全27件 (27件中 1-27件目)
1

つわりが重くぜんぜん風邪だと気づかなかった私ですが妊娠8週で葛根湯を飲みました。ツムラの1番。妊娠初期の薬服用は絶対嫌だと思いましたが葛根湯は大丈夫らしく飲みました。今日インターネットでもいろいろ調べましたがお医者様から葛根湯処方されることが多いようです。心配はないらしいです。良かった。今ちょうど急激に赤ちゃんのあらゆる器官が形成されている時だけに心配だったけど大丈夫であることを願います。妊娠初期の場合心配になるのが寝ていて激しいくしゃみが出てからだのお腹辺りの筋肉がキューっとなったときとか大丈夫かと思うことがあります。早く中期になってほしいなあ。初期は何かと大変です。つわりとか・・・何かと心配なことが多い上年末年始で病院もお休みで・・・・大掃除もせずのんびりと年越しです。綺麗にしなきゃダメなんだけどこういう状態なので。昨日は大量の洗濯物本当大変だったけど久々に浴室乾燥機が活躍して全部乾いて良かったです。それと娘がすっかり元気になってどうも原因は食べすぎだったみたいで安心しました。今日はパパは毎年恒例の親戚一同ゴルフ大会に行っています。遠いゴルフ場へ車で・・・みんな寒いのに元気だなあ。そんな寒い中でも楽しくゴルフなんてよほどゴルフ好きな親戚です。私の実家の父もゴルフが好きで1月2日は早速ゴルフです。元気だ!来年もみんなゴルフが出来て元気でありますようにと思いました。明日は私がこんな状態なので実家の父と母妹夫婦がうちにおせちを持って新年を祝います。奈良の実家は一軒家ですごく寒いので大阪のマンションは暖かいので里帰りはなしになりました。みなさん良いお年を。たぶんどんなに格闘技が人気でも 紅白見ちゃうような気がします。演歌の時はチャンネル替えるかも。笑。旅行も出産以来一度も行っていないので行きたいなあ。うちの両親が2歳4ヶ月の娘を連れてユニバーサルスタジオ行ってみたいなあって言っていました。喜ぶだろうなあ。うちの子 着ぐるみのショーや歌などが大好きみたい。たぶんサンリオピューロランドも喜ぶと思います。
2005.12.31
昨日の夜中のそらまめひよこの家は慌しく大変な状態でした。まずお風呂でつわりで気持ち悪くなりママが大量嘔吐。寝室までママの「オエー!」というものすごい声が届いていたらしく一緒に寝ていたパパに娘が「ママ大丈夫かなあ~。」と心配そうに聞いてコテンと寝たそうです。ママはどうしてこんなに派手に吐いたのだ!と片付けてきれいにして寝ました。パパがしてあげると言ったけどそんなの見られるの嫌だったので。そして夜中12時ごろ?かな。娘がママに近づいてきたと感じた瞬間娘が「オエエエエエーゲロゲロ・・」と嘔吐。生まれて初めての嘔吐でした。パパはリビングでテレビを見ていたみたいで「パパー!」と叫び一緒に片付け。派手にベッドのシーツやスリーパーパジャマに嘔吐。それを片付けていたママがまた気持ち悪くなって嘔吐。臨時嘔吐を入れる汚物入れを用意してオエー!娘も着替えさせてすぐまた嘔吐。洗面所の洗濯機まわりや風呂場は洗濯物の山そしてシーツやベッドパッドで山になりました。あらかじめ洗って下処理して・・・・そしてママはあまりにも具合が悪いのでパパに任せて娘はパパとリビングで。すると娘が泣きだしママが寝室から出てみるとなんか吐きそうな感じ。するとパパが娘を肩の辺りに抱き上げた瞬間 パパに嘔吐 ゲロゲロ~!パパのパジャマなども洗濯に・・・・ママはそんな高く抱き上げたら吐くにきまっている!とちょっとムッとしました。そしてママはまた気持ち悪くなりオエー!ゲロゲロ合戦に パパが気の毒でした。パパが元気でよかったです。真夜中なので洗濯機を回すことができず朝から数回洗濯そして浴室乾燥機カワックをフル回転。とんでもない1日になりました。朝はママは体のあちこちが痛くなって寝込みました。夕方主人の母から電話があって「声がおかしい!風邪にちがいない。」と言われ葛根湯を飲むことにしました。結局ママはつわり&風邪そして娘はママのオエーを聞いてか?または夜ママが寝込んでいてパパが娘の欲しがるぶんだけたくさん食べさせてしまってそして主人の弟の帰省のお土産のケーキを私が食べられないので娘に食べさせて食べ過ぎによる嘔吐だったのかもしれません。とにかくとんでもない一日でした。皆様も年末年始お体を大切になさって下さい。
2005.12.30
昨日はお友達の子供7ヶ月が来て娘は「えりちゃん」「えりちゃん」とちょっとお姉ちゃんみたいなそぶりも見せたのできっと8月にはいいお姉ちゃんになりそうとうれしかったです。友達が咳をしたら「大丈夫?」って言いに言ったりやっぱり2歳4ヶ月になると違うなあと思いました。娘が爆睡中に友達は帰ったのですが目を覚ますと「いないね。」と気づいていました。ちょっとお姉ちゃんそぶりしたり 大声で歌ったり 大笑いしていたからか夜中興奮冷めていなかったのか娘は寝言を言ったり ワーンと大声で泣きだしりが数回ありました。そして今朝は目覚めに大泣き。珍しいです。体の調子でも悪いのかと心配になりましたがちょっと甘えん坊&不機嫌モードだったようです。パパにも抱っこ 抱っこって甘えたり。ちょっとお姉ちゃんになったなあと思うと反動でちょっと赤ちゃん帰りってかんじでしょうか?今は寝室でお昼寝中です。起きたら 年末とお正月用の食材などを買いだめに出かける予定です。おせちはしないです。だから気は楽です。主人の実家およばれ & 主人方の親戚との新年会 &奈良の実家持参おせちです。夕方になるとつわりで気持ち悪く食事の用意の考えができなくなるのが困ったことです。なんか嫌になってしまうというか・・・こんな食いしん坊で食べることが大好きなのに・・・・つわりは嫌ですね。前がなかっただけになんか嫌です。
2005.12.29
今日は友達が海外から帰国して7ヶ月のエリカちゃんを連れてうちに来てくれました。ハーフだからエンジェルみたいにかわいいです。モデルみたいです。友達の暮らしや環境はセレブ! ハーレクイーンロマンスって読んだことないけど世界中飛び回って活躍してえらい!て感じです。スケールが違います。ご主人も彼女もたくさんいろんな国の語学もできてご主人は貴族の血筋。話を聞いていると本当楽しいです。いつか遊びに行きたいです。世界の数ヶ所に家があって私は昔ロンドンの家で滞在させてもらいました。今はベルギーに住んでいて今回はご主人があとから来るので彼女が全日空の赤ちゃん&ママだけ登場のサービスを使ってベルギー パリ 東京 大阪経由で帰国したけどそのサービスが最高でおすすめって言っていました。パリと伊丹からはお迎えの車で楽々 飛行場では待たずに特別ゲートから搭乗サービス(VIPみたいだったらしい。)もちろん荷物などは運んでもらえて楽々。いろんなサービスがついてエコノミークラス約14万ぐらいだったみたい。タクシー代でも高いしこれっていいなあ。そして飛行機ではスチュワーデスさんが何度もミルクを作ってきてくれてそのたびにピジョンの哺乳瓶がもらえて持って帰ってきたよ!と大喜びでした。離乳食も作ってサービスしてくれて良かったそうです。飛行機にはベビーベッド席みたいなのもあって8キロまでOKでそれも良かったそうです。すごく快適な空の旅で最高にリラックスできたみたい。全日空のこのサービス本当いいよ。と絶賛でした。私もこういうの使ってみたい!なんちゃって。でも帰りはご主人と一緒なのでそのサービスは受けられないようです。彼女達を迎えに行って家に向かう途中お菓子屋さんに行って友達はカールが食べたいとリクエスト♪精算の時娘がかわいいマイク型のラムネ菓子をレジに持ってきてあまりにもかわいいので買ってあげました。すると歌う 歌う♪「アイアイ」などを熱唱。テレビ見ていて知っているのかなあ?家ではおじぎしながら「ありがとうございました。」と言い歌い始めたり爆笑でした。マイクをインタビュアーみたいに友達やエリカちゃんに向けたり友達にすごくなついていました。本当楽しい時間はあっという間でした。彼女からかわいいクリスマスプレゼントのパジャマと手袋をもらい私は娘とおそろいのリュックをプレゼントしました。娘はゲラみたいです。(大阪弁?ゲラゲラ笑いまくるのをゲラと言います。)すごく楽しいみたいで大笑いしてこっちがつられて笑ってしまいます。エリカちゃんをなでなでしたりかわいがっていました。小さな子に優しくできる様子を見てうれしかったです。次に会えるのは来年かなあ。いつかどの国かわからないけど娘と遊びに行ってみたいなあ。日本の育児グッズなどは最高と彼女はすごく褒めていました。向こうでは良い物はものすごく値段が高いし納得のいく物が少ないと言っていました。オムツ替えマットも向こうにはないらしく日本で購入して絶賛していました。海外での子育てのあれこれ聞いてると楽しいです。驚くことも多いです。やはり子育てグッズに関しては日本が最高みたいです。
2005.12.28
★事件発生!昨日の晩御飯はカリカリに豚肉を焼いてサンチュ(葉っぱ)とかで巻いてごま油をたっぷり入れた付けだれで食べるというのをしたのですがママは膣座薬を入れる時間が過ぎていることに気づき食後すぐに入れに行き横になっていました。そしてしばらくしたら 食卓にいたパパが「ギャアアー」ってすると片手にぽぽちゃんを持った娘が椅子に座ろうとした時そのごま油たっぷりのつけだれの皿にぽぽちゃんの一部をつけてしまいました。「キャアアアアアアア!!!!!!」ママはぽぽちゃんがお風呂対応でなく洗えないのを知っていたので真っ黒か茶色に染まったのでは?とショックでした。するとぽぽちゃんのお尻のあたりだけが漬かったみたいでママは膣座薬注入中のため動けず・・・・パパが応急処置をしてくれました。ぽぽちゃんの体を拭いてもらい洋服はママがお風呂の時に洗うことにしました。お風呂の時ごまの香りがすごくてアーユルヴェーダ ぽぽちゃん だわ! と思ってしまいました。ごま油エステでもしたかのようなにおいが漂いなかなか洋服の臭いが取れずでした。★お友達に会った時の反応が変わってきました。今まではお友達にバッタリあっても無関心というかマイウェイ!ていう感じでしたが今日はSちゃんと(2歳7ヶ月)Sちゃんのママにばったり会ってSちゃんはベビーカーでママと一緒にしばらくしゃべって歩いてバイバイする時ちゃんとSちゃんに向かってちゃんと手を振ってバイバイしていました。きちんと挨拶というかできるようになったなあと成長を感じました。
2005.12.27
来年から週2回英語の保育所に通うことになりました。とても枠が少なく入れてラッキーでした。そのかわり4月ではなく変な1月スタートになってしまいました。4月からだと内部進学が多く無理だそうです。昨日はあれこれ用意するように言われているものを買いに行きました。お弁当箱やコップなど そして先日は楽天で室内履き用に教育バレーシューズDXを買いました。なかなか気に入ったお弁当箱とかが見つからず困りました。キャラクターはなるべく統一してあおいのものとわかりやすいようにと思ってお弁当関係はすべてミッフィーちゃんシリーズにしました。家に帰ってお弁当箱で遊ぶ遊ぶ!大喜びで「ハイ ママ!」とスプーンをママの口に持ってきて「美味しい?」「ハイ 美味しい?」と聞いてきたりしばらくごっこ遊びを満喫していました。ママが勝手にそろえられるという理由からミッフィーに決定したけど気に入ってくれたみたいで良かったです。Miffyhouseミッフィーの子供服から大人が楽しめるグッズまで扱っている楽しいお店ですお弁当食べたり手を洗ったり おむつですがトイレの時間があったりお昼寝の時間があったり 想像するだけで私が緊張してきます。今まで嫌なこと何ひとつなく育ってきたのでもし保育所で嫌なことやショックなこととかあったらどうしようとか つい思ってしまいます。今は天真爛漫で何一つ不満のない生活をしていた娘なのでたくさんのお友達の中に後から1月という中途半端な時期に参加するのでちょっと不安です。すべて英語だし・・・きっと我慢したり 思い通りにならないことも出てくるに違いないので初めての試練にがんばって欲しいなあと思います。ママが妊娠中なのでちょっと遠いですが歩いて送り迎えする予定です。本当は自転車の予定だったのですが。1月に向けて持ち物に名前をつけたり準備をしていこうと思います。
2005.12.26
![]()
頭の中がアンパンマンに占領されています。アンパンマン!と1日何度も言います。先日アンパンマンスーパー大図鑑1600を買ってあげたのですがどうしてそんなに知っているのというくらいキャラクターの名前を知っています。今は【DVD】それいけ!アンパンマン 夢猫の国のニャニィや【DVD】それいけ!アンパンマン つきことしらたまが好きです。「ホラーマンもいますですよ~♪」のセリフをママが言ったらもっと早くもっと早くと「ホラーマンもいますですよ~♪」を言わされます。何度も何度も見てもアンパンマンが好きみたいです。最近フルネームで自分の名前を言うようになりました。でもそこはご愛嬌 ちゃんをつけたフルネームで言います。ママとパパの名前も言います。教えたわけではないけど1から20も数えられました。お風呂で私がい~ち!と数え始めたら20まで数えだしました。あれこれと知っていること言える事が増えているみたいです。
2005.12.25
今日はクリスマスイブということで妹も一緒にそらまめひよこ一家は帝国ホテルでランチしました。クリスマスだからかとてもお客さんが多かったです。着飾った人やドレスっぽい人も多かったです。その後ママは病院へそして妹は岡山に帰っていきました。妹は月曜日から今日まで滞在してくれてすごくお世話になりました。今日は朝掃除機もかけてくれました。感謝。22日は少し出血もありましたが妹のおかげでその後出血もなく安静にできたので今日の病院での超音波ではとても元気に心臓が動いていていい心拍ですね~♪と先生にもとても順調ですよ。と言ってもらえました。でも子育て中の妊娠初期はいろいろと心配なことも多いのと年末年始なのでお薬出しておきます。とあれこれ処方されました。ルトラール タグチクル ビタミンE 膣座薬などこんなにたくさん大丈夫でしょうか?と聞いたらどれも状態を良くするためだけの薬だから大丈夫ですよ。年末年始なので無理せずゆっくり過ごしてくださいね。と言われました。超音波では先週より倍の大きさで元気に心臓が動いている様子が分かり安心しました。ちょっと心配だったので本当良かったです。妹のおかげだ!!!!!!ありがとう妹。本当なら今日か明日はクリスマス会というか家でしたかったけど私のつわりのこともあるし安静にした方がいいのでケーキを買って食べて普通の晩御飯の一日でした。来年は賑やかにクリスマスパーティしたいなあと思います。
2005.12.24
主人の母と姉が阪神百貨店内の子供専門美容室 ZUSSO KIDSに連れて行ってあげたいと前から言っていて実現しました。前はヒルトンウエストにあったのですがあちらは大人の雰囲気のビルなので子供服売り場もあって行きやすいようにか移転されました。ヒルトンウエストにあったとき外から様子を見て知っていましたが私は家で留守番。かわいい髪飾りもつけてもらってかわいくしてもらって帰ってきました。行くまで大丈夫かなあと私が緊張していましたがさすが子供専門美容室だけあって子供が退屈したりぐずったりしないようにあらゆる仕掛けがあって車に乗って髪の毛を切ってもらったり目の前のモニターではアンパンマンが流れていたり シャンプーも含めて約45分ぐらいでした。主人の姉と母がとても喜んでいて楽しい時間だったようです。帰り際「楽しかったね」と娘が言ってますます大喜びだったそうです。早速奈良のじいじとばあばにもかわいい髪飾りをつけてもらっておしゃれに仕上げてもらった写真をパソコンで送ると 盛り上がったそうです。初めての美容室だったけど大人たちが大喜びだったようです。泣いたり大変なことも起きずママはほっとしました。
2005.12.23
嘘!?夜トイレに行ったらわずかだけど茶色く出血の後が・・・きゃあー日記で妊娠宣言したし出産・育児のジャンルに「二人目妊娠&育児日記」という新しいテーマを作ったばかりなのに・・・と不安になってしまいました。怖くなって早速調べました。同じような経験された方も多いと思いますが胎芽の時期出血する妊婦さんは30%を超えるそうです。この時期胎盤を作るために繊毛という赤ちゃん側の細胞が盛んに細胞分裂して子宮の内膜に侵入し子宮内膜にあるお母さんの血管を破って侵入し続けることによって赤ちゃんはお母さんからの栄養を受けることが可能になるそうです。そのとき子宮内膜で破綻した血管が出血として現れることがあるそうですがこの時期出血した妊婦さんとしなかった妊婦さんと比較しても流産確率は違わないそうです。この時期の流産は赤ちゃん側に問題がある場合がほとんどで防ぎようがないそうです。土曜日病院で定期健診なので元気でいますように。つわりもあるので赤ちゃん元気だと思います。
2005.12.22
つわりですがだいぶまし?になりました。今日は七穀パンという茶色いママが大好きな食パンにアンチョビトマトソースをつけて3枚もペロリと食べてしまいました。 食べすぎ!今妹が来てくれていてカリスマベビーシッターぶりを発揮中です。トイレトレーニングが全く進まない娘のために手作りのボードとかわいいシールをたくさん持ってきてくれました。トイレに置いておしっこしたら1つ貼るとかをするって。グッドアイデア!幼稚園の先生みたい。私も楽しくなりそう。私は幼稚なママなのでシールとかかわいいものが大好きです。残念ながらまだ1個も貼られていません。笑。今日は久々に夜中就寝中に娘に左まぶたを頭突きされ痛かった~!まぶたと眼球に痛みが走りました。足で蹴られるのは今はスリーパーを着せているので免れています。スリーパーは冷え防止その他いろんな意味でおすすめアイテムです。寝冷え防止に 安心のスリーパー特集ママはスリーパーがなかったら蹴りまくられているに違いないです。以前日記に書きましたが顔面にカカト落としされた時は痛みに悶えブチ切れました。話は戻って妹が家にいてくれていると本当楽です。体も心も。本当ありがたいです。
2005.12.21
今日は乳児広場のクリスマス会でした。すごく久々でいろんなママたちと「久しぶり!」といろいろお話。みんな みんなが聞いてくるのが 子供のおけいこ事について。いろいろ考えたりどういうのがいいかリサーチしているみたいです。うちは来年週2回英語のところに行くよ。他はまだまだ考えていないよ。と言いました。クリスマス会は歌と踊りのお姉さんがステージで大活躍職員のお兄さんもサンタさんになってお菓子を配ってくださったり楽しいひとときでした。本当こういう素敵なイベントを無料でしてくださって感謝です。子供たちもママたちも楽しく喜んでいました。こういう子育て支援的なことって本当うれしいです。
2005.12.20
今日は実家の母が先日購入した大型収納家具の搬入の昼からの立会い中娘を見てもらうため午前中来てくれました。お昼前娘2歳4ヶ月と私の3人でお買い物に出かけました。途中娘が「お腹がすいたね。早く食べたいなあ。」とか言ってばあばはびっくりでした。おばあちゃん♪ おばあちゃんハイ♪とか おばあちゃんにあれこれお話しするのでばあばはメロメロでした。お寿司やパンを買って帰ってお昼を家で食べたのですがばあばが 「あおいちゃんのこれおいしそうちょうだい。」と言ったら「ダメ! あおいちゃんの!」と言い爆笑でした。夕方いきなり妹からメールが来て「今から岡山駅から新幹線に乗ります。急だけどいかなあ?」とあって大喜びです。妹はあおいちゃんに会いたい禁断症状が出てご主人が出張や仕事の接待ゴルフであちこち飛び回っていて留守なので来ることにしたそうです。ママもすごくうれしかったです。妹は娘にたくさんお土産を持ってきてくれました。娘は「ひろちゃん!ひろちゃん!」と楽しそうに遊びばあばたちと晩御飯を食べてばあばが帰った後ママとお風呂に入って上がる時 娘が「ひろちゃん待っているかな?」と言ったのが妹に聞こえて妹はすごく喜んでいました。お風呂から出た娘は妹に体を拭いてもらい「お耳!」と自分から耳掃除をリクエスト済んだら妹に「ひろちゃん ありがと♪」とお礼を言いまたまたメロメロに。喜ばせ上手な子だなあと感心。笑。その後妹が寝かしつけてくれてあっという間に爆睡でした。おかげでママはゆっくりお風呂に入れてリフレッシュ。ありがとう!今日は体調もすごく良くうれしい一日でした。
2005.12.19
つわりなのでしょうか?気持ちが悪くてベッドに入っても全く眠れません。そしてやっと寝た後怖い夢や痛い夢を見たり 体を変に突っ張ったりして目を覚ましたり、ちゃんとした睡眠も取れずでした。日中も気持ちが悪く あれほど食いしん坊自慢だったのが料理する気さえ起こらずです。一人目のときはつわりもなくもっと大きくなった頃に入浴中ちょっと唾がわいたり歯磨き中気持ちが悪いなあと思ったりする程度だったので今回こんなに早くこんな症状が出て不安です。まだマタニティライフが始まったばかりなのにちょっとだけブルーが入ってきました。前回はマタニティピンク!ってくらい幸せ幸せ体調も絶好調!って感じだったのに。そこで今日は頂き物のカステラと紅茶は金の芽たっぷりアッサム・アールグレーを入れて飲みました。カフェィンは良くないと思われがちですが大量でなければかえってリラックスにも役立って香りを楽しめたりしていいらしいです。なんかすごく美味しくいい香りに満足しました。病院からも紅茶は風邪菌にいいから飲んだりうがいにつかってもおすすめですよ。と言われました。カフェインなしで妊娠前妊娠後もおすすめとされているのがルイボスティーです。妊娠前飲んでいました。活性酸素を除去して子宝にもいいらしいです。ある病院では妊娠したい女性ご家族にルイボスティーを推薦しています。今日は久々にルイボスティーを作りたいと思います。
2005.12.18
昨日で2歳4ヶ月になった娘が来年8月におねえちゃんになる予定です。今日で妊娠6週と2日です。今日無事心拍も確認できて順調なので日記に書くことにしました。それで新しいテーマ「二人目妊娠&育児日記」を作りました。ここに日記を書いていきたいと思います。一人目と二人目はまた全然違います。一人目はつわりがなかったのに今はちょっとあって気持ち悪い時があります。二人目だからといって慣れもありません。また妊婦さん1年生になったような気持ちです。産後忘れたことが多いこと。そして前は一人だったから時間もすべて自分のものだったけど二人目は 娘の育児があるから すべてを妊娠に集中させることもできないので 不安なこともあったりします。子育てしながらのマタニティライフはきっと一人目妊娠より大変なんだろうなあと思います。あれこれ情報交換とか出来たらいいなあと思います。
2005.12.17
今日で2歳4ヶ月になりました。寒い中風に吹かれておでこ全開でママに手をつながれて歩く娘におじいさんが「がんばれ~!がんばれ~!」とエールを送られました。笑。歩いているといろんな方から声をかけられるのですがなんとも面白いのがおじいさんです。よくあるパターンが すごくこっちを見ながらうれしそうに笑ってこられて「はははは!かわいいなあ。」とか中には「ひょひょひょひょ♪」と微笑んでバイバイしてくるご高齢のおじいちゃまもいらっしゃいます。笑。この前は前からこっちに向かってゆっくり走ってくる自転車のおじいちゃんがあまりにもにこにこしすぎて もしやボケてらっしゃる?なんて思ったりもしたけど(失礼しました。)遠くからずっとうちの子を見て微笑んで笑っておられたようです。そのあまりにも幸せそうな笑顔が面白くてママは吹き出しそうになり一礼して場を去りました。おばちゃんとかって きちんとしたお話風に例えば「寒いわね。がんばって歩いてえらいわねぇ。みたいな会話で話して来られます。おじいさんとかって一方的に「ホホホホ!えらいなあ。」とか「かわいいなあ。」とか言って独り言のように去っていくパターンが多いです。きっと寒い中 ほっぺを真っ赤にして ちょんまげ頭でおでこ全開で歩く小さな女の子を見て懐かしんだり あたたかく見守ってくれているんだなあとうれしくなります。たまにうちの父ぐらいの人やビジネスマンの人がにこにこと笑って会釈とかされるときっとお孫さんもうちの子ぐらいなのかなあ。とかお子さんが同じぐらいなのかなとか思ったりもします。きっと子供や子連れに優しい笑顔や声をかけてくる方は気持ちに余裕もあって穏やかな人なんだろうなあと殺伐とした子供受難の時代ですが感じました。★★★私は本屋さんが好きなのですが 小さな子がいると アンパンマンだのミッキーさんだの振り回されて大変です。そういうとき楽天ブックスは助かります。今楽天ブックスがなんと すべての本が 送料無料なのです!300円のを1冊買っても無料 いつもなら1500円以上が無料ですが期間限定ですべてが無料です。送料を気にせず買えるのは子育て世代にはうれしいです。クリスマスの絵本とか寒い冬家で読む本とか買うのにちょうど良さそうです。楽天ブックス5周年日本全国 完全送料無料キャンペーン中
2005.12.16
午後から大阪の歯医者さんで予約のため奈良のばあばが午前中来ました。2歳3ヶ月の娘は「おばあちゃん!おばあちゃん!」とおばあちゃんが来た事がうれしくて呼びます。そしてママがちょっと叱ったりしたら「悲しい。」「悲しい。」と言います。書こうとしたら忘れてしまうけどあれこれ 親バカ 孫バカになりそうな楽しいこと かわいいこと おもしろいことをたくさん言います。本当この子がいるとみんなが笑顔で楽しいなあ。と思いました。先日購入したリトルファッション ベルジュ上質なものにこだわるママとお子様の為のベビー子供服のお洋服もお披露目しました。そしてお洋服代をクリスマスプレゼントとしてもらいました。デパートなどの洋服代が高いことを知っているばあばはこれらの値段を言ったらこんな高級そうなのがこの値段で良かったね。上手に買ったねえ。とばあばもとてもこの洋服が気に入ったようです。お昼はあの美味しいおうどんにえびかき揚げをのせて食べました。娘も美味しい!と言ってお汁を飲み干し「はあ~。ああ美味しい!」とコメント 爆笑でした。このおうどん楽天のお友達から教えてもらって以来何度か買っているけど美味しいですね。八方だしも手軽でおすすめです。ばあばはお昼から歯医者さんだから帰っちゃったけど楽しかったです。奈良のじいじが「あおいちゃんにじいじにお電話して」とばあばに言っていたみたいだけど 即答で「イヤー!」と却下されていました。かわいそうなじいじ。じいじも来たらいいのに。笑。
2005.12.15
2週間まえから お姫様抱っこでのシャンプー 体洗いを卒業しました。ということは! そうなんです。頭からお湯をジャーっとかけます。最初2日ほどは泣いて「やめて!やめて!」と口の中にお湯がいっぱいで大変でしたが「3匹の子豚」を見てからは お風呂での頭からのお湯ジャーッ は娘にとってはオオカミと戦っているつもりなのか「何コラ!~何コラ~!」と踏ん張ってがんばりました。そして終わった後 「オオカミやっつけた。がんばったぁ!」と言いました。どうしても「何コラ~!」と戦うため口に泡のお湯が入りそうでママは「お口もギュッ!」「開けたらだめ」と教えました。その後お風呂に入る前に 娘は「お目目つぶってお口ギュッ!」と言いながら入るようになりました。今では顔がお湯がかかりにくい角度を習得しちょっとお湯がかかったら「おめめ!濡れた」とタオルで拭いてと催促します。そしてシャンプーが終わったら「がんばった!」と満足そうです。ママはお姫様抱っこお風呂を卒業して楽になりました。たぶん13キロ以上あるから。湯船もお風呂の椅子を階段にして登って入るようになりました。もちろん危ないのでママがちゃんと手を添えています。湯船の中ではまだまだ キューピーさんみたいなのにがんばっているなあ。と思いました。本当体型がキューピーや天使に似ているから今が一番裸がかわいいかも。
2005.12.14
2歳3ヶ月ですがオムツオンリーです。最近トイレ!と言うのですがもうとっくにした後で補助便座には座りますが「おしまい!」「もうでないの!」「うんちくんバイバイ~!」←うんちなんてしていない!を言って終わり。座るだけです。今日試しにトレーニングパンツを履かせてピジョンのオムツとれっぴー パッド 36枚をしてみましたがただ漏らして終わりでした。ぜんぜん気持ち悪がる様子もなく楽しそうに遊んでいました。??「おしっこ!」って言いなさいときつい口調で言ったら「ごめんなさい!」というのですがぜんぜんです。そろそろ定期的に時間を決めてトイレに座らせる訓練もしたいと思います。夏に外そうとか思ってトレーニングパンツやパッドを買ったのに今となってしまいました。トレーニングパンツって漏れないと思ったら普通のパンツみたいに漏れまくりで驚きました。早くおしっこで濡れるという不快感を覚えてもらいたいと思いつつ今もオムツです。笑!
2005.12.13
![]()
先日購入したデジカメ今テレビCMで夜景やイルミネーションのツリーの前でも綺麗に写るのやぶれないのをアピールしていますが本当その通りうまく撮れます。うちは2歳3ヶ月の女の子ですがじっとしていなくてもこのカメラならうまく写せます。じっとしていないワンちゃん猫ちゃんにもおすすめです。★★★2歳3ヶ月の娘★★★カメラはいいのだけど なぜか への口で笑ってくれなくて年賀状用の写真撮影に困っています。泣くとすぐに目元が腫れるので泣いたら即撮影中止。すぐに逃げちゃうし・・・・笑。今テレタビーズがお気に入りで見せて見せてと催促がうるさいです。 太陽の赤ちゃんもお気に入りの様子。今日は朝起きて一番に「テレタビーズ!」とリクエストされました。
2005.12.11
先日オープンしたイタリア食材のお店IL MERCANTE イル メルカンテに行ってきました。たくさん切りたてのチーズの試食をすすめられました。おいしかったです! そして気に入ったチーズ シュムディンをカットしてもらいました。682円でした。するとレジでイタリアのパスタを開店記念としてプレゼントされてすごく得した気分でした。14日には同じ地下1階にバール マエストロがオープンするので楽しみです。生ハムとかチーズが好きなのでいいお店が出来て良かったです。今度はからすみのペーストとかを買ってみたいと思いました。そして次はどんなチーズにしようかなあ。ちょっとした楽しみが増えました。ママはお酒が弱くて飲めないわりにはおつまみ系というか生ハムとかが好きです。からすみも。魚卵系統好きです。 冬は寒いのですごく食べます!お鍋 お肉 お魚!食欲が増します。
2005.12.10

今日ははじめてゴムで髪の毛をくくってちょんまげにしました。いかが?奈良のじいじとばあば&妹からのクリスマスプレゼントが到着しました。後日購入の靴下などは今日届く予定です。ママはすっかりこのお店のとりこになってしまいました。かわいい!!
2005.12.09

Henckelsのリュックが届いて娘に「プレゼント!」と言って見せたらすごくはにかんだ笑顔で「ありがとう!」と大喜び。 「あおいちゃんの!」「リュックス!リュックス!」とママがリュックをかけてあげたら 走って鏡の所までいっていろんな角度から見て本当大喜びです。ママは夕飯の支度でゲート内のキッチンに行ったのですがその間何度も「行ってきます!」「ただいま!」「ママ~行ってきます!ただいま!」を繰り返しご満悦でした。ママ自身がが先日リュックを購入してしていたのできっと自分もリュックを持ててうれしかったんだろうなあ。こんなに大喜びしてもらえるなんて 本当買ってあげてよかったです。パパが帰ってきて娘はリュックを見せて「あおいちゃんの リュックス!」2歳3ヶ月にはリュックはとても大きいですがなんだかすごく成長したような感じに見えました。
2005.12.08
1週間ほど前から自分で長靴や靴を履くようになりました。歩くのが大好きで「お散歩!お散歩!」とまるでワンちゃんの催促のようです。エレベータも自分で下を押して来たら乗り込みうれしそうに出かけます。もうすでに娘行きつけのお店も数店あり。笑。 今日はあるお店でお兄さんに子供用のかわいいヘアアクセサリーのセットをプレゼントしてもらいました。「ありがとう!」とお礼を言っておうちに帰ったとたん「開けて!開けて!」と催促。お店の物や置いてある物を手にすることはあっても開けたり破ったりしたことが一度もなく 丁寧にさわるので 助かっています。そうじゃなかったら お店には連れて行けないです。娘は道やお店など場所を覚えるのが得意なのか記憶力には驚きます。今日はお昼以前ランチで行ったことのあるお店に行こうとしてママの手を引いてどんどん階段を上がっていきます。どうしても行きたい!と言うので娘と二人でランチをしました。普通に大人が食べるように よく食べておりこうに食事できたので良かったです。これまた 言うことを聞かなかったり 大きな声を出したりしたら行けません。その点もう外食に慣れたのか お店によってはアイスクリームやシャーベットをサービスしてもらえたりがうれしいです。公園では遊具で遊ぶより公園の坂道を登って頂上で下で待つママに向かって「あおいちゃん!」と言って「いいよ。よーいドン!」とママが言うと全力疾走で走ってきてママに抱きしめられてゴール!というのがすごく気に入っているみたいで10回ほど繰り返しました。笑。頂上で小さく見える娘が駆け下りてきてママー!と来る表情を見るのに至福の時を感じます。きっとこういうことが数十年経って娘が大人になって私がおばあちゃんになっても忘れることのない思い出となって残るんだろうなあと思いました。以前は気に入らないことがあったらお店でひっくり返ったりして困ったこともあったけどほんのちょっとの時期だけで済みました。良かったです。最近は本当に楽になってきました。数ヶ月前の日記などには キィーーー!!となった出来事とかたくさん書いてあると思いますが・・・笑。
2005.12.07
リトルファッション ベルジュ上質なものにこだわるママとお子様の為のベビー子供服で今日大量に買っちゃいました。今日奈良のばあばが来てクリスマスプレゼントをリクエストして。と言われたのでちょうどお洋服が欲しかったので 欲しいのを買うね。とさっき購入した物のすごい額になってしまいました。組み合わせるとかわいいコーディネートがあってそれに従うと・・・妹もクリスマスプレゼントリクエストしてと言われたので妹にも買ったどれかをプレゼントしてもらう予定です。最初は実家からだけの予定だったけど予算がオーバーしすぎました。笑。一日に連続お漏らしとかもあるので結構着替えがいるわりには冬は洗濯物が乾かないので洋服がたくさんいります。 と 言い訳してみる・・・笑。
2005.12.05
今日ものすごいことが起きました。2歳3ヶ月の娘とママが二人家にいたときの出来事です。娘が立ち姿勢でベッッドに手をつきながらウンチングきばりポーズを始めました。最初はうーんうーんて感じで静かにでしたが「痛い!痛い!」と泣き出しました。ママはダッシュでオムツ替えの用意をオムツを外したママは恐ろしい光景に驚きました。娘の肛門がトイレットペーパーの芯の穴ぐらいまん丸に広がりこれ以上開かない!切れるというくらいで丸の中はウンコがびっしりで詰まっています。娘は「痛い~痛い~」と泣き叫びママはウンコを出そうと懸命でしたが出ません。あんなに広がった肛門を見たのは生まれて初めてで救急車だろうか?お尻裂けてしまったのでは?など恐怖心でいっぱいでした。コロンとウンコがわずかにでましたがまたぎっしり丸い全開の肛門の中にウンコがびっしりと詰まっています。泣き叫ぶ娘!ママはトイレに連れて行き補助便座に座らせ「きばってごらん!」「ウーン!ウーン!がんばれ!」と応援していたらポトン!と出ました。娘は「おしまい!」と言って「オムツ!」と言いました。ママは肛門の状態が心配で心配で違う部屋に連れて行き肛門チェックをしましたが綺麗に引き締まって血も出ず普通に綺麗な状態でした。ほっとしてうれしいと同時に あんなに肛門とは広がる物なのかと肛門の機能に感動し体ってすごいなあ。ありがたいなあ。と思いました。本当かわいそうでした。極太カタカタうんちにならないように2日間うんちが出なかったらマルツエキス(和光堂)260g 赤ちゃんの便秘薬マルツエキス 12包●栄養を与えながら便通を整える、赤ちゃんに好ましい便秘薬を与えようと思いました。同じように肛門大パニックになったママいらっしゃるかなあ?
2005.12.04
今日も娘に100円ショップに連れて行かれました。そして娘がピンクとブルーの小さなほうきとちりとりのセットを両手に持って「お掃除~!お掃除~!」とママに催促まあこれならおもちゃにもなるし サッシや気になるところをササっとお掃除できるしいいかなあ。と買ってあげました。キューティクリーン(ミニホーキ&ミニちりとりセット)今の娘は公園よりお買い物ごっこというか実践ですがそれが好きなようです。レジに商品を持っていって置くのがうれしいみたいです。今もお掃除セットで 「お掃除 綺麗ねえ♪」とか行ってあらゆるところをこすりまくっています・・・ちょっと困ります。今日はOAPにサンタさん40人が集まって子供たちにプレゼントをくれるイベントがあるよとママ友達から教えてももらったけどちょうどお昼寝と重なって行けませんでした。40人のサンタさんどんなんだろう?外国人 日本人?今OAPに行くと假屋崎省吾さんことカーリーの等身大の看板と顔が穴が開いていてみんなが假屋崎省吾になれるおもしろいパネルがあります。クリスマスツリーを彼が担当して先日はオープニングに来ていました。これまたお友達のママに誘われていましたが残念ながら行けず・・・
2005.12.02
全27件 (27件中 1-27件目)
1


![]()