しろうと自然科学者の自然観察日記
カテゴリ未分類 29
野鳥たち 149
山野草と野鳥たち 14
山野草 1865
山野草と樹木 103
山野草と樹木と野鳥たち 15
樹木と野鳥たち 12
雑感(プロフィール・思い・その他) 82
樹木 672
園芸植物 98
野菜 59
地球と山野草と樹木 2
野菜と山野草 2
樹木と昆虫 8
野菜と園芸植物 4
山野草と昆虫 6
昆虫 21
魚 6
野鳥と動物・昆虫 2
山野草と園芸植物 25
昆虫と園芸植物 1
野菜と樹木 1
自然現象 12
山野草と樹木と園芸植物 2
動物 2
全1件 (1件中 1-1件目)
1
☆立秋を過ぎ、少しずつ涼しくなってきています。セミは、残り少ない夏を惜しむかのように、ミンミンゼミ、アブラゼミ、ヒグラシなどが鳴いています。☆セミについては、「Gandalfさん」から広島の税所さんのHP「セミの家」を紹介していただきました。ありがとうございます。http://homepage2.nifty.com/saisho/Zikade.html☆鳴き声が聞こえる方を探してみたのですが、見えるのは全てアブラゼミでした。木の葉影にいるのか、「しろうと自然科学者」の探し方が悪いのか、定かではありません。☆ウォーキングコースの道路脇に、たくさんのヒマワリが咲いています。☆すでに、花が終わったものも多くなっていますが、ここのヒマワリは満開です。☆ヒマワリは、北アメリカ原産で、日本には17世紀に渡来したキク科ヒマワリ属の1年草です。☆ヒマワリ(向日葵)の名は、太陽に向かって花が回るということからきているそうです。しかし、花が回るのは成長途中の茎の上部の葉やつぼみまでで、成長した花は回らないそうです。確かに、開花した花は、多くが東を向いたままです。「向日葵」は、漢名です。☆ヒマワリ属の学名「Helianthus」は、「太陽の花」の意味だそうですが、花の形からは、こちらの方が似合っているようです。
2012.08.12
コメント(2)