全2291件 (2291件中 1-50件目)
![]()
マンガでわかる弁護士保険……………………………………………………………………………… 保険契約のお申し込みは下記URLをクリックしてください。 ↓ ↓ http://ad.preventsi.co.jp/discriminant/7YqmeJDp/mwz02CMZ ------------------------------------------------------------ ※ ご不明な点、ご意見等ございましたら、お気軽にご連絡下さい。 プリベント少額短期保険株式会社 代理店 トータル・ヘルシー郡山 担当: 大原 敏男 住所:福島県郡山市安積町長久保3-11-5-205 連絡先: 024-937-1306 引受保険会社 プリベント少額短期保険株式会社
2014.06.09
コメント(1)
![]()
☆ 「弁護士費用保険Mikata」誕生 ----------------------------- ★★弁護士費用保険Mikata★★ 日常生活にもう一つの安心を! http://www.preventsi.co.jp/ ----------------------------------------------------------☆ 現代の誰にでも身近に起こる可能性のある法的トラブルについて 補償範囲を大幅に拡大した日本初の単体で加入できる弁護士保険です。 ↓商品パンフレットはこちら↓ http://preventsi.co.jp/images/pdf/mikata.pdf ↓マンガでわかる弁護士費用保険Mikata↓ http://www.preventsi.co.jp/product/manga.php 法的トラブルに強い味方 日本初!弁護士費用保険登場(共同通信社) ↓ ↓ http://www.kyodo.co.jp/yawaosi-eizo/2013-05-30_88661/ ……………………………………………………………………………… 保険契約のお申し込みは下記URLをクリックしてください。 ↓ ↓ http://ad.preventsi.co.jp/discriminant/7YqmeJDp/mwz02CMZ ------------------------------------------------------------ ※ ご不明な点、ご意見等ございましたら、お気軽にご連絡下さい。 プリベント少額短期保険株式会社 代理店 トータル・ヘルシー郡山 担当: 大原 敏男 住所:福島県郡山市安積町長久保3-11-5-205 連絡先: 024-937-1306 引受保険会社 プリベント少額短期保険株式会社
2014.06.01
コメント(0)
ブログ終了のお礼!8年間にわたり多くのご支援を頂き感謝致します。安心なお米屋さんとして、8年前「げんき米」の発売に伴い販売の促進の為にと自分の思いを書き始めました。当時PCの超初心者で新鮮美感さんの指導を頂き毎日更新して参りました。当時はツイッターやFacebookなどなくブログは情報発信のツールとしては最強のものでした。全国から問い合わせご支援を頂き、更にリンクや記事の転載、ツイッター、Facebookなどで応援して下さった方々にお礼を申し上げます。皆さん、本当にありがとうございました。3:11以降、美しい日本は激変しました。放射能汚染により、日本人の無力化、白痴化が進んでいます。「一億総白痴化時代」とさえ言われています。テレビ、新聞というメディアだけの情報を信じて行動している為に、本来持っている人間の想像力や思考力を低下させてしまった人達の事です。ですからこの元であるメディアを握ってさえしまえば国民を簡単にコントロールできてしまうのです。それが昨年来の総選挙、参議院選なのです。4割の支持で安定多数を占めてしまいました。私達の福島は原発事故により放射能汚染され、国策で除染がされています。しかし汚染された表土を剥いだり、洗浄する事よりもメディアが深刻な情報汚染をもたらしているこの状況に気づき『除染』を急がなければ、多くの国民が汚染情報によって洗脳されてしまうのではないだろうか?最後になりました。本当につたない記事を読んで頂き、ご支持頂いた多くの皆様に感謝しお礼の言葉と致します。新鮮美感さん本当にありがとうございました。安心なお米屋さんの役目は終わりました。ありがとうございました。皆様のご多幸をお祈り致します。今度皆さんに会える日までそれまで、さようなら。
2013.11.29
コメント(0)
![]()
『秘密保護法案』採決強行!!国民の8割が反対している『秘密保護法案』が昨日衆議院で可決された。それも福島での公聴会の翌日に採決では、国民の意見を聞いた事にならない。ただのパフォーマンスにしか過ぎない!!「恥を知れ!」今日も、田中龍作ジャーナルさんの記事を掲載しておきます。【秘密保護法】 衆院特別委で強行採決 NHK中継終了と同時に2013年11月26日 13:32 「この写真を世界中にバラ撒いて下さい」。男性は怒気を含んだ声で言った。=26日正午過ぎ 永田町 写真:筆者= ディレクターが「キュー」でも出したかのような見事なタイミングだった。きょう午前11時15分。NHKの国会中継が終わると同時に、衆院国家安全保障・特別委員会の額賀福志郎委員長が「これより特定秘密保護法案の採決に移ります」と宣言した。 数十秒後、「起立多数により本法案を可決と見なします」。額賀委員長の声が響く。天下の悪法が衆院特別委で可決した瞬間だ。 筆者はNHKテレビと衆院インターネット中継の両方を見ていた。 法案に反対していた生活の党、民主党議員らは額賀委員長の席に駆けより、机をバンバンと叩く。 委員会を傍聴した市民にインターネット(衆院)のカメラが追えない場面や声を話してもらった― 国会議員の傍聴席は自民党議員で一杯だった。やる気満々なのが伝わってきた。 「福島の声を無視するのか」……法案に反対する野党議員から怒号が飛んだ。「国民の目と耳を塞ぐのか?」「恥を知れ」傍聴の市民も声をあげた。 国会前(衆院会館前)には強行採決に怒る人々が詰めかけた。歩道はプラカードや横断幕を手にした人たちで一杯だ。 「国民をバカにするな」「本会議での強行採決は許さないぞ」…国会議事堂に向かってシュプレヒコールが響いた。 夕方からは首相官邸前で抗議集会が催される。国会議事堂前(衆院会館前)では「国会包囲」を呼びかけるシュプレヒコールがあがった。=写真:筆者=≪参照≫◆ 【秘密保護法】 母親 「私達の声がどうして届かないのか」
2013.11.27
コメント(0)
![]()
秘密保護法案きょう採決強行!!秘密保護法案きょう採決強行 与党、衆院で朝日新聞デジタル 11月26日(火)3時7分配信 安倍政権は25日、衆院で審議中の特定秘密保護法案について、26日の採決に反対していた日本維新の会が賛成しない場合でも、与党とみんなの党だけで衆院国家安全保障特別委員会と本会議で採決を強行する方針を固めた。自民、公明両与党と維新、みんなの4党が共同でまとめた修正法案が26日に衆院を通過する見通しとなった。複数の政権幹部が明らかにした。 4党は25日の同委で修正法案の趣旨説明を行った。その後の同委理事会で、26日に同委に安倍晋三首相が出席して質疑をすることを額賀福志郎委員長の職権で決めた。与党は26日朝の理事会で同日中の採決を提案したうえで、質疑後に修正法案を可決し、午後の本会議に緊急上程して衆院を通過させる方針。 維新は修正案に賛成する一方、秘密指定が妥当かどうかを検証する第三者機関の設置という修正要求に対し、首相が答弁でどこまで確約するかを見極めたいとして、26日の採決に反対する方針を決定。政権と維新の対応が焦点だった。.朝日新聞社田中龍作ジャーナルさんの記事から↓【秘密保護法・福島公聴会】全員反対 浪江町長「理解してもらえなかった」2013年11月25日 18:26 浪江町の馬場有町長は憤りと落胆を隠せなかった。=25日、福島市 写真:島崎ろでぃ= 「衆院の国家安全保障・特別委員会はきょう、「特定秘密保護法」について国民の声を聞く、最初で最後(25日現在の方針)の公聴会を福島市で開いた。原発事故のあった福島であえて開催したところに政府の意図が見えた。 各党から選出された地元の7人が意見陳述した。 トップバッターの浪江町の馬場有(たもつ)町長は次のように話した― 「SPEEDIの情報が的確に公開されず、避難に活かせなかった。情報公開さえしてくれれば何らかの方法があった。東電と通報協定を結んでいたが守られなかった。我々は民主主義の拠り所である幸福追求権、生存権、財産権を全て侵害されている。人権を守って、情報公開してほしい。明るみに出せるところは出してほしい。もうちょっと慎重な対応をするべき。国民と論議を尽くすことが大切だ」。 二瓶由美子・桜の聖母短大教授は「まず、廃案にしてほしい」と切り出した。 「3.11以降、たくさんの情報が隠されていたのではないか、ここ(福島)で若い人々を教育していいのか思い悩む日々が続いた」。 二瓶教授は原発事故の際、東電社員の家族がバスで先に逃げたとされることに触れ「情報は流れている所には流れているが、私たち愚民には与えられないのではないか? それが懸念される」。教授は官僚や政府トップによる情報独占の危険性を指摘した。「傍聴したい人が外にいます。入れてあげて下さい」。懸命に訴える福島の女性。傍聴は政党の紹介なしに入場できない。額賀座長は一顧だにしなかった。=写真:島崎ろでぃ= 原発関連会社の名嘉幸照社長の陳述にはド肝を抜かれた。情報隠ぺいの多い原発政策を擁護するのかと思っていたら、その真逆だった。 「原発労働者が原発について家族にも話せない状況が続いてきた。それが安全神話を生み取り返しのつかない事故につながった」。 「私は沖縄県出身だが、米軍事故では何も知らされなかった。“ 私達は日本人ですか? ”といつも問いかけて来た。福島県の人にも“ 私達は日本人ですか?”と言わせないで下さい」。名嘉社長は体の深奥から言葉を絞り出すようにして訴えた。 陳述人7人全員が「特定秘密保護法に反対する」と宣言した。 公聴会終了後、額賀福志郎座長(自民)、国家安全保障特別委員会の中谷元・与党筆頭理事らが記者会見を開いた。 「地元陳述人は原発災害における情報公開と国民の生命・財産を守る特定秘密を若干混同していたが整理できた」。額賀座長は自信をのぞかせた。 “ 国民が心配する情報隠しと、国が守ろうとする特定秘密は違うのだから、通過させても構わないだろう ” といわんばかりだ。政府が福島で公聴会を開いた意図がここにあった。国家安全特別保障委員会・福島公聴会。中谷元・与党筆頭理事(右端)は記者会見で「原発で秘密指定の対象となるのは警備」と強調した。=写真:島崎ろでぃ= ところが浪江町長にぶら下がり記者会見で話を聞くとそうではなかった。「(特定秘密の)範囲が広すぎる。テロ防止の名目で(原発)事故隠しをされたら困る」。 「理解してもらえたか?」と記者団が聞くと「理解してないんじゃないかな。表情を見る限り」。浪江町長は肩を落とした。 「中央でも公聴会をすべき。2週間やそこらの審議で済むことではない。国民の安全保障に関わる問題なのだから」と続けた。 公聴会開始前、幼子を背負った母親が受付に現れた。「秘密保護法にイヤと言いたいんですけど、私たちは言えないんですか?子供のためにもすごく心配。何か分からないで知らずに触れる恐れがある。議員さんにもぜひ伝えたい」 母子はたまたま公聴会会場のホテルに投宿していたのだった。安倍政権は国民の心配をよそに猛スピードで「特定秘密保護法案」を成立させようとしている。
2013.11.26
コメント(0)
![]()
【秘密保護法】が?【秘密保護法】山本太郎議員の質問で明らかになったそうです。廃止された機関が秘密指定する!なんて!田中龍作ジャーナルさんの記事から掲載します。【秘密保護法】 えっ! 廃止された機関が秘密指定する? 自己増殖する行政2013年11月23日 22:15 政府からの回答書。気象庁長官(左上端)までが登場する。戦前と同じように天気予報さえ秘密扱いするのだろうか。 山本太郎議員が「特定秘密保護法案」に関する質問主意書を政府に出していたが、昨日(22日)、回答が届いた。 山本議員の質問は10項目から成る。そのうち「特定秘密の指定権者の役職名を明らかにされたい」という質問に対する回答を見て唖然とした。 具体名をあげた機関名は53に上る。原子力規制委員会もしっかり含まれている。 中には4分野(「外交」「防衛」「特定有害活動=スパイなど」「テロ」)とどんな関係があるのか、全く理解不能な機関の長が数多く存在する。首を傾げ過ぎてネンザするくらいだ。「中心市街地活性化本部長」「都市再生本部長」「郵政民営化推進本部長」…両手の指では足りないくらいだ。入札情報を秘密指定して談合でもするつもりなのだろうか? 警戒しなければならないのは、53機関にとどまらない、ということだ。本法案第2条第4号及び第5号の政令で定める機関、(そして)その機関ごとに政令で定める機関も含まれるのだ。行政機関が自己増殖するということである。 官僚たちが天下り機関を作った時には、その機関の長が特定秘密を指定できるのである。秘密保護法が施行されたら、天下りをチェックすることさえできなくなるだろう。もちろん天下り機関の不正を暴くこともご法度となる。 呆れたのは、すでに廃止されている機関も含まれていることだ。「社会保障制度改革国民会議」である。この機関は今年8月21日をもって廃止されている。あるはずのない会議体に権限を持たせようというのだろうか。 いい加減なくせに自分たちの利権を守ることには なりふり構わない のが官僚だ。そんな彼らが条文を書いた「特定秘密保護法案」は欠陥だらけで強権的だ。見事に民主主義のシステムを破壊している。すでに廃止されている「社会保障制度改革国民会議」(中央)も、政府は秘密指定機関であると回答している。
2013.11.25
コメント(0)
![]()
魂を揺さぶる言葉たち今日は「魂を揺さぶる言葉たち」から紹介します。本日からセミナーで大阪です!自分には、 自分に与えられた道がある。 広い時もある。せまい時もある。のぼりもあれば、くだりもある。 思案にあまる時もあろう。しかし、 心を定め、 希望を持って歩むならば、 必ず道は開けてくる。
2013.11.23
コメント(0)
![]()
除染作業中?最近近所で除染作業が行なわれています。高所作業車というのでしょうか?屋根の雨どいを掃除してます。それも雨どいに溜まったごみを取り除き、タオルで拭いているだけですよ・・・。線量が高い所は、落ち葉を回収し、下草刈り、表層土壌の除去をし、線量に応じ除去、新しい土と入れ替える作業をしています。徐染前、徐染後のモニタリングをしているそうですが?本当にこんなことでいいのですか?除染じゃなくて移染ですよね。取り除いた汚染された物は個人の場合は宅地かその方の土地に埋めるのです。まだ中間貯蔵施設も決まっていません。それなのにこの国は原発を再稼働したい!輸出したい!とはどうなっているのでしょうかね??しかし今後は【秘密保護法】が可決されるとこんな政府を批判する発言をすると規制(?)されかねません!今まで情報を発信していたブロガーさんがサイトを閉鎖しています・・・。独りファシズムさん↓◆ 独りファシズムさんこれから僕は元の自分に還って、詩を書き、音源を作りながら、ネコと暮らすつもりです。今度皆さんに会えるのは、この国がぶっ潰れた時かな。それまで、さようなら。Yukino恐ろしい時代が到来します。モノが言えない時代になってしまうのでしょうか??
2013.11.22
コメント(0)
![]()
秘密保護法案 続き自民、公明、みんなの党、日本維新の会は修正案で合意し26日にも衆議院を通過させる予定である。各界の著名人も「知る権利侵害だ!廃案を!」と訴えています。昨日の記事で「ブロガー」も対象になる悪法を本当に許していいのだろうか?と書きました。あまりにも国民が関心を持っていない!本当にこれでいいのか!!以下、田中龍作ジャーナルさんさんの記事を掲載します。【秘密保護法】 言論人が総決起集会 文太兄ぃ「トドメの悪法になる」2013年11月20日 20:33 秘密保護法案、廃案」の要請文を手渡すTVキャスターたち。手前(後ろ姿)は橋場・内閣情報調査室参事官。=20日午後、内閣府門前 写真:筆者= マスコミ界の大御所、作家、評論家、夕刊紙社長……言論に携わる著名人たちがきょう、「特定秘密保護法案」の廃案を求めて総決起集会を開いた。 平成の治安維持法と言われる秘密保護法案は、みんなの党が昨日与党案賛成に回ったため成立が現実味を帯びてきた。言論界を支えてきた重鎮たちが危機感を表明した― 「安倍晋三は日本を北朝鮮並みにしようとしている。進めている人の個人の責任を厳しく問いただす。谷垣法相はスパイ防止法に反対していた。反対なら辞めるべきじゃないか」。こう厳しく指摘するのは評論家の佐高信氏だ。 川崎泰資・元NHK政治部記者(1934年生まれ)は、安倍晋三首相の危険性を強調した― 「何とかに刃物」じゃないが、この男(安倍首相)にこの法案を与えたらとんでもないことになる。右翼軍国主義者と自称する人物が首相になるということは国際的に通らない」。 社会部記者だった原寿雄・元共同通信編集局長(1925年生まれ)は、警察の性格をよく知っている―「この(会場の)中にも警察の尾行がついている人がいる。今は警察の尾行を批判できるが、法律(秘密保護法)ができたら“内偵している、合法だ”ということになる」。小中陽太郎さん。自らが描いて特高警察ににらまれた高射砲の絵を持参した。小中さんの後ろは作家の澤地久枝さん。=平河町 写真:筆者= 作家の小中陽太郎氏(1934年生まれ)は昭和15年(1940年)、ゾルゲ処刑の年に神戸から上海に向かう船の中で特高に尋問された。高射砲を描いた絵を持っていたからだった― 「“坊やこれは何で書いたんだ?” “クレヨンだよ”。特高は外国のスパイが特殊インクで書いたのかと思い捜査した。70年間倉庫に入れたままだったが、探して持ってきた。子供の書いた絵が問題になる。これがスパイ法のバカバカしさだ」。 きょうの集会には俳優の菅原文太さん(1933年生まれ)も駆けつけた― 「こういう法律が出てくるなんて考えもしなかった。戦後初めてでしょう。私は戦争中の時代をかすっている。その頃は異常な時代だったから考えられないことが沢山あった。この法案が通ればトドメになるのかと思うくらい悪法。娯楽と騒々しい中に放り込まれて、考える事をなくしてしまった中で、こんなものが突きつけられている。ここにいる皆さんが考えつかないような時代になる」。 治安維持法の時代に生まれ育った彼らの言葉には有無を言わさぬ説得力があった。 言論人と表現者だけではない。政界からも一人だけ参加者がいた。辻元清美議員だ。辻元議員は国会内の事情を解説した― 「与党は26日の衆院通過を目指している…(中略)私が森まさこ大臣を追及していたら、維新の議員からヤジが飛んで来る。これまでのような与党対野党の図式とは違う異常な状況。(国会の)外で盛り上がっていることが、(国会)内での歯止めになる」。「国民が不幸になる」と警告を発する菅原文太さん=写真:筆者= 集会の後、岸井成格氏、田勢康弘氏らTVキャスターたちが、森まさこ特定秘密保護法案担当相に同法の廃案を求める要請文を手渡すため内閣府を訪れた。 だが森担当相は国会審議を口実に会おうとしなかったため、内閣情報調査室の橋場健参事官が要請書を受け取った。場所は内閣府庁舎の門前だ。「庁舎内でのカメラ撮影はNG」となったためだ。 キャスターの鳥越俊太郎氏は「門前払いです。ここでしか渡せないのが日本の現実です」と悔しがった。 ジャーナリズム
2013.11.21
コメント(0)
![]()
秘密保護法案 衆議院通過へ天下の悪法が現実のものとなろうとしている。みんなの党に続き維新の秘密保護法案に賛成するようです!この法案は「公務員の秘密保護」としているが、報道関連や雑誌の記者以外の小市民がネット上で「特定秘密」にあたる内容を書き立てることは、公権力による言論弾圧を受けるという事にあたるということなのです。つまり、ネット言論の弾圧が現実になるという事なのです。暗黒夜考さんが国会での質疑を文字お越しして紹介してますので掲載します。参照下さい。暗黒夜考~崩壊しつつある日本を考える~アメリカの思いのままに愚民と化し、むしり取られ、だまされ続ける日本国民への警鐘を綴る【秘密保護法案】 『ブロガー処罰 政府否定せず』 ~ネット言論の弾圧が現実に~2013年11月19日 | Weblog 既にご存知の方も多いかと思うが、11月14日に行なわれた「衆院国家安全保障特別委員会」にて、内閣官房審議官の鈴木良之が「秘密保護法案の解釈上、新聞・出版等の関係者以外の者が、何万人も来場者があるブログにて時事評論をすることは処罰対象となる」と明言した。即ち、報道関連や雑誌の記者以外の小市民がネット上で「特定秘密」にあたる内容を書き立てることは、公権力による言論弾圧を受けるということである。以下に同内容を報じた「しんぶん赤旗」記事(11/15)の切り抜き画像と同記事の書き起こしを記したが、これをご覧いただければお解りのように、今や国家権力はここまで”むき出し”に国民に対する思想弾圧・言論統制を行なうことを明言しているのである。このトンでも発言については、以下の「衆議院インターネット審議中継」の動画(※3時間00分経過辺り)でも確認できるので是非ともご確認いただきたいが、これまで本ブログにて指摘してきた「秘密保護法案」の本質が国民の思想弾圧・言論統制にあることを如実に表す内容である。この俄かに信じ難いやり取りを確認した後、数日間、その後の動きを注視していたが、驚いたことにこの「ブロガー処罰」発言は何ら問題にされることなく完全にスルーとされ、「秘密保護法案」と言えば、あくまで”法案成立ありき”の空気感の中、連日のように「第三者機関の設置」「慎重な議論」との論調一辺倒の状況である。それにしても、防衛省の鈴木良之が示した処罰の条件が「不特定多数の人が閲覧可能」「客観的事実を事実として継続的に知らせる内容」「『出版又は報道の業務に従事する者』に該当しないブロガー」ということになると、これまで「ネット言論」をリードしてきた著名ブログは軒並みアウトということであり、本ブログも限りなくアウトということであろう。この「ブロガー処罰」発言に関して、”沈黙”が意味する所は非常に危険なシグナルであると判断される故、本ブログの更新を暫し停止し、今後についてどうするのかを見極めたいと思う次第である。「ブログ更新停止」となると、これまでご支援いただいた皆様から様々なご意見があるであろうが、ここまで書き綴ってきた”重み”については自分自身が一番強く認識しているつもりである故、何卒ご理解をいただければ幸甚である。いよいよ暗黒面の帳(とばり)が舞い降りたことを痛感する次第である。◆ブロガー処罰 政府否定せず 2013.11.15 しんぶん赤旗(※書き起こし)ブログ(簡易ホームページ)で時事評論などをする人(ブロガー)が「秘密保護法案」の対象となり処罰される可能性について、内閣官房の鈴木良之審議官は14日の衆院国家安全保障特別委員会で「個別具体的な状況での判断が必要で一義的に答えることは困難だ」と述べ、否定しませんでした。公明・国重徹氏への答弁。鈴木審議官は「ブログが不特定多数の人が閲覧でき、客観的事実を事実として知らせることを内容とし、ブログに(記事を)掲載している者が継続的に行ってるような場合には、(秘密保護法案の)『出版又は報道の業務に従事する者』に該当する場合がある」と述べました。行政機関が特定のブロガーを「出版又は報道の業務に従事する者」に該当しないと判断とした場合、処罰対象となることが明らかになりました。 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=43212&media_type=fp◇衆議院インターネット審議中継・開会日 : 2013年11月14日 (木)・会議名 : 国家安全特別委員会 (7時間11分)・質疑者 : 國重徹(公明党)
2013.11.20
コメント(0)
![]()
「何も無い人生訓」人生を逆転させた奇跡の言葉 俺は資産100億円のベンチャー社長 馬本英一著奇跡の言葉「何も無い人生訓」より引用させて頂きます。おうかがいしたいあなたは何ができるか何を持っているかずば抜けた才能があるか一流の教養が身に付いているか学者に負けない知識があるか一生遊んでいても困らない財産があるか無い、私には何も無いしかし、これが何も無い人間にのみ闘える最強の条件だ1、金が無いから…身体を張って汗を流し2、人脈が無いから…大きい声で存在を主張して3、信用が無いから…時間と金銭の約束を護り4、頭が無いから…本を読み、人の意見を聞き5、根性が無いから…逃げ道をふさいで前だけを見て歩き6、イヤなことを言ってくれる人を…信頼し、師と仰ぎ7、私を褒めてくれる人を…特に警戒し8、今は何も無いが…何も無いことを最高の武器として闘う引用元:(奇跡の言葉「何も無い人生訓」)
2013.11.19
コメント(0)
![]()
今年のふくしま駅伝第25回ふくしま駅伝が17日開催されました。昨年に続き前半戦は郡山市チームがトップでしたが、昨年2位に甘んじた会津若松チームが逆転優勝しました。町の部でも会津美里町チームが初優勝しました。○ 総合優勝:会津若松市○ 市の部優勝:会津若松市○ 町の部優勝:会津美里町○ 村の部優勝:泉崎村今年は、福島県内全市町村が参加した大会になりました。【合同チーム】希望ふくしまは、単独でチームで出場できない市町村が合同チームで参加しました。(三島町、金山町、桧枝岐村、湯川村、昭和村、川内村、葛尾村)です。このふくしま駅伝も25回を迎えました。震災の年は被爆のリスクから大会中止のパッシングもありましたが、復興と絆をと続けた「ふくしま駅伝」この駅伝から陸上界のトップ選手が多数誕生しています。今年も佐藤敦之さん(中国電力)会津坂下チームで走りました。白河市の藤田敦史さん(富士通)、箱根駅伝の山の神柏原竜二さんなどもふくしま駅伝から育ったのです。 ◆ 2013ふくしま駅伝◆ 7区 ゼノアック日本全薬工業(株)前 ◆ 残念繰り上げスタートです。
2013.11.18
コメント(0)
![]()
ふくしま駅伝号砲!今年で第25回目を迎えるふくしま駅伝が開催されます。7:40分白河市運動公園をスタートしました。今年は、大会史上初めて県内全59市町村が参加します。福島県庁までの16区間各市町村の選手がタスキを繋ぎます。例年通り7区、ゼノアック日本全薬工業(株)前で応援します。1,2区は郡山市がトップです。各市町村の選手にエールを送ります。◆ 第25回ふくしま駅伝昨年の画像です。↓
2013.11.17
コメント(0)
![]()
らっきーデタラメ放送局らっきーデタラメ放送局が面白い!!今日も文殊菩薩ブログ版から紹介します。★第72回『特定秘密 そして戦争Part1』から『特定秘密法』を強烈に風刺してます。NSC・NSAについても話してます。先日山本太郎議員が「ベトナムへの原発輸出の件で政府に資料を請求したら黒塗りの資料が出てきた。」との記事です。↓田中龍作ジャーナルさん以下、文殊菩薩から↓あの反骨武者、竹原信一が送る動画:らっきーデタラメ放送局★第72回『特定秘密 そして戦争Part1』 竹原信一さんの本日のツイートは絶妙の動画配信だ。面黒い!(飯山一郎)竹原信一 @takeharasinichi 待ってました。 らっきーデタラメ放送局★第72回『特定秘密 そして戦争Part1』: http://youtu.be/kEaAqDFLNUk @youtubeさんから2013年11月13日 10:32 PM YouTube動画 YouTube @YouTube 19 Retweets 5 favorites
2013.11.16
コメント(0)
![]()
徳洲会事件?!!そういえば、徳田虎雄氏とは15年くらい前になるだろか?鹿児島のホテルでお会いし、宴会終了後一緒にカラオケを歌った事がありました。徳田虎雄氏の長男の毅氏の選挙活動を巡り、長女、次女が選挙違反で逮捕された、ニュースが流れている。徳田虎雄氏は鹿児島県徳之島町出身の医師で国会議員自由連合代表だった方です。日本で最大規模の病院・医療事業グループ徳洲会を設立、衆議院議員として政治活動をしていたが、2002年頃に筋萎縮性側索硬化症(ALS)を発症し、政界から引退し病気療養に専念していた。と紹介されています。ところで、今や天下の犯罪人扱いされている、徳洲会及び徳田虎雄・毅親子が、そんなに悪人なのかよくよく考えてみる必要があると思う!我が国は、ロッキード事件、リクルート事件、ライブドア事件、西松・陸山会事件と首をかしげたくなる事件が多すぎる・・・。以下、あいば達也氏が詳しく書いてますので記事を掲載し紹介致します。↓徳田虎雄・毅親子の行いは法文上違法だ しかし、医療業界の改革者でもあったあいば達也2013年11月14日● 徳田虎雄・毅親子の行いは法文上違法だ しかし、医療業界の改革者でもあった 医療法人徳洲会への東京地検特捜部の捜査及びその進展状況を観察しながら考えた。徳洲会の創設者徳田虎雄氏が筋萎縮性側索硬化症(ALS)で闘病していることは、かなり以前から人々の知るところとなっている。徳田虎雄氏に纏わる政治家や政治勢力とのキナ臭い噂は絶えることがなかった点も承知している。徳田虎雄氏が率いた「徳洲会」とは、医療法人徳洲会を中心とし、66の病院をはじめとして総数280以上の医療施設を経営する日本最大の医療グループである。昨年の衆議院選・鹿児島2区で当選した次男の徳田毅衆議院議員の陣営から選挙違反の疑いが濃いと総務省から指摘を受け、徳田虎雄氏は、医療法人徳洲会など多くの職を辞することを公にした。 上記の選挙違反に関して、鹿児島県警ではなく東京地検特捜部が物々しい態度で捜査に乗り出し、徳田毅議員の姉などを逮捕した。この一連の自陣営から逮捕者が出たことを受け、同議員は自民党に離党届を提出した。しかし、たかが衆議院一人の選挙違反捕物に、東京地検特捜部がしゃしゃり出てくる事態を変だと思わない辺りが、我が国の国民総白痴ぶりが窺える。仮にこのまま捜査終了だったら、東京地検特捜部の単なるパフォーマンスに過ぎないのだが、徳洲会との関係が強かった石原慎太郎に司直の手が伸びれば、小沢事件の地検特捜の胡散臭さも幾分回復するかもしれない。しかし、警察官僚だった亀井静香の方に矛先が向くようだと、東京地検特捜部が霞が関役人どもの、“用心棒”だということを、天下に知らしめることになるだろう。イヤもっと凄い凄惨な「検察庁と警察庁」の攻防と云う見方さえ成り立つかもしれない。» 続きを読む ◆ 初雪(郡山市湖南町)
2013.11.15
コメント(0)
![]()
「白砂糖は麻薬!?」あまりにも有名な画像ですので載せておきます。「白砂糖は麻薬」を監修した真弓先生によると大人の一日の許容量は角砂糖7個、子供は3個だそうです。しかし私達は毎日砂糖を大量に摂っている!世界が滅ぶのもきっと砂糖からだと思う。『白砂糖は麻薬!?』 引き続き真弓先生監修マンガ~♪ 白砂糖は食品添加物であり甘い麻薬であるから↓ 『白砂糖は麻薬!?』最近体調が良くないため原因を聞きにふしぎ医院に訪れた仁たち。そこで大好きなお菓子やジュースの原料である白砂糖が原因だとわかり、摂るのをやめると誓うも甘い誘惑を断り切れず、益々体調が悪化していく。意外な所に白砂糖って使われているものなんです。白砂糖を取りすぎると太るだけじゃありませんよ~大人の摂取限度量はアンパン約1個分でも、スポーツドリンクなんて飲んでしまったら、1.5リットルペットボトル1本で一日の量の倍の白砂糖を摂取してしまいます。でも、なかなか甘いものってやめられない…苦笑 なぜなら。。白砂糖は白い麻薬とも言われているそうです。白砂糖はスーパーの食品売り場で売られているのですが、実は化学方程式であらわせる薬なのだそうです。しかも、どんな薬よりも摂取量が極端に多いから困りますさらに、薬だからもちろん副作用もあります。糖分は、単糖類、複糖類、多糖類に分類されます。その中で白砂糖は複糖類なのですが、多糖類(穀物)が消化されるまで3~4時間かかるのに、白砂糖はすぐに消化吸収されてしまう。◆ 続きを読む
2013.11.14
コメント(0)
![]()
東電福島の4号機は??こんな記事があります。飯山一郎氏のコメント↓4号機の現実、真実は、私たち知らされてきた情報とは全く!違うようである。私たちは、東電と政府に見事にダマされていた!4号機の燃料プールの核燃料は、2011年3月の時点で下に抜け落ちてしまっていたので…、現在4号機の燃料プールは、現在、カラ!2011年3月の時点から、大気に、海に、陸地に放出されていたのです…。今も!とにかく この記事をお読み下さい。(飯山一郎) 東電は、今月8日から4号機の核燃料を取り出すとしていた。それが延期になっている。40年もかかると言われている事がいとも簡単に出来るというのは、燃料がないなら簡単だよね!納得である。4号機の使用済み燃料プールの中には、核燃料はないのです! 2011年3月の時点で、あらかた燃えてしまった。大気に、海に、そして陸地に放出されたのです。映像を見せられれば「まさか」と思うでしょうが、そうやって誤摩化されていくのです。『とある原発の溶融貫通(メルトスルー)』 2013/11/11 4号機燃料プールは空だった!!以下は,集団ストーカーとは何か?さんからの引用です。=========================================「グローバルホークのような無人機開発を日本でも本格化」という記事。その終わりの方に、グローバルホークが4号機の燃料プールが空になっていることを確認したとさりげなく書いてあります。実はグローバルホークが4号機の燃料プールの外で強い発熱体を発見したとの報道があり、ネットで検索すれば記事を確認することができます。4号機燃料プールに地震で亀裂が入り底抜け、空焚きになった燃料が一部溶融して下部に落下したと想定すれば辻褄は合いますが…。ここで一部溶融と書いたのは、東電は4号機の燃料プールの燃料ラックが部分的に無事であるアリバイ写真を公表していますが、それは全体像ではないからです。http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/242.html◆ 続きを読む
2013.11.13
コメント(0)
![]()
お~いお茶!お~いと声をかけるとお茶が出てくる。こまでは、ないかな?ドラマじゃないから「ウオッホン」とセキばらいすると、今朝の新聞が出てくる。こんな夫婦もいるかも知れません。以心伝心ってやつかな?こんな生活にどっぷりつかっていると言葉はいらなくなってしまいます。本当にこんなので良いのだろうか?気をつけなくてはいけないのが、夫婦に限らず気心が知れてくると、ついつい言葉が短くなってしまう傾向があります。最近は言葉を発しなくても生活できてしまいます。コンビニなんかに行くと「いらっしゃいませ~」と定員の声・・。ほしいものをレジに持って行くと「○○円でございます」支払いを済ませると「ありがとうございます」と商品を手渡してくれる。一言も話す事がなく済んでしまいます。レストランに行ってもメニューを見て注文さえすれば食事ができてします。「いくか?」と右手を上げると、いつもの飲み屋へメンバーが集まるのです。「どさ」「湯さ」で通じる秋田弁を笑っては いられません。あまりにも短縮された言葉を話していると長くしゃべる事が出来なくなってしまいます。全ての人間関係は言葉のコミニケーションです。「オ~イ」「お茶」「寝る」では奥さんに愛想づかしされても仕方がありませんよ。勇気を出してもっと話をしてみましよう!多くの学びがあります。あなたに会えてよかったですよね!◆ 観音沼の紅葉
2013.11.12
コメント(0)
![]()
「根粒菌ってすごい!!今日も飯山一郎氏の文殊菩薩から掲載します。化成肥料は買わない!チッソ肥料は「窒素固定菌」につくってもらう。と言う記事である。日本で作られる作物は有用なミネラルなどの微量栄養素が入っていないと言われr続けています。それは化学肥料や農薬を多量に使って作る為である。さらに有機肥料堆肥などを使わなくなってしまった為である。秋田県立大学の佐藤孝助教の記事を参照下さい。化成肥料は買わない!チッソ肥料は「窒素固定菌」につくってもらう。 リンやカリは食料加工残渣を食品工場から有料で引き取り乳酸発酵させて農地に投入。 「お金がもらえる肥料づくり、高く売れる農産物」これを『両手乞食農業』とU~ww【飯山一郎のコメント】:化成肥料は買わないで、例えばチッソ肥料は「窒素固定菌」につくってもらう。リンやカリは、食料加工残渣を食品工場から有料で(カネをもらって)引き取った生ごみを乳酸発酵させて農地に投入する。こうした乳酸菌たっぷりの農作物は腐らないし日持ちがするので高く売れる。「お金がもらえる肥料づくり、高く売れる農産物」これを『両手乞食農業』とU~ww農業の未来は明るい!そのためには、先ず『窒素固定菌=根粒菌』の勉強から始めよう! 「根粒菌(こんりゅうきん)」ってすごい!!生物資源科学部 生物環境科学科助教 佐藤孝根粒菌って知っていますか?畑の大豆を抜いて根っこを見てみると、根っこに数ミリメートルの瘤(こぶ)のようなものがいっぱいくっついています。これは根粒と呼ばれる器官で、この中に根粒菌(バクテリアの一種)という土壌微生物が住んでいます。根粒菌は大気中の窒素をアンモニアに変換し(窒素固定といいます)、植物の生育に欠かせない窒素を大豆に供給する働きをしています。化学肥料のアンモニアは1000気圧という超高圧、500℃という高温のもとで窒素と水素の化学反応で工業的に作られますが、莫大なエネルギーを費やします。根粒菌はこの反応を常温常圧でいとも簡単にやってしまう、まさに自然が創造した「超すぐれもの」なのです。大豆に限らずマメ科植物(エンドウ、クローバーなども仲間なのです!)は、根粒菌と共生して窒素固定しています。自然界は不思議ですね。ヘアリーベッチというマメ科植物がありますが、土壌改良や緑肥(土壌にすき込んで肥料にする)に使われ最近注目されています。しかし、比較的低温である東北地方や北海道では植栽がむずかしく、あまり普及していません。私達の研究室では、低温でも窒素固定活性が高い根粒菌を発見し、ヘアリーベッチの生育を促進させることに成功しました。この根粒菌をY629株と名づけて(特許出願中)、現在普及させるべく農家や仲間と活動中です。今後はヘアリーベッチで成功したこの技術を大豆栽培にも応用し、「スーパー根粒菌」を探し出して、安定した大豆生産に役立てたいと研究中です。「ちょっといい科学の話」のバックナンバーはこちらでご覧になれます。(本稿の原典)
2013.11.11
コメント(0)
![]()
織田信長の名言 ************************* 臆病者の目には敵はつねに大軍に見える 織田 信長 *************************信長が天下人になるきっかけとなった桶狭間の戦いは数字的には勝てるはずのない戦いであった。 信長軍 3000 今川義元軍 25000信長は桶狭間の戦いで、10倍もの大軍を率いる今川義元を、追い詰められながらも、冷静に奇襲攻撃という戦法を考え見事勝利を勝ち取ったのである。人数など関係ないのだ。その他大勢が、たとえ1億人いたとしても、たった1人の知恵ある策士が緻密な罠・戦略を仕掛ければ、それらを陥れる事は可能なのだ。ビジネスにおいても競争相手が大きく見える事がある。しかしそれは自分の怯える気持ちが見させる「幻」というのに気付かないとダメである。大きく見えるのは自分に準備不足がある証拠だと考え、より一層の努力をすればいいのです。
2013.11.10
コメント(0)
![]()
島倉千代子さん死去 !また昭和を代表する歌手がこの世を去った!「お千代さん」の愛称で親しまれた島倉千代子さん75歳の生涯だったそうです。美空ひばりさんが表舞台なら影の存在になってしまったお千代さん・・・。「この世の花」「東京だヨ おっ母さん」そして からたち日記「人生いろいろ」などのヒット曲を世に送り出しました。私自身は晩年コンサートで生の歌を聴いて涙したひとりです。還暦を迎えた私はお千代さん世代です。と言うよりは、母や姉がお千代さんの歌を口ずさみそれを聴いて育ったのです。ですから、お千代さんの歌は、マザコンの私にはとても懐かしい歌なのです。お千代さんのご冥福を心からお祈り致します。【訃報】島倉千代子さん逝く、。。晴 天 と ら 日 和 さんの記事から掲載します。「僕は昔、コロムビア大行進っていう番組を毎年、年末にやってたの。 ある時、中央はひばりさんで決まりだけど、 その左右を島倉千代子さんと都はるみさん、 どっちをどうしようとスタッフが頭を悩ませていたんです。 するとひばりさんが『私が決めるから』とひと言。 ステージに立って『お千代さ~ん、こっちね。はるみ、ここ』。 スタッフはシーン。 (それでもう納得された、ってことです。決まり!) 今日の早朝1時過ぎごろでしたか、 こう言う内容の記事を読んでいました。 そうだ、 そう言えば、 お千代さん、どうしてるのかな? 今、愕然としています。 まさか、。。。。。。 【 続 き を 読 む 】で、。。。» 続きを読む ■ TBS歌手の島倉千代子さんが死去、75歳http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2049643.html「人生いろいろ」などのヒット曲などで知られる歌手の島倉千代子さんが8日、肝臓がんのため亡くなりました。75歳でした。 「人生いろいろ」のヒット曲などで知られる歌手の島倉千代子さんが8日午後0時半頃、都内の病院で肝臓がんのため亡くなりました。75歳でした。 島倉さんは東京都品川区の出身。1955年に「この世の花」でデビューしました。1957年には「東京だヨ おっ母さん」が大ヒット。NHKの「紅白歌合戦」には通算で35回出場しています。1988年には「人生いろいろ」で、日本レコード大賞の最優秀歌唱賞を 受賞しました。 所属事務所のホームページには去年1月に撮影された島倉さんのメッセージが残されています。 「3月30日で74歳になるんですが、もう一生懸命生きている私を見ていて、それから歌っている私を見ていて、体に気をつけて頑張ってください。そういう歌なんです」 島倉さんは1999年、秋の紫綬褒章を受章しました。受章したときの記者会見には神妙な面持ちで現れ・・・ 「私は頂戴できるような人間ではないですけれども、大変重荷ですが、この度はありがたく頂戴させていただきました。大好きな歌を一生懸命に歌いたいと、ただただ頑張ってまいりました。その頑張りを見ていただけたと思っております」(島倉千代子さん、紫綬褒章を受けて)そして、次のように決意を語りました。 「命があるかぎり、声が続くかぎり、これからも、ただ一生懸命歌い続けていきたいと思っております。本当にありがとうございました」 (08日16:56)
2013.11.09
コメント(0)
![]()
自分より体温の高い動物の肉は血を汚す!現在の健康法では、穀物と野菜中心の食事で、肉、魚、乳製品、卵などの動物性の食物はなるべく少ない方が良いと思います。ところが、動物食に含まれるタンパク質は、現在の栄養学では理想的なものが多く、腸内でアミノ酸に分解・吸収され、血や肉になるとされています。しかし、それって本当なのだろか?ニューヨーク在住の新谷弘美医師によると牛や豚の体温は、人間よりも高い38.5~40度。鶏はそれよりもさらに高い41.5度です。こうした動物の脂は、その温度でもっとも安定した状態にあるという事です。つまり、それよりも体温の低い人間の体内に入った時には、ベタッと固まってしまいます。この脂のベタつきが、血液をドロドロにしてしまうのです。ドロドロになった血液は、流れが悪くなり、血管の中で停滞したり詰まったりします。これを私は「血が汚れる」と称しています。一方、魚は変温動物ですから、通常の状態であれば人間よりはるかに低い体温をしています。その脂が体温の高い人間の体内に入るとどうなるでしょう。フライパンなどで脂を熱すると、溶けてサラサラの液体になります。それと同じ事が起こるという事です。魚の脂が血液をサラサラにし、悪玉コレステロールを下げるといわれているのは、この為です。ですから、同じ動物性タンパク質でも、肉でとるより魚でとるほうが、人間の体にははるかに良いのです。(病気にならない生き方より)人間の体には、肉よりも魚の方がいいのだ!しかし、日本近海の魚は大丈夫だろうか??放射能汚染がである!!◆ 栃木県那須塩原町 ピラミット元気温泉
2013.11.08
コメント(0)
![]()
命のシナリオ命というものは本来、健康に寿命をまっとうできるような仕組みをもっているのではないか?初めから病気になるように運命づけられている命などないはずである。不幸にして先天的な疾患を持って生まれてくる命もありますが、それは遺伝的とか因果(原因があって結果がある)の法則によるものだと思います。それについては機会があれば書いて見ます。命は健康に生きるために必要な「シナリオ」を持って生まれてくるのではないだろうか?と考えていたら健康 SHOPさが「命のシナリオ」という記事を書いてました、共感する記事ですので掲載させて頂きます。命のシナリオ医学はここ100年のあいだに飛躍的な進歩をとげたといわれています。しかし、病気になる人の数は減るどころか年々増え続けています。医学が本当に進歩しているのだとしたら、なぜ病人が減らないのでしょう。それは現代の医学が、最初の入り口を間違えたからではないでしょうか。病気から始まる医学ではなく、健康な状態から体をとらえ、どうしたら健康を維持できるのかということを考えていかなければ本当の医学は成り立たないでしょう。野生の動物たちには生活習慣病といえるような病気はほとんど見あたりません。もちろんそこには、医者や薬のない野生の世界で病気になることは死に直結してしまうからという一面もあります。しかし、人間のように未病の状態の野生動物がほとんどいないこともまた事実です。彼らはなぜ病気にならないのでしょう。それは彼らが自然の摂理に従った生活を送っているからです。命は健康に生きるために必要なシナリオをもっています。動物たちは生きるために必要なことを本能的に知っています。またそれに従って生きています。肉食動物の歯と草食動物の歯が違うのは、あなたたちの食べ物はこういうものですよ、という自然の摂理の表れにほかなりません。私たち人間の歯並びにも、そうした自然の摂理はちゃんと組み込まれています。これまで人間が培ってきた文化は、ある意味で欲の文化でした。よりおいしいものを食べたいという欲を満足させるために自然の摂理に則した食の範疇からはみ出しがちになります。健康に生きるには自然の摂理に身をゆだねなければなりません。自然の摂理に身をゆだねるというのは、みずからに備わった命のシナリオに耳を傾けることです。太っているのに飢餓感を感じるのは、必要な栄養素が足りないからです。下痢をしたり便秘をしたりするのは、体に適さないものを食べているからです。病気になるのは命のシナリオを無視しているからです。自然の摂理に立ち返り、命のシナリオに耳を傾け、みずからに備わった自然治癒力を目覚めさせることが毎日の健康維持に何より重要なことです。◆ 色づいた銀杏
2013.11.07
コメント(0)
![]()
山本太郎議員へのパッシング!以前から紹介してますが、山本太郎議員が天皇陛下に手紙を渡したことでのパッシング記事です。昨日は「山本太郎の手紙全文公開」のデマ・捏造までネット上に流布しています。田中龍作ジャーナルさんんが昨日の参議院議院運営委員会で聴取を受けた山本議員の記事を紹介したいますので掲載します。議運「進退明らかにせよ」 山本議員「67万人との約束がある」2013年11月5日 20:52 終始緊張した表情の山本議員。「秘密保護法案に立ち向かっていく」と抱負を語った。=5日夕方、参院会館 写真:筆者= 天皇陛下に手紙を渡したことでバッシングを浴びる山本太郎議員が今夕、国会内で会見を開き、自ら議員辞職する考えはないことを明らかにした。 きょう、午前と午後にわたって参議院議院運営委員会で聴取を受けた山本議員。会見で8日までに「出処進退を明らかにするよう」回答を求められたと語った。 山本議員は「67万人近く(の有権者)と約束した事があるので、いま職を辞するわけにはいかない」として議員辞職をきっぱりと否定した。 一方で「大騒ぎになり、陛下の宸襟(しんきん)を悩ませたことを猛省している。これからは国会議員としてもっと強い認識が自分に必要だと思う」と反省の弁を述べた。 「メディアの論調とは異なり福島の人達からは共感する声があがっているが…」と筆者は質問した。 山本議員は「(福島の人々は)東京の電力のためにつらい立場に置かれた。福島に押し付けられた不条理に対して闘っていく」と答えた。議員会館前で抗議する右派団体。「日本から出て行けば」という中年女性も。=写真:筆者= 手紙騒動をめぐっては左右両陣営から非難と擁護の両論が巻き起こっている。参議院会館前ではきょう、日の丸をはためかせた右派の団体が陣取り、「議員辞職しろ」「日本から出て行け」などと非難した。 だが山本氏の行為には議員辞職させるだけの法的根拠がなく、前例もないことから、議運は本人に進退をまかせることにしたようだ。以前に現職議員が辞職した例は汚職など実際に罪に問われている場合がほとんどだ。 「天皇の政治利用だ」という指摘については、沖縄県民が強く反対した「主権回復の日」で天皇皇后両陛下を臨席させた例などを挙げて自民党を批判する意見もある。山本議員を非難すると自分達にブーメランのように跳ね返ってくるのだ。 「政治利用はおまえもじゃないか」という意見を逆に浴びることを嫌った与党側の苦肉の策であることがにじむ。 国会での処分が難しいだけに、今後しばらくは専らメディアに騒がせる状況が続きそうだ。「山本太郎の手紙全文公開」のデマ・捏造について文殊菩薩ブログ版より↓2013年11月3日「山本太郎の手紙全文公開」のデマ・捏造について今現在、インターネット上に「山本太郎の手紙全文公開」と表して完全に事実と異なるものが流布しておりますが、手紙の全文は全く公開したことはなく、今現在ネットで出回っているものは全てデマ・捏造でございます。今回の件も含め、根拠ない虚偽事実を流布し、悪意のある掲示物で山本太郎もしくは周辺関係者を誹謗して名誉毀損の被害を与える事例が発生した場合、法的な対抗措置も検討中でございます。山本太郎事務室「山本太郎の手紙全文公開」のデマ・捏造について新党 今はひとり 山本太郎オフィシャルホームページ※ ネットに出回っている悪質な文書の内容は→ココで。
2013.11.06
コメント(0)
![]()
手作り味噌 糀和田屋手作り味噌は数あるけれど!国産米と国産丸大豆を古式製法の手づくり自家製で仕上げています。福島県のへそといわれる本宮市本宮町の糀 和田屋さん。本宮町の旧家で糀を作り続けて100年以上の味噌屋さんです。高村幸太郎の「智恵子抄」に詠われた安達太良山と阿武隈川の自然に恵まれた環境の中で糀、味噌、三五八を中心に手造りの味を大切に本物の味にこだわり造り続けています。この度、社団法人日本食品衛生協会福島県北食品衛生協会から「食の安心・安全・5つ星店」を頂きました。安心して頂ける糀 和田屋さんを紹介しましょう!YouTube動画でも紹介されていますので参照下さい。手作り味噌 塩麹 糀 和田屋住所〒969-1134福島県本宮市本宮字上町22 TEL:0243-34-2140FAX:0243-34-2145http://www.koujiwadaya.co.jp/◆ YouTube動画 ↓糀和田屋の味噌 有限会社糀和田屋
2013.11.05
コメント(0)
![]()
楽天日本一に!球団設立9年目の東北の楽天が日本シリーズで巨人を4勝3敗で破り日本一を手にした。昨日楽天田中が初黒星を期したが、楽天は強かった!最後を飾ったのは「昨日情けないピッチングだった!」と語る田中将大投手がおさえ日本一に輝いた!星野監督自身も選手時代、監督になってからも初めての日本一だそうです。「東北の子供達、全国の子供達、被災者の皆さんにこれほど勇気を与えてくれた選手をほめてやって下さい」とインタビューに答えた。東北の方々に全国の皆さんに勇気、元気を与えてくれた楽天ありがとう!日本一おめでとう!!
2013.11.04
コメント(0)
![]()
ススキとセイタカアワダチソウのお話 飯山一郎氏の『文殊菩薩』にネズミさんのひとりごとさんの「ススキとセイタカアワダチソウのお話」を掲載してました。秋になり車を走らせると、河川敷などがセイタカアワダチソウの黄色で埋め尽くされています。このセイタカアワダチソウは外来種で繁殖力が旺盛で古来からの在来の植物を次々に枯らし繁殖しています。私は河川敷のセイタカアワダチソウと野山のくずとくずににた植物(名前がわかりません)によって占領されるのではないか?と脅威をもっていました。ねずさんによるとセイタカアワダチソウは、地下50センチくらいまで深々と丈夫な根を張ります。そして、そこから毒素を吐きます。毒素は他の植物を枯らし、土の中にいるモグラやミミズなど、土地を豊かにしてくれる動物や昆虫たちまでも殺してしまいます。おかげでセイタカアワダチソウが繁殖したところでは、日本古来の草花だけでなく、モグラやミミズまでいなくなってしまいました。日本古来の草花の代表であるススキは、日本の家の屋根にもちえられました。ススキで葺かれた屋根が茅葺(かやぶき)屋根です。弥生時代の竪穴式住居で用いられていた屋根は、茅葺き屋根でした。さらにススキの穂は家畜用の飼料として用いられました。そのススキもセイタカアワダチソウによって、隅に追いやられました。ところが近年になって、不思議なことが起こり始めました。「セイタカワダチソウ」は、我が物顔に繁殖したのです。ところが根から出す毒素が地中に溜まり、今度は自身を滅ぼしはじめたのです。地中深くにあったススキの根は、セイタカワダチソウの出す毒素を体内に取り込み、毒素を体内で中和し、セイタカワダチソウたちが自滅をはじめたとき、再び地上に芽を出し始めたのです。セイタカワダチソウが荒した土地に再び栄養を与え、毒素を中和し、他の日本古来の植物も生育できるように、土地を改良し始めたのです。ススキの群生によって、野原にモグラやミミズも、戻って来ました。スズムシなどの秋の昆虫も帰って来ました。そして、秋の風物詩の、おみなえしや、なでしこ、コスモスなども帰って来てくれたのです。以下、ねずみさんのひとりごとさんの記事を掲載します。長文ですのでリンクしておきますので、読んで下さい。 ススキとセイタカアワダチソウのお話 【飯山一郎のコメント】 ねずさんの『ススキとセイタカアワダチソウのお話』 長文ですが読みやすい。文章作法のお手本としても素晴らしい。 それより…、 心優しく奥の深い豊かな日本文化を育んできた母なる大地=日本列島の神秘的な風土を守ってきた「自然の神様」に深甚なる感謝の祈りを捧げたくなる…。 なにしろ、あれほど猛威を振るって日本の野山の生態系をメチャメチャにしたセイタカアワダチソウの外来勢力に、ススキを筆頭とする日本勢の挽回がはじまっているのですから…。 そのような感動の文章である。 セイタカアワダチソウ↓ セイタカアワダチソウだいぶ秋も深まってきました。この時期になると、毎年恒例で欠かさず書かせていただいているのが、この「ススキとセイタカアワダチソウのお話」です。「ススキ」は日本古来の古生種、「セイタカアワダチソウ」は戦後の北米からの外来種です。10年くらい前までは、まさにこの「セイタカアワダチソウ」が日本全国で猛威をふるいました。続きを読む
2013.11.03
コメント(0)
![]()
民を殺すは國家を殺すなり!昨日「山本太郎議員天晴れ!」と言う記事を書きました。飯山一郎氏が「民を殺すは國家を殺すなり!」と山本太郎氏と足尾鉱毒事件で直訴した田中正造氏の活躍を紹介し応援してますので紹介します。田中正造の演説も載せています。ご精読下さい。以下、飯山一郎氏のブログから↓栃木県人で鷲みたいな老人の共通認識の原点は、やはり このヒト だ。田中正造。小学校の頃から何百回と聞かされた反骨の伝記。福島の野口英世より、鷲ら栃木県人は田中正造を尊敬してきた。その田中正造が明治33年(“直訴”の前年)、日本憲政史上に残る大演説を衆議院でブッた!その血が吹き出すような演説の原稿を『文殊菩薩』に載せた。 (ココ)「亡國に至るを知らざれば之れ即ち亡國の儀」 すなわち「国が亡びていくことを知らないこと自体が、すでに亡国なのである。」また、「民を殺すは國家を殺すなり」 これらは最近まで広く知られていた有名な演説である。↓ どうか ご清読あらんことを。 (原文)民を殺すは國家を殺すなり。 法を蔑にするは國家を蔑にするなり。 皆自ら國を毀つなり。 財用を濫り民を殺し法を亂して而して亡びざる國なし。. ↑ 上を現代文に訳した文章 ↓ 国民を殺すことは、国家を殺すことである。 法をないがしろにすることは、国家をさげすむことである。 政治家たちは自分から国をこわしている。カネもうけだけで、国民を殺し、法を乱している国で ほろびなかった国はない。山本太郎と田中正造。 考え方が同じだ!山本太郎、田中正造になれ! がんばれ!楽天田中!!プロ野球「日本シリーズ」第6戦は、本日大手をかけた楽天田中将大投手が先発登板します。昨日25歳の誕生日を迎えた田中投手!開幕から24連勝の完全無欠の右腕が初の楽天の優勝に貢献してほしい!!がんばれ!楽天!!完全無欠で優勝だ!田中将大投手!!
2013.11.02
コメント(0)
![]()
天晴れ山本太郎議員!!昨日、開かれた園遊会で山本太郎議員が天皇陛下に文書を手渡して直訴したことが波紋を呼んでいる。山本議員の行動について「国会議員としてあるまじき行為で、相当の処分が必要だ」などと山本パッシングが始まった。山本太郎氏は原発事故直後から「脱原発」を訴え多くの人々と行動を共にしてきました。今回の陛下への手紙には「子どもと事故収束作業の労働者を被ばくからお守り頂くようお力をお貸し下さい」と言う内容だそうです。からくも明治天皇に足尾鉱毒事件について直訴したが失敗して捕えられた田中正造氏没後百年にあたるそうです。山本太郎は平成の田中正造になれるか?と飯山一郎氏も書いてます。山本太郎バッシングの動きがあるという。非情な叩き屋たちに訊きたい。「諸君らに憂国の情はあるのか?」 と。「もしもあるなら、見せろ!」 とも。国の宝であり、希望でもある子供たちを冷酷無残に捨て置く者どもには…、山本太郎を責める資格は、ない! 飯山一郎山本太郎議員、天晴れ!!よくぞいってくれた!以下、田中龍作ジャーナルさんの記事を掲載します。没後百年を経て蘇る田中正造の精神 山本議員が天皇に直訴2013年10月31日 23:10 「政治家なら何をしてもよいのか?」「パフォーマンスでしょ?」マスコミは底意のある質問を連発した。=31日夜、参院会館 写真:筆者撮影= きょう開かれた園遊会で山本太郎議員が天皇陛下に文書を手渡して直訴したことが波紋を呼んでいる。 文書の内容は「子どもと事故収束作業の労働者を被ばくからお守り頂くようお力をお貸し下さい」との趣旨だという。 山本議員によれば、陛下に「子ども達の未来が危ない。健康被害が出てきています。収束作業の労働者がひどい環境で働いています」と話しかけた。 テレビニュースの映像では、陛下は頷き山本議員が差し出した文書を受け取った。 第一報が伝えられるとマスコミは蜂の巣をつついたような騒ぎとなった。山本太郎事務所は夕方5時から記者会見を開いた。 マスコミはほぼ横並びで「天皇の政治利用ではないか?」と詰め寄った。 「本当に切羽詰まった状況、どうやって子供たちを守るか、それをお伝えするためだった」。山本議員はてらうことなく話した。 天皇陛下に直訴した理由について聞かれると、山本議員は「日本国の象徴だから」と答えた。 「切羽詰まった状況、子供を被ばくから守れ」。山本氏が国会議員になる前から口グセのように話していた言葉だ。一貫した姿勢である。マスコミがあげつらうような「政治利用」や「受け狙い」ではない。福島駅前での山本議員の遊説では女性たちから「太郎さんありがとう、よく言ってくれた」の声がしきりとあがった。=10月3日、写真:筆者= 山本議員の行動には批判の声がある一方で「平成の田中正造」と評価する向きもある。 今年は、田中正造の没後100年にあたる。田中は直訴の前年、足尾鉱毒事件の解決を図るため「亡國に至るを知らざれば之れ即ち亡國の儀に付」と題した質問書を衆議院に提出したが、政府は「要領を得ず」とだけ答弁し、取り合わなかった。 何度も国会に質問しながら無視されたため、田中は議員を辞職してまで直訴を試みたのだった。直訴の内容は新聞各紙を巡り大きな反響を呼んだ。結局、時の明治政府は直訴と認めず行為を不問に付している。 質問の冒頭は「民を殺すは國家を殺すなり。(中略)財用を濫り民を殺し法を亂して而して亡びざる國なし。之を奈何。」(※)から始まる。今の言葉で言えば、“住民の健康被害を無視し続けることは国家を殺すことと同じ”ということだ。 原発事故で汚染された地域の住民は100年前の鉱毒事件の被害者と同じ立場に置かれている。「この国に生まれた者として、伝えたかった」と語る山本議員が田中正造と同じように「亡国の事態だ」と危機感を募らせたのも無理はない。 日本は世界に放射能汚染を撒き散らし、事態は田中正造の頃より遥かに惨憺たるものになっている。マスコミや一部政治家は山本議員が「天皇を政治利用した」として騒ぐが、田中正造と山本議員の行動に共通する「やむにやまれずした熱い思い」をわかっているのだろうか。 今までマスコミや政府がちゃんと扱わなかったから、起こるべくして起こった「事件」なのだ。 福島市内で被災者支援活動を行う主婦の福岡百子さん(70代)は「よくぞやってくれた。どうして国が本気にならないのか」と山本議員の行動に共感する。 「山本議員は福島の母親たちの気持ちを代弁してくれた。『政治利用』というが、他の議員は子どもたちを被曝から逃がすために何をやってくれたか?」福島県出身の母親(都内在住・30代)は喝破した。 ◇※フリー図書館「青空文庫」参照http://www.aozora.gr.jp/cards/000649/files/4892_10243.html ◇『田中龍作ジャーナル』は読者のご支援により維持されています…http://tanakaryusaku.jp/donation
2013.11.01
コメント(0)
![]()
食後に眠くならない方法!食事の後の会議などでどうしても眠くなってしまって困る方は大勢いると思います。食後の異常な眠気は、食事で摂取されたブドウ糖を分解する「インシュリン」の分泌量が正常にコントロールされていない事によって起こります。今日は以前から書いています、自律神経の関係から食後に眠くならない方法!を考えて見ました。食後、睡魔に襲われるのは副交感神経が上がるからだそうです。食事をすると胃腸が動くので誰でも副交感神経が上がるのだそうです。そこでちょっとした工夫で副交感神経の上がらないコントロールをすると、食後の眠気を抑える事が出来ます。食後に眠くならない食べ方のポイントは?ひとつは「食前に300~500cc程度の水を飲む」こと。もうひとつは「腹8分目の量を、できるだけゆっくり時間をかけてとる」ことです。食事をすると副交感神経が上がりますが、副交感神経が上がるのは食後で、食事中は交感神経が上がっているのです。ですから食事中に眠くなったと言う人はいないはずです。食事中は噛むと言う行為は運動していると同じだそうです。食事をする事で交感神経が一気に高まりますが、食後、消化器官が動き出す事で一気に副交感神経優位に「急転換」します。食後の眠気はこの「急転換」が原因なのです。自律神経の「急転換」を防ぐ事が出来さえすれば食後の眠気を抑える事が出来るのです。● 食後の眠気を抑える方法は!※ 「食前に300~500cc程度の水を飲む」※ 「腹8分目でゆっくり食べる」を心がけましょう!
2013.10.31
コメント(0)
![]()
秘密保全法が来週にも国会で審議入りしそうだ!戦前の「治安維持法」以上の悪法だと言われる秘密保全法(特定秘密保護法)案が来週にも国会で審議入りしそうです。この法律を秘密保全法を今国会で成立させたい政府自民党それを阻止、廃案にしたい野党との闘いがすでに始まっている。国民の知る権利を奪う恐ろしい悪法を決して許すことができません!以下、かっちの言い分さんが「特定秘密保護法は、日本国民には秘密だが米国には秘密ではない。法律自体が違憲だ。」と書いてますので、掲載して紹介します。特定秘密保護法は、日本国民には秘密だが米国には秘密ではない。法律自体が違憲だ。 かっちの言い分 特定秘密保護法は、日本国民には秘密だが米国には秘密ではない。法律自体が違憲だ。
2013.10.30
コメント(0)
![]()
今年の観音沼の紅葉♪今年は夏の高温の影響か?きれいに紅葉してない!!昨日、白河でしたので観音沼まで足を伸ばしました。予想通り、今年は赤が少ない!ちょっと残念な紅葉です。今年の紅葉のスナップを載せておきました。鑑賞して下さい。 下郷町・観音沼自然公園の紅葉≪参照≫◆ 2008観音沼の紅葉◆ 2009観音沼の紅葉◆ 2011観音沼の紅葉◆ 2012観音沼の紅葉
2013.10.29
コメント(0)
![]()
交感神経はアクセル、副交感神経はブレーキだ!前回「自律神経系のシステムとは?」を書きました。皆さんご存じのように、自律神経には「交感神経」と「副交感神経」の2種類があります。交感神経は心や体が「興奮」する時に優位に働き、副交感神経はくつろいでいる時や眠る時など「リラックス」する時に優位に働きます。ですから、交感神経はアクセルに、副交感神経はブレーキに例えられるのです。自律神経のバランスが崩れると様々な病気になってしまいます。前回、交感神経と副交感神経のバランスについて書きましたが、どちらかが優位になっても身体には良くないそうです「身体がもっとも良い状態で機能するのは、実は、交感神経も副交感神経も両方高いレベルで活動している状態の時」なのだそうです。どちらが優位になっても人間の体は変調をきたします。具体的には、自律神経のバランスが崩れると?【交感神経の働き】交感神経はアクセルの役割ですから体を活発に動かして興奮状態にする為に働きます。具体的には呼吸の回数が増えたり、血圧が上がったり、血液循環が良くなり活動的になると体温が上昇します。また胃・腸・肝臓・腎臓・生殖器等の臓器、の活動を抑えてしまうのも交感神経の働きの特徴です。交感神経が過剰に優位な状態が続いてしまうと、消化器系器官が活発に働く事が出来ず、消化不良や胸やけの原因となってしまう訳です。【副交感神経の働き】それに対して、副交感神経はブレーキの役割です。食事中や睡眠時のように体を落ち着かせている時に働く神経です。消化器官の働きを活発にさせせる時に機能し、胃・腸・腎臓・肝臓・生殖器官などの臓器をコントロールしているものです。副交感神経が活発な時は大量の酸素を必要としない為、呼吸や脈拍も緩やかで、血圧も下がった状態になります。寝ている間も副交感神経が優位な状態です。逆にいうと寝不足状態では副交感神経のレベルは低下してしまいます。副交感神経の働きを高める為には?私達現代人の自律神経の崩れ方は、交感神経が過剰に優位になる場合がほとんどだと言われています。ですから、副交感神経の働きを高めるこトが大切なのです。これにはゆっくりとした呼吸がとても効果的!! ヨガでゆっくりとした深い呼吸を行うのは、まさにこの副交感神経を高める為のものです。緊張した時やあせった時、つまり交感神経が過剰に優位になっている時には「ゆっくりとした深い呼吸」が有効です。副交感神経の働きを高める為に、眠る前には交感神経を刺激させるテレビやパソコンの画面を見ないようにするというのもひとつの方法です。ゆっくり深い呼吸と朝食で体調を万全にして下さい!◆ 瞑想はお勧めです!
2013.10.28
コメント(0)
![]()
日本の若者セックス無関心!!かなりショックな記事である!日本の若者がセックスへの無関心であるという記事を真実を伝える『ロシアの声』から飯山一郎氏が紹介しています。以前から「草食男子」なる流行語まであり、日本の将来を考えると由々しき事である。最後の飯山一郎氏のコメントも掲載されていますので読んで下さい。日本の若者のセックスへの無関心は国家経済にとって深刻な脅威『ロシアの声』 2013/10/23 日本市民の相当多数が恋愛とセックスに全く無関心である。こうした傾向は後々、国家経済にとって深刻な脅威となる。日本は年を追うごとに人口が減少していっている国家だからである。こうした見解がワシントンポスト紙に述べられた。 マックス・フィッシャー氏の寄稿論文によれば、「日本の少子化の主因のひとつに、日本人は恋人を作ったり結婚したり、あるいはセックスすることへの関心が非常に希薄であるということがある」。 フィッシャー氏は日本の人口動態研究所の統計を引いてみせている。それによれば、日本では、16歳から24歳までの男性の45%、女性の25%が「性的コンタクトに興味がないか、あるいは嫌忌している」。また、日本人の「半数以上が独り者であり」、18歳から34歳という適齢期に性交を一度も経験していないという男性は全体の39%、女性は全体の36%に上っていた。Inopressa.ru【飯山一郎のコメント】この記事にウソはないだろう。そのとおりなんだろう。それにしても、「18歳から34歳という適齢期に性交を一度も経験していないという男性は全体の39%」という数字は恐ろしい。人口の激減が必至だからだ。それでなくても、この二年半以上もの間、放射能を吸って食べた数千万人もの日本人が深刻な内部被曝状態になっている。これも人口激減の要因だ。日本民族絶滅。これを世界は息を呑んで予測し注目している。大半の日本人は無関心だが…。私たち日本人にとって、いま、そして今後、最も大切なことは、サバイバル(生き残り策)!これしかないことを私は言いつづけてきた。放射能社会でのサバイバルは、乳酸菌(発酵食品)と運動と日光浴、これしかないと言いつづけた結果、200万人以上もの仲間が増えた。それでもまだ2百万人である…。私は時々、電話で相談を受ける。「女性としては赤ちゃんを産みたいのですが、でも、生まれてくる赤ちゃんが心配なのです。どうしたらいいでしょう…」質問するほうもされるほうも、これは本当につらい質問だ。正解はあるのか? じつは、あるのだ。が、長くなるので稿を改めて書きたい。(飯山一郎)
2013.10.27
コメント(0)
![]()
息とは自分の心と書く 「息」とは自分の心と書く心が乱れると息が乱れる!息が乱れると心が乱れる!息とは「自分の心」と書くんです。息は「自」と「心」です。自分で息ができなくなると生きていけない!つまり、死ぬ事であり、死ぬとは勿論「心」もなくなるのです。ですから「息」は、自分の心と書くのですが?でも、今の世の中を見回すと、自分の心を見失っている人が多いと思うのです。ちゃんと自分の心を持って生きていない人が多いというのは、チャント息をしていない人が多いという事なのです。極論になってしまいますが?生きながら、死んでいるという事になってしまっているのです。では、正しい呼吸法とは?一般的ですが鼻から吸って口から吐くという方法ですが何度も話していますが、最初にお腹の中にある息を吐き出してから、鼻から吸って口から吐き出すのです。又、鼻から吸って鼻から吐くという呼吸法もあります。呼吸法とは?ただ単に、息をする方法ではなくて、宇宙空間に充満している、宇宙エネルギー生命エネルギー、プラナ、氣ets・・・)を取り入れる行為なのです。ですから呼吸とは、口から食べ物を食べる事と同じではなのでしょうか?だから、昔の仙人は、物質的な物を食べなくても、生きていけたのではないのではないでしょうか?それから、呼吸する事は、体の中の悪いものを はき出す効果もあります。 悪いものや老廃物を、呼吸と共にしているのです。それは、お勧めしている「瞑想」と共にやると効果的です。それが、意識のレベルを上げる事なのです。何度か書いていますが、昔の子供の頃の心に戻る事なのです。子供の頃ような清い心に戻る!そうする事によって、地球全体の浄化につながると信じています。呼吸とは、良い気を食べて、悪い気を出す! 幸せのキーワードです! ◆ 池坊郡山支部
2013.10.26
コメント(0)
![]()
【秘密保全法】本日閣議決定か??戦後の治安維持法以上か?国民の知る権利を封印する【秘密保全法】が決定されそうだ!!本当にこんな事でいいのだろか?行政が秘密と判断すれば、開示の義務がなくなる。恐ろしい時代が到来する。一億総白痴化した日本が出来上がってしまったのか!!北の国家を笑っている場合ではないかもしれない!以下、田中龍作ジャーナルさんのブログを掲載しておきます。【秘密保全法・第2R】 「世論の90%が秘密でないと言っても、行政が判断すれば秘密となる」2013年10月24日 16:51 主濱了議員(生活の党)。「罪刑法定主義を突破しない限り、この法案をあげた途端、安倍総理は笑い者になる」。=24日、参院会館 写真:島崎ろでぃ= 秘密保全法(特定秘密保護法)案が明日(25日)にも閣議決定されるようだ。野党議員たちがきょうまた、政府を相手に秘密保全法の秘密に迫った。21日に続く第2ラウンドも「行政の突出」が明らかになった。 政府は前回同様、内閣官房、警察庁、防衛庁、総務省、外務省の中堅官僚が出席した。人数は前回より4人増え、総勢11人となった。 野党議員が真っ先に質したのは、特定秘密保護法の立法過程だ。前回(21日)の交渉でも福島みずほ議員(社民)が「有識者会議のメモを出してくれ」と迫った。 立法経緯のメモをなぜ開示しないのか? との質問に内閣官房は「今のところ公表するつもりはない」と突っぱねた。なぜ公表できないのか? と重ねて問うても「中味になる部分を精査する必要がある」と応じない。 立法過程も明らかにできない、闇の中で作られた法律が国会議員や国民を縛ることになるのだろうか。 何が(特定秘密の)情報漏えいにあたるのか? を質すために、野党議員たちは「過去に何件の情報漏えいがあったのか?」と尋ねた。内閣官房は「内閣情報調査室としては把握していない」と答えた。 そこで直近のケースとして尖閣沖衝突事件(2010年9月)のビデオ流出について、政府の見解を聞いた。内閣府の回答は「ビデオそのものはそう(情報漏えい)ではない」だ。 しかし「(衝突事件の)情報そのものは秘密か?と聞くと「保護すべき情報は保護すべき」と答えた。海上保安庁の巡視船が中国漁船に衝突された事件そのものは秘密にしておきたいようだ。漏えいした海上保安官は罪に問われることになる。 「世の常識からして秘密ではない」とされる事項がどう扱われるのかも気にかかる― 野党議員「世論の90%がそれは秘密でないとしても秘密か?」 内閣官房「行政が判断すればそれは秘密指定になる」―“秘密指定は官僚のほしいままだよ”と公言した瞬間だった。吉良よし子議員(共産党)は「権力に従う従順な人しか中央省庁にいられないんじゃないか?」と追及した。=写真:島崎ろでぃ= 前回の交渉で内閣府は「原発とTPPは対象にならない」としていたが、きょうの交渉では一転「核物質の保護は警備上、秘密指定されるものもある」との見解を示した。 特定秘密保護法の怖さは「何が秘密なのか分からない」ことだ。主濱了(しゅはま りょう・生活の党)議員が「罪刑法定主義に合致しているのか? 予め“これは罪にあたる”と国民に知らせておかねばならないが?」と問い質したが、官僚からは明確な回答はなかった。 さらに驚いたのは警察の対応だ。 野党議員「捜査員はこれが特定秘密だと言っていて捜査をするのか?」 警察庁「秘密指定するのは担当省の長。警察としてはどれが特定秘密にあたるのか分からない」。 同じくらい驚いたのは内閣官房が「(秘密指定は)第3者によるチェックは予定していない」と答えたことだ。これこそ闇の中だ。 特定秘密を指定する行政機関の長だけが超然としていることも明らかになった。山本太郎議員が「行政機関の長は適正評価しなくていいんですよね? 一番狙われるんじゃないんですか?」と質した。 内閣官房は次のように答えた― 「その人たちは当然特定秘密を扱えるものだと考えておりますし、それから任命されるにあたって当然必要な様々な判断が。。。たとえば内閣総理大臣になりますと国会の中で審議されるものでありますので、そういうことを考慮して適性評価を有しないということのほうの整理をさせて頂いております」。 読解不可能だ。官僚答弁と言えばそれまでだが、わけが分からない。質問した山本議員も内閣官房の回答に「言ってる意味が分からないんですけども」と言う他なかった。 近代刑法の原則である罪刑法定主義もあいまい。行政の長が秘密指定し、第3者によるチェックも受けない。秘密を指定する行政の長は適正評価を受けない。 かりに人格破綻者であっても行政の長ともなれば、ほしいままに秘密指定ができる、ということだ。北の将軍様を笑えない。特定秘密保護法は暗黒国家の始まりを告げるものとなる。
2013.10.25
コメント(0)
![]()
福島の子供達が、今のウクライナの子供達のようになる! 井戸川克隆氏前福島県双葉町長の井戸川克隆氏福島第1原発事故の対応に当たっては、町民をいち早く埼玉県に避難させた・・・。町長辞職、町長選、先の参院選でみどりの風比例代表から出馬した、前双葉町長の井戸川克隆氏の記事がココログ里子さんが紹介してますので掲載します。「福島の子供達が、今のウクライナの子供達のようになることが、確実に近づいている」井戸川前双葉町長ウィンザー通信 http://blog.goo.ne.jp/mayumilehr/e/c923ef4bdcb9333f82bf98640ab12400「福島の子供達が、今のウクライナの子供達のようになることが、確実に近づいている」井戸川前双葉町長2013年10月22日 井戸川前双葉町長を支援されているYoshinari Nishijimaさんに、前町長から送られてきた手紙 先週、井戸川克隆前双葉町長から、一通の茶封筒が届きました。 中には、井戸川さんからの手紙と、岩波新書「福島原発事故 県民健康管理調査の闇(日野行介)」が、一冊同封されていました。 以下に、井戸川さんからの手紙を、転載させていただきます。 今、3.11後を生きる日本人が、真摯に耳を傾けるべき言葉だと思います。【ご支援を頂いている皆様ヘ】 2013.9.吉日.井戸川克隆 秋が、一段と濃くなりました。 皆様には、お健やかな日々を過ごされておられますこと、お喜び申し上げます。 3・11以降、皆様には、大変なお世話を頃きました。ここに、謹んで御礼申し上げます。 特に、参議院議員選挙には、多くのご支援を頂きながら、結果が出せずに、力不足をお詫び申し上げます。さて、近況ですが、双葉町長を辞して半年以上になりますが、何も整理がつかない毎日を過ごしております。この問、ピースボートと木村教授のお誘いで、ヨーロッパ、ウクライナなどを訪問してきました。 何れも、楽しい旅ではなく、核がもたらしている悲劇を見てきました。ラトビアでは、事故収束に出動させられた、5000人の軍人の会長さんが、私を訪ねてくれました。 今までに1000人が死んでしまい、残りの4000人は、何らかの病気を発症している、と話してくれました。この話を聞いて、東電事故の後、発性の病気が心配になりました。 また、5月27日は、ジュネーブの国連人権理事会総会に、出席しました。国連人権理事会特別調査官・アナンド・グローバーさんが、日本に来て調査したことを、克明に正確に報告しました。これに対し、日本政府が、ウソの反論をしていました。 私が、経験者として会場にいるのに、嘘がつける日本に、恐ろしさを感じました。 今まで、このような会場には参加していませんでしたので、分からなかったのです。 更に恐ろしさを感じたのは、日本のマスコミが会場にいたのに、これについて何も報道がなされない、ということが分かったことです。 国費を使った宣伝のあり方に、国民は注目しなければなりません。 検証ですね。 今は、諦めていられない時です。 ウクライナでは、27年後の日本を見てきました。 避難しないで暮らしている、町の様子を見てきました。ドクターの話では、子供たちの90%以上に、放射能の被害があるそうです。 一方、国内では、各地の講演会に出席させていただいて、事故の有り様、経過、考察、対策など、現実を話しています。チッソ水俣病の国際会議にも参加して、住民の方が辿った苦しみを、体感してきました。 私たちも、このようにされていることを、恐ろしいほど感じました。営利企業に公務員が利しているのは、背任行為だと強く感じました。この後、田中正造さんの人生を、読んでいます。 足尾銅山鉱毒事件、チッソ水俣水銀事件、新潟昭和電工・水銀事件、四日市複合汚染事件、東電放射能被害事件と、いずれも、経営者の管理不行き届きが、引き起こしたものです。そして共通することは、営利企業に、公務員たる国会議員・政府が、味方をしている事です。税金を、国民には使わずに、宣伝媒体や企業に使われています。危機に乗じて利権を貪るものに、悦金が回る仕組みが見えてきます。 頭隠しても尻までは隠せないのを、報道が手伝う構造に、騙されないような感覚、気づきを、国民は持たなければなりません。 前置きが長くなりましたが、送付させていただいたこの本は、 私が、福島県と対立してきた事が証明してくれること、県庁と被曝問題を、本事件の鍛大の問題だと言い続けて来た事を、代弁して書かれています。ヨウ素反応が出る時から、私は県、国、東電に、調べる様に申し入れをしてきました。しかし、誰も聞こうとしなかったのです。 県には3度、質問書を出しています。 返ってきた答は、話にならないものでした。この中に登場する人物、小谷氏とも、話はしています。 文中にあるような態度でした。 誰が、ここまで彼にさせているのかの、解明が待たれます。 是非読んでください。私の口惜しさ、そしてこの政策で、福島の子ども達が、今のウクライナの子供たちのようになることが、確実に近づいているということを感じてください。 改めて、この記事を書いてくれた日野氏と、彼を支えている多くの善良な国民に、感謝します。・videonews.com 著者の日野行介・毎日新聞記者を迎えて鼎談 (前半) → http://www.youtube.com/watch?v=GtVaI3rsFVE(後半) → http://www.youtube.com/watch?v=6h5p6D0CXM8・映画「フタバから遠くはなれて」予告編 → http://www.youtube.com/watch?v=xgBEAJ_Flu0 ― with Katsutaka Idogawa. ↑以上、転載おわり井戸川前町長の手紙の、文字の強調は、わたしの考えで行いました。この手紙の中に書かれている、国連人権理事会総会での、井戸川氏が目の当たりにした、日本政府の虚偽発言。 特別調査官のグローバー氏が、ご自身で精査された現状結果報告に対し、会場には井戸川氏がおられることも承知の上で、あからさまなウソでもって反論する日本政府。 井戸川氏は、福島で、過酷な経験をされた当事者であり、その後も延々と、棄民扱いを受け続けている自治の市民のために、必死で抗議をされている方です。その井戸川氏を前にして、堂々とウソの反論ができる政府。その恥知らずで人でなしな態度に、恐怖を感じたとおっしゃる井戸川氏。さらに、そのことについて、その会場に居たマスコミが、全く報道をしなかったことの恐ろしさ……。 狂気に至った政府と、それに加担するマスコミ。 大手の銀行に大手の広告会社。みんなみんな、人の皮かぶったバケモノです。 我々は、とんでもなく大きなものと闘っています。この大きさ、周到さは、とても普通のやり方で抵抗していたら、敵いっこなどありません。けれども、なにか手はあるはずです。なにか、市民による、市民らしい、市民だからこそできる、そんな方法があるはずです。 福島だけに限らず、放射性物質が環境中に異常に存在している地域で、恐い思いをして生きている子どもたちを、わたしたち大人が、子どもたちの家族も含めて、一緒に助け出してあげないと、そういうことができない大人の国はきっと、この先、ろくな残り方をせんと思います。 2013年10月23日 (水) ウィンザー通信 | 固定リンク ◆ 宮城県丸森町 いなか道の駅やしまやの駅長さん http://plaza.rakuten.co.jp/genkinaokome/diary/201209070000/
2013.10.24
コメント(0)
![]()
かばねやみ?? 昨日お客さんと話をしていると、「○○さんはかばねやみだからね!・・・」って言います。「かばねやみ」??「かばねやみ」ってなんですか?かばねやみとは?なまけもの、面倒くさがりと言う意味だそうです。知らべて見ると仙台とか岩手の方言だそうです。福島でも使う方言だそうです。私は初めて知りましたが?おめえ、いずがらかばねやみになったんだ!(お前は、いつから怠け者になったんだ)と使うそうです。そういえば、かばねやみとか"たれか"って言う方言聞いた事がありました。方言って温かみがあっていいですね。あなたは「かばねやみ」だなんて言われないように動かないといけませんね。おもしろい情報です!気仙沼のこだわりやさんがオリジナルのおみやげ品として企画したオリジナル商品だそうです。「かばねやみ」メモ帳 300円で販売してます。
2013.10.23
コメント(0)
![]()
自律神経系のシステムとは?自律神経系のシステムは、体の生命活動全てをコントロールしています。交感神経と副交感神経のバランスも自律神経がコントロールしています。以前の記事から!自律神経には交感神経と副交感神経がありますが、現代人は「交感神経が過剰に働く時代」に生きているのです。つまり、現代人は慢性的にストレス過剰の時代に生きているからです。自律神経は、脳中枢神経系と連動している為にストレス過剰になると、それをに備える為に交換神経が働き「戦闘状態」になるように指令を出すのです。具体的には筋肉を緊張させ、血圧を上げ、心臓の鼓動が増し、脈拍が高まります。ちょうど運動会の100メートル走のスタート直前のような体の状態だと思って下さい。そのような「戦闘状態」が長く続くと、エンジンは焼き付いてしまいます。体の場合も同じで、あちこちで故障が起きてしまいます。先ほどの運動会の例でお話すると、運動会が終われば、脳中枢神経系の働きで、交感神経に変わり、副交感神経が支配して体を休ませる状態になります。ところが現代人の日常生活は、あまりそのような休みの時間が少ないのです。つまり、様々なストレスにより、心と体が常に「戦闘状態」であると言う事なのです。ですから、いつも「交感神経が過剰に働く時代」だと言われているのです。確かに、ストレス過多と言う時代状況を変える事は難しいかも知れませんが!自分なりのストレス解消法を見つけないとストレスに押しつぶされた人生になってしまいます。・・・と書きました。そこで今回も詳しく書いて見ます。自律神経は交感神経と副交感神経の2つの系統で成りたっています。体の状態や精神の状態その要因によってバランスが保たれたり、一方が優位に働いたりして、様々な体内システムに「指令」を出しています。特に顆粒球とリンパ球の割合は、交感神経と副交感神経の働きによって増減し、健康な時や体調の悪い時、あるいは、生活スタイル、生活時間などによって多くなったり少なくなったりしています。交感神経や副交感神経の一方が優位になりすぎると体に異常を発生させます。交感神経あるいは副交感神経の優位がどちらか一方に傾きすぎると、体に異常が発生します。交感神経が優位になりすぎると、顆粒球が増え、対兄の有益な常在菌まで攻撃したしまい、化膿性の炎症が起こりやすくなります。さらに新陳代謝が促進されすぎて、組織の破壊まで行ってしまいます。逆に、副交感神経が優位になりすぎ、リンパ球が過剰に増えると、抗原に過敏に反応するようになり、アレルギー疾患が起こりやすくなるのです。つまり、交感神経、副交感神経のバランスが大切なのです。そのお話は次回に書いて見ます。
2013.10.22
コメント(0)
![]()
牛乳の害!昨日「白砂糖の害」について書きましたので、今日は牛乳の害!について書きます。「牛乳はカルシュームが多く、健康によい」という常識は、どうやら捏造されたものでありそうです。牛乳はカルシウム豊富で骨粗しょう症予防に良いと言われていますが本当なのでしょうか?確かに牛乳を飲むと血中カルシウム濃度が急激に上がります。それは血中カルシウム濃度が上がるというだけで、体内に吸収されて骨になるという訳ではないそうです。体には恒常性があり、排出され血中のカルシウム濃度が高くなり過ぎると腎臓から出てしまいます。 その上、排出する時に余剰カルシウムだけ排出されれば良いが、マグネシウムや亜鉛、鉄などの他のミネラル、 さらにビタミン類も一緒に尿から排出されてしまうという悪循環が起こるそうです。あの「病気にならない生き方」で有名な新谷弘美先生も、「市販で売られている牛乳を子牛に飲ませると4.5日で死んでしまう」と書かれています。以下以前に書いた記事を[再掲]します。牛乳は人間が飲むべきものではない!以前、PPKとは?の記事で牛乳の害について書いてます。PPKとは?「ピンピンコロリ」の略であります。ある研究によると牛の体温は38度5分前後だそうです。ご存知のように人間は36度5分前後なのです。何を言いたいのか?と言うと自分の体温より高い牛乳が人間の身体に入った場合、当然の事完全に溶解しないのだそうです。その為に、アトピーなどの原因がわからない傷病が発生しているのです。正しい情報を探すブログさんが牛乳の害について詳しく書いてますので掲載させて頂きます。※ ところが正しい情報を探すブログさんがリンクができません。知らべて見るとアメブロを強制退会させられた!そうです。「正しい情報を探すブログ」↓◆ 真実を探すブログさん牛乳は人間が飲むべきものではない!牛乳がアトピーやアレルギー原因になる!?GHQが推進した牛乳 2013年01月27日 22時09分23秒 テーマ:病気の原因 学校給食などで献立の一部となっているポピュラーな飲み物である「牛乳」ですが、牛乳という飲み物について調べてみると、実は様々な病気との関連や危険性を指摘されているのです。 例えば、 牛乳に含まれている「タンパク質」がアレルギーの原因になることは知る人ぞ知る話です。牛乳は母牛が仔牛に出しているもので、牛乳のタンパク質などは人間の体にはそぐわない物となっています。 特に牛乳に含まれているタンパク質の8割を占めている「カゼイン」という物質は発ガン性が指摘されているほど毒性が強い物質なのです!☆ 癌細胞を劇的に促進する牛乳たんぱく(カゼイン)(マクガバン報告上巻よりhttp://blog.livedoor.jp/mikiki_boss/archives/51713300.htmlこのような人間には合わない牛乳を体内に取り込んでしまうと、免疫システムは「異種タンパク質」、つまりは「異物」と判断して排除にかかります。その結果、粘膜が十分に発達していない子供で「牛乳アレルギー」と呼ばれるような症状が多く見られるのです。 事実、ホプキンス大学小児科部長フランク・オスキー博士は「カゼイン(牛乳タンパク)は全米の50%以上の子供たちが苦しんでいる激しいアレルギーの主因」と述べ、アインシュタイン医科大学・新谷弘実教授は「アレルギーを起こす人が急増したのか、私はその第一の原因は、1960年代初めに始められた学校給食の牛乳にあると考えています。」と言っています。アレルギーと牛乳の関係は牛乳の持っている危険性の側面のひとつに過ぎません。他にも「カルシウムが減る」「白血病の確率が上昇する」「消化不良を引き起こす」というような情報もあるのです! ≪参照≫◆ PPKの極意◆ PPKの極意 part,2
2013.10.21
コメント(0)
![]()
白砂糖の害お友達とお茶を飲んでケーキセットを注文すると当然に事にコーヒーとケーキが運ばれてきます。美味しいコーヒーを飲み、ケーキを食べながら時間を忘れて話込みます。しかし、このコーヒーとケーキの糖分っていくらくらいあるのか考えた事ってありますか?白砂糖はあのヘロインと同じだと指摘する方がいます。白砂糖は、人間の身も心も蝕む恐ろしい食品です。白砂糖を摂りすぎると、体内のカルシウムは失われて行きます。それは、白砂糖は、精製過程でビタミンやミネラルなどの微量栄養素を失った酸性食品だからなのです。砂糖の取り過ぎは私達に悪影響を与えているらしい?ぐらいは誰でも知っています。しかし、砂糖の取り過ぎは、肥満になり高血圧や糖尿病のような生活習慣病の引き金になり、しいては脳の働きも悪くなり、無気力・無感動・無関心になるんだそうなんです。とは言うものの、私達の体には糖質は必要です。しかし『砂糖の取りすぎ』は怖いのです。イギリスのジョン・ワトキンス博士は、この世から白砂糖をなくしたら精神病は全てなくなると断言しています。甘いものが食べたくなるのは、塩不足が原因です。塩不足は、肝臓がブドウ糖を作る能力を下げます。血糖値が下がるので、疲れやすくなるそうです。甘いものは、肉体的に必要でなくても、精神的な栄養にはなります。甘いものを食べるとα波やエンドルフィンといった脳内モルヒネが放出され、脳の快感中枢が刺激され、幸せな気分に浸れるのです。 甘味料を利用する場合は、蜂蜜、黒砂糖、甜菜糖、玄米水飴、シロップなどを少量使うようにしましょう。さらに黒砂糖は美肌効果がある事でも知られています。 以下、きのこ組長さんが「白砂糖の害」と言う記事を書いてますので掲載します。。白砂糖の害きのこ組組長 2013/10/17サトウキビの汁、糖蜜を煮詰めただけの黒砂糖を使った食品は、どんどん発酵してしまうので、亜硫酸ナトリウムで漂白・発酵止めをした白砂糖でないと流通の問題からして、扱いにくい。漬物でもなんでも、発酵して容器がパンパンの膨れるし、味が変わるしで。発酵止めをした白砂糖による食品は発酵菌がいないので、腐敗菌が発生しやすい。よって、防腐剤添加物まみれにして、腐敗も発酵もしない、薬物の塊の加工食品になる。きゃーーーーきょわーーーいキャキャキャ♪ハマッキー宇宙防衛軍?は、地上の日常の危機には無頓着なんだな?www続きを読む≪参照≫3白の害!砂糖の取りすぎか?白砂糖の害は恐ろしい
2013.10.20
コメント(0)
![]()
箕 (み)今朝TV番組で「オエダラ箕」(み)を放送していた。秋田県秋田市太平山のふもとの集落に伝わる「オエダラ箕」というイタヤカエデを使う民俗工芸であるオエダラ箕職人田口召平さんが紹介されていました。月刊杉WEB版に田口召平さんを紹介した記事がありますのでリンクしおきますので参照して下さい。http://www.m-sugi.com/45/m-sugi_45_sugicchi.htm私は農家の生まれですので、今日の放送であったように春先になると「箕」をたくさん持ったおじさんが売りに来ました。この「箕」が農家では必需品だったのです。私の所では竹で作った「箕」でした。毎年新しい「箕」を2個ぐらい買っていたと思います。この「箕」は小豆などを収穫した時に混じっているゴミを飛ばす、選別する時に便利なのです。私などがやると小豆が全部外に出てしまいましが、母などは器用に小豆を選別していました。Wikipediaには箕は、農作業において穀物を主とする収穫物から不要な小片を吹き飛ばして選別するために古くから用いられてきた道具であった。日本では、箕作り(箕作)は伝統的に竹細工であった。かつて日本の農村では箕による選別は農家の主婦を始めとする女性の重要な仕事であった。このことは日本に限らず、世界の多くの地域でも同様である。現代では、箕が塵取りの代わりとして利用されていることもあります。最近は料理の器として使われています。
2013.10.19
コメント(0)
![]()
ロコモティブシンドロームとは?昨日「新たな国民病「ロコモ」? 」の記事を書きましたが、今日は「ロコモティブシンドローム」に付いて書きます。日本は、高齢者人口の増加や高齢化率の上昇が続く中単に寿命を延ばすだけではなく、健康に生活する事ができる期間である「健康寿命」を延ばす事が求められています。「健康寿命」とは心身ともに自立して健康に生活する事ができる期間の事で平均寿命と健康寿命の差が、不健康な期間であり寝たきりや介護が必要な状態を言います。それが、統計によると平均14年間だと言われています。つまり、介護、寝たきりになるとされる期間なのです。それに必要な金額が3千万以上必要だと言われています。 そこで、提唱されたのが「ロコモティブシンドローム」だそうです。ロコモティブシンドロームとは主に加齢による骨・関節・筋肉といった運動器の機能が衰える事により、日常生活での自立度が低下し介護が必要になったり、寝たきりになったりする可能性が高い状態の事を言います。立って歩くことが困難になると移動能力が低下し、トイレに行けなくなる、衣服の着脱が困難になるなどの日常生活レベルを低下させます。日常生活レベルの低下は、「メタボリックシンドローム」や「認知症」を誘発する恐れもあり、寝たきり状態や介護が必要な状態になるリスクが高まるのです。こうした危険を防ぎ、「健康寿命」を延ばす為に、早期に対策をしていく事が重要なのです。ロコモの代表的な症状は以下の3つです。1 、 バランス能力の低下2 、筋力の低下3 、骨や関節が弱くなる ロコモを予防するには、40代の内からロコモ対策をお勧めします。ロコモ予防や症状改善のために、毎日の簡単な体操をして見ましょう。大切なのは身体に負担にならない程度に、そして継続する事です。1分間片足立ち椅子のそばで、左右1分間ずつ1日3回バランスが取りにくい時は、椅子に指一本だけ添えてサポートスクワット運動椅子の前で、両足を肩幅に開き、つま先を30度に開きます。椅子から立ち上がる、座るをゆっくり。呼吸も意識して。5、6回を一日3セット食生活の改善何といっても、健康な身体をつくるのは食事が基本。栄養補給が大切ですよね。特に、偏食やカルシウム不足、喫煙、コーヒーの多量摂取などはロコモの原因となり得ます。※ これは私も注意が必要です。 偏食やカルシウム不足にならないように注意しましょう。体操や食事と併用して、毎日の生活の中で取り入れていく事により、効果的な健康改善が見込まれます。
2013.10.18
コメント(0)
![]()
新たな国民病「ロコモ」? 「ロコモ」は「メタボに続く日本の新たな国民病」と危惧されています。40代男女の5人に4人が“ロコモ予備群”!?と言われています。「要介護」「要支援」という言葉を聞いても、働き盛り世代にはまだまだ遠い先の話に思え、ピンと来ないかも知れません。しかし文科省による新体力テスト調査の結果では、男女ともに40代後半から体力が低下するこトが判明しています。40代から“ロコモ予防”対策が必要であります。ロコモは「筋力の衰え」から始まります。ロコモの3大原因は !(1)筋力低下(2)バランス能力低下(3)運動器の疾患 ロコモは、「骨」「関節」「筋肉」それぞれの働きが加齢によって低下することから始まります。 加齢により筋肉が減少し、骨強度が低下していく↓筋肉は骨と関節を支えているので、筋肉が減少すると関節に過剰な負担がかかり、痛みを伴うようになる↓骨量が低下しているうえに筋肉のサポートがなくなるので、ささいなことで骨折しやすくなる↓歩行困難になる↓運動不足により、健康状態が悪化↓介護が必要になる つまり、ロコモの入口である「筋肉の衰え」「骨強度の低下」「軟骨の摩耗」を食い止めれば、ロコモは予防できる事になります。以下以前に書いた記事を掲載します。[再掲]ロコモティブシンドローム??最近、ロコモティブシンドロームという言葉を耳にした事はありませんか?ロコモティブとは「運動の」という意味で、ロコモティブシンドロームは、運動器の障害による要介護の状態や、要介護リスクの高い状態を示しています。つまり、足腰の骨、関節、筋力の劣化が歩行困難をもたらす運動器症候群の事です。実は、日本全国で40歳以上の、4,700万人が推定対象者の病気なのです。約3人に1人が発症する可能性があるという事です。現在は、3人に1人が"がん"で亡くなってます。がんに罹る可能性は、男性の2人に1人、女性の場合は3人に1人となっている。日本人にとって「国民病」となっています。がんになるか?要介護、寝たきりになるか?私達の老後は決まっているのか?がんが2人に1人になろうとしています。せめて、ロコモティブシンドロームの兆候がないか、チェックし、予防を心がけましょう。ロコモチェックで自己診断□ 片足立ちで靴下が履けない。□ 家の中でつまずいたり、すべったりする。□ 横断歩道を青信号で渡りきれない。□ 階段を上るのに手すりが必要。□ 続けて15分以上は歩けない。□ 2キロほどの買い物(例えば、1リットルの牛乳パックが2本ぐらい)を持ち帰るのが難しい。□ 家事の中で、布団の上げ下ろしや、掃除機を使ったりするような、少し重い労働が難しい。※ これらのうちで1つでも当てはまるようなら、ロコモティブ・シンドロームの可能性が あるそうです。(きょうの健康大百科を参照)以下、「ロコモ体操」をリンクしておきます。 参照下さい。↓「ロコモ体操」1「ロコモ体操」2
2013.10.17
コメント(0)
![]()
仕事、私事、死事、志事??これは先日のセミナーで聞いたお話です。あなたは「仕事」「私事」「死事」「志事」という言葉を聞いた事がありますか?仕事、私事、死事、志事同じ「しごと」でも、それぞれ大きく意味が違います。■ 仕事これは一番、一般的な意味でのしごとです。「誰かに仕えてする事」という意味ですね。上司や他人に仕え、指示に従ってするしごとです。■ 私事自分の好きな事、自分のやりたい事をするしごとです。ようは自分の為にする作業という意味です。■ 死事自分を殺して嫌々するしごと。嫌なことを嫌々行うしごと。この「死事」をしていると、単に時間を殺しているだけですよという意味です。先日書いた「死んだように生きている人です。」そして・・・最後に・・・■ 志事志や信念を持って取り組むしごと。個人の満足だけでなく、世の為、人の為に想いを持って行うしごと。これら4つの「仕事」、「私事」、「死事」、「志事」を見て、あなたはどう思いますか?あなたは自分の「しごと」に対し、どのような想いで向き合っていますか?この記事を興味を持って読んでくれているあなたはおそらく「死事」という事はないでしょう。ですが、仕事を「仕事」から「私事」、さらには「私事」から「志事」へ昇華させる事が大切です。自分の仕事を「志事」へ昇華させましょう!ウォーレン・バフェットさんが言っていました。「尊敬できる人のもとで働きなさい!」と!◆ 東京駅
2013.10.16
コメント(0)
![]()
【秘密保全法】ようやく本日15日第185臨時国会が召集される。7月21日に参院選が行なわれ、丸3ヵ月、国会は休業状態でありました。悪口ではないが、国会議員が3ヵ月間、ほとんど何も仕事をしていないので給与泥棒と言われても仕方がないのではないか?ところが、今回の臨時国会が恐ろしい法案が可決されそうなのです。以前にも紹介しましたが【秘密保全法】が提出されるのです。この法案が可決されてしまうと、国民は知る権利がなくなってしまう、恐ろしい法案なのです。以下、田中龍作ジャーナルさんが山本太郎議員の活動を書いてますので掲載します。【秘密保全法】 治安維持法知る年配者 「怖さに気付いた時はもう遅い」2013年10月14日 22:10 無所属の山本議員。「超党派で秘密保全法に反対する仲間を作る」。15日から始まる国会への抱負を語った。=14日夕、数寄屋橋 写真:田中龍作= 明日(15日)から始まる臨時国会でとんでもなく恐ろしい法案が提出される。秘密保全法(特定秘密保護法案)だ。行政の長が秘密指定すれば、国民は一切知ることができない。何が秘密事項なのかも知ることができない。違反すれば10年以下の懲役だ。 秘密保全法の危険性を訴えて北海道から沖縄まで全国20都市を行脚した山本太郎議員がきょう、東京で街頭に立った。山本議員が国会開会前日の街宣の場に選んだのは、買い物客などで賑わう数寄屋橋だ。 「国会では(数の論理で)決着がついている。秘密保全法(の成立)を止めるためには皆さんの力を借りるしかない」。渾身の力を振り絞って訴える山本議員の作戦は、国会議員にファックスやメールを送りつけることだ。 自分の選挙区の有権者から「秘密保全法に賛成したら次の選挙では投票しません」と言われたら、そしてそれが1万通を超えたら国会議員には相当なプレッシャーだ。山本議員はこうして地元の国会議員にプレッシャーをかけるよう呼びかけてきた。 「この日本でどれだけの不当逮捕があるか。被曝を止めろ、原発を止めろと運動をしている人が、ただそこにいたというだけで逮捕されている。そのうえこんな法律(秘密保全法)が通ったらどうなるか」。 「(権力の)狙いは言論弾圧。奴隷になれということ…(中略)僕たちは奴隷じゃない。言いたいことを言う権利がある。知りたいことを知る権利がある。皆さん、秘密保全法を止めましょう」。夏の選挙戦ほどではないが、有権者は山本議員の演説に熱心に耳を傾けた。=写真:諏訪都= 山本議員の街宣をネットで知り足を運んだ支持者や通りがかりの人で、会場は黒山の人だかりとなった。Ust中継をする姿が目立った。演説に耳を傾けていた人々に話を聞いた― 「(マスコミ)報道が本当の事を伝えていないことがさらに分かった。こんな恐ろしいことが今動いていることも私たち大多数の人は知らない。これが一番怖い」(40代主婦・都内) 「秘密保全法はアメリカの法律をモデルにしていると言われるが、アメリカに住んでいて本当のことが伝えられていないことを肌で感じていた」(米国在住の長かったアーティスト・20代男性) 昨日(13日)の脱原発デモに参加していた年配者にも話を聞いたー 「治安維持法が生活を支配してくるようになったと気付いた時はもう遅い。今の段階では皆、秘密保全法に怖さを抱いていない。(怖さを)抱いた時にはもう遅い。(私は)治安維持法を見てきたので知っている」(79才男性・札幌市) 自民党の石破茂幹事長はテレビ番組や講演会で「特定秘密保護法案を今国会で成立させる」と強い意欲を示している。衆参ともに自公が過半数を握る。提出されれば可決成立は免れない。 山本議員が呼びかけるように「秘密保全法賛成」の地元国会議員にファックスかメールを送りつけるしかないようだ。《文・田中龍作 / 諏訪都》
2013.10.15
コメント(0)
2日に1回のペースで事故!!何とも恐ろしい記事が載っている!福島原発事故から2年7か月が経った。事故収束宣言後廃炉作業を東電にまかせっきり毎日増え続ける汚染水の処理が後手後手に回っている。東京オリンピック招致のIOC総会で安部首相が福島原発は安全だと世界に大嘘をついたが、その後汚染水問題が明らかになった。その後は報道の通りです。しかし、2日に1回のペースで事故が起きている。それも単純なミスである・・・。それにはベテラン作業員が線量が限界に達し、現場から去り、シロウトみたいな新人作業員が作業しているからだそうです。以下、『日刊ゲンダイ』2013年10月12日号に掲載されているので紹介します。2日に1回のペースで事故…福島原発は「作業員が足りない!」 2013年10月12日 掲載 日当が減り除染にシフト 福島第1原発の港湾外の海水から高濃度の放射性物質が検出され、安倍首相の「完全にブロックされている」という発言が大ウソだったことが改めて証明された。福島原発はますます危険な状態になりつつある。 作業員が誤って注水ポンプを停止させたり、配管をいじって汚染水を流出させたり……“単純ミス”が頻発しているのだ。今月に入り、2日に1回のペースでトラブルが発生している。 事故多発の大きな原因は人手不足だ。事故直後、復旧作業は5000人態勢で当たっていたが、今では3000人程度に減っている。危険な福島原発から、作業員が逃げ出しているのだ。 「人が集まらない理由ははっきりしています。作業員の賃金単価が下がってしまったからです。かつて2万~3万円あった作業員の危険手当は、野田前首相の収束宣言以降、半分以下に減らされました。だから作業員は除染にどんどん流れています。国の事業である除染作業は危険度が低い割に、賃金単価は原発と同額かそれ以上もらえますからね」(「ルポ イチエフ」の著書があるジャーナリスト・布施祐仁氏) <大事故招きかねない人手不足> 人手不足だけでなく作業員の「質の低下」も深刻だという。事故から2年以上経ち、線量が限界に達したベテラン作業員たちが続々と福島原発を去っている。代わりにやってくるのがシロウトみたいな作業員。ボルトひとつきちんと締められない新人作業員もいるという。それが貯水タンクの漏洩事故につながっているらしい。 「人件費が下がれば作業員のレベルが下がるのは当然です。しかも、安倍政権は早くしろ、急げ、と現場にプレッシャーをかけ続けている。ただでさえ不慣れな作業員が、せかされたら、ミスもするでしょう。私が話を聞いた作業員は“キャパシティーを超えてる”と悲鳴を上げていました。今は比較的小さなミスで済んでいますが、いずれ深刻な大事故につながるのではないかと危惧しています」(布施祐仁氏) これから五輪の建設ラッシュで腕のいい作業員はますます福島原発からいなくなる。 汚染水は増える一方だしミスで復旧作業が進まない。こんな状況で五輪なんて開催できるのか。 . 『日刊ゲンダイ』 2013年10月12日 掲載≪関連記事≫◆ 作業員「線量パンクでポイ捨て」 福島第一、下がる士気
2013.10.14
コメント(0)
![]()
銀河のほとりでランチ!2年ぶりになってしまった!昨日、銀河のほとりでランチをした。以前のお店とはすっかり変わってしまい、名物だったおばあちゃんも今はお店に出ていない!震災後、風評被害などで、お客様が激減し、経営は大変だったでしょう。しかし持ち前の明るさとバィタリテーで乗り切った。「npo百笑屋敷新聞」も健全で発行されていた。みんなが笑顔で支えあう、ゆるやかなネットワーク心が癒される、銀河のほとり、お近くにおいでの際はぜひお立ち寄り下さい。ずうずう弁のかっちゃんが笑顔でお迎えしてくれますよ。◆ 百笑蔵ネパールミュージックテラピー開催中です。◆ かっちゃん言葉が心にしみる!◆ いつ食べても身体が喜びます。
2013.10.13
コメント(0)
![]()
大切な友達!![再掲]最近とみに思う事があります。良い情報はよい友人が持ってきてくれます。仕事に対してのヒントも気づきも・・・。そして感動も感激も、知識も みな友人がもたらしてくれるのです。 「与えたものが与えられる」これが真理です。 何か得をしたい・・・。損をしたくない!!そんな事ばかり思って考えていると!「こんな上手い話があるんだけど、やって見ない!」と誘われる・・・。以前そんな話にのって大やけどした経験があります。愛されたいと求めているのなら、愛する事だ。認められたいと思っているなら、自分から相手を認めて上げればよい。相手が変る事を期待していても相手は絶対に変らない。 先ず自分自身が変る事です。自分が変れば回りも変って来ます。毎日笑顔で生活してれば笑顔が返ってくるのです。暗い顔して歩いていれば、貧乏神に取り付かれてしまう。 大切な友達を作る時には!先ず話を聞いてやる。感心を持つ。感動する。認める。褒める。 をして見ましょう。大切な情報は、友達から来るのだから!!今日も素敵な出会いがありますように。○ 白河市南湖公園
2013.10.12
コメント(0)
![]()
外国には寝たきり老人はいない!先日友人の長生きしたペットが亡くなりました。ワンちゃんですが、16歳だったそうです。でもここ数年、耳が聞こえず、目も見えなくなり人間でいえば痴呆症のような症状だったそうです。最後は、家族もわからなくなり、食べ物も食べれず亡くなったそうです。昨日、ペット好きの方と話していて気が付いたのですが!自然界では、自分で餌を見つける事が出来なくなったり、敵から逃げる事が出来ないとそく「死」を意味します。食べ物を食べれない、動けない状態って死を意味しているんですよね。ところが、私達人間界は食べれなくなっても、点滴や最近は胃ろうという、人口栄養で延命を図っています。自然の摂理からしたら、非倫理的ではないのだろうか?調べて見ると外国には寝たきり老人はいないそうです。スウェーデンでは、寝たきり老人も胃ろうの患者もいなかったそうです。 ある方のお話によると、介護になると平均14年間自宅や施設などでお世話になりそうです。お金は約3000万円かかるそうですよ。これが、普通の寝たきりの状態でです。胃ろうなどになったら金額は図り知れません。以下、宮本顕二さんYoniDr.から掲載して紹介します。欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか スウェーデンのカロリンスカ大学病院で、タクマン先生と一緒に(左から筆者、通訳の原さん、タクマン先生、家内) ヨーロッパの福祉大国であるデンマークやスウェーデンには、いわゆる寝たきり老人はいないと、どの福祉関係の本にも書かれています。他の国ではどうなのかと思い、学会の招請講演で来日したイギリス、アメリカ、オーストラリアの医師をつかまえて聞くと、「自分の国でも寝たきり老人はほとんどいない」とのことでした。一方、我が国のいわゆる老人病院には、一言も話せない、胃ろう(口を介さず、胃に栄養剤を直接入れるため、腹部に空けた穴)が作られた寝たきりの老人がたくさんいます。 不思議でした。日本の医療水準は決して低くありません。むしろ優れているといっても良いくらいです。 「なぜ、外国には寝たきり老人はいないのか?」 答えはスウェーデンで見つかりました。今から5年前になりますが、認知症を専門にしている家内に引き連れられて、認知症専門医のアニカ・タクマン先生にストックホルム近郊の病院や老人介護施設を見学させていただきました。予想通り、寝たきり老人は1人もいませんでした。胃ろうの患者もいませんでした。 その理由は、高齢あるいは、がんなどで終末期を迎えたら、口から食べられなくなるのは当たり前で、胃ろうや点滴などの人工栄養で延命を図ることは非倫理的であると、国民みんなが認識しているからでした。逆に、そんなことをするのは老人虐待という考え方さえあるそうです。 ですから日本のように、高齢で口から食べられなくなったからといって胃ろうは作りませんし、点滴もしません。肺炎を起こしても抗生剤の注射もしません。内服投与のみです。したがって両手を拘束する必要もありません。つまり、多くの患者さんは、寝たきりになる前に亡くなっていました。寝たきり老人がいないのは当然でした。欧米が良いのか、日本か さて、欧米が良いのか、日本が良いのかは、わかりません。しかし、全くものも言えず、関節も固まって寝返りすら打てない、そして、胃ろうを外さないように両手を拘束されている高齢の認知症患者を目の前にすると、人間の尊厳について考えざるを得ません。 家内と私は「将来、原因がなんであれ、終末期になり、口から食べられなくなったとき、胃ろうを含む人工栄養などの延命処置は一切希望しない」を書面にして、かつ、子供達にも、その旨しっかり伝えています。(宮本顕二)
2013.10.11
コメント(0)
全2291件 (2291件中 1-50件目)