Get Back to nature 〜自然に帰ろう〜

Get Back to nature 〜自然に帰ろう〜

2021.08.01
XML
カテゴリ: 料理【2021】
今年は例年になく暑い! オリンピックも始まり毎日テレビに釘付けな私です。
しかしこんなに暑いのに神奈川のコロナ感染者が今まで見た事ないような人数が出ております。
持病持ちの私は戦々恐々としておりますが、とにかく、気をつけて過ごしたいと思います!

さてさてそんな我が家ではプランターで栽培している夏野菜たちが全盛期を迎えているのですが、

大体2日〜3日おきぐらいにこの位の量の夏野菜を収穫してます。


プチトマトは相変わらず収穫量ですが、最近特に多いのがピーマンとゴーヤ!
特にどんどん溜まっていくピーマンの我が家の消費方法はコレです。

ピーマンのみぞれ煮

ピーマンの種をくりぬき、表面に焦げ目が付くまで焼きます。
めんつゆを入れて、味をととのえて、仕上げに大根おろしをドバッと入れて、
ほんの少し煮込んだら完成です。
くたっとしたピーマンが大量に食べられます(笑)。
そして何と言っても、冷たくしても美味しく食べられるので、
我が家ではピーマンが大量にとれはじめたら必ず作る常備菜です。
他に良い大量消費方法があったら教えてくださいね。

#ピーマン大量消費
#プランター栽培






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.01 23:32:29
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夏野菜が全盛期!(08/01)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
わーい!菜園野菜を使って次々と美味しい料理を作っておられますね~
ピーマンのみぞれ煮、初めて知るレシピです。
とても美味しそうですね。

ジェノベーゼソース、nyanさんのレシピで早速作ってみました。
いい感じに出来ました。
今晩は、パスタにしてジェノベーゼソースで和えてみようと思います。
いつも貴重なレシピありがとうございます。

神奈川県のコロナ感染者の数が増えていますね~
何とか感染を抑えればいいですが。
どうぞ感染に気を付けて過ごされてください。 (2021.08.02 08:05:51)

Re[1]:夏野菜が全盛期!(08/01)  
nyan2009  さん
HiraoKKさんへ

こんにちは、いつもコメントありがとうございます。
ジェノベーゼソース美味しいと良いのですが。。。
濃い時には茹で汁でのばしてくださいね。

福岡?も感染者が増えているようですので、お気をつけくださいませ。 (2021.08.03 13:23:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: