサービス+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2012.06.12
コメント(0)

このエントリには、画像が張り込まれておりますが、楽プロに画像は表示されません。やり方は、エントリの一番最初に、<img src="http://" style="display:none;">(<>は半角)と、記入して下さい。
2012.04.19
コメント(0)

こんちわ!おいちゃんだよ!!お久しぶりな上にいきなりで申し訳ないんだけれども、楽天プロフィールのタイムラインに画像が表示できるようになって、本日から、ブログから自動投稿もできるらしいので、ちょっと試しにエントリ起こしてみた。(アナウンスはまだだけど、どうやらもう動いてるっぽいからね)とりあえず3枚画像が貼ってあるけど、どういうふうに表示されるのだろうか??ドキワク。楽天写真館にInstagramからのインポート機能がついたので、公開コミュを早速制作。 インスタ倶楽部(Instagramファンクラブ)よろしくね!+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2012.04.19
コメント(0)

寒い眠いお腹が痛いの3重苦、おいちゃんだが。本題。楽天写真館から楽天ブログに写真を表示させる時の挙動に関して、ちょっと変更が入ったとのこと。結論から言うと、これはイイね。おいちゃんがこの機能について、このぐらいしてもバチが当たらないだろうに、と思っていたところが軒並みそうなってる。リクエストを送ったかどうか確認してしまった。詳しくはリンク先のエントリを見てもらうとして、いくつかのポイントを確認してみましょう。その1「サイズの種類が増えた」今までの大サイズ(横370)が、中に。大サイズに新たに、長手500を新設。この、長手500のサイズって言うのは、楽天ブログの方から楽天写真館の画像を読み込んだ時のサイズで、今まで対応してないのは不思議だった。大体、以前のエントリでも書いたとおり、横370サイズってのは、長手500の画像を横幅指定で縮小(縦横比によっては拡大)したものであって、370があるのに500が無いのも不思議だった。500のサイズが解放されたというのは、単純に良いことだと思う。使い勝手が良くなっただろう。その2「指定サイズより小さい画像は実寸表示なった」中と大のサイズの画像は、長手が500以下だと、実寸表示されるようになった。小は120以下だと、実寸表示されるようになった(表記はないけど確認済み)。これは今回の変更の中で、最も素晴らしい変更だと思う。画像を小さく加工してからアップするタイプの人は、この仕様だと、自分でコントロールしやすくていいだろう。おいちゃんもそうだ。その3「クリックしたとき表示される画像が、実寸サイズになった」貼りこまれた画像をクリックした時に表示されるウインドに貼りこまれている画像が、実寸サイズ固定になった。コレは一長一短だと思う。なぜなら、プリントに出したい(もしくはフォトブックに使いたい)画像は、だいぶでかいサイズでアップしたりする。例えば、3000×2000とかね。今までだと、その画像を楽天ブログに書きだしても、クリックして表示されるのは、長手500の生成された画像だった。それが、今度からは、デッカイままの実寸画像が表示されてしまう。コレは……ちょっとめんどくさいかもな、とも思う。ブログに使いたいのか、写真をプリントしたいのか、確実に決めてからアップしないといけない。コレは、楽天写真館としては、随分思い切った譲歩だと思うな。おいちゃんの視点だと、今回最も大きいところは、その2と3で、方向性は違うけれども、画像の実寸表示が解禁されたということだな。今まで、公式な方法で実寸表示をすることはできなかった。コレで、「実寸で表示させる裏技」の自己責任レベルが、ちょっと下がったように感じるな。心持ちほっとした。しかし、楽天ブログの画像機能は、この写真館の仕様変更で、本当に利点がなくなってしまったな。大きなテコ入れも(しばらくは)なさそうだし、何かいいこと面白い展開があるといいな。楽天写真館にInstagramからのインポート機能がついたので、公開コミュを早速制作。 インスタ倶楽部(Instagramファンクラブ)よろしくね!+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2012.02.23
コメント(0)
![]()
寒いね!今日も雪だってよ! おいちゃんだけどもさ!那覇は既に真夏日だって? すげえな!さて、このカテゴリに書くのは超久しぶりだけど、また、コンテストに出してみた。Snapfish ウインターワンダーランドいや、9枚投稿すると、カレンダーポスター(四つ切り)が無料になるクーポンが欲しかっただけなんだけれどもね。その中で、うちのチクワちゃんが可愛らしく寝ているの写真を、「ウィンター」のカテゴリに投稿したよ!↓の写真↓優秀賞とかの発表は、3月中句とのこと。カレンダーのクーポンは、もう発行されたので、今度つくってみようっと。楽天写真館にInstagramからのインポート機能がついたので、公開コミュを早速制作。 インスタ倶楽部(Instagramファンクラブ)よろしくね!+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2012.02.16
コメント(0)

今日はこのあと夜から雪になるかもしれないってよ、おいちゃんだが。確かに、どんどん部屋の気温が下がっている気がする! 寒い! 助けて!!さて、楽天ブログのカウンターがおかしいらしい。そう言えば、カウンターといえば壊れてなんぼ、気がついたらリセットされていて当たり前、なんて牧歌的な時代を過ごしてきたせいか、数値はあんまり気にしていなかった。どうおかしいかと調べてみると、ちゃんとカウントアップされた挙句に、日にち変更と共に、1日分×2ほど、減るらしい。ははーん、そんな面白不具合あるわけないよ。たまたま昨日から開きっぱなしになっていた管理画面を、再読み込みして確認してやんよ!あらやだ、そのまんまじゃないか。これは多分アレだよ、日別の集計の計算にどうにかこうにかなっちゃっているんだと思う。日別平均か、アクセスランクかな……(そういえば、アクセスランクってもしかしてしばらく前から動いてなかったりする? 少なくとも今日は更新されなかったように思うんだけど……因みにおいちゃんはこの文章を書いているときはジャンル別75位だった)問題は、いつからこれがこうなっていたかだよね。少なくとも一週間以内なら、データが残ってる(管理画面にアクセス数が出る)から、元に戻せるだろうとは思うけど、もっと前からだったら困っちゃうかもね。そんな話。Supported by 楽天ウェブサービス+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2012.02.13
コメント(0)

おいちゃんだが!こんちわ!今日のお話は、モニターを購入したんだよ、えらく安いやつを、というモノ。まず、前提の話をすると、おいちゃんはノートパソコンを使っているわけ。MacBook (Early 2008) ってやつで、具体的に言うとコイツ。13インチで2キロ強もある鬼のようなマシン。コイツは購入当時からメインマシンとして使っているんだけれども、やっぱりどう考えても、モニターがちっちゃい。いや、4年使っていてようやく気がついたわけじゃなくって、一昨年までは、外付けの15インチモニタと並べて、2面にして使っていたわけ。仕事場を引っ越してから、ちょっとそのように置けなくて困っていたんだけど、最近はモニターもお安くなってきたので、思い切って購入することにした。今回、モニターを購入する決め手の一つは、IPSパネルがとても安くなってきたことだった。IPSパネルというのは液晶画面の方式の一つで、特徴として、視野角が(特に上下が)広い。視野角が広いとなにがいいかというと……・画面の中の場所によって、色が違うように見えにくい。視野角が狭いパネルだと、画面の中心と隅だと、自分の頭から見た時の角度の差によって、色が変わって見える。・上下の視野角が(左右の視野角と同程度に)広いと、画面を90度回転させて使う時に、実用になる。これはモニタが非対応でも、Macだと標準の設定で対応できる。スペックだけなら、安っぽいTNパネルを使ったモニタでも、最近は豪勢な視野角を表記してあるけど、実際のところ、明るさが50%になるまで見えていることになっていて、実用に際しては、IPSパネルに比べると雲泥の差。今回調べてみたところ、「1920×1080」「22インチ程度のサイズ」「アジア系メーカー(LG ASUS Acer BenQ)」だと、2万以下で購入できる事が判明。いい世の中になったものだ。ほんの数年前まで、iMacだって安い奴はIPSパネル使ってなかった。さらに色々と調べてみたところ……ASUS VS229H-P(メーカーページ)こちらを購入することに決定!(Pは流通型番かも?)21.5インチという取り回しやすいサイズ。VESA規格(100ミリ)対応。実売14,000円弱ぐらいで、リサイクルマーク付きなので実質10,000円ぐらい。(アジア系の安いモニターにはリサイクルマークがついてないことも多くて、その場合は廃棄する時に、家庭用でも、4,200円ぐらいかかる)感想を言うと……これはかなりいい。とてもいい買い物をした。数年前なら10万円クラスのアイテムだろう。それが実質1万円程度、これは本当に買うしか無いな。機能価格比的にはタダ同然だろう!!あまりの良いものっぷりに、思わず、追加でもう一台購入してしまった。以下、写真で紹介。【2/13am9:59迄ポイント3倍】【Joshinは平成20/22年度製品安...価格:13,800円(税込、送料込)今回購入したのはコレ。おいちゃんは諸事情でヨドバシのネット通販で購入したけど、楽天ならコレがいいかな箱外見、薄い、厚さが15cmぐらいしか無い。130サイズぐらい。開けてみたところ。箱がカタカタ言っていたのは、足の板が固定されていなかった様子。背面。入力端子は右下。仮置き。手前にMacBookと、USB接続のやっすいWin用キーボード。横から覗き込んでみたところ。奥は暗くなってるけど、色があんまり変わってなくてとてもいい。さらに仮置き。コレでようやくタブレットを、膝の上からテーブルに移動できた。次回は、VESAマウンタ編かな?楽天写真館にInstagramからのインポート機能がついたので、公開コミュを早速制作。 インスタ倶楽部(Instagramファンクラブ)よろしくね!+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2012.02.12
コメント(2)
![]()
ちょっと楽プロはお休みしてるんだけれども、楽プロについての小技を書くよ、おいちゃんだが。なんで【小技】かって言うと、「楽天写真館の写真を実寸で表示させる裏技」とか「楽天写真館のリンク先のウインドータイトルを自分で決める裏技」に比べたら、ただのTipsクラスの便利技ていどの話だから。今回の題材は↓の画像、これは楽天写真館から張り込んだ写真なんだけど、これを、楽プロに貼ってみたいと思う。まず、最初のコツは、画像データのURLを貼るのではなく、リンク先の、画像が表示されるウインドーのURLを貼るほうが便利。実際にどの部分かというと、a タグの中の、次の部分。href="http://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/thumbnail/?title=3887_HDR_s.jpg&pkey=558f60b7024fb262bcade2b8595452be099fabc8.59.2.2.2j1.jpg"上記の、""(ダブルクオート)に囲まれた部分↓を、楽プロでつぶやくと、勝手にリンクになってみんな見れるのだけれども……http://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/thumbnail/?title=3887_HDR_s.jpg&pkey=558f60b7024fb262bcade2b8595452be099fabc8.59.2.2.2j1.jpg超長い。今回のは、これだけで156文字。いきなり16文字もオーバーしていて、書き込めない。そこで、URL短縮サービスを使う。とりあえず簡単に使えて登録も必要ない、google のサービス、goo.gl を使ってみよう。まず、http://goo.gl/にアクセス。 ↓左上のフィールドに長いURL(今回は前出の奴)をいれて、「Shorten」のボタンを押す。 ↓短いURLが作られるので、コピーして使う。今回できたのは、「http://goo.gl/snkGM」というURL。劇的に短くなって、楽プロでもじゃんじゃんつぶやける。そこでさらにもうちょっと考えてしまう鋭い人なら気がついていると思うけれども……「楽天写真館の写真を実寸で表示させる裏技」と「楽天写真館のリンク先のウインドータイトルを自分で決める裏技」を組み合わせると、こういうことができたりします!今回のエントリは、小技と裏技の合わせ技。このぐらい出来れば、面白い事もできるだろう。うっしっし。楽天写真館にInstagramからのインポート機能がついたので、公開コミュを早速制作。 インスタ倶楽部(Instagramファンクラブ)よろしくね!Supported by 楽天ウェブサービス+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2012.02.03
コメント(2)
![]()
おいちゃん!前回の、楽天写真館の写真を実寸で表示させる裏技のエントリ、超人気出るかと思ったけど、それほどじゃなかった。あら意外。だもんで今回も裏技。しかも前回と同じで、公式には説明されてないどころかまったく推奨されないであろう裏技であります。楽天写真館から楽天ブログに画像を貼ると、次のようになります。上の画像、クリックすると新しいウインドーが開いて、ちょっと大きめの画像が表示されます。今までのエントリで何回も繰り返してますが、実際には長手500ピクセルの画像が読み込まれており、それを横幅370ピクセルの指定で表示してます。リンク先のウインドーでは、その横幅指定が無いので、(読み込まれている画像のデータは同じですが)大きく表示されてます。さて、貼りこまれたタグの、リストタグの、リンク先の指定を見てみます。href="http://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/thumbnail/?title=&pkey=5f26b4c351be2f31d8f58e717d6778037073ed8d.59.2.2.2j1.jpg"真ん中ぐらい、title=& と書いてある所があります。この、= と & の間にテキスト入れると、リンク先のタイトルになるのです。たとえば、title=& の代わりに、title=MyDisplay& にすると、こんな感じなります。リンクで開いたウインドーのタイトル部分に注目して下さい。どうでしょうか?タイトルに、「MyDisplay」と表示されますよね?で、本当ならこれ、(アドレスバーに直接入力などですと)日本語も通るのですが……楽天ブログに張り付けてそれを開いてもらうと、色々と諸事情で、日本語が化けてしまいます。という訳で、単純に楽天ブログで使うとなるとなかなか難しいのですが……次のエントリでは、面白い使い方をご紹介しますよ!楽天写真館にInstagramからのインポート機能がついたので、公開コミュを早速制作。 インスタ倶楽部(Instagramファンクラブ)よろしくね!Supported by 楽天ウェブサービス+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2012.02.02
コメント(0)
![]()
さて、おいちゃんはタイトルに【裏技】とつけたりして、多くの人に見に来てもらおうとするものの、中身は良く言ってもTipsクラス、というのは多々あります。いわゆる釣りタイトルです。ですが今回は、このエントリは本当に裏技です。公開されている方法ではないので、ある日突然使えなくなるかもしれませんし、怒られるかもしれません。自己責任でお願いします。今回の裏技は、楽天写真館の画像を、「実寸で」表記させる方法です。しかも、楽天写真館から楽天ブログへ書き出す方法と、楽天ブログから楽天写真館の写真を読み込む方法との両パターンともに、それぞれ、裏技があります。その1。はじめは、写真館からブログに書き出す方法。まずは、普通に書き出し機能で取り出したタグです。横370ピクセルになります。(ちなみにこの画像の実寸サイズは、612ピクセル正方です)次に、前回までのおさらい、サイズ指定を切ってみると、長手500ピクセルの画像が表示されます。さて、この方法では、指定された画像ファイルのファイル名の最後が、必ず、j1.jpg で終わっています。(注:サイズを大で書きだしたときは[j]、小で書きだしたときは[g]になります)この、j を a に変更します。たとえば、この画像ですと……「~2.2j1.jpg」を「~2.2a1.jpg」にします。そうすると、こうなります。どうですか?612ピクセル正方の実寸サイズの画像が表示されているのではないでしょうか?その2。次に、楽天ブログから貼り付ける方法です。実際に貼り付けてみると、こういう感じになります。長手500ピクセルの画像が表示されます。(この画像も、実寸は612ピクセル四方です)今度は、画像のファイル名のあとに付いているパラメタを取りましょう。つまり、ファイル名の最後の「~2.2.jpg?thum=53」の?の後を切り取って、「~2.2.jpg」にします。すると……こうなります。実寸の、612ピクセル正方で表示されていると思います。この方法は実は意外な使い道もあって、500ピクセル以下の画像も実寸で表示できるので、引き伸ばされずにキレイに見えたりします。こんな感じ。今日の裏技はこんな感じ!それじゃまた!!楽天写真館にInstagramからのインポート機能がついたので、公開コミュを早速制作。 インスタ倶楽部(Instagramファンクラブ)よろしくね!Supported by 楽天ウェブサービス+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2012.02.01
コメント(6)
![]()
新しいモニターが超素敵。思わずやることなくても仕事場に向かってみたり、したりしなかったり、おいちゃんです、お元気ですか?楽天は色々なところを常にローテーションで作り変えていて、ちょっと前には楽天オークション、その前には楽天アフィリエイトだったりしたんだけど、楽天ブログも少し前から本腰を入れた改変の波が打ち寄せつつある。1月12日に色々な機能がなくなったのは、記憶に新しいと思う。基本的においちゃんは、この件については概ね賛成。そして1月31日には、写真(画像)関連がだいぶ変わる。【重要】楽天ブログの写真アップロード機能の変更について 詳しくは、上記のリンク先を見てもらうとして、おおまかに、以下の流れになる。【廃止:1月31日】楽天フォト → 【新規:同日】楽天ブログ付属の画像データ登録機能【機能追加:1月下旬(27日)】楽天写真館 の写真がブログに貼れるように今までと同じで、楽天フォトを使っているような感じで続けていきたい人は、何もしなくてもいい。その他のFAQだけれども、ブログの有料コースが無くなってしまうので、楽天フォトに50MB以上の画像を登録していた人は、これ以上登録できなくなる。そーゆー人は、楽天写真館を使って欲しい、ということなのではないだろうか?(と、下書きを書いているときには思ったのだけれど、31日を迎え、ちょっと変わったブログの編集画面を見ると、楽天写真館を超プッシュする気であるようだ)楽天写真館に登録(アップロード)してある画像をブログに掲載するには、まず大雑把に分けて2つ。・楽天写真館で画像を選んで、楽天ブログに送る方法 (写真館×ブログ)・楽天ブログで選んで、楽天写真館から引っ張ってくる方法 (ブログ×写真館)上記の2つでは、結果が同じように見えても、書き出されるタグも、画像が経由してくるサーバーも違うのです。まずは、写真館×ブログの場合、書きだす時に、「小」と「大」の二種類のサイズが選べ、「大」を選ぶと、横幅370pixの画像として、表示されます。(詳しいやり方はこのあたりからどうぞ)実際には貼ってみると、こういう感じです。(ソースを見るとわかりますが)ULタグから内側が、書き出されたダグです。かなり冗長な気がしますが、深い意味があるのでしょう。ココで気になるところは、imgタグ内でサイズが370に指定されているところですね。では試しにこちらの指定を外してみると……こうなります。そう、つまり送り出されてきている画像データ自体は、500pixのサイズなんです。(色々調べた結果、横500ではなく、長手が500であることと、それより小さいサイズの写真もリサイズされる、結果として引き伸ばされることに注意。小さな画像はブログの画像機能を使いましょう)この500pixのサイズの写真データは、登録してある画像(612*612pix)から楽天写真館が作ってくれているようです。ありがとう写真館。次は、ブログ×写真館 の場合。貼り付け方は、ブログを書いている時に「Photo」のボタンを押して、選ぶだけです。難しくないですし、特に著しく変わっても無いので、わかりやすいでしょう。実際に貼ると、こんな漢字です。そうです、実はこれ、(前出と同じ画像を指定してますが)画像が送られてきているサーバーが違います。そしてサイズはこちらも、500pixです。つまり結論は、楽天写真館から写真を貼ると、(長手が)500pixの画像を中間生成してくれて、実際にはそれが送られてくるようになってます。これはとても便利な機能でおいちゃん大歓迎ですが、嫌う人もいるかも知れません。小さな画像であれば、楽天ブログの画像機能を使って表示させればいいでしょう。ですが、500pix近辺の画像や、もうちょっとだけ大きい画像を表示させたい人は、困るかもしれません。登録した画像を、実際の大きさで表示することはできないのだろうか………実は………出来るのです………次回のエントリは、そんなことを書きたいと思います。楽天写真館にInstagramからのインポート機能がついたので、公開コミュを早速制作。 インスタ倶楽部(Instagramファンクラブ)よろしくね!+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2012.01.31
コメント(0)

気がついたらトイレットペーパーがあと1mぐらいしか家に無いよ!超怖い! おいちゃんだけどみんな元気? おいちゃんは風邪が治ってなくてあんまり元気じゃないよ!さて、この冬のこたつに入ったまま作った物シリーズ。今回は、生意気な甥っ子共にクリプレとして送ったモノのひとつ、私家版小人シールを作成した時の様子をご紹介!まず、半年ぐらい前に、サークルKサンクスのこびと百科のキャンペーンで入手した応募ハガキから、こびとのイラスト部分をさっくり切り取りました。白い部分は、はがきサイズの紙なので、けっこう小さく切り抜いています。右上のXのが、今回の主人公、ザイロンのシールメーカー。アップにしてみたところ。こびとの周りに余白をちょっと残す感じにしてます。シールにしたい紙片を、ピンセットを使って、上下や向きを揃えて突っ込んでおります。一列並べるごとに、下からシートを引っ張って、シールにしていきます!全部のこびとを整列させたところ。シールメーカーから切り離したところ、まだ保護シートが付いてます。保護シートの上から、軽くこすっておきましょう。一旦裏返して、後ろからもけっこう強めに(写真はボールペンの柄で)、こすっておきます。裏側から見ると応募ハガキを切り取って使っているのがバレちゃう!保護シートをはがして、上下のギザギザしたところを切り落として、それっぽいPP袋に入れて、まるで売り物のように整えてみたところ。と感じで作ったところ、あまりに完成後が高すぎたせいか、甥っ子は最後までおいちゃんが作ったということを信じてくれませんでした。記事の中で使ってるシールメーカーはコレ。色はオレンジ。セール20%OFF!シール作りが楽しくなるシールメーカー3000円以上で送料無料!12/5放送 お願い...価格:1,260円(税込、送料別)Supported by 楽天ウェブサービス+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2012.01.08
コメント(0)

こんばんは!そしてあけましておめでとう!!年末はいつも体調を崩す、おいちゃんだよみんな元気かい?さて、これから数回に分けて、この冬の間にコタツでチクチク作ったモノをいくつか紹介するよ!!楽天とかネットとかの小難しい話は、そういう話をしたい気持ちの時にまとめてモリッと書くからまた今度読みに来てね!まずは、スタンプと和綴を駆使して作ったメモ帳と言うか付箋帳のようなもの、の事。昨年末に今年(2012年)の手帳を70ぐらいつくって、楽しくホクホクしていたわけだけど…その中に使ったハトロン紙の年間スケジュール部分があるのね。その部分をトンボで断ったハギレ、いらない方の紙も基本的に形が揃っているので、何かに使えないかと考えた結果、簡単にまとめてちぎって使うメモにすることに。左が紙片で2×5cmぐらいで、確か60片ぐらいだったはず。インクパットはカレンダ部分のグリーンに合わせた色に。荷札のスタンプは100円だったような気がする。乾かし中。スタンプはハトロン紙のザラザラの面に押してます。インクが乾いたら、場所を移動して工作台の上に。ダブルクリップで抑えて、印をつけた2ヶ所にピンバイス(0.7mm)で穴を開けました。そこを、手帳を綴じたのと同じ緑の刺繍糸で綴じます。各穴に3回づつ針が通るので、千枚通しで広げておきました。写真下の穴。運針の説明は大変なので端折りますが、こんな感じなりました!!切り離すのに刃物を使うのがめんどくさいので、適度な部分にピンバイスで穴を一列に開けて、ミシン目のようにしました。出来上がりです!!適当な糊的な何かで、使いたい所に貼りつけて遊んでね!!インクパットはコレ。単品売りもアリ。このセットが安くて、手帳とかに使いやすそうなシックな色のセットでイイねコレ!! ツキネコ 「バーサマジック」 デュードロップ 4個セット<ハーベスト>価格:905円(税込、送料別)Supported by 楽天ウェブサービス+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2012.01.05
コメント(2)

図説でさくっと猿でもわかる!コタツの中に入った犬達が信じられないぐらいほっかほかになってから出てくる、そんな風物詩を管理する犬蒸し職人、それがおいちゃん。本当に脳みそが凝固しそうな温度になりそうな犬は手動で取り出したりするんだぜ!さて本題。楽天プロフィールは良くできているけど、シャイボーイなおいちゃんは見つめあうと上手におしゃべりできないし、そもそもぼっちだし、とくにつぶやく事も無いんだよね……すでに面白い事はTwitterでつぶやいちゃった後だったりするしさ……と言うわけで、Twitterのつぶやきをシェアする、簡単な方法を、懇切丁寧に図解しちゃうよ!まず、概要を説明すると……・フィードにTwitterのRSSを読み込ませる・それをシェアすると言う流れになる。・フィードにTwitterのRSSを読み込ませる。RSSと言うのは、世の中のめんどくさがりのために、Blogとかニュースサイトとかの更新情報を効率よく集めるためのツール、だと思っていれば大体間違いない、超便利なシステム。これを使って、Twitter の更新情報として、つぶやきを読み込ませます。Twitter のサイトには表示されておりませんが、以下のURLの「アカウント名」の部分に、あなたのアカウント名を入れたURLで、RSSが出力されます。(正確にはRSSを受け取りたいアカウント名)http://twitter.com/statuses/user_timeline/ユーザー名.rssたとえば、おいちゃんのアカウントは「@_NUME_」なので、「http://twitter.com/statuses/user_timeline/_NUME_.rss」になります。2012年11月追記上記のURLは使用できなくなったので、以下のURLをご使用下さい。http://twitter.com/statuses/user_timeline/ユーザー名.rssつまり、「http://twitter.com/statuses/user_timeline/_NUME_.rss」になります。詳しくは、【裏技】Twitter から RSS を引っ張って来るURL【楽天プロフ】をどうぞ。追記ここまで。左上のタブから「フィード」を選び、「登録フィードの追加」と書かれている場所に、用意したURLを入力し、「追加」のボタンを押します。するとこんな感じに、RSSが読み込まれます。(Twitter / アカウント名 と表示されます)ちなみに、横に付いているのは未読の数です。・それをシェアする実際にTwitterのフィードを表示させるとこのようになります。各エントリ(あれ?これってエントリって名前でいいんだっけ?)の隅っこの方に、「シェア」と書かれたリンクがあるので、クリックします!そうするとこのように、タイムラインに表示されます!RSSが読み込めるとなると、様々な情報が持って来れて、それは楽しい使い方がある様な気がします!例えば………今すぐは思いつかないので、なんだか考えついたら又書きますね!!Supported by 楽天ウェブサービス+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2011.12.06
コメント(12)

いきなりだけども、楽天プロフィールを設定してみたよ!ユザワヤで40%になるハガキを振りかざして購入してきた布で必死にスカートを作っている狸に「貴様はよく働いているのでおやつにチョコパイをやるニダ」と言ってドンキで10個200円だったチョコパイを差し出し、僕の考える寒い国の工員ごっこをしながら過ごす、雨降る冬の休日、いかがおすごしでしょうか、おいちゃんは元気です。楽天プロフィールに登録しようよ!ってポイントの貰えるキャンペーンのページに気になる事が書いてあった。↓との事で、楽天ブログのプロフィール欄が無くなるらしい。特に困る事ではないけど、自己顕示欲の強いおいちゃんはちょっと寂しい。ので、乗り遅れない様に、楽天プロフィールに登録してみたよ!ヌメタロウのプロフィール↑がおいちゃんのプロフィールページなので、良ければフォローしてほしい。さて、ココからはちょっとした説明と感想。楽天プロフィールは、当初、Google アカウント(既に今はその機能のほとんどがGoogle+に移管されてしまっているが)のようなサービスか、と考えていた。いわゆるプロフィールページ、前略プロフというかアバウトミーみたいなヤツ。でもどうも違う、これはどちらかと言うと……ミニブログと言うヤツに近いのではないか。まず基本的に、人のつながりを、フォローすると言う方法で広めることができる。Twitter や、FaceBookでよく知れた感じ。重要な画面としては、「ホーム」と「プロフィール」がある。「ホーム」は、メインの画面で、「タイムライン」がある。これは、自分と、自分がフォローした人の「つぶやき」(←本当にそう言う名前らしい、ダイアログに出る)が流れてくる。(もっと細かく言うと、フォローした人の「コメント」や「ナイス!」も流れてくる)FaceBookだと「ウォール」、Twitterだと「タイムライン」、Tumblrだと「ダッシュボード」の事だ。「プロフィール」は、自分のつぶやき(「コメント」や「ナイス!」も)が表示される。FacebookやTwitterでも、「プロフィール」の名称と同じ画面だ。Tumblrだと、各々のブログに相当するのかな?各つぶやきは、現状、140文字のテキストで構成されている。(リンクのためのタグなどは別勘定で、URLは自動変換されるっぽい)それらには、「コメント」を、140文字で記載することができる。「ナイス!」というボタンを押すと、このつぶやきはナイスである!と主張できるっぽい。Facebookのいいね!や、Googleの+1に似ているけど、ナイス!した人はその投稿にナイスできるだけだと言うのが、その2つとは決定的に違う。Twitterの「お気に入り」に近い。ただし、楽天プロフィールにも「お気に入り」という機能がある。これは、投稿やコメントの☆の部分をクリックすると、「お気に入り」と登録され、追々、自分が付けたお気に入りだけを抽出して確認できる。Tumblrの「スキ!」やGmailの「スター」に近い。「楽天プロフィール」のユニークな機能としては、「フィード」という画面がある。これはぶっちゃけ、RSSリーダーの事で、RSSフィードを何本も登録しておくことができる。(OPML形式でフィードリストのインポートもできるから、よそからみっちりともってくることもできる)そのRSSで流れてきたフィードは、「シェア」することができる。シェアすると、つぶやきとしてタイムラインに載せることができる。(よそからシェアしたものだ、と言うのは表記される)上記の機能から考えると……これは……いまいち機能を持て余してしまいそうだな、と思う。微妙に、サービスのスピード感がつかめない。でもまぁ、この印象は、しばらく使ってみると何か変わるのかもしれない。楽天プロフィールでないとできない、面白い使い方があるのかもしれない。個人的には、タイムライン部分は、Twitterのフィードを丸呑みしちゃっても良かったんじゃないか、とか思うけど、やっぱり自分のところでやらなければいけない何かがあったんだと思う。RSSフィードを取り込めるけど、シェアは手動でしないといけない(自動でタイムラインにながせない)とか、フィードボックス(画面右の柱)には自由なRSSが指定できないとか、すっごい楽天っぽい気を使った設計があるけれど、こういうのもなんだか楽しい。でも少なくとも、つぶやきに画像が貼れる様になってほしいな。フィードで届いてる画像は(フィード画面に)表示されてるのに、タイムラインには全く画像が流せないのは寂しい。楽天写真館の公開コミュニティ経由でもいいので、どうにかなるとうれしいな!もうちょっと、面白い使い方とか探してみようと思う。見つかったらつぶやくので、ヌメタロウのプロフィールをフォローしていてね!!Supported by 楽天ウェブサービス+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2011.12.04
コメント(0)
![]()
おいちゃんだが、急に寒くなったりしてるけど大丈夫?風邪とかひいてない?(フランクに)さて、12月1日から、楽天アフィリエイトのレポート画面が変わった。これは改良だ!すばらしい!!なぜか、楽天アフィではレポートに出力されなかった、「日別の売り上げ詳細(その日どの店で売れたのかを見るには、ショップ詳細からたどるしか方法が無かった)」「売り上げ別の販売経路詳細(どの方法でその売り上げが上がったのかの表示)」が、出力される様になっている!(しかもCSVで落とせちゃうなんて!まるで他のアフィリエイトサービス並だ!)いや、しばらく前から、プチリニューアルを繰り返していて、今までなんで出力されなかったのかホントーに不思議な、「月別の確定額一覧」とかの画面が追加されていたのは知っていた。でも今回のはすばらしい。売り上げ金額を折れ線グラフで表示してくれるとか、無駄に見栄えがよくって面白い。(でもなんで成果報酬はグラフにしてくれないんだろうね。それこそが重要なのに)Supported by 楽天ウェブサービスさてはて本題だが、新しいレポート画面には、見慣れない項目が増えている。成果報酬(新料率分)、と言うのがそれだ。新料率、と言うのは何かと探してみると……お知らせがあった。そこで紹介されていたヘルプのページを読んでみると……なるほど……これはあれだ、通常料率、というのが、今まで慣れ親しんできた楽天アフィリエイトで、楽天市場共通のクッキーを使った仕組みなんだろう。新料率と言うのは、それとは別に、ショップ個別のクッキーを保持しているのだろう。その証拠に、通常料率と、新料率とが、違うアフィリエイターに支払われることがある、みたいな事が書いてある、なるほどね。これは考えると、楽天は、広告として高料率なアフィリエイトを設定していたショップに対して、真摯な対応をとった、と言う事になるのだろう。今度からは、確実に広告を読んだ(自分のショップのアフィリエイトを踏んだ)注文以外には、1%だけ支払えばいいのだからね。今まで高料率でやっていたショップは、間違いなくこの新料率を適応してくると思う。たとえば10%の料率をかけていたとして、今までは全ての(アフィ経由の)売り上げに10%支払っていたのが、1%だけ支払えばいい注文も混ざってくるとなると、その分がまるっと純利益になるのだから。楽天としては、支払う人が変わっただけで、(システムは多少めんどくさくなるけど)特に損はしないだろう。アフィリエイターとしてはどうかと言うと、これは結構問題あるのではないかな。これからは、同じ料率のショップがあった場合は、新料率を採用している方を貼らざるおえない。なぜなら、通常料率のショップはアフィさえ踏んでもらえば成果になるけど、新料率のショップはそのショップのアフィを踏んでもらわないといけないから。(この点でも、ショップは新料率を採用せざるおえない)それでも、アフィリエイトを手動で貼付けている人は、それほど困った事にはならないかもしれないが、「楽天ウェブサービス(楽天API)」や「楽天モーションウィジェット」で該当のショップのアフィをクリックした場合には、新料率の成果は反映されるのだろうか。もしされないのであれば、APIに頼りっぱなしなおいちゃんの様なアフィリエイターには、冬の時代が訪れることになってしまう。と言うわけで、詳しい情報まちなところでもあるのだけど、どうなんだろうね。少なくとも、新料率に対応したショップが実際に出てこないと(前出のページには12月12日頃公開予定)どうにもわからんところも多かったり。で、気になって、RWSの公式ブログを見に行って気がついたけど、楽天マップが2011年12月16日で終了なんだって!いまだにこなれてないとはいえ、位置情報を使ったあれこれは重要になると思うんだけど、つぶしちゃっていいのかな?このままだと食えないとはいえ、楽天トラベルで使ってるシステムと統合して、どうにか切り盛りすればいいのにね。そういえば、楽天プロフィールができるから、楽天ブログのプロフィール機能が無くなっちゃうらしい、と言う話もあるし、楽天は常に統廃合を進めていてえらいね。早いとこ、楽天ブログも、店長の部屋+で使っているモダンなシステムに切り替えてほしいよね!!+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2011.12.02
コメント(0)
![]()
おいちゃんですが、それほど元気じゃないですが、皆さんはお元気ですか? 風邪とかひきなさい。さて、楽天アフィリエイトを簡単に行うための完全無料ツール、「楽天ショップリンクメーカー(略してrAS)」 を、少し更新しました!まず、楽天ブログなどで、自動改行モードで日記を書いて、最後にちょろっとアフィリエイトを付け足そうとしたときなどに、整形されたままのHTMLだと、タブや改行がそのまま反映されて、カタカタになったり、想定してなかった空間ができてしまったりします。そのため、アフィリエイトやHTMLタグは、一行で入力する様に、となっています。そのような場合に対応する様に、「整形されたHTML」と同時に、「1行にまとめたHTML」も書き出す様にしました。同時に書き出されますので、必要な方をコピーして、ご使用下さい。1行にまとめたHTMLを使うと…こんな感じに、楽天ブログにも、ペタペタと貼付けられます。Supported by 楽天ウェブサービスとか、こんなの。Supported by 楽天ウェブサービス次に、書き出すHTMLのレイアウトも、1種類(8バリエーション)を追加しました。前出の、Mサイズの画像が並ぶのが、新レイアウトです。自分で設定したHTMLを元に書き出すこともできますので、皆さんのアフィリエイトにガンガン使用してくださいね!楽天ショップリンクメーカー(略してrAS)+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2011.11.15
コメント(0)
![]()
いつまでも夏の様な秋が続くと思っていても、一雨毎に寒くなり、銀杏並木は臭くなり、犬達は布団の中に入ってくる、そんな11月、皆様いかがお過ごしですか? おいちゃんはあんまり良く無いですね。さて、世の中の、楽天アフィリエイト を使って小銭を得ている、楽天アフェリエイター の為に、おいちゃんが作ったツールを公開してみるよ!簡単に言うと、楽天APIを使って、「今見ているページもお店のおすすめアフィリエイト」を作るツールなんだ!もちろん、自分のアフィリエイトIDを使用することで、自分のアフィリエイトコードを貼付けられるよ!更に『 完全無料! 』。どのくらい無料かと言うと、・使用するのに支払いが不必要。なのはもちろん、・書き出したHTMLには、自分の(入力した)アフィリエイトID以外のアフィは付きません! (初期状態ではおいちゃんのアフィリエイトIDが入ってますので、必ずあなたのIDを入れてね)・しかも、ツールのページにリンクを貼ったり、クレジットを書く必要も無し! (楽天APIのクレジット表記は、規約に基づいて表示してね)ぶっちゃけ、なんでおいちゃんはこのツールを公開しているのかと言うと、ページに貼付けてあるアフィリエイトと、広告からの収入目的です!だもんで、それ以外の方法であなたのアフィリエイト活動を邪魔することはないのでご安心下さい!さらに!こだわりのWebマスター様にもご安心!自分で書き出しHTMLを編集できる、「テンプレート編集機能」を搭載!紹介するアイテムを選べる、「アイテムセット切り替え機能」も搭載!!使い方はまだちょっと説明する文章とか作ってないけど、機能は搭載してあるし、ちょっとつついてみるとすぐわかると思うので、ちょっと使ってみてね!楽天ショップリンクメーカーよろしくね!以下作例!タカシマヤ楽天市場店【SW】[洋菓子舗ウエスト]ドライケーキ(18個入)(2612-2902-24832/286)【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】レビュー 5 件中、平均 4.6【SW】[フーシェ]プチフールセックP10(2669-2902-15452/286)【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】レビュー 3 件中、平均 5.0【SW】[グラマシーニューヨーク]ニューヨークチーズケーキ(N-10)(2628-2901-20828/286)【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】レビュー 2 件中、平均 4.5+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)おいちゃんねる(youTube)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2011.11.11
コメント(1)

結論から言うと超お得だから購入しろ、おいちゃんだが。さて本日は、iPhone 4S 発売記念でソフバンが用意した、iPad2の「0から定額プラン」についてちょっと考えて見ちゃう。この「0から定額プラン」というのはどう言うのかというと…・iPhone 4 もしくは 4S を、新規に購入、もしくは既に持っている人限定。・iPad2 のデータ通信量などの料金が、(3G経由で)100MBまで0円、つまりタダ。・ただし、本体価格は支払う。という物。詳しいことは公式のキャンペーンページを御覧ください。よく見ると、回線維持費は(100MB以内なら)本当に0円ぽい。では、本体価格は0円になるのか、というと、それはさすがに無理。ただし、いわゆる実質0円、という割引はある。本体価格の月賦と同じ金額(1,860円)が、回線維持費から値引かれるが、その金額が0円なので、それ以上引かれない。(100MB以上使って、回線維持費がかかるときには、その分からちゃんと値引かれる)本体価格はどうなのかというと、コレも安い。通常の購入方法、「iPad2 for everybody キャンペーン」での本体価格は、56,640円。Wi-fiのみでも、44,800円。0から定額だと、一括で44,640円、月賦だと1,860円×24ヶ月(同額)。つまり、12,000円以上安い!(Wi-fiより安いので、Wi-fiのみを買う気でも、こちらを買ったほうが安い)そして実は……この、100MBというのは、からくりがある。それは、iPad専用プリペイドプランのページを見て欲しい。すると、100MB/月のリチャージで、1,500円、というのが見えると思う。つまり、この無料というのは、この分なのだ。しかも、プリペイドだとWeb利用料で315円かかる事になる。その合計、1,815円分の値引きなのだ、と考えることもできる。そう考えると、45円/月 で、1,815円分のプリペイド購入ノルマのある、本体0円プランだ、となる。おいちゃん的には、コレは本当にお得だと思う。これから、FAQ形式で、ちょっと考えていく。Q、端的にいうと、いくらかかるのか?A、24ヶ月を、毎月100MB以下で過ごすと…本体価格の44,640円のみ。それを、一括で払うか(すると月額が完全に0円)、1,860円×24ヶ月で払うかの違い。Q、2年縛りはあるのか?A、ある。ただし使わなければ0円なのでほおっておけばいいんじゃね?Q、毎月、100MB以下は現実的か?A、家や仕事場では、Wi-fi を使い、外出した時だけ3G経由にすれば、十分に現実的。因みにおいちゃんは、iPhoneの使い方がそんな感じで、100MB以下の転送量。アプリを使って(正確にはソフバンのサイトで、今月の通信量も確認できる)Q、Wi-fiと3Gの電波を切り替えるのは簡単か?A、3G電波と完全にやり取りを行わない「フライトモード」の設定がある。フライトモードにしておいても、Wi-fi 電波でのやり取りが出来る。(実際に、ソフバンとの契約の切れた iPhone 3G を、フライトモードで運用しているけど、困ったことは特に無い)外出時のみ、フライトモードから変更は、十分に実用的な運用方法。Q、このキャンペーンを使わないと、いくらかかるのか?A、4,725円/月Q、で、申し込むにはどうすればいのか?A、iPhone 4S や 4 を新規契約、または機種変更する人は、その時に同時に。iPhone 4 を今持っている人は、13日までに、iPhone 4 をもって店頭に行くように、とのこと。って、キャンペーンは14日からって書いてあったから、既存のユーザーも14日から並ばないといけないかと思ったけど、13日までに行かないといけないのね!!もうすぐ行く、明日行く!!<追記ここから>という訳で、本日(12日)、ソフバンのお店に行ってきたところ、14日にスタートするプランなので、14日以降に来るように、とのこと。予約的なのもできないので、何も無い、とのことでした。並ばないと……いけないのかな……<追記ここまで>+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2011.10.11
コメント(1)

本日、日本時間だと昨日、我らが腐れマカーの偉大な指導者、スティーブジョブスがお亡くなりになりました。心より、ご冥福をお祈りさせていただきます。彼が行った偉大な業績については、もっと詳しい人、もっと近い所にいた人にお任せして……かといってね、個人的な話を連連と綴ってもしょうがないしね。悲しい気持ちを心に秘めて、粛々と喪に服す事にします。追悼の意に自信がある人は、特設サイトへ出向いて、rememberingsteve@apple.com へメールを送るといい、共有してくれるとのこと。ただ一つだけ書くなら……いわゆる、スティーブが世に送り出したと言われるものの中でも、Mac OS X は大好き、今でも毎日使ってる。iBook(初代)はしびれるほど美しかった、今でもオレンジをとってある。ACアダプタは以外はね。iPod(初代)の美しさは気違い沙汰だった。iPhoneは超クール、コレがないと生活できない。あとはあとは……15年ぐらい前の自分に、食べるのに困るほどだけど、Appleの株を買うかどうか迷った時期があった。「競馬で、これから始まるレースが、なぜか全頭ロバで、1頭だけサラブレットがいる。なぜかみんな気がついてない。そのぐらい確実に儲かる」と思ったからだけど、結局やめたんだ。人生で最も大きい後悔だな。1週間ぐらい絶食してでも買うべきだったんだ。engadget/j の追悼記事、ナイスエントリ。ギズモジャパンの追悼記事、ナイスエントリ。TechCrunch/j は、まだ追悼記事は見つからないので、第1報へ。/.j のトピックその他、いろんなメディアでの記事は、最近の典型的なアップルのファンボーイであるところのギズモがまとめておいてくれているので、そちらをどうぞ。+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2011.10.06
コメント(0)

シトシトと一雨ごとに寒くなる、そんな雨、そんな朝、皆様いかがお過ごしでしょうか、おいちゃんですが、週末にはまた25度を超えるみたいですわよ奥サマ……さて、本日、新しいiPhoneが発表されたので、ちょっとだけ感想を。まず、発表されたのは、iPhone4S、つまり iPhone4 のマイナーアップ版。中身は順当にアップデートされたものの、外見は変わらずで、マイナーアップ、という扱いっぽい。engadget/jの記事 /.jの記事ざっと見た感じ、iPhone4 を持っている人なら、購入しなくてもいいかな、という印象。(おいちゃんも買い換えない)(4と4Sの比較チャート)iPhone3S を使っている人なら、買い替えるべき。古いiPhoneと併売されるっぽいけど、金額差を考えると、iPhone4S一択だな。カメラが(ハードウェア的に)アップデートされたので、Appleの今世紀最大の失敗とさえ言われたカメラの青カビがどうなっているのか、気になる。レンズがだいぶ明るくなったことも強調されていたし、1080pで動画が撮れるようになったし、これだけでも買い替えに値すると思う人はいるかも。auからの販売も決定、Softbankからの販売も続行。(このあたりの詳しい情報は、今日の昼までには、いろんなメディアが確認とって載せると思うから、そちらをチェック推奨)auは初めての販売で、絶対にゴタゴタするし、iPhone上でのサービスにちょっと手間取ると思う(例えば二種類のメールアドレスを用意することとか)から、心とお金に余裕を持ってあたってね。10月7日 予約開始(←つまり決戦はこの日。少なくともauはこの日に勝負がつくと思う、並ぶべし)10月14日 発売iPhone 以外の話としては……iOS5 が、10月12日に配布開始。おいちゃん的には、コレはとっても楽しみ、待ち遠しいね。(engadged/jの記事)iCloud が、これまた、10月12日スタート。おいちゃん的には、不安だけども、早いところ新しい形を見せて欲しいので、始まって欲しい感じ。特に、今までのサービス(MobileMe)から引き継がれる、引き継がれない、の決定ははっきりして欲しい。多分、前回(.MacからMobileMeになった時)のように、グデグデしながら段階的に消えて行ったりするんだろうけれども。(engadget/jの記事)ココまでを俯瞰で見ると……なんだか超順当。個人的には特に驚くようなことはなく、地道な積み重ねをしてますよ、って感じ。悪くはないけど、期待はずれだ、って騒ぐ人は出るかもね。au で、iPhone を購入する予定の人は、本当に7日に並んだほうがいいと思う、煽りじゃなくて。ギズモの連中はもう今日から並んじゃったりするんじゃないか?+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2011.10.05
コメント(0)

超お久しぶりこんにちわ!おいちゃんだが!気がついたら、半年ぶりな日記だけど、まるで何もなかったかのように書いちゃう。しかも超短信、Twitterですむレベル。本日の26時、正確な言い方をすると、5日の02:00に、アップルが新しい iPhone の発表会があります。iPhone5 や、iOS5 についての発表があると思うのですが、もっと気になるのは、MobileMe の後継 iCloud についての事。もっとついでに言えば、iWeb のこととかも気になります。リアルタイム更新は、engadget/j とか見ると良いと思うよ、日本語だし。おいちゃんも多分見てる。さて、今回の更新はこんな感じで終わりです。よっぽど面白い発表があったら、更新するかもしれません。されなかった場合は、おいちゃんは心に響かなかったんだな、と思って下さい。因みに、Twitter では、元気に毎日更新しております。現在使っているアカウントは、@_NUME_ になります、ヨロシクね!Google+ も元気にやっております。おいちゃんの本名、「滑 太郎」で検索して、適度なサークルに突っ込んでおいてくださると、突っ込み返します。というか、おいちゃんは友達が少ないので、はがないので、登録直後の10人マスは埋まらず、いつまでもいつまでも、「まずは最初に!!」の部分が消えません。切ないです。そういえば、この、楽天ブログのエディタも、なんだか微妙に変わってる。特に、リンクとかの小窓が出る系と、クチコミテーマ周りはかなり変わった印象。+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2011.10.04
コメント(0)

おいちゃんだよこんにちわお久しぶり!ほんとーに久しぶりなのだけれども、まるで何事もなかったかのようにサクっと本題に行くよ!パソコンを使っていたり、テレビ番組をDVDやBRに記録しがちな人は、スピンドルケースが大量に余るはず。余るよねぇ?この、なんかに使えそうだけど実際には使い道がないくせに微妙に良い作りで半年に数個ぐらいは確実に余っちゃう入れ物を、誰もが一度は考えるであろう、プランターにしてみました。使った物・スピンドルケース、50枚用、1つ・土、100円ショップで4L入ってたモソモソしたヤツ、1Lぐらい・グリーンスティック(後述)まず、スピンドルケースのフタの、棒の先っちょあたりを切り取ります。多分、適度に柔らかい素材なので、手を怪我しない程度に力技で切り取って下さい。こんな感じで切り取りましたら、フタのパーツを逆さまにして、棒に通します。プランターとしてはほとんど出来上がりです。次に、土を詰め込みます。安っぽいフカフカした土で十分です。今回は100円ショップで調達しました。1Lぐらい入ります。フチより、2~3cmぐらい下まで入れてください。横からみるとこんな感じ、土少ないので鉢底に砂利とか入れなくてもいいと思う。下から流れ出るくらい水をかけたら、上から軽く押して、土を固めます。最後に、グリーンスティックを適度にさして、出来上がりです。奥の2本がバジル、手前の4本がラディッシュで、最終的に半分まで間引くつもりです。さてはて、グリーンスティックとは何かといいますと…こういう、マッチのちぎって差しておくと植物が生えてくる、という、お手軽な種なのです!【Rilakkuma】土にさせば芽が出る不思議な★【国際格安配送】【リラックマ】グリーンスティック価格:315円(税込、送料別)【ポンキッキーズ】土にさせば芽が出る不思議な★【国際格安配送】【ガチャピン・ムック】グリ...価格:315円(税込、送料別)軸を折って土に挿すだけ!グリーンスティック ミック・イタヤ (バジル) 【あす楽対応_関東】価格:315円(税込、送料別)軸を折って土に挿すだけ!グリーンスティック 佐藤奈々子 (ルッコラ) 【あす楽対応_関東】価格:315円(税込、送料別)という、ベランダーガーデニングのお話。芽とか出たらまた書くよ!+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2011.05.23
コメント(2)

おはこんばんちわ、おいちゃんですが。3月11日におきた東北地方太平洋沖地震において、被災した方、日常をおくれなくなってしまった方、すべての方に一日も早く平穏な日常が戻ってきますことをお祈りしています。すべての復旧作業に携わられている方、今も現地で捜索をされておられる方には、頭が下がる思いです。おいちゃん的には、原発推進派の楽観主義者と言うことを枕として書き出しますが、現在の福島原発の惨状には心痛いところがあるものの、かと言って、どう悪い方に転んでも、日本が滅亡どころか東京に死の灰が降るようなこともなく、ふぐすまのほうれん草が風評被害で売れなくなるぐらいなんだろうと思っています。原発が危ないといちゃもんをつけたいむきには、「だからチェルノブイリとは違うって何度言えば分かるんだってばよ!原発についてまとめてみた」「チェルノブイリと福島の違い」とかは最低でも読むといいよ。特に前者のリンク先のエントリは秀逸。東京電力の対応にも特別の感情はないし、このままできるだけ人が死なない方向で収まるとイイね、って思ってるぐらいだよ。(しかし、東電は事実を隠蔽してる! って言う人は、どんな事実が隠蔽されていると思ってるんだろうね? まぁ、その根本にあるのは、自分が信じているシナリオと違うから信じられない、ということなんだろうね。安全だと言われると信じられないのに、危険だと言われると信じちゃう、盲信するのも盲兼するのも、同じぐらい愚かなことなのにね)さて、ちょっと脱線してしまったけれども、近況報告をしますと…ウチは全員無事で、怪我ひとつありません。治安が悪いところに住んでいるせいか、計画停電の蚊帳の外でございます。財産にも特に問題はなく、桜の花びら型のお皿が1枚割れた(つまり4枚になったので桜で無くなってしまった)事と、ポン・デ・ライオンの首と尻尾が取れたぐらいです。ただちょっと……仙台の方に点在している5親等ぐらい離れた親戚たちが、少なからず被災しており、未だ安否不明なファミリーが1家族あることが気にかかってます。数回しかあったことのない、大伯母なのですが…とまぁ、心静かに暮らせないことも多少ありますが、ぼちぼちと日常に戻る努力をしていこうと思っております。ああ、そうだ最後に。一日中、災害状況を見ながらぼーっとしてると、欝になるから(もしくは症状が悪化するから)、今すぐテレビを消して筋トレでも始めるといいよ!!東北地方太平洋沖地震 2011 の 災害情報↑消息情報の問い合わせ一覧もこちら↑+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2011.03.17
コメント(0)

すンごい小ネタだから、ササッと流しちゃう感じで、おいちゃんだが。今日もせっせと3度のお食事より大好きなインタネットをサーフィンしていて、気になったホームページを tumblr にクリップクリップしていたのだが、気がついたら、インターフェイスの日本語ベータに切り替えられるようになっていた。↑コレが、ダッシュボードの右の柱の一番下あたりにあるはずだ。試してみるとこうなる↓(小さくてすまんね)。驚くべきことに、結構な部分が日本語になってる。投稿画面はもちろん、カスタマイズの画面まですべて日本語だ。しかも、ブックマークレットで呼び出されるページすら日本語。今まで、tumblr が日本語じゃなくてとっつきにくかった人は、コレを機会にはじめてみてはどうだろうか!!という、エントリでした。いきなりですが、コレを見て欲しい。楽天の中をホワイトデーで検索したら、こいつが引っかかってきた。どうやら世の中には、ホワイトデーのお返しに明太子を贈る地域があるみたいだ。しかも訳あり。そしてこの写真。商品ページもちょっと面白いので見に行って!!訳アリで明太子1キロ訳あり大特価ホワイトデーホワイトデー 訳アリ 訳あり明太子が大盛1980円明...価格:1,980円(税込、送料別)+++ PR +++ヌメズカタログコンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。rAkten shop review searCh楽天ショップレビューサーチ楽天のショップレビューを検索します。・2週間以内のレビューチェック機能搭載!!・改装中の店舗からも取得可能!!Sitesヌメッター(Twitter)ヌメブラー(Tumblr)One Stop Photography@iPhone(Bloger)毎日更新、写真ブログ、とそのデータページ。ブックス在庫検索@ベータ版ISBNを突っ込むと、楽天ブックスとアマゾンの在庫状況を返してくれる、超便利ページ。書店で使えるように iPhone(とかフルブラウザとか)に対応させたよ!作った自分でも感動するくらい便利だから使ってみてね!!
2011.03.06
コメント(1)
全560件 (560件中 1-50件目)
![]()

