★やまじゆみこさんへ

>この言葉! ぐっときました。(笑)
義母のことを書きましたが、実は僕も面倒見がいい方なので
じっと見守ることは“ヘタクソ”でございます(笑)
(October 1, 2003 10:28:50 PM)

お気楽者でいこう!

お気楽者でいこう!

PR

Profile

けんパパ@福岡

けんパパ@福岡

October 1, 2003
XML
テーマ: 生き方上手(711)
カテゴリ: カテゴリ未分類
 だいぶ涼しくなってきましたね。
 秋の空を見てると、女心を思い出したりはしませんが(苦笑)五月晴れとはまた違った、なんかこう心を落ち着かせる感じがしますね。

 涼しくなってくると、難しいのが植物の水やり。
 露地ものはまあ大丈夫ですが、鉢・プランターものは、これからの季節、だんだん根の活動が弱まっていくと、つい水をやりすぎて根腐れしないか結構気になります。

 昔よく行ってた園芸屋さんのオヤジがいつも言ってました。
 「水のやりすぎには気をつけてください。人間だって、ノド乾いてないときに水飲まされるのイヤでしょ?植物だっておんなじです」

 もちろん植物によって差はありますが、土が乾いてから水をあげるのが基本なんだそうです。そうすると、水をあげたときに、土の中の空気も入れ替えることになるとか。
 これから冬にかけては、空気が乾燥して表土はすぐに乾きますが、根があまり水を吸い上げないので、中の方はいつもグジュグジュしてて、うっかりするとすぐに水をやりすぎてしまいます。

 植物に水やりしてると、これって子育てとおんなじだなあと、いつも思います。


 面白いことに、同居している義母は、ちょっとでも土が乾いたらすぐに水をあげたくなる人なんですが、孫に対する接し方もやっぱりおんなじなんです。
 うちの息子が、自分で机の上を片付けるのを待ちきれずに、さっさと義母が片付けてしまうし、暑い寒いの衣服の調節も、子供が暑い・寒いを感じることがないように、先回りして実によく面倒を見てくれます(^^;

 それがまあ義母のペースだし、ありがたいことなので僕はよしとしてますが、その結果生じたうちのかみさんの片付け下手は、なんとかしてほしいと思ったりする・・・(爆)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 1, 2003 10:43:03 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:水やりと子育て(10/1)  
>「水のやりすぎには気をつけてください。人間だって、ノド乾いてないときに水飲まされるのイヤでしょ?植物だっておんなじです」
-----

この言葉! ぐっときました。(笑)

(October 1, 2003 02:13:39 PM)

Re:水やりと子育て(10/1)  
モロロ さん
お義母様とは反対に鉢植えの土が乾くどころか葉がしなびてきてからようやく水やりしている私。
昨日の朝、見かねたダンナから「人間だってお腹空いて倒れてからしかご飯もらえなかったら辛い、そんなの繰り返すのは虐待だ」と注意されました。
いつも気にかけつつ手を出すタイミングを見計らう・・・まさに子育てですね。

この頃けんパパさんの日記は私の生活での出来事とバッチリ合ってます! (October 1, 2003 07:33:25 PM)

Re:Re:水やりと子育て(10/1)  

Re:Re:水やりと子育て(10/1)  
★モロロさんへ

>お義母様とは反対に鉢植えの土が乾くどころか葉がしなびてきてから
>ようやく水やりしている私。
その鉢植えは、生きる喜びを強烈に味わってることでしょう(笑)

たしか今ユニクロが売ってる野菜は、緑健農法というので作ってて
昔、本買って調べましたが、トマトなんかほとんど限界まで水をやらなくて
葉っぱなんかいつもしなびてます。
だけどその分、とことん水分を集めるために、細根の発達が尋常じゃないん
ですよ。以前は、池袋の西武百貨店にそのトマトが置いてありましたが、
おしりの方がとんがってて、味の濃いトマトでした。
ただ最近の緑健農法は、発明者である永田さんと袂を分かったようなことを
どこかで読みましたので、今もあの味かどうかはわかりません。

結局どのくらいの水加減がいいのかは、植物さんとお話しながら決めるのが
一番ですね。

>昨日の朝、見かねたダンナから・・・注意されました。
熱帯魚の世話といい、ご主人は面倒見のいい方なんですね。
ある程度「ほっといてもこいつは大丈夫!」と信じることが
相手の成長にもなるし、自分も楽になるコツだと、最近になって
わかってきました。

>この頃けんパパさんの日記は私の生活での出来事とバッチリ合ってます!
わっはっは。同じ九州人だしね~(なんのこっちゃ)。
(October 1, 2003 10:43:03 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

つきみのひとりごと 月海_つきみさん
motoKing 元Kingさん
素直になりたい アサガオ@ayakoさん
◆◇raraと猫げんき◇◆ rara(⌒∇⌒)さん
TOMOKO’s Basket とも_ちゃんさん
太助んち 太助っちさん
ひねもすのたりくた… いもうとかびごんさん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
こんなもの喰らって… altlilaさん

Comments

zdttitzk@ nyMiBYFaNFkArI <small> <a href="http://www.lightningg…
amjfoijf@ hyQYIBqvtAIePMtFaUA <small> <a href="http://ahavasachim.dr…
jtkwsirc@ cxDQTkfrPAcJIMROpS <small> <a href="http://www.miamicatam…
iatflqvz@ HljrUHnBFnadyg <small> <a href="http://viralnet.net/h…
bijltrhz@ FlJzNxeNjF <small> <a href="http://eco-first.com/…
vetgipie@ vrqlFWpUbJW <small> <a href="http://www.golfwashin…
ddyuyyzw@ VcZxNKYtJy <small> <a href="http://slfemp.com/ind…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: