全15件 (15件中 1-15件目)
1

2019年GWは パリとロンドンに行ってきました。ANAマイルを使った特典航空券なので羽田ーパリ間は60,000マイル+30,760円でした。ロンドンといえばこれ タワーブリッジ 歩いてタワーブリッジを渡りました。 渡り終えるとロンドン塔があります。 鉄の鎧 こんな重い物を着て動けますね 囚人は河から連れ込まれるそうです。片道切符です。 ロンドンはこれで終わりです。またパリに戻ります。----------------------------------こんな記事も書いています ①飛行機のチケットは買ってはいけません ②ANAマイルのお得な使い方 ③海外旅行時のSIMは日本で用意する ④台北で便利だったもの ⑤パリ旅で便利だったもの ⑥バンコクで便利だったもの
2019.05.26
コメント(0)

配当目的で買った JT[2914] (過去日記)どんどん下げて含み損が拡大しているので、クロス取引してー75,000円の損失確定をしました。買い戻しているので引き続きJT株を持ち続けますが、確定した損失は株式配当にぶつけて税金対策です。元々JT株を保有していた証券会社は証券口座を断捨離候補なので、買い戻しは別の証券口座で行いました。税金対策と証券口座移管の一度で二度おいしい取引です。 写真はシンガポール
2019.05.21
コメント(0)

2019年GWは パリとロンドンに行ってきました。パリは2017年夏以来の2度目です。ANAマイルを使った特典航空券なので羽田ーパリ間は60,000マイル+30,760円でした。大英博物館に行ってきました。 なんかアゴが長いです。 こやつもアゴが長いです。 ネコいた。 壁画が数多くありました。 猛獣と戦う! 象は首がないものが多かったです。 ----------------------------------こんな記事も書いています ①飛行機のチケットは買ってはいけません ②ANAマイルのお得な使い方 ③海外旅行時のSIMは日本で用意する ④台北で便利だったもの ⑤パリ旅で便利だったもの ⑥バンコクで便利だったもの
2019.05.20
コメント(0)

2019年GWは パリとロンドンに行ってきました。パリは2017年夏以来の2度目です。ANAマイルを使った特典航空券なので羽田ーパリ間は60,000マイル+30,760円でした。バッキンガム宮殿に行ってきました。 ユニオンジャックがなびいています。 銅像の脇になにやら金色の物体が。 こやつです。 バッキンガム宮殿に隣接している グリーンパーク緑豊かです。 ----------------------------------こんな記事も書いています ①飛行機のチケットは買ってはいけません ②ANAマイルのお得な使い方 ③海外旅行時のSIMは日本で用意する ④台北で便利だったもの ⑤パリ旅で便利だったもの ⑥バンコクで便利だったもの
2019.05.19
コメント(0)

2019年GWは パリとロンドンに行ってきました。パリは2017年夏以来の2度目です。ANAマイルを使った特典航空券なので羽田ーパリ間は60,000マイル+30,760円でした。ロンドンのテートブリテン(Tate Britain)で絵画を鑑賞しました。ロンドンといえばナショナル・ギャラリー(The National Gallery)ですが、テートブリテン(Tate Britain)はターナー(JMW Tuner)の絵画が充実。こんな建物です。 空いているのでゆっくり見れます。 ターナーの作品が充実しています。 ターナーではないですがこの絵も気になりました。 ロンドンを訪れた際には是非テートブリテン(Tate Britain)も訪れて下さい。----------------------------------こんな記事も書いています ①飛行機のチケットは買ってはいけません ②ANAマイルのお得な使い方 ③海外旅行時のSIMは日本で用意する ④台北で便利だったもの ⑤パリ旅で便利だったもの ⑥バンコクで便利だったもの
2019.05.19
コメント(0)

2019年GWは パリとロンドンに行ってきました。パリは2017年夏以来の2度目です。ANAマイルを使った特典航空券なので羽田ーパリ間は60,000マイル+30,760円でした。ロンドンでは鉄道、バスの他に自転車も使って観光しました。自転車を使った観光は鉄道、バスから見える風景とは異なるので自転車を使った観光もお勧めです。 自転車のポートはこんなかんじです。 説明方法も書いてありますよ。 日本語も使えます24時間2ポンドで、30分以内に返せば追加料金なしです。30分以内に乗り換えながら移動しましょう。 ロンドンアイ いろいろ自転車で見て回りました。----------------------------------こんな記事も書いています ①飛行機のチケットは買ってはいけません ②ANAマイルのお得な使い方 ③海外旅行時のSIMは日本で用意する ④台北で便利だったもの ⑤パリ旅で便利だったもの ⑥バンコクで便利だったもの
2019.05.12
コメント(0)

2019年GWは パリとロンドンに行ってきました。パリは2017年夏以来の2度目です。ANAマイルを使った特典航空券なので羽田ーパリ間は60,000マイル+30,760円でした。ロンドン到着初日はトラファルガー広場前にあるナショナルギャラリーに行ってきたよ。 ペラペラのフロアガイドが2ユーロです。入場料は無料なので 2ユーロは入場料だと思えば安いです。 写真みたい また、観に行きたいですね。----------------------------------こんな記事も書いています ①飛行機のチケットは買ってはいけません ②ANAマイルのお得な使い方 ③海外旅行時のSIMは日本で用意する ④台北で便利だったもの ⑤パリ旅で便利だったもの ⑥バンコクで便利だったもの
2019.05.10
コメント(0)

2019年GWは パリとロンドンに行ってきました。パリは2017年夏以来の2度目です。ANAマイルを使った特典航空券なので羽田ーパリ間は60,000マイル+30,760円でした。ロンドンにユーロスターで到着後、ホテルまで移動です。 ロンドンでの鉄道、バスの移動用にOysterカードを買いました。旅の記念にもなります。 Oysterカードの購入は簡単ですよ。 『日本語』を選択しますあとは日本語で操作可能なので楽々です 画面右側のOysterにある『新規カードを購入する』を選択します 購入枚数を入力します 左側の欄からチャージ金額を選びましょう。ゾーン1~2までなら1日何度 鉄道、バスに乗っても最大6.6ユーロです チャージ額+デポジット5ユーロが支払額となります 支払い後はカードを受け取ってください。これでロンドン市内の移動が楽々になりますロンドンではOysterカードは必須アイテムです----------------------------------こんな記事も書いています ①飛行機のチケットは買ってはいけません ②ANAマイルのお得な使い方 ③海外旅行時のSIMは日本で用意する ④台北で便利だったもの ⑤パリ旅で便利だったもの ⑥バンコクで便利だったもの
2019.05.09
コメント(0)

2019年GWは パリとロンドンに行ってきました。パリは2017年夏以来の2度目です。ANAマイルを使った特典航空券なので羽田ーパリ間は60,000マイル+30,760円でした。4日目はパリからロンドンへの移動です。 パリからロンドンへの移動は飛行機ではなくユーロスターで移動です。パリ北駅からの出発です。 チケットは事前にWEBで購入済みでしたが(過去日記)購入時に発行されたチケットでは改札機が通過できず有人改札に行くと別の席のチケットと交換されました。 何故? 改札通過後に手荷物検査、フランス出航審査、英国入国審査を一気に済ませその後待合室で 列車の乗車待ちとなります。 Googleマップで表示されている経路と実際の位置が大幅に異なり焦りました。 ロンドンのセント・パンクラス駅に到着後、隣駅のキングクロス駅に移動し ハリーポッターでおなじみの9 3/4プラットフォームへの入口で写真を ----------------------------------こんな記事も書いています ①飛行機のチケットは買ってはいけません ②ANAマイルのお得な使い方 ③海外旅行時のSIMは日本で用意する ④台北で便利だったもの ⑤パリ旅で便利だったもの ⑥バンコクで便利だったもの
2019.05.09
コメント(0)

2019年GWは パリとロンドンに行ってきました。パリは2017年夏以来の2度目です。ANAマイルを使った特典航空券なので羽田ーパリ間は60,000マイル+30,760円でした。引き続き パリ3日目です。ピカソ美術館に寄りました。 ふむふむ こういう芸術もあるんだね。次は パンテオンです。 凱旋門にも行きましたよ。 シャンゼリゼ通り 途中で立ち寄った協会です。どれも素晴らしかったです。 凱旋門からエッフェル塔が見えました。 夜景の写真も撮りたかったのですが日の入りが21時過ぎだったので諦めました。日が沈むのが遅いですね。次はロンドンです。----------------------------------こんな記事も書いています ①飛行機のチケットは買ってはいけません ②ANAマイルのお得な使い方 ③海外旅行時のSIMは日本で用意する ④台北で便利だったもの ⑤パリ旅で便利だったもの ⑥バンコクで便利だったもの
2019.05.08
コメント(0)

2019年GWは パリとロンドンに行ってきました。パリは2017年夏以来の2度目です。ANAマイルを使った特典航空券なので羽田ーパリ間は60,000マイル+30,760円でした。パリ3日目です。2日目のオルセー美術館でゴッホを見忘れたので再度オルセー美術館に行きました。ミュージアムパスがあると期間中は入退場が自由なので便利です。 < 続いて、サント・シャペル協会ここのステンドグラスは素晴らしいです。 外観はこんなかんんです。 ----------------------------------こんな記事も書いています ①飛行機のチケットは買ってはいけません ②ANAマイルのお得な使い方 ③海外旅行時のSIMは日本で用意する ④台北で便利だったもの ⑤パリ旅で便利だったもの ⑥バンコクで便利だったもの
2019.05.07
コメント(0)

2019年GWは パリとロンドンに行ってきました。パリは2017年夏以来の2度目です。ANAマイルを使った特典航空券なので羽田ーパリ間は60,000マイル+30,760円でした。続いてオルセー美術館に行きました。 ----------------------------------こんな記事も書いています ①飛行機のチケットは買ってはいけません ②ANAマイルのお得な使い方 ③海外旅行時のSIMは日本で用意する ④台北で便利だったもの ⑤パリ旅で便利だったもの ⑥バンコクで便利だったもの
2019.05.06
コメント(0)

2019年GWは パリとロンドンに行ってきました。パリは2017年夏以来の2度目です。ANAマイルを使った特典航空券なので羽田ーパリ間は60,000マイル+30,760円でした。パリに着いて真っ先に訪れたのは ノートルダム大聖堂前の広場は封されていて近づけませんでした。 ノートルダム大聖堂の後ろからの写真です。 市役所移動日である1日目は夕方着だったので、ここまでです。---------------------------------------------------------------2日目からが観光本番です。まずは、ルーブル美術館からです。 開館20分前でも人が並んでいました。 パリ観光では必須のミュージアムパスです。日本で事前購入しておくのが便利ですよ (過去日記:パリミュージアムパスの購入) 今回はオーディオガイドを借りました。 5ユーロです。ルーブル美術館内の現在地が分かるので非常に便利でした。 オーディオガイドはなんと 任天堂DSです初心者向けに 「ルーブル傑作コース」というのがありますが、これはお薦めできないかな。 オランダが最強国であった時の船隊の絵です。 フェルメールの『天文学者』全然人がいませんでした・・・ この絵とほとんど同じ構図の絵がワシントンギャラリーにあります。2015年に日本に2枚の絵が揃いました。2つの美術展にそれぞれ1枚づつあり同日に2つの美術館を観たのでデジャブ―かと思ったほどでした。(過去記事) ちょっとひと休み 今回もつまんでみました。 レオナルド・ダ・ヴィンチの絵です これも レオナルド・ダ・ヴィンチの絵です モナリザの前は大混雑です。 これ有名なんですかね?多くの人がたむろしてました。 ルーブル美術館はこんな感じでした。2017年夏にも引き続き2度目の訪問なので新鮮さが・・・----------------------------------こんな記事も書いています ①飛行機のチケットは買ってはいけません ②ANAマイルのお得な使い方 ③海外旅行時のSIMは日本で用意する ④台北で便利だったもの ⑤パリ旅で便利だったもの ⑥バンコクで便利だったもの
2019.05.06
コメント(0)

2019年GWは パリとロンドンに行ってきました。パリは2017年夏以来の2度目です。ANAマイルを使った特典航空券なので羽田ーパリ間は60,000マイル+30,760円でした。 セントレア空港から羽田空港へ国内線で移動です。skyコインを7,200使い獲得した航空券なので支払いは0円です。ANAマイラーやってると 飛行機が ただ同然で乗れてお得ですね 羽田空港に着いたら 出国手続きを済ませSFC会員なので ANAラウンジで朝御飯です。SFCの資格は2017年に SFC修行で取得しました。(過去記事) お昼前の出発です。座席に着くとCAからのあいさつがありました。ちょっぴりVIP待遇?(笑 避難口前の席にしたのでエコノミークラスでも足元は広々です。 1回目の食事です。海の幸丼。 到着前の2回目の食事です。イングリッシュマフィン&オムレツラタトゥイユ添え映画は3本ほど見ました。ボヘミアン・ラプソディが良かったですね。ボヘミアン・ラプソディ パリに到着ーーーー自宅を出てから16時間くらいかかりました。欧州は遠いですね。----------------------------------こんな記事も書いています ①飛行機のチケットは買ってはいけません ②ANAマイルのお得な使い方 ③海外旅行時のSIMは日本で用意する ④台北で便利だったもの ⑤パリ旅で便利だったもの ⑥バンコクで便利だったもの
2019.05.05
コメント(0)

JCBマジカル2018第2弾に当選しました。Cコースの『東京ディズニーリゾート・パークチケット(ペア)』
2019.05.05
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1

![]()
![]()