税理士あきこのタックスニュース

税理士あきこのタックスニュース

2009年12月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
小口だからといって放っておくと、知らない間に大口に・・・そんな経験ありませんか?

未回収による損失は、

それによって生じた利益に対する消費税・法人税等の負担、人件費、経費、支払利息など、

支払ってもらっていない金額以上であることをしっかり認識しなければなりません。

滞留売掛債権は相手方の資金繰り悪化よりも、

自社の受注や請求の仕方に問題がある場合が多いようです。


【小口を大口にさせない売掛金管理・回収のポイント】を少しご紹介します


○自社にいながら出来る信用調査

  商業登記簿謄本を法務局から取り寄せる、ホームページの内容や更新状況をチェックする



○小口でも納品の証拠書類を残す。

  少額であっても基本取引契約書を交わす又は取引約款を提示する

○振込日には必ず入金確認

  遅れていたら即電話、一定金額以下なら現金決済

○未払いの原因がクレームにないか、迅速に対応する

○小口売掛金督促用の書面を作り回収に備える・決算期末に債務残高確認をとる

○長期化しても、定期的に請求し続けること

○支払日からしばらくして未払いに気がついた場合、

 「決算なので確認を」などの理由でアプローチする

○それでもダメなら「内容証明郵便」で請求する



○しばらく払えないと言われたら「金銭消費貸借契約」に切り替える(時効5年)

  金利分だけでも回収していく

○分割して少しずつでも回収
※集金・回収は商いの要!

 回収コストで粗利も吹っ飛び、おまけに泣き寝入りなんてことにならない様、



 即時対処を心がけていきましょう。

 お互い、無事に年越ししたいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月09日 14時27分27秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

税理士あきこ

税理士あきこ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
工務店オヤジ 松場@ 良かったね うん! ほんとに良かった 一言で言えな…
mkd5569 @ Re:たまごの結婚(05/02) ブログの更新おつかれさまです。 結婚お…
中津からです@ Re:「日本酒守りたい」第1回報告(02/21) 次回は是非ご一緒させていただきたいです

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: