全150件 (150件中 1-50件目)

あけましておめでとうございます。去年は数えるほどしか更新していないこのブログ、、、今年も同じペースになりそうな予感ですどうぞよろしくおねがいします。2008年12月のラスベガス旅行2日目。この日の予定はプレミアムアウトレットで買い物&ショー「マンマ・ミーア」鑑賞です。 9時頃起床し、部屋でコーヒーとパンの簡単な朝食をとってからタクシーでプレミアムアウトレットへ出発しますフリーウェイから見るホテル群雲ひとつ無い青空が広がって、とっても気持ちよいですタクシーで約15分。アウトレットに到着です。料金はチップ入れて$20くらいだったような。。まだ開店間もなかった為か、人は少なめ。お昼近くになるとかなり賑わってきました。ここでは16時くらいまで買い物に精を出す4人組。円高の恩恵もあって、前回の倍くらい買っちゃいました…(^^ゞ 色々なブログでも目にしますが、特に安かったのがコーチ。アウトレット価格からさらに50%OFFなんてのもあって、欲しくなくても「買わなきゃ損」状態我が家もバッグや財布・ベルトなど、あれもこれもって感じで結構買っちゃいました。最新のものでなくても十分満足コーチのショップを出た時点で、既に超特大紙袋2つ。。この他も、ラルフローレンとトミーヒルフィガーでジャケット・ダウンベスト・ポロシャツ・セーター数点購入したのですが、全部で15000円しませんでした。(円高っていいなぁ。。。笑) 16時過ぎ、大荷物をかかえタクシーでホテルに戻ります ホテルで30分くらい休憩して、「マンマ・ミーア」を見る為マンダレイベイホテルへ。今回の旅で見たショーは「マンマ・ミーア」「KA」「ミスティア」の3つ(「O」はあいにく休演でした)。KAとミスティアと、他に何を観ようかなって探していたら、マンマ・ミーアが半額ででてたので、「半額ならいいかな」ってことでマンマに決定。S席を5500円くらいでゲットしました。エクスカリバーまでてくてく歩き、無料モノレールでマンダレイベイへ。。開演は19:30だったので、それまでシアター近くのスタバで腹ごしらえしました。こっそりシアター内をパチリマンマ・ミーアはABBA(アバ)の音楽がベースのミュージカル。全編英語ですがほとんどアバのコンサートのようなもの。俳優さんたちの歌声はすばらしくて、思わず聞き惚れてしまいました~。アバ世代よりたぶん上の世代の母&叔母なので前もってショーの内容を話したところ「アバ?もちろん知ってるよ~」とのことだったので安心してました。しかしショーの中盤、名曲「ダンシングクィーン」が流れたときに母が夫に一言・・「これ、アバの曲よね??」固まる夫。。「全部アバの曲なんですけど・・(・_・;)」と、まぁこんな感じでしたが、ショーの終わりに立て続けに3曲コンサート風に歌ったときは観客はかなり盛り上がり、母&叔母もノリノリで喜んでたので、楽しんでいただけてたようです。半額というのにつられて観たショーでしたが大正解!1月で公演終了(次はライオンキング)なので、観ることができて良かったですショーは約2時間半。終わったときは22時近くになっていました。食事をしていなかったので、ホテルに帰る途中NYNYの「CHINCHIN」へ寄り道。6年ほど前に一度利用したのですが、結構麺が美味しかったのです。この日は閉店間際に入店したにもかかわらず、接客も良く料理の味も良かったので全員満足ただお店が片付けモードに入っていたからか、なんとなく料理の写真は撮りそびれてしまいました。お会計は3品で$40(チップ別)くらいだったと思います。 ホテル到着後解散。私達は30分ほどカジノで遊んで早々に部屋に戻りましたが、母たちのこの日の睡眠時間は3時間だったそうな・・・(゜o゜)恐るべしおばさまパワー。。。次は、3日目タウンスクエア&「KA」鑑賞です。。。
2009年01月05日
コメント(2)

12月9日から16日まで、2年8ヶ月ぶりのラスベガス旅行へ行ってきました。今回のメンバーは前回と同じく、私達夫婦&夫の母&叔母の4人。熟年シスターズの疲れを知らないパワフルさに圧倒されながらの、とても楽しい旅になりました。 12月9日お昼ごろANAにて福岡から成田空港へ母たちとは空港で待ち合わせです。 ※いつもチケットはJAL悟空など正規割引チケットを購入しているのですが、JALのサーチャージがあまりにも高いので、今回初めて格安チケットを購入。色々探していたところ、JALと提携しているアメリカン航空で激安チケットを発見し、即購入しました。ここもサーチャージは高いですが(JALほどではない)トータルの値段は数万円安くなるので、なかなかお買い得だったと思います。ただ・・・・さすが米系航空会社。サービスの質は値段に見合ったものでした~※ 16:50 AA170便でロサンゼルス経由ラスベガスへ出発 ↑アメリカン航空の機内食(超まず~~い) 楽しみにしていた映画も日本語吹き替えは一切なし。飛行機で寝れない私にとっては、これは少々つらかったです。。。(AAに確認したら2,3本吹替があるって言ってたんですけどね、、運が悪かったかな・・)9時間半後LAX(ロサンゼルス空港)へ到着。入国審査も10分程で終わり、荷物を再度預けなおしてLAS行きの便へ乗り継ぎます。定刻の13:40 ラスベガス マッキャラン空港へ到着~~スロットがお出迎え タクシーで今回最初の宿泊先パリスホテルへ向かいますホテル到着直前、タクシーのボンネットからもこもこと煙が!!周りの人たちが「降りろ降りろ」のジェスチャーをするので、あせってしまいましたがそのまま何とかホテル玄関前までたどり着き、事なきを得ました。。ホッ。 チェックインを済ませたあと、荷物だけ預けて食事をすることに。。。(部屋の用意ができるのが17時ということだったので)ラスベガス最初の食事は前回行って気に入った「PFチャン」(プラネッドハリウッドホテル)奥のブース席から見た店内定番のそぼろのレタス巻き(レタスはお替りOK) $8相変わらず、いいお味ですそれと、それぞれランチメニューをオーダー。写真を撮り忘れたのですが、日本の丼みたいで可も無く不可もなくといった感じ。 ここで食べるのを楽しみにしていたので、やっぱりアラカルトを頼めばよかったと少し後悔。。。お会計は$57.11(チップ別) 食後は、同じプラネッドハリウッドホテルのミラクルマイル(ショッピングモール)をブラブラABCストアでお土産チョコや部屋で飲むコーヒー用のお水を調達してお隣のパリスホテルへ戻ります。 パリスのお部屋お部屋は清潔でちょうど良い広さ。洗面所の壁紙も女性好みの観じ。独立したシャワーブースもあり、使い勝手はなかなか良いです。ただ、バスタブが浅いのとシャワーの水圧が弱かったのがちょっと残念。今回のパリスホテルの予約は、ホテルのウェブサイトからではなく海外ホテル予約サイトの「エクスペディア」を利用しました。ホテル直接予約も安かったのですが、エクスペディアは4泊目無料キャンペーンというのがあってなんと4日間で約27500円。1泊7000円。つまり、ひとり1泊3500円で泊まれちゃったということになりますパリスにこのお値段で泊まれたのはとてもラッキーでした~ この日は到着日ということもあり、少々お疲れ気味。。カジノで少しだけ遊んで、早めに部屋に戻りました。夕食はテイクアウトしたサンドイッチ(サラダ付き)ハムやらチーズやら野菜がモリモリ入って超おいし~早めに就寝し、明日からの行動に備えます!!2日目(プレミアムアウトレット)へ続きます。。。。
2008年12月29日
コメント(4)

約4ヶ月ぶりの更新です。めぐが体調不良で病院通いをしていたので、お休みしていました。無事回復の為、半年前から計画していた事を実行しました。 約12間後・・・ 到着この風景を見ると、来た~っという感じ!!2年半ぶりのラスベガスに行ってきましたこれからぼちぼち旅行記をアップしていきたいと思います。。
2008年12月25日
コメント(4)

・・・ こ、これってもしかして・・・ って、ななちゃん・・(笑知らないの?これはあの有名なおもちゃのカンヅメですよ!! 「銀のエンゼル」を何年もなくさずに集めて、(年甲斐もなく)ついにGET!したのです びっくりチョコボールケース ピョンピョンスタンプ・起き上がり駒・チョコボール迷路 キョロちゃんの黄金シール 40周年記念パズル ・ ・ ・ 別に期待はしていませんが・・・ほんとにお子様用ですこんなの持っててどうする??って感じですが・・・(・。・;ま、レア物ってことで大事にしまっておきます。(オークションで1000円で売られてたりするから、レアじゃないケド・・・) キョロ缶は我が家のインテリアとして活躍中であります 最後に、おひさしぶり今日のめぐななです 完全に夏バテ中のめぐめぐ。 ななはさっき撮った短い動画です→ こちら <参考>「ななと布ぞうり1」 「ななと布ぞうり2」 なんか後ろで音がするな~と思ったら、久しぶりにパンチ炸裂してました(笑)
2008年08月09日
コメント(4)

んっ!ナナさんが・・・月へ帰られました ・・昨日寝苦しかったからかなぁ ・・・やっぱりなぁ何で?やっぱり?いろんな思い出をありがとういるし・・・・当たり前やろ
2008年07月24日
コメント(4)

去年の今頃に比べ、ほんの少~し過ごしやすいような気がする今日この頃。。更新しないでいたら、6月も半分終わってました。。。ヒョエ~ あれれ? ななちゃん、あみねこを執拗にいじめてます。 続きは動画でどうぞ→こちら いつもいじめられて、ほんと可哀そうなあみねこちゃんです。。ななったら一体どうしちゃったのでしょうかねぇ? ・ ・ ・ ・ え ドキッ 確かに。。。ななが最後に登場したのは確か5月1日・・めぐなんて、もっとはるか昔に後姿だけななが怒るのも当然…かな!?(ごめんよ。ななちゃん) いつもまめに更新したいと(思って)いるのです。…が、、なかなか行動が伴わないんです。エヘヘ(・.・;)まぁこんな感じですが、地味ぃ~に続けていきたいなぁと思ってます。えっと、その為にはめぐとななのナイスなショットが必要不可欠めぐちゃんななちゃん、そこんとこよろしく頼みますよ
2008年06月16日
コメント(6)

更新をサボりにサボっている今日この頃です 以前、ななのドア開けについて書きましたが今日はその防止策をご紹介します。 家に人がいない時は我が家のリビングはにゃんこ禁制なのですがいつの間にか、なながドアを開けられるようになってしまいました。開けないように取っ手に物をかぶせたり動かないように固定したり・・・色々とやってみたけれど、ななによってことごとく突破されまくり。。。 そこで思いついたのが これ ・ ・ ・ 取っ手を「縦」に付け替えました!見た目に若干違和感はあるものの、慣れると使い勝手は問題なし。ドア開け防止にも効果抜群!ななは「にゃんか違う…」と思いながらも(たぶん)爪先立ちで悪戦苦闘していましたが開かないことがわかったのか、やっとあきらめてくれました リビングが開けられなくなって不思議顔のなな名人。今は部屋中のあらゆる扉&引き出しを開けて、日々修行に励んでおられます。(家に帰ると必ずトイレのドアと洗面台の引き出しが全開です。。。)
2008年05月01日
コメント(6)

湯布院散策を終えて宿泊先の塚原温泉へ向かいます。塚原温泉は湯布院から車で約15分程の塚原高原にあります。予定より早く宿に着いたので、チェックインする前に周辺を少しドライブしていたら途中で「火口入り口」という看板を発見。とりあえず行ってみることにしました。 塚原温泉火口へ続く道・・ 硫黄のにおいがすごい。。 火口はブクブク.。o○塚原温泉火口乃泉という所で、日帰り入浴できる施設もありました。 火口をさらっと見学し、16時過ぎに「由布乃庄」にチェックイン。 長屋式のお部屋「さくら」へ案内してもらいました。 入り口 二間続きの清潔感のあるお部屋 部屋にお風呂はついていませんが、 お部屋棟 貸切風呂棟目の前に貸切家族風呂が4つあるのでいつでも好きな時に入ることができます。 貸切露天 ひろびろした貸切内湯 夕食の前にひとっぷろ浴びまして母屋の食事処へ向かいます。。 夕食はお肉中心のボリュームメニュー食前カクテル、豊後牛に地鶏に馬刺しetc... グラタン サラダ天ぷら、鴨つくね鍋、雑炊、アイスクリームと盛りだくさん。全部完食したら、食べ過ぎて気分が悪くなりました・・(サラダまでは高得点だけど、天ぷら以降は普通かなぁ)食後はまたまたお風呂へ直行。4種類のお風呂のなかで一番良かったのが「天の川の湯」という貸切露天。ここには「星見スイッチ」というのが設置してあり、このスイッチを押すと照明が消えて真っ暗になるようになっています。露天は寝転がって入れるよう工夫がしてあるので、横になったままスイッチを押すとその瞬間辺りが真っ暗になって、目の前に満天の星が広がるのです!お天気がよく星もバッチリ見えたので、もう感激今までの中でダントツNo.1でした。このお宿は、お部屋の目の前に貸切温泉があるのでとても便利。泊まりで温泉に来ても1~2回しか入らない私が、、4回入りました(~o~) 翌日の朝食 食事処隣の囲炉裏朝食もデザートまでおいしくいただきました。滞在中は囲炉裏でエスプレッソやカフェラテが飲み放題なので食後のコーヒーが欠かせない私達にとってはとてもうれしいサービスです。お部屋・温泉・食事・サービスと全体的にとても満足のいくお宿でした。また是非に訪れたいです♪(「天の川の湯」に入りたい!) おまけ 湯布院といえばこれ!というくらい有名(らしい)なB-SpeakのPロール事前予約ができるということだったので、予約してしっかりゲットしてきました。 パッケージもおしゃれ ふわふわすぎてうまくカットできなかった(>_<)噂どおりとっても美味しい♪クリームは少なめですが味がとても良い!シフォンケーキに近いロールケーキといった感じです。私のお気に入りは家の近くの情熱ロールなんですが、これに匹敵する美味しさ。湯布院に行くときは、また予約していこうと思います。
2008年03月24日
コメント(4)

3月11~12日に大分の湯布院・塚原温泉に行ってきました。猫を飼って以来1度も温泉に行ってなかったので、私の誕生日と結婚記念日ということもあり、久々に出掛ける事にしました。…で、めぐとななですが、2匹には悪いけど今回初めてシッターさんなしでお留守番をしてもらうことに・・・(ごめんね~ めぐ&なな)。カリカリ3回分をそれぞれ違うお皿に入れて水もたっぷり用意、トイレも綺麗に掃除していざ出発!! 自宅を出てから約1時間半で湯布院に到着。意外に早く着いたので、「湯布院って近いのねぇ~」と妙に感心してしまいました。。これなら日帰りでも十分OKです。 湯布院に着いてまず最初に目に飛び込んだのがこれ「由布院の猫屋敷」!(^^)!!(^^)! 店内は所狭しと猫グッズが並べられています。 あれもこれも欲しくなってしまいます。。。 こちらは寿司ねこ こんな可愛い置物もありました 2階には本物のにゃんこがいましたが、残念ながらお休み中でした マグカップやお弁当箱など色々購入。ここは猫好きさんにはたまらないお店ですよ~。 土産物屋が並ぶ湯の坪街道をぷらぷら歩いていると、ネットでみかけた金賞コロッケのお店を発見あまり待つことなく買うことができました。 早速、揚げたてのアツアツをパクリvery good!!!だてに金賞とってないです(笑)炒め玉ねぎの甘みが絶妙でかなり美味しい~次の日、夕飯用にこのコロッケ5個買って帰りました。 この通りのすぐ近くには、有名な「玉の湯」や「亀の井別荘」などがあり亀の井別荘直営の雑貨屋「鍵屋」に入ってみました。 手作りジャムやおしゃれな小物が多く、お客さんもひっきりなし。我が家もジャムやクッキーなど購入。買い物のあとは、おやつに「鍵屋のおはぎ」をお庭で頂くことにしました。 1個150円 我が家の“おはぎ”も並べてみました餡も甘すぎず上品なお味に満足♪ 金鱗湖鍵屋のすぐそばは金鱗湖。冷え込む日には、湖面に湯気が立ち上がる様子が見られる湯布院の名所です。テレビでは見たことありますが、一度実際に見てみたいものです。 この日のお宿は、湯布院から車で15分ほどの塚原温泉「由布乃庄」。この後お宿へ向かうのですが、その様子はまた後日アップします。。。
2008年03月14日
コメント(4)

マカオ・香港の旅4日目です。 4日目は香港島の観光名所ヒルサイドエスカレーターへ向かいます。映画「恋する惑星」でも有名なのに今まで見たことがなかったので今回は是非とも行かねば、という感じでした。 全長800メートルの世界最長のエスカレーター 上のほうの高層マンション群が立ち並ぶ地域までつながっているそうです。午前10時までは下り運転ですが、それ以降は上り運転に切り替わります。 エスカレーターから下を眺めると・・商店などの香港ちっくな風景が広がります。 途中で降りてエッグタルトの有名店へ。マカオで食べれなかったのでリベンジ。再びエスカレーターに乗り中間地点まで来たところで降りることにします。1番上まで上がっていったら下るのが大変なのでこの辺でエスカレーターは終わり。セントラル方面へ歩きます。 時間はそろそろ11時半。 この日のランチは ヨンキーレストランに決めていました。 ローストグースの超有名店(入り口に並ぶグースたち)前回来てとても美味しかったので、またまた来てしまいました。 テーブルにつくと必ず出てくるピータン 激うま牛肉スープ(クリアなスープが絶品) ローストグースのせごはん(肉がもうちょっと欲しかったかなぁ・・味は文句なし) 海老のすり身フライ これも美味しかった♪ お会計は全部で327ドル(約4500円)そんなに安くはないと思いますが、この味でこの価格は納得です! ランチの後は、ネットでみた漢方スープを買いに地下鉄でコーズウェイベイへ向かいます。グランドパレス(漢方スープの店)美味しくて体にいい漢方スープが売っていて、日本にも持ち帰り可能とあったので、どうしても買って帰りたかったのです。冷凍で1袋約1000円で3~4杯分入っています。1度解凍しても再冷凍可能だったのですが、4袋買って帰って家に着くまでほとんどとけていなかったのにはびっくりです(チェックアウトまでホテルの冷凍庫に保管)その漢方スープはこんな感じです 効能は滋養強壮や血液の浄化などいろいろと書いてありますが、味はなかなか美味しかったです。スープの色はかなり危険な感じでしたが・・・(笑) 漢方スープをゲットした後は、地下鉄でホテルまで戻り1時間ほど休憩最後の夜を満喫すべくはりきって外にでたのはいいのですが、金曜の夜ということで香港の街はとにかく人・人・人・・・とにかくすごい人でいっぱい。夕食に行こうと決めていたレストランも、長蛇の列を目の前に断念せざるを得ませんでした(T_T)フードコートで適当にたのんだ料理は、香港にしては珍しく大ハズレ最後の最後でどっと疲れてしまいました。。。 でも...そんなときはやっぱりこれ「許留山」で香港スイーツ今度来るときは週末にかからないようにしようと心に誓い、4日目を終えるのであります。。。 日本へ帰国の日(5日目)です最終日の朝食はホテルの部屋で簡単に済ませます。前の日に買ったパン・・・「デリシャス原田風」・・(゜o゜)名前に惹かれて2種類買ってみました。写真奥のデニッシュのほうはすご~く美味しかったです。帰りの飛行機の時間は15時15分。空港へはエアポートエクスで向かいます。 早めに九龍駅でチェックインすれば荷物も預けられて楽ちん。駅の上はエレメンツという大きなショッピングモールができていて、ここで昼食やショッピングなどできて、空港へ行くまで十分遊べます。エレメンツで昼食を済ませて、エアポートエクスプレスで空港まで20分。空港では2時間ほど時間があったので・・・ 最後の「許留山」・・・・ほんと何度食べても全然飽きないんですよねぇ。。キャセイパシフィック航空で台湾経由福岡へ向かいます。20時半、福岡空港へ到着マカオ・香港4泊5日の旅行記はこれで終わります。今度はいつ行けるかなぁ。。。
2008年03月07日
コメント(4)

最近我が家のにゃんこのお気に入りの場所・・・それは ・ ・ ・ ・ (超経済的)キャットタワー!!\(~o~)/製作者:夫ダンボールを巧みに組み合わせた3段製。一番下にはくつろげる空間があり、2段目へ通り抜けることもできる優れものです(≧m≦)ププッ暖房の温風が程よくあたって気持ちいいのか、大変ご好評を頂いています やはり人気は1番上のようで・・・ めぐ 「私もそこがいい~~」(足は床についておらず宙ぶらりん…) よく頂上をめぐる争奪戦が繰り広げられています。この時は自分が一番上で余裕のななちゃん。。しかし、、別の日めぐの反撃を受けることになろうとは・・・・ その時の動画はこちら (注:最後に夫の声が入っています) めぐ 「最近、野生の血が騒ぐのにゃ」 一番上を死守しためぐ。「シャーッ」とか「グルルゥゥ~」なんていったことのない箱入り娘だったのに・・・いつの間にか野生の迫力でななを圧倒しております。。。
2008年02月29日
コメント(4)

マカオ・香港の旅3日目続きです。。(あ~さぼってるからなかなか終わらない・・・)昼食後、ハーバーシティ(ショッピングモール)をウロウロしていたら偶然「満記甜品」を発見!(ここにお店があるのは知らなかった~)早速デザートタイムに突入です。 絶品マンゴークレープ フレッシュマンゴーと生クリームたっぷり 楊枝甘露(マンゴー・タピオカ・ザボン入りココナッツジュースの中に豆花が入ってこれまた絶品)ここのスイーツ類はどれも美味しそうで目移りしちゃいます。3~400円と価格もお手ごろ。香港では絶対にはずせないお店です。 お腹がいっぱいになったら急に睡魔がやってきて(今頃酔い止めが効いてきた?)ホテルで1時間ほど爆睡・・すっきりした後は再びハーバーシティーへ。途中、クリスマスイルミネーションがとても綺麗でした~。 ペニンシュラホテルハーバーシティの入り口この日の夕食はハーバーシティにある「クリスタルジェイド」シンガポールに本店がある人気店。東京にもお店があるようです。時間が早かったせいか待つことなく席に着くことができました。 キムチラーメン(結構美味) ↓ こんな感じに具を挟みます レベルの高~いショウロンポウ 金華ハムが美味しい♪ 湯葉巻き パリッと揚がった湯葉が絶品~。お会計は全部で198香港ドル(約2800円)シンガポールで食べたときより数段美味しかったような気が・・・。次の日もう一回行けばよかった~。 ホテルへの帰り道に立ち寄ったスーパー ここでへんてこ日本語のお菓子を発見 「あじがこい」・・・(@_@) 「しみの時間で人をひきつける幸せな香を味わっている」買ってみたい衝動にかられましたが、どうも普通のクラッカーのような感じに見えたので購入にはいたりませんでした。味が濃かったのか気になるところですが・・・アジアにはこういう変な日本語が多くて笑っちゃいます。 スーパーで買い物したあとは今日2回目のデザートタイム!「満記甜品」と並んで絶対にはずせないお店・・・それは「許留山」 開放的な入り口 我が家の一押しココナッツアイス!! このお団子はあと3皿はいける!5個じゃ物足りない。。このお店、日本に出店しないかなぁ~~。。美味しすぎです。 最後のとどめは、こちらもまた絶対食べると誓っていた「卵ケーキ」(勝手に命名)。 アツアツでgood! なんだか、、、観光一切なしで食べてばっかりの香港。。。ま、これが目的だからいいのです(^_^)おなかいっぱい香港グルメを満喫して、、やっと3日目終了。 4日目の香港島ヒルサイドエスカレーターへ続きます。。。。。
2008年02月19日
コメント(2)

マカオ・香港旅行2日目後半です。ホテルに帰って部屋で30分ほど休憩して、ホテル内を少し散策お気に入りのスムージー屋さんここのスムージーとっても美味しいんです。シドニーで初めて飲んで感動したのですが再び出会えてラッキー♪喉を潤した後はちょっくらカジノへ・・・1時間半程ちまちま遊んでいたらいつの間にか20時半。小腹がすいたねということでフードコートへ行くことにしました。夕食に選んだのは シンガポールラクサ55香港ドル(約770円) 鶏粥32香港ドル(約450円) う~ん美味しい!やっぱり中華系料理が間違いない!ラクサに海老天が入ってたのには笑えましたが、スープは激うまです。お粥も香港の有名店だったので期待通りのお味に満足マカオ最後の夜、最後のスロットで100香港ドル(1400円)が11倍になるという小当たりに大喜びの私達夫婦。これが米ドルだったら良かったのに~などと言いながら部屋へ戻っていくのでした。。。 3日目はいよいよ香港へ移動です。10時ごろチェックアウトし、シャトルバスでフェリーターミナルへ移動です。シャトルバス乗り場バスはどんどん出ていて10時50分頃ターミナルへ到着。チケットを買いに行ったら、11時発のフェリーに間に合うから急げということでスーツケースを持って猛ダッシュ九龍行きは右~ ギリギリセーフで間に合いました。座席は指定でフェリー後部の一番前前のほうは静かです・・・後ろを振り返ると・・・船が動き出しても動き回る方々が・・・かなり騒々しい70分の船旅でしたが、幸い揺れも思ったほど酷くなく無事チャイナホンコンフェリーターミナルへ到着しました。タクシーで香港での滞在ホテル九龍(カオルーン)ホテルへ向かいます。 こういう建物を見ると香港に来た実感が沸いてきます。10分ほどでカオルーンホテルに到着。日本人のスタッフの方がいてとてもスムーズにチェックインできました。 早速お部屋に入ります。。。 狭い!!あまり泊まったことはないけど、日本のビジネスホテルより狭そう。。。これで1泊のお値段は1万6千円と、ベネチアンマカオとほぼ同額。あまりの差にびっくりですが、香港で立地抜群でこのお値段なら仕方なしです。 早速お昼を食べに香港の街へGO!です。昼食は3年前に食べたこのお店に決めていました 店内はほぼ満席。前回食べて美味しかった汁なし蝦ワンタン麺とランチメニューを注文。 相変わらず美味しいお会計は70香港ドル(約980円)と特別安いわけではないですが、なんかいい感じです。近くにあれば絶対通うのになぁ。。。 次はハーバーシティでデザートです。。。
2008年02月01日
コメント(2)

マカオ・香港旅行2日目の続きです。。。 セナド広場でランチした後、デザートにマカオ名物のエッグタルトを食べると決めていました。広場近くの「カフェ・ナタ」というお店が美味しいらしく、探して歩くこと数分。。「あった!」と思ったのもつかの間、シャッターが閉まってる・・・下調べしていたときは、店休日のことは書いてなかったから気にしていなかったのですがどうやら運悪くその日に当たってしまったようです。。気を取り直してそのまま街中を歩いていると、前方にウィンマカオが見えてきました。ウィンマカオ せっかくなので、中に入ってみることにしました。優雅さはウィンラスベガスと同じ。ウィンマカオはそのまま規模を小さくした感じですね。(ホテル内の写真がなくてすみません)ここでもカジノ(スロット)を少し体験。ここのカジノは少々敷居が高い感がありました。ベネチアンでは基本的に出入り自由なのすが(あまりチェックしてなかった)、ウィンのカジノでは入り口で持ち物チェックがありました。カジノフロアはこじんまりしていて、広~いベネチアンに比べると静かでなかなか良かったです。タクシー代を稼いで(^^)v、一旦ホテルに帰ります。。。 ホテルで少々休憩してから、本日の第二の目的地タパビレッジへ向かいます。ホテルからは歩いていけなくもないですが、疲れないためにタクシーでGo。ここでタクシーを降りました。先のほうにはレストランや土産物屋が並んでいます。 タクシーを降りたら、すぐ目の前に下調べ中よく目にしていたポークバーガーのお店を発見確か15時からバーガーが売り出されるってことで、時間的にもグッドタイミング。予定には入れてなかったのですが、とりあえず並ぶことにしました。 すでに行列が・・・ 並んでるときに目に入った謎の飲み物(豆乳っぽい?) 店内の様子 ポークバーガー 14パタカ(約200円)パンに甘く味付けしたスペアリブが挟んでいます。。お味のほうは・・・普通に美味しいですが、並んで買うほどではないかな~と。。。ま、地元名物ということで良しとします(~o~)タイパビレッジと呼ばれるこの辺りは、マカオでもおいしいお店が数多くあるそうです。マカオといえばポルトガル料理!ここには有名なポルトガル料理店がいくつかあり私達はその中の「木偶(ピノキオ)」というお店に入ることにしました。 外観 メニュー注文したのはこの3品 スペアリブ 78パタカ(1092円) たらチャーハン58パタカ(812円)イカ焼き?とマッシュポテト 80パタカ(1120円)全体的に期待していたほどの味ではありませんでした。ボリュームはすごいのですが…なんというか、味付けが大雑把な感じ。。。しかし、夫はこのイカ焼きがなかなかの美味だったそうです。この後、カロリー消費のために土産物屋めぐりをし、マカオ産のお菓子を大量購入。料理はいまいちでしたが、マカオのお菓子はかなりGood生姜を水飴に練りこんだ生姜飴や、ピーナッツとセサミのヌガーっぽいお菓子などその他にも素朴な味わいのお菓子がいっぱいありまいした。家族や職場でも好評だったので、もっと買っておけばよかったな~と思ったほどです。 次はホテルカジノ&フードコートでご飯、3日目に続きます。。。
2008年01月19日
コメント(4)

マカオ・香港旅行(12月11日~15日)2日目です。部屋で簡単な朝食を済ませ、マカオ一の観光名所「セナド広場」へ向かいます。その前に、またまたカジノに寄ってちょこっとスロット。。こちら…見事なシャンデリア朝早くて人が少ないことをいいことに、またまたカジノフロアをパチリ100香港ドル(1400円)マイナスになったところで、タクシーでセドナ広場へGo!! ホテルのあるタイパ島と本島を結ぶ橋 12月18日オープンのMGMグランド 広場前に到着。料金は41パカタ(575円) 振り返るとこんな感じセナド広場夜だとクリスマスイルミネーションが綺麗なんだろうな。。ここから、世界遺産にも指定されているセントポール天主堂跡を探して歩きます 天主堂までの道のりには、土産屋などのお店がびっしりと並んでいます。なんと、ファンケルまでありました 10分ほど歩くと、、見えてきました。セントポール天主堂跡火災でこれだけしか残っていませんが、かなり迫力あります。これぞマカオ!という感じで、マカオを代表する風景です。 裏から見るとこんな感じ。 階段で上まで上がるとマカオが一望できます再びセナド広場へ戻り、「詠藜園」でランチタイムここは坦坦麺が美味しいことで有名なお店だそうです。 お茶・お通し・ティッシュ(すべて有料…) 超有名坦坦麺坦坦麺は辛いタイプと、そうでないタイプを注文しました。後で考えると、坦坦麺は辛いからこそ美味しいのであって、辛くないのを食べる必要なかったような・・・別の麺を頼めばよかったと、ちょっと後悔。。。肝心のお味のほうは・・・さすが有名なだけあってGoodお値段も一杯4~500円でお手ごろだし、機会があればまた食べたいです。麺のほかは、春巻きとショーロンポウを注文。 春巻き 断面図 この春巻き、超絶品でした!(夫も絶賛 ^^;)思わず断面を撮影。。。キャベツとキクラゲ キャベツ甘くて、今まで食べた春巻きの中でナンバーワン!!あ~また食べたいショーロンポウもかな~り美味しくて幸せでした~。お会計は119パカタ(約1700円)。また絶対行きたいお店に決定で~す 次は、ウィンマカオとタイパビレッジにて豚バーガー&ポルトガル料理です。。。
2008年01月11日
コメント(2)

あけましておめでとうございます去年から更新をサボりまくりですが、今年もほそぼそと続けていきたいと思っています。。。どうぞよろしくお願いします。 12月31日~1月2日まで夫の実家(鹿児島)に帰省してきました。31日から急に寒くなり、1日の朝には、な・なんとうっすらと雪が積もりました。南国なのに・・・夫作 ザ・雪だるま!←車に積もった雪でせっせと作りました。この雪だるま2日の朝になっても溶けずに頑張ってました。それだけ寒かった事ですね。。。めぐとななは、いつものようにペットシッターMojoMojoさんにお願いしました。毎回丁寧にお世話してくださり本当に感謝感謝です。そうそう、マカオ香港旅行の際にもシッティングをお願いしたのですがこの時我が家にとって驚愕の出来事が発生していたのです。。。それは・・・ 動画でどうぞ→こちら ななちゃん・・・・ついにリビングのドア開けを覚えてしまいました。。。我が家では猫を飼って2年半、猫だけの時はリビングは閉めきって絶対に入れないようにしていました。リビングには、割れやすい飾り物や観葉植物などにゃんこに触れさせたくない物がたくさんあるので・・・しかし、とうとうなながドアを開けるようになってしまいました。私たちが不在の間、「あっちの部屋にいるのかも」とななが必死に探してドアを開けたんでしょう。。。(勝手にそう思うことにしてます^^;)とにかく、ドア開け防止策をあれこれ(取っ手に箱を被せたり)やっていますがことごとく失敗。もう一つ鍵をつけるのもドアの構造上ちょっとむずかしい・・・ ・・・ということで、今のところは こんな感じで丸いタッパーをガムテープでつけてます。(でも、これも鹿児島帰省中に突破されたとのシッターさんの報告アリ。おまけにトイレも開いていたそうです…トホホ)恐るべしななちゃん!かなり手強い・・・なんかいい方法ないかなぁ~~。 こちら暖かいおひさまを浴びてスヤスヤ寝正月満喫中 気持良さそう~ ななはモフモフめぐ枕リビングは日当たり良くて一番暖かいんですよね。こんな気持良さそうな姿を見ると開放してあげてもいいかなぁな~んて思っちゃったりも…してます。。
2008年01月04日
コメント(2)

マカオ1日目の続きです。。。 お腹も満たされたところで、ホテル内のグランドカナルショップスを散策します。 ラスベガスベネチアンと同じ運河が流れていますお店は3分の1が準備中。すべてオープンするとかなりの数になりそうです。じばらくうろうろしましたが、いまいち惹かれるお店がなかったのでカジノフロアに降りて行くことに・・・。 クリスマスの飾り付けがとても綺麗 ツリーの上に目をやると・・・天井には見事な壁画が。こういうところもベネチアンラスベガスと一緒です。1Fカジノフロアをチラッと撮影(カジノは撮影禁止) この日は平日だったのでそれほど混雑はしていませんでしたが週末はきっとすごい人なんでしょうね。。カジノフロアではペットボトルの水・ウーロン茶(ホット)・ホットミルクティ・カフェオレ?が飲み放題。ラスベガスのようにカクテルガールにチップを渡さなくてもいいので、超便利です。滞在中、何本の水をゲットしたことでしょう。。。 ちょっとだけスロットで遊んで… これがタダの水です。お世話になりました。 これを二人でチマチマやりました(撮影禁止なので素早くパチリ) 夫が小腹がすいたというので再びフードコートへ ショウロンポウ38ドル(570円)を注文……したのですがこれは失敗。おいしくなかったですこの日は移動でほとんどの時間を費やして疲れたので、部屋へ戻って早めに就寝2日目に備えます。。。次は2日目セナド広場です。
2007年12月28日
コメント(2)

部屋は2421号室。24階。ホテル自体が広いので歩き疲れないようになるべくエレベーターに近い部屋をお願いしました(実際そんなに近くなかったけど^^;)ドアを開けて中に入ります・・・(※夜と昼に撮った画像が混在してます)かなりの奥行きが。。。広い!!ベッドルーム リビングも広々~ リビングから・・洗面所の床は大理石 2ボール洗面台も大理石シャワーブースがあるのでゆっくりバスタブに浸かれますドレッサーがあるのでとっても便利トイレに扉がついていました~この豪華なお部屋が1泊17,000円とは、かな~りおトク^^ラスベガスでも1泊150~160ドルのキャンペーンがたまにあるようですがなかなかその日には泊まれませんからねぇ。。。 10分ほどお部屋で休憩して、フードコートへ let's go!です。 美味しそうなお店がいっぱい。とりあえず、この香港の有名店 「池記」に決定 池記の有名な海老ワンタン麺 夫セレクトやわらか豚肉飯 ファットバーガーどちらもお味はgood! ファットバーガーは初めて食べましたが、まぁ普通でした。。(ポテトのかわりにオニオンスライスにすればよかった…)ここは、この後も何度か食事したんですが、ホテルのフードコートというだけあってお値段が少し高めなのが難点です。(高いといっても6~700円なんですが^^;)腹ごしらえを終えて・・・次はホテル内のグランドカナルショップス散策&カジノです。。。。
2007年12月18日
コメント(2)

香港到着通常ここで香港へ入国…なんですが、今回は初めてマカオへ直行します。マカオへは空港から直接フェリーが出ているので、香港に入国せずにトランジット扱いでマカオへ行くことができるので便利。ただ本数が1日6本と少なめなので、飛行機の到着時刻と合わなければ少し空港で時間を過ごすことになりますが、一旦香港に入国して香港島からフェリーに乗るよりは随分と楽だと思います。今回初めての乗り継ぎなので、ネットで入手した「乗り継ぎ方法」を片手にチケット売り場を目指します案内板の通りに進むとチケット売り場。スーツケースを預けた時にもらったタグを見せれば、そのままフェリーに積み替えてもらえます。17時25分発のチケットを購入この待合室からバス(7分)でフェリー乗り場へ・・・フェリーが見えてきました酔い止めを飲んで出発。船内の様子色々とネットで調べていると、大陸からの観光客がとても騒々しいとのことだったのですがご覧のとおり船内はがらがらで大変静かに過ごせました。不安だった揺れもほとんどなく、快適な45分間の船旅でした。フェリーからイミグレまでの道のりイミグレは30分程並んで通過。荷物をピックアップして、今回宿泊するベネチアンマカオのシャトルバスへ乗り込みます。 シャトルバスの中 グランドリスボアが光ってます約15分ほどでホテルに到着。シャトルバスが到着したサウスロビーはチェックインの長蛇の列・・・・しかし親切なスタッフがメインロビーを案内してくれたので、そちらに向かいすぐにチェックインすることができましたロビーまでの道のりも豪華ここでチェックイン。まるでラスベガス!このベネチアンマカオは8月末にオープン。外観はラスベガスのベネチアンとほとんど同じです。カジノやショップの数ではベネチアンラスベガスを上回っているそうです。今回オープニング特別価格で予約宿泊するのを楽しみにしていました~!次はベネチアンマカオのお部屋です。。。
2007年12月18日
コメント(2)

12月11日~15日までマカオ・香港に行って来ました。めぐとななはお留守番。いつものようにペットシッターMojoMojoさんにお世話をお願いしました。今日からぼちぼち旅行記をアップしていこうと思います。12月11日10時25分発のキャセイパシフィック航空で出発台北を経由して香港へ向かいます。台北までの飛行時間は2時間15分。すぐに機内食が配られました。 チキン(洋食) 牛肉(和食)この機内食は結構美味しかったです。メイン以外の前菜も凝っててグッド。映画は飛行時間が短くて見ることが出来ませんでしたが、あっという間に台北へ到着しました。台北の町並み台北では45分ほど待ち時間があったので、一旦手荷物を持って機外に出ます。空港待合室免税店をのぞいたり待合室でボーっとしたりして時間をつぶし再び機内へ戻り香港へ向けて出発です。香港までの飛行時間はさらに短い1時間50分。水平飛行になった途端、またまた機内食(軽食)の登場です(゚o゚)このジャージャー麺も美味しかった。。完食!(行きの飛行機から体重増加の予感…)満腹になってウトウトしているうちに香港が近づいてきました・・・眼下に広がる香港らしい高層ビル群定刻から10分遅れの15時5分、無事香港に到着です!次はフェリーに乗ってマカオを目指します。。。。
2007年12月17日
コメント(0)

昨日帰宅して、にゃんこのトイレを掃除しようと洗面所に入ったところ、、、窓辺に飾ってあったあみねこの姿が消えていました。<参考画像>左下に写っているのが我が家の※あみねこ※こんなふうに座らせてました・・あみねこ拡大※あみねこ※Pinocoさん(ブログお休み中)のところのあみねこちゃん達があまりにも可愛くて母に頼んで作ってもらいました(自分では無理←編み物苦手)。母も初めて作った試作品なので形的に少々微妙ですが、、味があってとてもかわいいのですで、このあみねこが忽然と姿を消していたのです。下に落ちてもないし、どこを探しても見当たらない。。まさか歩いてどこかへ行った???なんてありえないことを考えながら探すこと数分・・・・・・・・ズボンハンガーの下で行き倒れているあみねこ発見。。。一体何故??どうやってこんなところに???と悩んでいる私の前に黒い物体が・・・なな「私が連れてきたにゃよ~」自慢げに現れましたどうやら犯人はななのようです。ここはななの隠れ場所でめぐはほとんど入らないので、ほぼ決定です。あみねこ「・・・ここは・・・どこ?」しかしこのあみねこ、お尻と手足の先におもりが入っていて猫にとっては結構な重量だと思うんですが。ななって結構力持ちなのねぇ。(ちょっと感心^m^) 最後に動画をひとつ・・・ななVSあみねこ(最初のほうだけです)またもや洗面所から連れてきていじめてました。。あぁ可哀想なあみねこ・・・
2007年11月22日
コメント(6)

こんばんは。夫です。 もうすぐ誕生日です。先日、「本願寺展」を観に九州国立博物館に行ってきました。 行く前の日に、10万人目の人が記念品をもらっているのがTVで流れてました。う~ん、あと1日早ければ……いや~最高のお天気でした 青空に映える青い建物。何か生き物のような・・・ 噂には聞いていましたが、かなりお金がかかってそう・・・・実際かかってるそうです。駐車場は他県のバスがずらり。 へっ平日なのに・・・・・・ 中は吹き抜けており、広い広い。160m×80mの長方形で蒲鉾型。屋根の一番高いところで36mあるそうです。 長~いエスカレーターで展示室へむかいます。天井には木が組まれていました。 やはりすごい人。特にお年寄りが盛りだくさんでした。すれ違うたびにタンスの匂いがしますなかには親鸞聖人像の前で拝んでいるおばあちゃんもいました。少し感心。中は当然撮影禁止ですので。 個人的には今回の特別展示の「本願寺展」より、常設の「文化交流展示」がおもしろかったです。こちらは莫大な展示品があり、かなりオススメですよ。特に約4500年前の縄文土器を見たとき、そのデザインのすごさに感動しました。観賞時間はゆうに二時間かかります。ミゴタエあります。 左 人がすごいでしょ。 右 博多のお祭り「山笠」の飾り山です。飾り山のアップ。きれいでしたよ。しかし、人の多さと、意外に常設展示場が面白く長居したので疲れました。 帰りに大宰府天満宮近くで梅ヶ枝餅を買い食いしました。疲れていたのもあり、甘いものがかなり美味しかったです疲れてなくても美味しいけど。 補足ですが、こちらの博物館は大宰府天満宮とつながっていていますので天満宮の駐車場に停めてお参りしてから、博物館に行くのもいいかも。どちらも駐車料金は同じですから
2007年11月16日
コメント(2)

11月に入り、めっきり成長が遅くなってきた「猫草」。タイミングよく育てないと、新しいのが食べられるようになるまで、、、 ・・・なな 「な~んかフニャフニャだにゃ~」しおれた猫草で我慢してもらわなくてはなりません。。ごめんよ~ななちゃん。 あと2~3日すればシャキシャキのが食べれるからね!なな 「いいのにゃ」なな 「ひらめいたのにゃ!」なな 「寝転んだまま食べるのにゃ!」な・なんと! なな 「楽ちん楽ちん♪」 なな 「手も使っちゃうのにゃ~☆」ななってば頭いいなぁ~(むちゃくちゃ食べにくそうだけど…笑)ずぼらな感じが飼い主そっくり。。 ( ̄m ̄*)ププッま、そうやってしばらくしのいでくださいませ。。その頃めぐは・・ じぃ~キャットタワーの上から、窓の外を見つめてました。 めぐ 「虫さんを取るのにゃ!」どうやら窓ガラスと網戸の間にいる虫を捕まえる気満々のようです。めぐ 「そ~っとにゃ。。」 (*≧m≦*)ププッ 的外れな所ばかりに手を伸ばしながら何度も何度も挑戦するめぐちゃんでした。。。
2007年11月10日
コメント(2)

明日から11月ですね。ほとんど更新しないまま10月が終わっちゃいました~あはは(^O^;)昨日シェルフを整理して、空いた所にかごを2つ置いてみました。こんな感じで昨日は反応なしだったんですが、今朝見ると、期待通り・・・・ ・・・入ってました ( ̄m ̄*)ププッなな 「いい場所見つけたのにゃ♪」めぐ 「邪魔しないでほしいにゃぁ」奥にもう1つあることに気付いていないのか2匹で無理やり入ってます。。う~ん、個室用意してあげてるのにぃ・・しかし、先ほどガサゴソしてたので見てみると・・・ご理解いただけたようで。。ヽ(^O^)ノ わ~い2つ用意した甲斐がありました~めぐ 「また撮ってるにゃ…」なな 「隠れ家なのに…」 めぐ 「もうおとにゃですから…」 なな 「個室は必要ですにゃ!」このお部屋なかなか好評で、入ったまま一向に出てくる気配なしです。。
2007年10月31日
コメント(4)

先週、母と一緒に北海道旅行に行ってきました。(めぐとななのお守りの為、夫はお留守番^^)層雲峡と旭山動物園、富良野・美瑛、札幌、小樽2泊3日のツアーです。1日目は千歳空港から層雲峡温泉までの移動のみ。昼過ぎに空港に着いて、旅館に着いたのは17時半でした。辺りはもう真っ暗。さすが北海道、九州より1時間日没が早い。。。2日目(層雲峡→旭山動物園→富良野・美瑛→札幌)7時過ぎ発のロープウェイで黒岳5合目まで登りました。ロープウェイからの眺め素晴らしい景色♪紅葉を楽しみにしてたんですが、綺麗な雪景色も見ることができてラッキーでした。銀河の滝麓の紅葉はまだまだ綺麗でした。層雲峡を後にし、バスで今話題の旭山動物園へ。あまり広くはありませんでしたが、修学旅行生などで園内は大盛況。 あっななとめぐが大きくなってこんなとこに…(笑)ここでは夫に頼まれたある物をゲット。ある物とは・・・旭山動物園カプセルズー(旭山動物園の公式グッズ)1回300円でガチャガチャからでてくるのです。全部で6種類あるのですが、なにせガチャガチャなもんで何が出るかはお楽しみ。母にも手伝ってもらいなんとか4種類をゲット!!(ダブった物は母がお持ち帰り) “咆哮するトラ” “巨体のダイビング”300円とは思えない精巧な作りに感動。。。 “雪上のキングペンギン” “飛ぶペンギン”夫は大変気に入ったようで、毎日手にとって眺めています^m^動物園から美瑛・富良野観光に向かいます。遠くの雪山の方が綺麗でした・・・・。富良野は花が綺麗な季節に行ってみたいですね。富良野をさらっと観光した後は、一路宿泊ホテルのある札幌へ向かいます。2日目の夕食は海鮮丼を食べると心に決めていたので、ネットで調べてた「ポセイ丼」というお店でごはんタイム。 (※画像がとっても暗いので、参考画像をポセイ丼のサイトからお借りしました)左が私が食べた3色(うに・いくら・ホタテ)丼(1,600円)右は母のポセイ丼(2,100円) お味は超GOOD 北海道に来たらやっぱり食べなきゃ~♪3日目(札幌→小樽→空港)小樽2時間観光はあいにくの雨お決まりの小樽運河の写真をパチリ。小樽ではルタオの超有名チーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」を2ホール購入。これ、家に帰って早速食べたけどむちゃくちゃ美味しですね~。(明日から近くのデパートの北海道物産展でも販売されるみたいなので、また買っちゃおうかな~)「銀の館」という喫茶店でコーヒー休憩このお店は自分の飲んだカップを持ち帰ることができます。カップの種類によってお値段は違いますが、大体500~800円位でした。雨の小樽観光を終えバスで空港に向かいます。最後のお土産を求めて空港をウロウロしている時、旅行中どこを探しても品切れだった“アレ”に出会うことができました。幻の…“アレ”カルビーじゃがポックル!!入荷されたばかりの所に偶然遭遇。お1人様3個までだったので、きっちり3個購入いたしました。入手困難といわれると、どうしても欲しくなっちゃうんですよね~。(10分ほどで売り切れてました)空路福岡へ久々の母娘2人旅を無事終えることができましたまた違う季節に行ってみたいですね、北海道
2007年10月23日
コメント(8)

カーペットからフローリングに張り替えて約10日。なかなか快適です工事の様子カーペットより衛生的だし、掃除も楽かな~。これでもう、めぐのゲロッパやう○ちの後のおしり拭きに悩まされずに済みそうちなみにこちらは工事の間クローゼットに避難するなな&めぐ なな 「開けるニャッ」 めぐ 「うるさくてかなわんにゃ!」相当びびっていらっしゃいました。めぐは大工さんが帰ると出てきましたが、ななは1日20時間くらいこの中に…お疲れ様でしたね。めぐ 「にゃんか違う…」なかなか最初の一歩が踏み出せないめぐ^m^ 初めはちょっと緊張気味のお嬢さん達。10日たつと・・・リラックスできるようになりました慣れない床で滑りまくっている姿をみると、少々かわいそうですが…ま、そのうち慣れてくれることでしょう。。それよりも、、、爪だしダッシュだけは勘弁して欲しいなぁ……(←切実な願い^^;)
2007年10月07日
コメント(8)

明日から3日間、床の張替え工事が始まります。家具の移動も大体終わりました。今、リビングはこんな感じでガラ~ンとしています。めぐもななも、いつもと違う様子に最初は少し緊張気味でしたがすぐにこのいつもと違う部屋にもなれたようで・・・ なな「気持いいにゃ」 なな「くねくね楽しいにゃ」 最後のカーペット生活を満喫しているご様子(寝室は張り替えないので、最後という訳ではないのですが…^^;)そうそう、ななに言っておかなくてはならないことが・・・「あの~ななちゃん、気持良さそうなところ申し訳ないんだけどぉ」なな 「何にゃ??」「明日から知らないおじさんが来て色々音がすると思うけど3日間頑張ってね~(^o^;)」寝室に隔離するとはいえ……人見知り女王ななにとっては、相当過酷な3日間となりそうですその点、めぐはななより大丈夫なんじゃないかな~って思うんだけど・・・あれれ、、めぐは一体どこに??あ、サッシのレールにはまってました(^m^*)ププッめぐ「私のガラステーブルどこに行ったのにゃ」大好きなテーブルの上でまったりできず、少しご機嫌ななめなめぐちゃんです。。。
2007年09月24日
コメント(4)

みなさんこんばんは。夫です。奥さんが最近さぼっていますので、今回は私が更新します。今回の主役は我が家の人見知り女王「なな」です。主役です「ちょっといい話にゃ」我が家は築15年のマンション。床は過去にご紹介した様にカーペットです。今回フローリングに張替えを決断。寸法など計っていたら懐かしい事を思い出しました。まずは我が家のトイレのドアの下にご注目下さい。もじゃもじゃになっていますよね。少し拡大写真二匹がまだうちに来て間もない頃・・・夕方私達が家に帰ってみると、ななが一生懸命カーペットをガリガリしていました。はぁ~と思い少し叱ったのを覚えています。。。その後、家の中を見渡すとめぐさんがいません。家中探すと、トイレの中から「ニャァ ニャァ」とめぐの声が。もしかして・・・・朝、奥さんがトイレに入った時に、いつの間にかめぐが潜入。全く気付かずに、半日以上暗いトイレの中に閉じ込めたまま出かけてしまってました。めぐの「暗いよ、狭いよ、少しくさいよ~助けてえ」の声に、外にいる「賢いなな」が色々試した挙句、一生懸命ドアの下を掘って助けようとして、カーペットがもじゃもじゃ、びよよーんになったのであります。なんて素晴らしい姉妹愛!!二人で感動したのを覚えています。いい話でしょ。今も二人は大の仲良しです。寝る時もこんな感じです。なな「めぐ枕大好きっ」 撤回!!※補足その後めぐはトイレがトラウマにならず、むしろトイレが大好き。「中に入れてくれー」とおねだりします。たまに無理やり入ってきて便器にスリスリしようとするので、あせって叱ります^^;暗い密室で何かがあったのでしょうね・・・・・
2007年09月14日
コメント(4)

更新をさぼっている間に、いつの間にか9月になっていました。。骨折していた小指もほぼ治り、明日から自転車通勤再開です。 最近、通販での買い物が続いているので我が家のにゃんこ達は箱天国の日々を送っています。めぐ 「あ~らくちん」なな 「2個あるからケンカしないのにゃ」リラックスめぐめぐ 「たまにはこういうのもアリかにゃ・・」めぐちゃん、なぜにその体勢??(゚m゚)ププッなな 「この箱、捨てないでにゃ」残念ながらこの箱、めぐが中にゲロッパしてしまいななの願いもむなしく、ゴミ箱行きとなりました。。居心地よかったのにねぇ。 2匹の箱生活はまだまだ続きます。。。めぐ 「う~ん、、これはちょっと狭いにゃ・・」めぐちゃん、小さめの箱に無理やり入ってますその頃ななは・・・なな 「ちっちゃな箱でもトライする事が大切にゃよ」さらに小さいのに挑戦中。。なな 「完璧にゃ」あの~ななちゃん、、、はこ、壊れてますけど・・・(≧m≦)ププッ仕切りの間に綺麗に収まって満足めぐ^^いつも散らかっている我が家ではありますが・・・箱入りシスターズのおかげで、いつまでたっても片付きそうにありません。。(おまけ)夫特製“あごのせ”付きの箱でおくつろぎ中。。。
2007年09月03日
コメント(8)

ここ2,3日の雨で、ほんの少しだけ過ごし易くなった気がします。…でも、まだまだ暑い日は続きそうですねぇ。。暑いなか昼間家を空けていると、にゃんこ達の様子がとっても気になります。一応、エアコンの除湿をタイマー設定してはいるんですが・・・帰ったときはいつもこの状態。呼びかけても・・・めぐ 「けだるいにゃ~」なな 「動きたくないのにゃ~」放心状態・・・。30分はこのまま動きません。去年の夏は元気に走り回っていた2匹ですが、今年の夏は相当こたえているようです(2歳過ぎて大人になりましたからねぇ^^)。早く涼しくなるといいですね。めぐもななも、もうちょっとの辛抱ですよ~^^ 我が家のうしさん(カウパレード)コレクションにニューフェースが仲間入りしましたのでご紹介します。U FEIFER (若い雌牛って意味みたいだけど??どう見ても雄・・・)胸毛が相当キモいです。LUCKY COW初めてミニサイズも仲間入り。はじめは旅行先で少しずつ買っていたのですが楽天で買える事に気付いた夫が、勝手に注文するようになってあっという間に、飾り棚が牛の放牧場になりました。。。(ま、かわいいからいいけど・・・)まだまだ欲しい柄があるみたいなので、もっと増える予感・・いっそのこと小屋とか置いて、ほんとに牧場っぽくしてみようかと思う今日この頃です
2007年08月23日
コメント(2)

毎日とんでもなく暑い日が続いています。。せっかくのお盆休みですが、外に出るのも暑いし私が足の小指を骨折(※注1)していることもあり、ほぼ完全ひきこもり状態になってます。※注1 歩いている途中に夫に小指の先を踏まれ、な・なんと骨折してしまいました… こんな事って………あるんですねぇ。。。トホホ ひきこもり中ということで時間もたっぷりあるので、夫が私の父の得意料理に挑戦してみることにしました。。料理名は「ロービン」。以前父が作ったものを夫が食べて気に入って、先日レシピを聞いてきたのです。 ←父が半分酔っ払って書いたレシピをもとに、夫がトライ 小麦粉をこねたものを・・棒状にまとめて 適当な大きさに切ります。 それを丸く伸ばしたものに ごま油と塩少々を振ってくるくる巻いてこの様に渦巻状にします。。これを再び丸くのばしてフライパンでこんがり焼いて味噌で味付けしたそぼろときゅうりを巻いて出来上がり!こんな感じです本当は皮がソフトタコスのように柔らかなんですが焼きすぎてパリパリになってしまいました。しかし、ごま油が効いてパイのように層になった皮は結構美味初めてにしてはなかなかの出来栄えかな。。このあと夫はビールを飲んでバタンキュー頑張って作ったようです。。ごちそうさまでした! めぐ 「お盆休みなのに遊んでくれにゃいにゃ~」なな 「テレビばっかり見ててつまんないいですにゃ!」食後はにゃんこの相手もせずDVD観賞三昧中。。アメリカドラマの「ソプラノズ」と「4400」はオススメです!ソプラノズは見終わったので、今から「4400」の続きをみま~す
2007年08月16日
コメント(4)

昨日、久しぶりのお取り寄せスイーツが届きました。届いた物はこちら 白玉いちごと白玉マンゴー夫がたまたま見つけて、美味しそうだったからと取り寄せてくれました。いちごとマンゴーのソースに白玉を絡めて頂きます。白玉はごく普通だけど、このソースがかなりいけてました。甘酸っぱくしつこくなくて、ソースだけでもいくらでも食べれそうです。う~ん、とっても美味しいただ……、想像してたのより結構小さくて、お値段(送料込6個3,885円)にはかなりの割高感が…。お味はGood!なので、もう少し安ければリピート決定なんだけど。。。ちょっと微妙な感じ(^_^;)でも、だんご好きの私の為に、変わった白玉系スイーツを見つけて買ってくれた夫に感謝感謝。ごちそうさまでした! そうそう、人間が美味しいおやつを食べた日は、にゃんこもおやつがもらえる日。めぐ~なな~ おやつですよ~~なな 「おすわりして待てるですにゃ」めぐ 「・・・」順番だからね。ちゃんとおすわりしてね。なな 「あ~~っ!!めぐったらお行儀悪いにゃ」 あ~あ、ななちゃんめぐに先を越されちゃいましたさぁ、ななちゃんどうする?なな 「私がお手本を見せるから、よく見ておくにゃよ」 お!どうやらお行儀のなってないめぐに、お手本を見せるみたいです。^m^なな 「まずはにゃ・・」なな 「じっとおやつを見つめるにゃ…」めぐ 「ふ~ん」 なな 「次はにゃ・・」なな 「集中して匂いを満喫するにゃ」めぐ 「なんかまどろっこしいにゃ。プイッ」なながせっかくお手本見せてるのに、めぐはどこかに行っちゃいました( ̄m ̄*)ププッなな 「そして・・」なな 「頂きますにゃ」 「おすわりしたまま。これが基本ですにゃ!」すでに、めぐはいませんが・・(笑)最後までお行儀よくおやつを食べたななちゃんでした
2007年08月04日
コメント(6)

昨日あたりから本格的に暑くなってきました~。今日の最高気温も34~5度とのこと。。ふ~っ。これだけ暑いと、にゃんこも動く気まったくなし。 今日も起きてご飯を食べてから、ずーっと爆睡中・・・ ななちゃん、足落ちてます。。 アップにしてみたけど・・・黒くて顔がよくわかりません (≧m≦)ププッ めぐはお気に入りのガラステーブルで・・気持良さそうだなあっ起こしちゃった?? めぐ 「んも~~気持ちよく寝てたのにぃ」 めぐ 「勝手に撮るにゃぁあ」( ̄ー ̄;)フッ・・ ついに撮影拒否されちゃいました。めぐちゃんごめんよ。でも、こんなに幸せそうな顔を見ると、撮らずにはいられないんですよね。ご迷惑でしょうが(笑)、これかれもバシバシ撮らせていただきま~す
2007年07月28日
コメント(8)

いつもコメントをくださるモモねこさんの素敵なブログ「くろねこ生活」が50000HITを達成されました!その記念抽選会に私も応募させて頂いてたのですが、先日タロウ君による抽選会が行われ・・・な・なんと私が当選しました!!ヽ(^○^)ノ わ~い 昨日、モモねこさんから素敵なプレゼントが届いたのでご紹介します。(写真をとったのが夜なので、全体的に画像が暗くなってしまってます)めぐ 「私のテーブルに見慣れにゃいものが…」早速、めぐ隊長のチェックが入ります。黒猫ちゃんのガムテープ♪(さすがモモねこさん おしゃれだなぁ)中にはモモ&タロウちゃんの写真のメッセージカード そしてちりめん黒猫ちゃん!すっごくかわいい~~嬉しいな他にもじゃ~~んこんなにたくさん。。めぐとななのおもちゃに、ねこ雑貨、飼い主用のおやつまで……モモねこさん、本当にありがとうございます!!ほらほら、めぐとななもモモねこさんにお礼を言ってくださ… いよ……めぐ 「透明袋は楽しいにゃ♪」って、お~~い! (;´o`) はぁ~やっぱり猫ですね。ちりめん黒猫ちゃんのラッピング袋に夢中。。。あれ?ななはどこだ??( ̄m ̄*)ププッはまってる・・・・ま、猫だから仕方ないかぁ。。。(あきらめモード) では気を取り直して・・・キュートな黒猫紙袋の中はおもちゃがいっぱい。タロウちゃん大のお気に入りのラメボンも!めぐ 「青のラメボンで遊ぶにゃ☆」楽しいおもちゃがいっぱいでよかったね~~。んん?? なな「めぐにゃん、その袋は空っぽにゃよ」 「空っぽっていってるのに…」あ~あやっぱりこうなりましたか…(*≧m≦*)ププッ我が家のすっとぼけ姉妹に代わって、飼い主が心よりお礼申し上げます。とっても素敵なプレゼント、ありがとうございました しかし、50000HITってすごいですね~。さすが「くろねこ生活」!私は50000は不可能なので・・・とりあえず10000HITをめざして地道に頑張ろっと…(笑)
2007年07月19日
コメント(12)

昨日、麦茶を飲もうと冷蔵庫の取っ手を掴んだら取っ手が 取れました・・・この冷蔵庫は買って10年。寿命が近づいているとはいえ、あと3~4年は頑張ってもらうつもりでいるのにぃぃ~~。(-″-;)うーむ・・・・・・どうしよう そうだ! 我が家の調査隊に直るかどうか見てもらおう お~い調査た~いなな 「ちょっと匂わせて」まず、なな隊員が見に来てくれました「なな隊員、これ直りますか?」なな 「めぐ隊長に見てもらわにゃいと…」そんなに重症ですか。。ではめぐ隊長お願いします。めぐ 「どれどれ」 クンクンクンクン… 隊長が最終確認中・・「あの~めぐ隊長、これどうにかなりますかね??」めぐ 「ムリ!こりゃお手上げですにゃ」なんと!クンクン調査隊は、このあと取っ手でさんざん遊んだ挙句とっとと寝てしまわれました…(゚ロ゚;)ε=(-。-;)ふぅこんなあてにならない調査隊はほっといて・・・私は早いとこアロンアルファを調達しに行かなければ!!(でも、果たしてくっつくのか、、、とっても不安であります)
2007年07月16日
コメント(4)

最近のめぐのお気に入りはこのゴムヒモヒモをもってきては・・めぐ 「遊んでにゃぁぁ~」熱い視線を投げかけてきますめぐは投げたヒモをちゃんと取ってくるんです。。犬みたい?めぐの動画はこちら投げたおもちゃを取りに行く猫ちゃんって結構いるんですね。今まで飼った猫にはこんなタイプはいなかったので初めの頃は面白くて仕方ありませんでした(^^)ちなみにななは、このゴムヒモを輪にした物がお好み。ななの輪ゴム遊びはこちら←(ムダに長いです)1人で遊んでくれるので楽ちんです。わざわざ取り難い所に入れて遊ぶのが好きなタイプなな 「今日も頑張ったにゃ…」1人ハッスルしてお疲れななちゃん^m^ タイルの上でクールダウン中…
2007年07月09日
コメント(10)

7月に入りました。夏本番ですね。これから益々暑くなるというのに、昨日寝室のエアコンが壊れました・・悲しすぎ。。。はぅ 外出先から帰ってくると、必ずにゃんこが玄関でお出迎えしてくれるのですが、先週くらいからドアを開けても姿がありません。。何故(?_?)そーっと部屋に入ると「暑くてお出迎えなんてしてられにゃ~い」・・・・(寂し)確かに。。。先週半ばから本格的に暑くなってきたからなぁ。全室カーペットの我が家では、にゃんこがひんやり過ごせるのはここと玄関、あとはガラステーブルのみ。。動きたくないのもわかるような・・・で、めぐとななの暑さ対策をなんとかせねば!と思っている頃なんと、夫が知り合いから大理石風タイル(大きいのを7枚も!)をもらってきてくれましたわ~いわ~い早速リビングに置いてみます。ポツ~ン2匹とも警戒モード全開。なかなか上に乗ってくれないので ヒモを使って誘導・・・めぐ「あれ?遊ばにゃいの?」あっさり乗っかってくれました。(単純)冷たくて気持いいでしょ~~ なな「冷たいにゃ~」 めぐ「まぁまぁにゃ」 「いい感じにゃ~」(ななちゃん頭おちてるよ^m^)とりあえず、受け入れてもらえたようで良かった良かった♪あとは自主的に乗ってくれる事を祈るばかり。。。ちなみに・・1枚だけキャットタワーにも置いています。(板でしっかり補強しました)こちらはまだあまり活用されていません^^;今後に期待?です。。。
2007年07月02日
コメント(4)

網戸越しに一生懸命虫を追うめぐ。。(逆行の為写真が全部暗いです^^;)めぐ 「虫」 洗面所の窓に登るの珍しいな~などと思って見ていると・・・ 急に立ち上がりました。どうやら虫を捕まえる気になったようです。めぐ 「虫さんを捕まえるのにゃ!」お~いめぐちゃん、網戸があるから捕れませんよ。 虫を捕まえようと必死に手を伸ばすめぐ(あ~あ、無理って言ってるのにぃ)でも、めぐちゃん…その格好めぐ 「う~ん、なんで」 めぐ 「捕れないのにゃ~~」なんか、仮面ライダーの変身ポーズみたいなんだけど。。ププッ
2007年06月28日
コメント(4)

今朝、久しぶりに和室をにゃんこに開放しました。めぐ・なな 「この部屋大好きなのにゃ」それぞれ気に入った場所でくつろいでいます。めぐ 「いつもと違う景色にゃね」この出窓はめったに登る事がないので、興味津々のご様子。。なな 「ここからだと車も見えるのにゃ~」なんだか2匹とも楽しそう♪たまには和室にも入れてあげないとね~なんて思いながら、私はリビングでちょっとコーヒータイム。。しばらくして、ガタッっという物音がしたので慌てて行ってみると、、、なな 「やば…」なんとそこにはキョエ~ッ無残に破られた網戸が~~(からすに興奮したななが飛びついて、それで破れたみたい。。)めぐ 「あ~あ。ななのせいで、また和室はおあずけにゃぁ」ふぅ~たまに入れるとこれだもんなぁ~(>_<)めぐの言うとおり、当分和室はおあずけなのです!この障子、昔めぐによって“無理やり雪見障子”になりました・・・(笑)
2007年06月23日
コメント(4)

先日、前から気になっていた 「またたびシート」 を購入しました。1枚入りで300円くらいだったかな。。 2匹なのでハサミで半分に切って使います……(セコい^^;)さて、めぐとななの反応は??またたび大好きななの動画はこちらいつもイマイチ反応薄いめぐはこちらなかなか喜んでくれているようで満足満足説明書には、連続して使うと飽きるから小出しにしたほうがいいと書いてあります。よって、初日はお楽しみの途中でシート撤収・・・・。 2日目・・・まだまだ好反応♪ めぐちゃん、目が逝っちゃってます…^m^ ななもご満悦なな 「ぺろぺろ」なな 「たまらんにゃ~」3日(回)目・・・なな 「めぐったら、まだペロペロしてるにゃ!」・・って、あれれ??ななちゃんもう飽きちゃったのぉ~(>_<)めぐも2~3分ペロペロしてどこかに行っちゃいました(・・;)それにしてもたった3回って・・・・・早すぎちなみに・・・今日5日ぶりにシートを出してみたらななもめぐも、またペロペロスリスリして楽しんでます。やっぱりたま~に与える方が効果ありのようですね。紙は結構丈夫だから、またたびスプレーをかけたら長持ちするかも・・・(どうにかして長持ちさせたい貧乏症な私)
2007年06月15日
コメント(8)

最近、早起きが続いています。。ほんとはゆっくり寝ていたいのですが・・・ 朝5時になるとカーテンを開けるシマシマの物体。。。眩しぃぃ~~この朝陽ビームが私達の顔面を直撃するのです。閉めてもまた開けるしぃ・・・・・はぅ。。めぐ 「カラスさんがいるのにゃ」カラスの鳴き声がすると、飛んでってカーテン開けてます。寝れな~い! って思うけど、このうしろ姿を見てると閉めるのが可哀相になってきて、結局しばらく開けたままに…^^;頑張って2度寝するけど寝た気がしません。。トホホ めぐ 「他の鳥さんもいるにゃ~」あれれ めぐちゃん。。ポールにあご乗せしてる。。。 楽してますね~ (≧m≦)ププッ明日は朝5時にカラスが鳴きませんように! 今日、梅サワーを1キロ分仕込みました。1ヶ月位したら飲み頃になるかな。。楽しみ♪
2007年06月08日
コメント(6)

あ…この“旅のお侍さん”のようなうしろ姿は・・ 「・・・」ププッ ^m^ やっぱりめぐ~~か~っこいぃ~! めぐ 「あの・・・」めぐ 「なんか貧乏くさいにゃ」お洋服は高いからこれで我慢してちょ~だいね。それに、ハンカチ王女♪って感じで素敵ですよ めぐ 「王女?素敵?」 めぐちゃん、褒められた(?)のが嬉しかったのかな・・しばらくこんなふうに ハンカチ引っ掛けたままウロウロしていました。(≧m≦)ププッ
2007年06月01日
コメント(6)

福岡市動物園に行ってきました。家から車で5分の所にあるのに、1度も行った事がなかったので散歩がてら行ってみる事にしました。入園料は400円。結構安いですね。 象の おふくちゃん(名前渋すぎっ!^m^)奥のはなこちゃんはよく体に草をかぶるそうで今日もいっぱい草をのっけてました ライオンは至近距離で迫力あり! 45歳のご長寿カバ(カバの寿命は45歳だそうです) カメラ好きなペンギンさん。スタスタやってきてポーズをとってくれましたサービス精神旺盛です “箱座り”のふたこぶラクダ オリックスマンドリルライオンキングに出てた・・・必死に手を伸ばして雑草を取るマンドリル君この子が一番愛嬌があってかわいかったです・・ゴリラ バードケージ フラミンゴ 園内は案外広くて見ごたえありました。いつもニャンコばかり見てるせいかこういう動物を間近で見るのも、新鮮でなかなかGoodですね~あ…「にゃんだって~(-_☆)キラーン」や、やっぱりうちのにゃんこが一番かわいいで~す・・・^^;
2007年05月23日
コメント(4)

昨日紙袋を置いてたら、早速我が家の“袋大好き隊”が偵察にやってきました。 めぐ&なな 「どれどれ」いつもは袋に入りたがるのですが、珍しくヒモに人気が集中。。。ヒモをはずしてあげると・・・めぐ「匂いを嗅がせてにゃ~」なな「私も~」と、ひたすら匂いを嗅ぐ2匹・・・(遊ぶ気配全くなし)めぐ「クンクン」鼻に全神経集中のめぐ (どこ見てるの~?(≧m≦)ププッ)ここでもクンクン 気になるにゃぁ~お~い、めぐちゃ~ん(笑)このヒモ、にゃんこにとってすごくいい匂いがするんだろ~な。。ウフフ(^^)まだまだクンクン続行中…足・・短かっ!
2007年05月20日
コメント(6)

あ・・この見覚えのある後姿は・・・やっぱりめぐしゃん!めぐ 「何か頭に乗っかってる気がするのにゃ」(*^m^*)ププッ 気のせい気のせい…かぶりものが大嫌いのめぐが、めずらしく10秒ほどじっとしていたので慌てて撮影しました(この後速攻で取られましたが…^^;)一方ななは・・なな 「全然OKにゃ」なな 「このまま伸び~も出来ちゃうのにゃ!」パンダのかぶりもので鍛えられたせいか、めぐよりちょっとだけ余裕ありのななちゃんです。。
2007年05月11日
コメント(12)

昨日、鹿児島の夫の実家から母手作りの「あくまき」が届きました。「あくまき」というのは南九州で端午の節句に作られる季節和菓子で、灰汁に漬けたもち米を竹の皮に包んで、灰汁で3~4時間炊いたものだそうです。私は結婚して初めて知った和菓子ですが、鹿児島や宮崎出身の方にはお馴染みの食べ物のようですね。あくまき竹の皮を開くと・・・ じゃ~んもち米がいい色になっています。切って黄粉と砂糖を混ぜた物をた~っぷりまぶしていただきます。(包丁は使わずに、竹の皮を細く裂いたものをぐるりと巻いて切ると綺麗に切れます)もち米の食感がなんとも言えず、後をひくおいしさ黒蜜をかけて黄粉をまぶしてもとっても美味しそう。お義母さん、ごちそうさまでした! “母の手作り”つながり(←無理やり^^;)で今日撮った動画をひとつ。。以前、日記(「ななと布ぞうり1」「ななと布ぞうり2」)にも書きましたが、ななは、何故か私の母が作った布ぞうりに過剰反応するのです。。。で、久しぶりにぞうりを見たらどんな反応するかなぁと赤い布ぞうりをななの前に置いたところ・・・ 動画はこちら いきなり猫キック炸裂前は猫パンチがやっとだったのに・・・いつも思うけど、、、何でこのぞうりがこんなに気になるかなぁ?(笑)う~ん、不思議だわ・・・
2007年05月02日
コメント(12)

シンガポール旅行(2月25日~3月1日)最終日後半です。昼食後、地下鉄で“VIVOCITY(ビボシティ)”へと向かいます。ハーバーフロント駅で降りるとすぐです。ここは2006年10月オープンの新しいショッピングセンター。入り口付近にいきなりフードコートを発見。パラゴンショッピングセンターで買ったおやつをここで食べることにしました。新しくて清潔感いっぱいのフードコートおやつと「コピ」「コピ」というのは濃い目のコーヒーに練乳をいれた シンガポール独特?の甘~いコーヒー。なぜか病みつきになるおいしさ。。。おやつはパラゴンのフードコートの屋台で購入しました。こんな感じでおばさんがホットプレートに入ったお餅をはさみで切って隣の甘いピーナッツ粉をまぶしてくれます。1パック2ドル(約160円)お餅好きにはたまりません!(袋に入った飴もこの屋台で購入)ひと休みして、フードコートをぷらぷら散策します。 そんなに人は多くなく、少し閑散とした感じ。タンズというお店でこんな キッチュな毛沢東グッズをGet!こういうのを見るとついつい買ってしまうのです。。我が家のうしさんコレクションのようなオブジェ・・対岸にセントーサ島が見えます外にでるとあいにくの雨。景色もイマイチでしたうろうろして小腹がすいたので再びフードコートへ・・ 名前は忘れましたが激うま麺とお決まりのマンゴーカキ氷ホテルチェックアウトの時間が近づいたので一旦ホテルに戻る事に・・・チェックアウトを済ませて荷物をホテルに預けて近くのクラークキーへ向かいます。雨だったので地下鉄を利用しました。クラークキーまでは地下鉄で一駅。クラークキー駅から歩いて3分ほどでクラークキーに到着です。メインストリートには大きな傘が…大規模リニューアルを終えて、数年前とは見違えるようになっていました。この傘のお陰で、雨の日も濡れることなく楽しめるようになっています。ここでの目的はアマチュアの京劇を観ることだったのですが残念ながら今はやっていないとのこと。。ネットで曜日も時間も調べて行ったのにぃ…という事で、ここには長居せずこの日の夕食予定のリトルインディアへさっさと向かう事にしました。地下鉄リトルインディアで降りて「ムトゥースカレーレストラン」を目指します。ここで、シンガポール名物の一つフィッシュヘッドカレーに挑戦です。フィッシュヘッドカレー ミディアム S$25(約2000円)デカい!チキン S$8(約640円)こんなふうにバナナリーフの上にご飯をのせて食べます。お味はなかなかGood魚のダシとスパイスがものすごく効いていて、食べ進めるうちにだんだんおいしさが増していく感じです。これにマンゴーラッシーとライムジュースでサービス料込みS$49(約3900円)でした。ちょっと高い…ようなおいしいけど今度は別のカレー(チキンとか)を食べてみたいかなぁ。。。通りには数件のカレーレストランが並んでいます最後の夕食を終えてホテルに戻り荷物をピックアップ。ホテルからタクシーで空港に向かい23時ごろ到着。最終日が一番歩きました~0時50分発の飛行機でシンガポールを後にし8時に福岡着。食べまくりシンガポール3泊5日の旅は無事終了しました今度はいつ行けるかなぁ・・
2007年04月29日
コメント(6)

ビューティーサロンめぐ春ですね♪ななも春らしいスタイルにイメチェンすることにしたようです。めぐ 「どんなヘアスタイルがいいかにゃ?」なな 「春らしく軽い感じでお願いするにゃ」 めぐの一心不乱の毛繕いの後、出来上がったスタイルは・・・(≧m≦)ププッ ソフトモヒカン?? かなり斬新なスタイルに仕上がってます(笑)なな 「どうかにゃ?似合ってる?」なかなか個性的でいい感じななちゃん、後ろが見えなくって良かったね
2007年04月21日
コメント(4)

シンガポール旅行(2月25日~3月1日)最終日です。この日は、まず最初に帰りのフライトのチェックインをする為にオーチャードロードにあるシンガポール航空サービスセンターへ向かいます。「ダウンタウンチェックイン」といって48時間前からチェックインできるシステムがあるので利用する事にしました。Webチェックインできない時でも、早めに希望の座席が選べたりするので便利だと思います。わざわざ行った甲斐あって、行きと同じ最後部の2列席をゲットできましたオーチャードロード高島屋などをプラプラしているうちにお腹がすいてきたのでB1Fにあるクリスタルジェイドキッチンでランチをする事に。。。高級店からカジュアル店までチェーン展開しているシンガポールでは有名な中華レストラン。ここのショーロンポウがおいしいとのことだったので食べたかったのですが同じクリスタルジェイドでもショーロンポウ専門の店にしか置いていないとのこと。。う~ん、残念。リサーチ不足でした。。BBQ Pork Pastry S$3(約240円)蟹チャーハン S$10(約800円) シュリンプライスロール S$3.80(約300円)スチームポークリブ S$3.20(約260円)点心を中心に注文してみました。人気のお店だけあってどれもおいしかったですお値段もお手ごろだったのでもう少し頼めば良かったなぁ…次は新しくできたショッピングモール“VIVOシティ”散策へと続きます・・・
2007年04月13日
コメント(8)

約10日ぶりの更新・・最近ちょっとだけ忙しく放置状態が続いております。。。反省\(-o-;) 4月に入ってソファで寝てることが多くなっためぐとなな。。ななはお気に入りのビーズクッションでスヤスヤお休み中なな 「気持いいにゃ~♪Zzz・・」 すっかり夢の中。。 数分後、再び目をやると・・ ん?? 体勢が変わっているような…(笑) 思いっきりめぐに寄りかかってますよ正面から覗いてみると・・・めぐ 「ちょ、ちょっとぉ・・・」 (≧m≦)ププッ すっごく迷惑そうなめぐめぐ 「異議ありですにゃ」ウフフ^^ こんなふうに、めぐはいつも枕にされているんです。納得いかないよねぇ(笑)かわいそうなめぐしゃん。。。
2007年04月07日
コメント(4)
全150件 (150件中 1-50件目)
![]()

