2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
対イングランド・・・これって練習試合だから!2―1で負けようが、オウンゴール入れようが、練習試合ですから!!「おれたちはヘタクソ」「(あっちが90%なら)こっちは100%出さないと負ける」・・・てゆーじゃなぁい?オウンゴールしてたら200%出したところで勝てませんからーっ!残念!!・・・と、懐かしのギター侍が通り過ぎますよ~・・・
2010/05/31
コメント(0)
2008年にフジテレビでドラマ化された鹿男あをによしの原作を読みました!奈良が平城遷都1300年祭で盛り上がってる(らしい)し!主演が玉ちゃん(玉木宏)だったし!映画「大奥」(原作よしながふみ)に出るし!先にドラマありき、なので原作の登場人物のイメージはドラマのままいけましたb小説をドラマ化すると、どうもイメージと違ったりするんだけど原作先に読んでいたとしても、あのままのキャストでぴったり!だったと思います。
2010/05/30
コメント(0)
今日は、月に一度のお食事会♪月イチといいつつ、先月は幹事が祭りの実行委員になってしまって忙しくNG。1月は喪中で行けなかったし・・・お食事会のメンバーは、同行講といって町内の男子5~6人で組を作って、そのメンバーで旅行(昔だったら、お伊勢参りや日光参り)に行き、それぞれ結婚したら嫁さん同士で同行講を組む、という仕組み。旦那同士は、大抵同級生で組むし、なんといっても地元民ですから幼馴染がそのまま大人になっても徒党組んでる感じですが、嫁さんのほうは、それぞれ年代や出身地が違ったりで合う合わないが多少あるらしい・・・幸い、うちの嫁さん組はまったりタイプばかりなので揉め事もなく17年やってきてます。みんな、実家が近かったり子どもが同級生だったりで同行講を組む前からの付き合いがあって、一番最後に入った私にとても優しくしてくれます。ひとり、飛びぬけて歳が離れているせいもあるのかな?旦那の方は、年に一度の小旅行しか活動がないけど、嫁組は毎月一度のお食事会で会って、楽しく過ごしています。今日も、積もる話をしにいってきまーす!
2010/05/29
コメント(0)
気がつくと、庭に群生してたポピー(らしき花)は枯れ、いまはコチラの花があちこらこちらに。手入れをしていた義母が亡くなり、もうすぐ5ヶ月が経とうとしている時。なんだか義母の足跡を見るような・・・次はどんな花を見つけることが出来るのだろう。
2010/05/28
コメント(0)
なんだか、スケールでかすぎてドラマで観るのは勿体無い気がするんですけども・・・ドキドキハラハラも毎回だと疲れるわ!いっそ、映画にしちゃえば良かったのに。・・・でも、もうここまで観ちゃったら最後まで観ないと気がすまないorz
2010/05/27
コメント(0)
いい加減、この不安定な気温はなんとかならないのだろうか・・・昨日、真夏のような暑さだったのに・・・今朝は寒いっ!仕舞ったフリースをまた出した。・・・コタツ布団も出しちゃおうかしら。カムバックーッコタツ!カムバックーッ毛布!
2010/05/26
コメント(0)
いまや、韓国の方が格上・・・それを(今更か?)見せ付けられたような試合だった。前半早々に、あんな簡単にゴールを奪われるようでは目も当てられない・・・負傷者がいた、とかベストメンバーじゃなかった、とか色々言い訳はあるだろうけど、そんな言い訳、韓国に失礼だよね。いくら凄い選手を集めたって、あれじゃただの『寄せ集め』ベストメンバー2・3人欠いたからって、二軍並みのレベルになるようじゃね・・・もういっそ、Jリーグの優勝チームを日本代表にすれば?優勝した勢いのまま、ワールドカップ行って来い!!・・・と、右も左もわからないド素人のおかんが言いたい放題しております。
2010/05/25
コメント(2)
最近、暑くなってきて(今日は寒いんですけど)ロングヘアのおかんは髪の毛をしばっています。髪質は太く、多く・・・ひとつにまとめると、その太さはまさに「ポニーテール」冬場は首に巻きつけて暖をとり、夏はまとめて首元涼しく、したいのですが。お・・・重いっ まとめたことで重力を増した髪の毛が重い・・・半日もすると、頭が(頭皮が?)痛くなって涙目;;毎年、この時期になると「切ろうか、このまま伸ばそうか」で悩んでいます・・・
2010/05/24
コメント(2)
アイアンマン2の公開が近づいてますね~♪前作は映画館で観なかったので、DVDで観ておきました!主演のロバート・ダウニー・Jrのことは全然知らなくて、前作の公開時のスポットでカッコイイな~!と思っていたら・・・「シャーロックホームズ」やってる人と同じだなんて!と映画館でびっくり!こりゃ、DVD観なきゃ!と思っていたら続編の公開まであるという♪(ホームズもパート2あるらしいですw)シリーズ物って、2作目があんまり面白くないイメージがあるので(あくまで、おかんの主観ですが・・・)是非、アイアンマン2には頑張っていただきたいものです。
2010/05/23
コメント(2)
本日公開の『ボックス!』を観てきました!感想は、「久しぶりに青春映画観たなーっ!」の一言に尽きるかな。教訓(?)は、「努力すれば天才を超える、天才が努力すると凄いことになる。」それが、すごくストレートに表された映画だと思います。市原隼人が、ヤンチャな天才ボクサーで、幼馴染の努力家ボクサーが高良健吾。・・・ネタバレになるので、これ以上は内容に触れませんが。オススメの青春映画です!高良健吾は、映画版「白夜行」にも出るので今から公開が楽しみだ~♪
2010/05/22
コメント(2)
我が家は、古い集落にある。ご近所とは、数世代前からのお付き合い。集落全部が知り合い、なので在宅でも留守でも鍵は開けたまま。夏ともなると玄関すら開けたままなことが多い。今朝、ひかりんを学校へ送って帰ってくると・・・玄関のガラス越しに緑の物体。開けてみると、玄関マットの上に鎮座する野菜・・・まぁ、日常茶飯事です。一番、行き来のあるお宅のおばさんが、留守中に置いていってくれた模様。「ごちそうさま~ぁ」お礼を言いに行くと・・・「これ、持っていきな」とタッパーに入れた煮物を持たせてくれました。至れり尽くせり?
2010/05/21
コメント(2)
ひかりん(高2)、只今絶賛中間テスト期間中!!今日は友だちと一緒に我が家で試験勉強・・・今更な気がしないでもないでもない。が、折角、本人がヤル気になっているので止めはしません。それなのに・・・テスト期間中、びっしりバイトが入ってるってどゆこと?不安だから家で勉強会するのか、余裕あるからバイト行くのか・・・敢えては訊きませんが。今日、一緒に勉強したコは試験期間中はケータイが止められているそうです。うちは甘いのかなぁ~・・・
2010/05/20
コメント(2)
バチスタシリーズで、一番好きなのがジェネラル・ルージュの凱旋!速水センセイがカッコよすぎるー♪いま、放送中のドラマの速水より、映画の速水(堺雅人)の方が原作に近い感じがします。花房美和も、映画の方が合ってるかな~・・・ドラマの花房(白石美帆)は、迫力に欠ける気が。映画版もドラマ版も、どこか原作の設定と異なっていて(趣向を凝らした、というべき?)、まぁ・・・映像化されると原作どおり!とはいかないのが殆どだろうけど。やっぱり、やっちゃうよね?「勝手に☆脳内キャラ配役」!!おかんの場合は・・・田口・・・大沢たかお(ドラマ「JIN」の、ヘタレっぽいとこが!)白鳥・・・香川照之(官僚っぽい!←偏見です。小柄なとことか原作どおりだし)高階医院長・・・児玉清(ドラマ「コードブルー」のセンター長再び?)藤原さん・・・名取裕子(ここは、映画版よりドラマ版!)速水・・・堺雅人(「からりと笑う」っていうイメージにぴったりハマってます!)花房美和・・・羽田美智子(こちらも映画版。速水とないすかぽー!)姫宮・・・小雪(出番全然ないけど!)こんなトコです。ドラマ版速水をやってる西島さんも好きだけど、ドラマはキャラ設定自体が原作と違う気がして・・・それでも、気になって観ちゃうんだけどねw島津は誰がやるのか、とか・・・それ以前に出番はあるのか、とか・・・
2010/05/19
コメント(2)
晴天続きの千葉某所。毎日、洗濯物がすぐ乾いて嬉しいね~♪今日も、カラリと晴れたので屋根に布団を置いて干すことに。すでに陽でアツアツの瓦に素足で乗るので、ペペペッと布団を並べていく・・・アチチ!汗ばみながら、なんとか干して、ちと涼みに1階へ。まだ陽が射しこんでいない1階は涼しいね~♪なんて思いつつ、そのままTV鑑賞。「いいとも!」が始まったので、お昼を作る前に布団を仕舞おうと2階へ・・・な!!布団がなーーーいっ!(タラリーン!火サス的効果音)慌てて見下ろすと・・・庭に停めてあった車の屋根に布団が不時着。ま・・・まさにー!「フトンがふっとんだーーーー!」はい、お後がよろしいようで。(チャカチャンチャカチャン~♪落語的効果音)
2010/05/18
コメント(0)
最近、ハマってるかも?と思うもの・・・「ラスト・スキャンダル」と「アイリス」という韓流ドラマ。「ラスト・スキャンダル」は、そろそろ定番化したフジテレビの昼ドラマ。元CM売れっ子子役と年齢詐称してスターになった元同級生の恋愛コメディモノ。「アイリス」は、韓流ドラマの快挙?!ゴールデンタイムにイ・ビョンホンが殴りこみか!スパイもので、標的が日本人だったり観光に秋田に来たり・・・と日本ファン向け?(いまのところ、メイン舞台はハンガリーなんですけどね)外国語のドラマは、基本、吹き替えで観るおかんですが(字幕読むの面倒くさい)、「ラスト・スキャンダル」は吹き替えだと喧しい、「アイリス」はメイサちゃんが声優なので吹き替えで観たいけど、イ・ビョンホンの声優さんはなんだか違和感あるんだよなぁ・・・ということで、この2本は字幕で観てます。映画では、あまり感じたことないんだけど、ドラマだと声優さんが俳優さんの声のイメージに合ってない感じが、ままあり。ただ、吹き替えで観ているとたまーに「あ!これ○○ドラマの刑事さんの声だ!」なんて、お気に入りの声優さんを発見する楽しみもあり・・・このところ、ちょこちょこ韓流ドラマを観ているので、主役級以外のレギュラー陣で、見知った顔に気がつくようになったのが「ハマってる」証拠かな?
2010/05/17
コメント(4)
今日は、おかん・ひかりん組と旦那で別々にお出かけ(いつものことです)。昼前に出かけて、ユニクロでサラファインなるものを購入。一通りの買い物が終わって店を出ると旦那から着信。一緒にお昼ご飯を食べることに。さて、どこのお店にしようか・・・と、旦那が一言。「ラーメン屋でいいよ、きむらで!」「え?どこ?キムラなんてラーメン屋あったっけ・・・」近場のラーメン屋を思い浮かべるも、そんな名前の店の記憶がない。眉根を寄せるおかんに、じれったそうな旦那の一声。「ほら、パチンコ屋の近くの!」「ゆきむら?」(全国チェーンか知りませんが「ゆきむら亭」というラーメン屋さんがあるんです)ウソのようなホントの話。けしてコントではありません・・・
2010/05/16
コメント(2)
前日に引き続き、ひかりんの学校ネタ(←ネタ?!)ですが・・・小・中学校時代、PTAの役員をしていたもので(一学年2クラスしかないので、必ず役が回ってくる)、授業参観以外でも学校に顔出すことがあったのですが、部活動中であろう、ランニングしている男の子が(顔見知りでもない)おかんに「こんにちは~」と挨拶して走り抜けていくのでした。その学校のスローガンが「元気な挨拶」とはいえ、年頃の男の子が知らないオバサンにさらり、と挨拶する様はとても清清しく、嬉しくもあり、感心していました。小学校1年~中学校3年まで、2クラスで大したメンバーの入れ替えもなく9年間同級生でいるわけですから、直接知らずとも地元小・中学生は自分の子どものようなもの。ひかりんも、登下校中にすれ違った人に挨拶しているのは知っていました。***回想シーン終わり***高校生ともなれば、生意気盛り(偏見ですがw)で、知らない大人が校内歩いてても知らん顔・・・と思いきや、ひかりんの教室へ向かう途中、すれ違った3年男子の集団に「おはようございまーす」と挨拶されてビックリ。高校生になってもさらりと挨拶できるように指導しているなんて、先生方の賜物か、ここいら辺りの青少年がピュアなのか。廊下で井戸端会議中の女子たちにはスルーされましたけどwそれがイマドキでは普通の反応なんでしょうね。
2010/05/15
コメント(4)
明日は・・・土曜日だというのに学校でPTA総会があります。その日、出席できない父兄は、後日、校内セミナーハウスで総会資料をもらって説明を受けなければいけないんだとか・・・中学校のときは、授業参観の後のクラス会やPTA総会に出ない人が殆どだったけど、高校だと出欠のチェックから、欠席後のケア(別日設定)まであるんだねぇ・・・別日だと、昼間じゃなくて夜なのよ。曜日関係なく仕事してる父兄も参加できるように、という配慮なんだろうね・・・
2010/05/14
コメント(4)
朝、旦那を送り出し娘を学校へ送り、洗濯物を干し終わり、乱れた髪を梳かすため鏡台へ。「伸びたな~・・・(切らずに)夏乗り切れるかなぁ・・・」などと思いながら梳かしていると、ふと、抜け落ちた髪が目に入る。ん?!しっ・・・白い!!三十代半ばにしてまさかの白髪???なぁ~んだ、よく見たら短くてゴワゴワしてる『旦那の髪の毛』か!先に使った旦那の髪の毛がブラシに挟まったままだったらしい・・・二度寝の眠気もふっとんだ一瞬でした。
2010/05/13
コメント(7)
なんとか生きてるプチやんです・・・なかなかINしないので、思い切って季節先取り夏仕様に模様替え。先取りしすぎた・・・かなぁ?
2010/05/12
コメント(4)
今日は、朝から雨が降っています。近頃のような、暴風をともなう雨ではなく、しとしとと・・・田植えも始まり、周りの田んぼから蛙の鳴き声、ゲコゲコと・・・
2010/05/11
コメント(2)
今日は、ひかりんが週末登校の代休ということで二人でショッピング☆4月にオープンしたばかりの某ショッピングモールへ!まずは、ひかりんのお買い物。ケータイホルダー・クッション・カーディガン・弁当用箸・・・など欲しいものいっぱい。自分で予算を決めて、「今日はコレ買ったからおしまい」と名残惜しそうにしつつ買い物終了。待機中に、バッグコーナーを見ていたおかんの目にふと止まった白いバッグ!いま、黒い肩掛けバッグを持ってて「これの白が欲しいんだよな~」と言ってたら・・・あった!「これこれ!コレ買うわ~」と、騒いでるおかんの元にやってきたひかりん。ふと、棚を見上げて「あ、あれいいねー!」と一言。うん・・・確かにイイ。ひかりんのバッグもボロボロだし・・・とおかんが買ってあげることに。「えーっ!いいよ、いいよ^^;」と恐縮しきり。でも、買ったあとには二人で「(お互い)これいいよね~♪」とご満悦!想定外の買い物だったけど、いい買い物でした☆
2010/05/10
コメント(3)
母の日イベントで、もらったコアラを放牧・・・かっカワイイ~!癒される~☆
2010/05/09
コメント(0)
本日は晴天なり晴天なり 風も穏やか さらっとした良い天気!
2010/05/08
コメント(2)
風が強い・・・晴れていようが雨が降ろうが風は強い・・・洗濯物が飛ばされて、物干し台ごとひっくり返るなんてザラ!雨戸を閉めて音だけ聞くと、まるで台風が来たようだ。冬は雪が滅多に降らない、夏は川風で涼しい・・・そんなエコな気候はどこいったーーー><
2010/05/07
コメント(2)
バイト帰りのひかりんに夕飯を作って一息ついたところに、旦那からの電話。「ご飯ある?」炊きたてがあるので「あるよ~」と答えると、「じゃぁ、おかず買って帰る」(おかず・・・あるんだけど。)とは思いつつ、すでにコンビニで物色中の気配がするのでそのまま電話を切った。数分後、帰宅した旦那の手にはコンビニ惣菜「しょうが焼き」・・・ひかりんが食べているのは私が作った、しょうが焼き・・・苦笑いが広がるなか、コンビニの方を食べたひかりんが一言。「家で作った方のが好きかな」イイコに育ったなw
2010/05/06
コメント(4)
四方を田畑に囲まれたド田舎な住まいなので、車は必須。朝の通勤・通学ラッシュ意外は道路はスイスイ・・・なのだが。ゴールデンウィークに突入した夕方から、道路状況は一変!普段、国道を国道を結ぶ橋近辺くらいしか混まない(しかも通勤ラッシュ時のみ)のに・・・ひかりんをバイト先まで送ろうと、町道から国道へ出ようとしたら車・車・車@@渋滞が、うちの間近から始まっていたのであった・・・(完全に遅刻する・・・)即!引き返して裏道を走り、少々遠回りをして、なんとかセーフ^^;その日から、昼~夕方の渋滞は続く・・・今日までの我慢だ!
2010/05/05
コメント(0)
ゴールデンウィーク中は、まさに春眠 暁をおぼえず・・・で寝坊しまくろう!と、張り切っていたのにも関わらず。連休中にも平日と同じ5時半に目が覚めてしまう。ひとり、こっそり起きだして1階で静かにしているのに・・・旦那が先に起きると遠慮なしにテレビとかガンガン点けちゃって起こされる(怒)自分は、テレビそのままで二度寝までしやがるんだよね・・・放置して、静かな1階に二度寝しにいくけどさっ!
2010/05/04
コメント(2)
今日は、姉と二人で、母の日のプレゼントを買いに行きました。毎年、「今年は何にする?○○とかどう?」と姉が提案し、「それいいね~」と相槌打ってそれに乗っかるだけのワタクシ、無精な妹。今日、「あ、母の日もうすぐだ!ま、お姉ちゃんがなんか見繕ってくれるだろ」などと考えもしたものの、いやいや、毎年そんなじゃいけないわ!と、「母の日のプレゼント買いに行こう」と率先して姉に連絡をいれたワタクシ、デキる妹!・・・?
2010/05/03
コメント(2)
ゴールデンウィーク中は、最高気温25℃も予想される関東地方。今度は一気に夏?昨日なんて、ずっと半袖で平気だったし・・・が、夜はやっぱり寒いのよね。布団も毛布もガッツリ被って寝たし・・・あと3日も、こんな快晴続くとなると問題が。コタツは、いつ仕舞う?本来なら、とっくに仕舞っていい季節なんだろうけど^^;陽が昇ると暑く、陽が沈むと寒い・・・部屋着は半袖の上にフリースを着て調節!コタツ布団を干して、仕舞ってしまおう・・・か、と躊躇している今日この頃。
2010/05/02
コメント(2)
いままでの不安定な天候はどこへやら!ゴールデンウィーク中は、快晴が続きそうです♪今日は、帰省する親友Mちゃん一家と公園で遊びまわってきます^^ひかりんがw(チビちゃんズを任せて大人はマッタリしちゃうんだ作戦)
2010/05/01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1